記録ID: 4501350
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
三連休最終日の焼岳はガスガス
2022年07月18日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:16
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 879m
- 下り
- 983m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:25
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 7:15
距離 10.7km
登り 879m
下り 996m
14:32
ゴール地点
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂付近と焼岳小屋まではガレ場です。 |
その他周辺情報 | 中の湯温泉 上高地周辺でも温泉があるようです |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
着替え
ヘッドランプ
GPS
ヘルメット
|
---|
感想
7月の3連休最終日は、焼岳へ行ってきました。天気を見計らって夜行バスで松本入りし、さらにバスを乗り継いで中の湯バス停下車。ここで登山届を提出しました。
中の湯登山口へ向かうのに車道を歩いていると乗っていく?と天の声が、、、1時間10分くらいの道のりを一気にワープしました。熊谷ナンバーの男性2人組さんありがとうございました。
登りは終始ガスガスで山頂でも何も風景が見えません。
山頂で1200MHz(/2岐阜県高山市)の運用をしましたが、まったく応答なしでした。
上高地へ降りるルートの名物は長梯子ですが、覚悟しても怖いものは怖い。さらに樹林帯をひたすら歩くのも長いです。
帰りのバスは間に合いましたが、ワープがなかったら間に合ってなかったかもしれないところでした。
帰りの東京行きのバスは、中央道の大渋滞に巻き込まれ125分遅れの到着でしたが、なんとかその日のうちには帰宅できました。
今回も楽しい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:176人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する