また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4518371
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

花の稜線を歩く志賀高原の岩菅山と裏岩菅山(聖平からピストン)

2022年07月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.7km
登り
920m
下り
920m

コースタイム

聖平登山口6:45→小三郎小屋跡6:55→アライタ沢出合7:10→中間地点7:45→ノッキリ8:10→8:35岩菅山山頂8:40→9:15裏岩菅山山頂9:30→10:00岩菅山山頂10:10→ノッキリ10:30→中間地点10:50→アライタ沢出合11:15→小三郎小屋跡11:30→聖平登山口11:35 【歩行時間:4時間20分】
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
東京都日野市→青梅IC→圏央道→鶴ヶ島JCT→関越道→藤岡JCT→上信越道→更埴JCT→信州中野IC→県道29号線→志賀中野有料道路→国道292号線→県道471号線→岩菅山聖平登山口

●岩菅山聖平登山口
 東京都日野市から登山口に向かうには、主に2ルートが考えられます。ひとつは、関越道渋川伊香保ICから国道17号線→353号線→292号線を使い、草津温泉をかすめて、白根山や渋峠を越えるルート。八ッ場ダムが完成し、途中の道路が付け替えられ、昔と比べて快適になりましたが、全行程で約4時間かかります。
 もうひとつが今回使った上信越道で志賀高原を大きく巻いて西側から入るルート。信州中野ICから登山口までは残り約33kmと手頃ですが、全体の移動距離は長くなるのでやはり約4時間。高速代が倍近くかかるのが痛いです。( ;¯ω¯)ゞ
 
 今回は、後者でアクセスしてみました。国道292号線から県道471号線に入ると、登山口までは残り約9km。トンネルを3つ抜けて、一の瀬の公衆トイレを通過すると、その先で道が分岐し、左は奥志賀高原スキー場方面、右が登山口方面となります。この辺りには「→岩菅山」の標識がありますので、見落とさなければ大丈夫。
 登山口(標識あり)周辺には、約15台程度の駐車スペースがあります。私は日曜日の朝7時前に到着しましたが、既に満杯でしたので、少し離れた駐車可能な路肩に車を駐めました。料金の徴収はありません。
 登山口にはトイレがありませんので、手前の公衆トイレで済ませましょう。なお、志賀高原にはホテルは多いのですがコンビニはありません。最後に見かけたのは、山ノ内町のセブンイレブン山ノ内佐野店(長野県下高井郡山ノ内町佐野境383ー1)でした。
コース状況/
危険箇所等
長野県山ノ内町内の志賀高原にある岩菅山(いわすげやま)は、標高は2295m。日本二百名山に選ばれています。また、稜線を40分ほど歩いた先に裏岩菅山(標高2341m)がありますが、こちらは志賀高原の最高峰です。この時季、稜線には高山植物が沢山の花を付けているとのことで、聖平登山口から往復してまいりました。

●全体的に
 登山口からは階段状に整備された道を10分ほど登ると、小三郎小屋跡に到着します。道は左に折れて、暫くはアライタ沢から引いた水路の脇を水平移動します。途中に水場を示す標識がありました。沢から別れると勾配が増しますが、階段は丸太で整備され登りやすくなっています。一部に泥濘あり。
 中間地点(標識あり)から先は道の様子が変わり、本格的なトレイルとなります。左手に岩菅山の姿が見え、稜線との合流地点であるノッキリまで登ります。この辺りには急登はありません。ノッキリからは、高天ヶ原登山口からのルートと合流し、勾配のある稜線を登って山頂へ。周辺の景色が良くなりますが、足元は浮き石が多く注意したいです。
 山頂は広く、奥志賀や遠く北アルプスの山々が見えていました。裏岩菅山とそれに続く稜線もよく見えました。若干の登降を繰り返しますが、稜線からの景色はよく、足元には沢山の花が咲いており、気分の良い縦走を楽しむことができます。
 裏岩菅山からの景色も申し分ありません。切明方面に続く稜線も見えていましたが、今日は南側に雲が多く、360度の眺望が無かったのが残念です。
その他周辺情報 ●志賀高原
 スキーリゾートのイメージが強い志賀高原は、日本海に近く、標高が1000m以上あることから、盛夏でも最高気温が30℃を越えることが滅多になく、今日はサイクリングやジョギングをされている方を見かけました。
 岩菅山南東の魚野川源流域には手つかずの状態で残されている広大なブナまたはオオシラビソ等の原生林が広がっているほか、岩菅山から裏岩菅山にかけての稜線部に見られる花畑には、ハクサンコザクラ等の高山植物が見られる。また、岩菅山の東側斜面では、頻繁に発生する雪崩に起因する低木群落が見られ、高山帯と合わせてジョウシュウオニアザミ、ホソバコゴメグサ等の分布範囲の極めて狭い草本類の生育地となっているのだそうです。
 https://www.shigakogen.gr.jp/

●湯田中渋温泉郷(ゆだなかしぶおんせんきょう)
 山ノ内町の横湯川、夜間瀬川流域に点在する9つの温泉の総称。温泉郷内の共同浴場の数は別府温泉に次ぐ国内第二位の軒数を誇るとか。大湯とよばれる共同浴場が六ヶ所あるのは日本ではこの温泉郷だけで、町内には温泉街が点在しています。
 https://onsen-trip.com/12699.html

●羅臼庵
 山ノ内町の蕎麦屋です。国道沿いにあり、志賀高原から下って行くと湯田中駅よりも手前にあります。つゆの出汁に羅臼産の昆布を使っているとかで、それが店名になっているのでしょうか。不定休で、営業時間は11時30分〜15時とのこと。
 https://tabelog.com/nagano/A2001/A200104/20012135/dtlmap/
日曜日の朝6時、長野県山ノ内町から見た志賀高原です。雲がかかっていますね。
(o´∀`o)ノ おはよ
2022年07月24日 06:06撮影 by  SCV36, samsung
5
7/24 6:06
日曜日の朝6時、長野県山ノ内町から見た志賀高原です。雲がかかっていますね。
(o´∀`o)ノ おはよ
国道292号線で志賀高原まで来ました。これは県道471号線との分岐。岩菅山へは左折します。
2022年07月24日 06:26撮影 by  SCV36, samsung
2
7/24 6:26
国道292号線で志賀高原まで来ました。これは県道471号線との分岐。岩菅山へは左折します。
こちらの二股分岐は、標識に従って右手へ。
2022年07月24日 06:37撮影 by  SCV36, samsung
2
7/24 6:37
こちらの二股分岐は、標識に従って右手へ。
岩菅山登山口付近の駐車スペースは、既に満杯。その先の路肩に車を駐めます。
2022年07月24日 06:45撮影 by  SCV36, samsung
3
7/24 6:45
岩菅山登山口付近の駐車スペースは、既に満杯。その先の路肩に車を駐めます。
では、登山口へ向かいましょう。車が見える辺りにあります。
2022年07月24日 06:46撮影 by  SCV36, samsung
4
7/24 6:46
では、登山口へ向かいましょう。車が見える辺りにあります。
岩菅山聖平登山口です。
2022年07月24日 06:47撮影 by  SCV36, samsung
7
7/24 6:47
岩菅山聖平登山口です。
登山口の標高は1580m。
φ(・ω・`)
2022年07月24日 06:47撮影 by  SCV36, samsung
5
7/24 6:47
登山口の標高は1580m。
φ(・ω・`)
朝6時45分。出発します。
2022年07月24日 06:47撮影 by  SCV36, samsung
4
7/24 6:47
朝6時45分。出発します。
ここは滑りそう。
2022年07月24日 06:50撮影 by  SCV36, samsung
3
7/24 6:50
ここは滑りそう。
整備が行き届いています。
2022年07月24日 06:51撮影 by  SCV36, samsung
2
7/24 6:51
整備が行き届いています。
歩行開始10分弱で標識が見えてきました。
2022年07月24日 06:54撮影 by  SCV36, samsung
2
7/24 6:54
歩行開始10分弱で標識が見えてきました。
小三郎小屋跡に到着です。
2022年07月24日 06:54撮影 by  SCV36, samsung
3
7/24 6:54
小三郎小屋跡に到着です。
山頂までは4.3kmか。さほど長くはありませんね。
( ˘ω ˘ *) ふむ
2022年07月24日 06:54撮影 by  SCV36, samsung
5
7/24 6:54
山頂までは4.3kmか。さほど長くはありませんね。
( ˘ω ˘ *) ふむ
道は左折して水路沿いを水平移動し始めます。
2022年07月24日 06:54撮影 by  SCV36, samsung
4
7/24 6:54
道は左折して水路沿いを水平移動し始めます。
美しい花。左手の斜面には柵が設置されており、水源だから立ち入るなの看板が出されています。
2022年07月24日 06:54撮影 by  SCV36, samsung
8
7/24 6:54
美しい花。左手の斜面には柵が設置されており、水源だから立ち入るなの看板が出されています。
左手の斜面には柵が設置されており、「水源につき立ち入り禁止」の看板が出されています。
2022年07月24日 06:55撮影 by  SCV36, samsung
3
7/24 6:55
左手の斜面には柵が設置されており、「水源につき立ち入り禁止」の看板が出されています。
底清水に到着。
2022年07月24日 06:56撮影 by  SCV36, samsung
3
7/24 6:56
底清水に到着。
なるほど、底から水が湧いているのが見えます。
( ̄・ω・ ̄)
2022年07月24日 06:56撮影 by  SCV36, samsung
6
7/24 6:56
なるほど、底から水が湧いているのが見えます。
( ̄・ω・ ̄)
平坦で歩きやすい道。
2022年07月24日 06:57撮影 by  SCV36, samsung
4
7/24 6:57
平坦で歩きやすい道。
本日は終日「曇り」予報ですが、今は青空が見えています。
2022年07月24日 07:01撮影 by  SCV36, samsung
5
7/24 7:01
本日は終日「曇り」予報ですが、今は青空が見えています。
先行が左手に曲がって行くのが見えます。
2022年07月24日 07:07撮影 by  SCV36, samsung
2
7/24 7:07
先行が左手に曲がって行くのが見えます。
ここを通るのか。私は折れた橋の脇を歩いて渡渉しました。
(・ω・`*)))))トコトコ
2022年07月24日 07:07撮影 by  SCV36, samsung
6
7/24 7:07
ここを通るのか。私は折れた橋の脇を歩いて渡渉しました。
(・ω・`*)))))トコトコ
ここは武右エ門沢。
2022年07月24日 07:08撮影 by  SCV36, samsung
2
7/24 7:08
ここは武右エ門沢。
ここで水路の水が分岐していますね。
2022年07月24日 07:08撮影 by  SCV36, samsung
5
7/24 7:08
ここで水路の水が分岐していますね。
一部の流れは大きく下っています。
2022年07月24日 07:08撮影 by  SCV36, samsung
3
7/24 7:08
一部の流れは大きく下っています。
さて、先へ。
2022年07月24日 07:09撮影 by  SCV36, samsung
3
7/24 7:09
さて、先へ。
滝が見えてきました。
2022年07月24日 07:09撮影 by  SCV36, samsung
3
7/24 7:09
滝が見えてきました。
こちらはナメています。
2022年07月24日 07:11撮影 by  SCV36, samsung
5
7/24 7:11
こちらはナメています。
美しいアライタ沢。
(人*´ω'*)ィィネ.゜.*.
2022年07月24日 07:11撮影 by  SCV36, samsung
8
7/24 7:11
美しいアライタ沢。
(人*´ω'*)ィィネ.゜.*.
渡ります。
2022年07月24日 07:12撮影 by  SCV36, samsung
4
7/24 7:12
渡ります。
いい感じ♡
2022年07月24日 07:12撮影 by  SCV36, samsung
8
7/24 7:12
いい感じ♡
標識があります。
2022年07月24日 07:12撮影 by  SCV36, samsung
4
7/24 7:12
標識があります。
道はここで沢から離れていきます。
2022年07月24日 07:12撮影 by  SCV36, samsung
3
7/24 7:12
道はここで沢から離れていきます。
勾配が増しました。
2022年07月24日 07:13撮影 by  SCV36, samsung
4
7/24 7:13
勾配が増しました。
緩急をつけて・・・
2022年07月24日 07:15撮影 by  SCV36, samsung
3
7/24 7:15
緩急をつけて・・・
どんどん登っていきます。
(;´▽`A``
2022年07月24日 07:16撮影 by  SCV36, samsung
5
7/24 7:16
どんどん登っていきます。
(;´▽`A``
斜面の上部で一旦、傾斜が落ち着きます。
2022年07月24日 07:19撮影 by  SCV36, samsung
4
7/24 7:19
斜面の上部で一旦、傾斜が落ち着きます。
この辺りは足元が泥濘。
2022年07月24日 07:21撮影 by  SCV36, samsung
3
7/24 7:21
この辺りは足元が泥濘。
緩く下ります。
2022年07月24日 07:21撮影 by  SCV36, samsung
3
7/24 7:21
緩く下ります。
アップダウン。
2022年07月24日 07:25撮影 by  SCV36, samsung
4
7/24 7:25
アップダウン。
奥へと詰めていきます。
2022年07月24日 07:30撮影 by  SCV36, samsung
4
7/24 7:30
奥へと詰めていきます。
再び登り基調になりました。
2022年07月24日 07:33撮影 by  SCV36, samsung
3
7/24 7:33
再び登り基調になりました。
周囲の山が見え始めています。
2022年07月24日 07:36撮影 by  SCV36, samsung
5
7/24 7:36
周囲の山が見え始めています。
日差しが強くなってきました。
2022年07月24日 07:41撮影 by  SCV36, samsung
4
7/24 7:41
日差しが強くなってきました。
雲が迫っています。
2022年07月24日 07:42撮影 by  SCV36, samsung
4
7/24 7:42
雲が迫っています。
こちらは中間地点の標識です。
2022年07月24日 07:43撮影 by  SCV36, samsung
4
7/24 7:43
こちらは中間地点の標識です。
中間地点からは道の雰囲気が変わります。
…|・ω・`)フムフム
2022年07月24日 07:43撮影 by  SCV36, samsung
3
7/24 7:43
中間地点からは道の雰囲気が変わります。
…|・ω・`)フムフム
左手を振り返ると高原が見えます。
2022年07月24日 07:49撮影 by  SCV36, samsung
5
7/24 7:49
左手を振り返ると高原が見えます。
涼しいけれど、稜線で日当たりがよくなってどうでしょう。
2022年07月24日 07:50撮影 by  SCV36, samsung
4
7/24 7:50
涼しいけれど、稜線で日当たりがよくなってどうでしょう。
当面の目標はノッキリです。
2022年07月24日 07:50撮影 by  SCV36, samsung
4
7/24 7:50
当面の目標はノッキリです。
おお、岩菅山がドーンと見えてきました。
( ◉ω◉ )
2022年07月24日 07:50撮影 by  SCV36, samsung
14
7/24 7:50
おお、岩菅山がドーンと見えてきました。
( ◉ω◉ )
山頂からは眺望がありそうだな・・・。早めに到着したいです。
ε”ε”ε”(ノ* •ω• )ノシュタタタタ…
2022年07月24日 07:51撮影 by  SCV36, samsung
3
7/24 7:51
山頂からは眺望がありそうだな・・・。早めに到着したいです。
ε”ε”ε”(ノ* •ω• )ノシュタタタタ…
こんな箇所を通過。
2022年07月24日 07:52撮影 by  SCV36, samsung
4
7/24 7:52
こんな箇所を通過。
南から雲が流れてきています。
2022年07月24日 07:54撮影 by  SCV36, samsung
4
7/24 7:54
南から雲が流れてきています。
岩菅山が雲で巻かれませんように。
2022年07月24日 07:56撮影 by  SCV36, samsung
4
7/24 7:56
岩菅山が雲で巻かれませんように。
稜線に向けて歩いています。
2022年07月24日 07:57撮影 by  SCV36, samsung
3
7/24 7:57
稜線に向けて歩いています。
山頂直下に樹木が少ない箇所がありますが、あれが雪崩の影響なんでしょうか。
2022年07月24日 07:59撮影 by  SCV36, samsung
3
7/24 7:59
山頂直下に樹木が少ない箇所がありますが、あれが雪崩の影響なんでしょうか。
あの右手から登るのかな。
(ーωー) 多分そうじゃ
2022年07月24日 08:00撮影 by  SCV36, samsung
5
7/24 8:00
あの右手から登るのかな。
(ーωー) 多分そうじゃ
中間地点から急登はありませんが、ノッキリからがキツいかもしれませんね。
2022年07月24日 08:02撮影 by  SCV36, samsung
3
7/24 8:02
中間地点から急登はありませんが、ノッキリからがキツいかもしれませんね。
だいぶ稜線に近づいてきました。
2022年07月24日 08:05撮影 by  SCV36, samsung
4
7/24 8:05
だいぶ稜線に近づいてきました。
歩行開始1時間20分。
2022年07月24日 08:05撮影 by  SCV36, samsung
3
7/24 8:05
歩行開始1時間20分。
ノッキリが見えてきました。
2022年07月24日 08:08撮影 by  SCV36, samsung
5
7/24 8:08
ノッキリが見えてきました。
ベンチあり。
_(:3」∠)_
2022年07月24日 08:08撮影 by  SCV36, samsung
6
7/24 8:08
ベンチあり。
_(:3」∠)_
ここで高天ヶ原登山口からのルートと合わせます。
2022年07月24日 08:09撮影 by  SCV36, samsung
5
7/24 8:09
ここで高天ヶ原登山口からのルートと合わせます。
こちらは山頂方面。
2022年07月24日 08:09撮影 by  SCV36, samsung
3
7/24 8:09
こちらは山頂方面。
振り返って右が来た道。左が高天ヶ原への道です。
2022年07月24日 08:09撮影 by  SCV36, samsung
2
7/24 8:09
振り返って右が来た道。左が高天ヶ原への道です。
「ここはのっきり」と。乗越みたいなもんでしょうか?
(ё)?
2022年07月24日 08:09撮影 by  SCV36, samsung
5
7/24 8:09
「ここはのっきり」と。乗越みたいなもんでしょうか?
(ё)?
岩菅山が間近に見えてきました。
2022年07月24日 08:10撮影 by  SCV36, samsung
6
7/24 8:10
岩菅山が間近に見えてきました。
右手には雲多し。
2022年07月24日 08:10撮影 by  SCV36, samsung
5
7/24 8:10
右手には雲多し。
急登の始まりです。
2022年07月24日 08:10撮影 by  SCV36, samsung
10
7/24 8:10
急登の始まりです。
クルマユリかな。
2022年07月24日 08:12撮影 by  SCV36, samsung
7
7/24 8:12
クルマユリかな。
いやー、稜線は美しい姿です。
(๑•̀ㅂ•́)و✧
2022年07月24日 08:12撮影 by  SCV36, samsung
4
7/24 8:12
いやー、稜線は美しい姿です。
(๑•̀ㅂ•́)و✧
気持ちが上がります。頑張って登りましょう。
2022年07月24日 08:13撮影 by  SCV36, samsung
8
7/24 8:13
気持ちが上がります。頑張って登りましょう。
可憐な高山植物。
2022年07月24日 08:15撮影 by  SCV36, samsung
4
7/24 8:15
可憐な高山植物。
浮き石に注意しながら歩きます。
2022年07月24日 08:17撮影 by  SCV36, samsung
3
7/24 8:17
浮き石に注意しながら歩きます。
振り返って。
2022年07月24日 08:18撮影 by  SCV36, samsung
10
7/24 8:18
振り返って。
どんどん登ります。
2022年07月24日 08:19撮影 by  SCV36, samsung
5
7/24 8:19
どんどん登ります。
7〜8月は花が多いと聞きましたが・・・
2022年07月24日 08:20撮影 by  SCV36, samsung
7
7/24 8:20
7〜8月は花が多いと聞きましたが・・・
なるほど、ですね。
(=^_^=)
2022年07月24日 08:20撮影 by  SCV36, samsung
6
7/24 8:20
なるほど、ですね。
(=^_^=)
左を振り返ると遠く北アルプスが見えるようになってきました。
2022年07月24日 08:21撮影 by  SCV36, samsung
6
7/24 8:21
左を振り返ると遠く北アルプスが見えるようになってきました。
グループ登山が楽しそうだなぁ。
2022年07月24日 08:21撮影 by  SCV36, samsung
4
7/24 8:21
グループ登山が楽しそうだなぁ。
山頂が近づいてきます。
2022年07月24日 08:23撮影 by  SCV36, samsung
5
7/24 8:23
山頂が近づいてきます。
南から雲がやってきます。ちょっと待っててー。
・・・(;/´Д`)/
2022年07月24日 08:24撮影 by  SCV36, samsung
6
7/24 8:24
南から雲がやってきます。ちょっと待っててー。
・・・(;/´Д`)/
何度も見てしまう北アルプス。
2022年07月24日 08:25撮影 by  SCV36, samsung
7
7/24 8:25
何度も見てしまう北アルプス。
え〜と、左側が大キレット? 中央は爺ヶ岳と鹿島槍? 山座同定が苦手な私。
(´・ω・`)?
2022年07月24日 08:25撮影 by  SCV36, samsung
10
7/24 8:25
え〜と、左側が大キレット? 中央は爺ヶ岳と鹿島槍? 山座同定が苦手な私。
(´・ω・`)?
もうちょっとが長い。
2022年07月24日 08:27撮影 by  SCV36, samsung
5
7/24 8:27
もうちょっとが長い。
でも、本当にもうちょっとで山頂。
2022年07月24日 08:30撮影 by  SCV36, samsung
7
7/24 8:30
でも、本当にもうちょっとで山頂。
石碑が見えてきました。
2022年07月24日 08:33撮影 by  SCV36, samsung
11
7/24 8:33
石碑が見えてきました。
岩菅山山頂に到着です。左に避難小屋が見えています。
2022年07月24日 08:33撮影 by  SCV36, samsung
11
7/24 8:33
岩菅山山頂に到着です。左に避難小屋が見えています。
これはケルンみたいですが、祠にも見えますね。
2022年07月24日 08:33撮影 by  SCV36, samsung
9
7/24 8:33
これはケルンみたいですが、祠にも見えますね。
石の祠。昔、人が担ぎ上げたんでしょうか。
2022年07月24日 08:33撮影 by  SCV36, samsung
5
7/24 8:33
石の祠。昔、人が担ぎ上げたんでしょうか。
山頂標識です。
*\(^o^)/*
2022年07月24日 08:34撮影 by  SCV36, samsung
10
7/24 8:34
山頂標識です。
*\(^o^)/*
奥には裏岩菅山ピークが見えます。
2022年07月24日 08:34撮影 by  SCV36, samsung
4
7/24 8:34
奥には裏岩菅山ピークが見えます。
北アルプスのスターが揃ってますね。
( ͡° ͜ʖ ͡°)( ͡° ͜ʖ ͡°)( ͡° ͜ʖ ͡°)
2022年07月24日 08:34撮影 by  SCV36, samsung
5
7/24 8:34
北アルプスのスターが揃ってますね。
( ͡° ͜ʖ ͡°)( ͡° ͜ʖ ͡°)( ͡° ͜ʖ ͡°)
こちらは南斜面と谷。
2022年07月24日 08:34撮影 by  SCV36, samsung
2
7/24 8:34
こちらは南斜面と谷。
白馬連峰や劔・立山は雲に隠れています。
2022年07月24日 08:36撮影 by  SCV36, samsung
6
7/24 8:36
白馬連峰や劔・立山は雲に隠れています。
アップで北アルプス。
2022年07月24日 08:36撮影 by  SCV36, samsung
6
7/24 8:36
アップで北アルプス。
左手にパンしてみます。
2022年07月24日 08:36撮影 by  SCV36, samsung
4
7/24 8:36
左手にパンしてみます。
志賀高原の山々。
2022年07月24日 08:37撮影 by  SCV36, samsung
4
7/24 8:37
志賀高原の山々。
岩菅山は一等三角点の山です。
2022年07月24日 08:37撮影 by  SCV36, samsung
6
7/24 8:37
岩菅山は一等三角点の山です。
では、裏岩菅山へ行ってみましょう。
(/*´∀`)o レッツゴー♪*/
2022年07月24日 08:38撮影 by  SCV36, samsung
4
7/24 8:38
では、裏岩菅山へ行ってみましょう。
(/*´∀`)o レッツゴー♪*/
おお、稜線歩きが楽しそう。
ゎ‹(•ㅂ•)ゎ‹
2022年07月24日 08:39撮影 by  SCV36, samsung
7
7/24 8:39
おお、稜線歩きが楽しそう。
ゎ‹(•ㅂ•)ゎ‹
では、参りましょう。
2022年07月24日 08:40撮影 by  SCV36, samsung
5
7/24 8:40
では、参りましょう。
この辺りにもクルマユリ。
2022年07月24日 08:40撮影 by  SCV36, samsung
3
7/24 8:40
この辺りにもクルマユリ。
楽しい道ですねぇ。
(ΦωΦ)〜♪
2022年07月24日 08:40撮影 by  SCV36, samsung
4
7/24 8:40
楽しい道ですねぇ。
(ΦωΦ)〜♪
スカッと晴れてほしい。
2022年07月24日 08:41撮影 by  SCV36, samsung
4
7/24 8:41
スカッと晴れてほしい。
登降を繰り返します。
2022年07月24日 08:43撮影 by  SCV36, samsung
3
7/24 8:43
登降を繰り返します。
振り返っての岩菅山。
2022年07月24日 08:45撮影 by  SCV36, samsung
5
7/24 8:45
振り返っての岩菅山。
夏雲が湧いてきています。
2022年07月24日 08:45撮影 by  SCV36, samsung
6
7/24 8:45
夏雲が湧いてきています。
秋山郷の切明には野湯が有名な温泉があります。その先は新潟県ですね。
2022年07月24日 08:46撮影 by  SCV36, samsung
2
7/24 8:46
秋山郷の切明には野湯が有名な温泉があります。その先は新潟県ですね。
奥志賀方面に向かって歩いているということかな。
2022年07月24日 08:49撮影 by  SCV36, samsung
3
7/24 8:49
奥志賀方面に向かって歩いているということかな。
足元の様子。
2022年07月24日 08:50撮影 by  SCV36, samsung
2
7/24 8:50
足元の様子。
花を見ながら天空の散策。
2022年07月24日 08:50撮影 by  SCV36, samsung
4
7/24 8:50
花を見ながら天空の散策。
こんにちは。
(。・ω・)ノ゛
2022年07月24日 08:51撮影 by  SCV36, samsung
3
7/24 8:51
こんにちは。
(。・ω・)ノ゛
たおやかで美しい稜線。
2022年07月24日 08:52撮影 by  SCV36, samsung
5
7/24 8:52
たおやかで美しい稜線。
ピークが頭を出しています。
2022年07月24日 08:54撮影 by  SCV36, samsung
5
7/24 8:54
ピークが頭を出しています。
周囲の緑と・・・
2022年07月24日 08:54撮影 by  SCV36, samsung
4
7/24 8:54
周囲の緑と・・・
花。
(*>ω<)b
2022年07月24日 08:56撮影 by  SCV36, samsung
3
7/24 8:56
花。
(*>ω<)b
岩菅山を発って20分余。
2022年07月24日 09:00撮影 by  SCV36, samsung
4
7/24 9:00
岩菅山を発って20分余。
ずっと歩いていたい感じですな。
2022年07月24日 09:01撮影 by  SCV36, samsung
4
7/24 9:01
ずっと歩いていたい感じですな。
ちょっと休憩しようか。
2022年07月24日 09:02撮影 by  SCV36, samsung
2
7/24 9:02
ちょっと休憩しようか。
いや、裏岩菅山でゆっくり休みましょう。
2022年07月24日 09:02撮影 by  SCV36, samsung
3
7/24 9:02
いや、裏岩菅山でゆっくり休みましょう。
道は所々で泥濘んでいます。
2022年07月24日 09:03撮影 by  SCV36, samsung
2
7/24 9:03
道は所々で泥濘んでいます。
もうすぐ山頂かな?
2022年07月24日 09:04撮影 by  SCV36, samsung
11
7/24 9:04
もうすぐ山頂かな?
北隣の焼額山(やけびたいやま)とスキー場。
2022年07月24日 09:09撮影 by  SCV36, samsung
6
7/24 9:09
北隣の焼額山(やけびたいやま)とスキー場。
もうちょっとだ。
(灬ºωº灬)
2022年07月24日 09:09撮影 by  SCV36, samsung
3
7/24 9:09
もうちょっとだ。
(灬ºωº灬)
灌木帯を抜けていきます。
2022年07月24日 09:11撮影 by  SCV36, samsung
3
7/24 9:11
灌木帯を抜けていきます。
ガスに巻かれ始めました。
2022年07月24日 09:13撮影 by  SCV36, samsung
4
7/24 9:13
ガスに巻かれ始めました。
先行の女性が「リンドウですね」と教えてくれました。
2022年07月24日 09:15撮影 by  SCV36, samsung
5
7/24 9:15
先行の女性が「リンドウですね」と教えてくれました。
小さくて愛らしいですね。
2022年07月24日 09:15撮影 by  SCV36, samsung
5
7/24 9:15
小さくて愛らしいですね。
裏岩菅山に到着です。
2022年07月24日 09:16撮影 by  SCV36, samsung
5
7/24 9:16
裏岩菅山に到着です。
山頂標識。
(=¯▽¯=)V
2022年07月24日 09:17撮影 by  SCV36, samsung
10
7/24 9:17
山頂標識。
(=¯▽¯=)V
うん、間違いない。
2022年07月24日 09:18撮影 by  SCV36, samsung
3
7/24 9:18
うん、間違いない。
切明方面を見て。
2022年07月24日 09:18撮影 by  SCV36, samsung
3
7/24 9:18
切明方面を見て。
皆さん、思い思いに休憩されています。
2022年07月24日 09:18撮影 by  SCV36, samsung
10
7/24 9:18
皆さん、思い思いに休憩されています。
南側は相変わらず雲でノービュー。
2022年07月24日 09:18撮影 by  SCV36, samsung
2
7/24 9:18
南側は相変わらず雲でノービュー。
北は辛うじて高原のスキー場が見えています。
2022年07月24日 09:19撮影 by  SCV36, samsung
2
7/24 9:19
北は辛うじて高原のスキー場が見えています。
北アルプスもなんとか見えています。
(*ФωФ)ニ゛ィー
2022年07月24日 09:22撮影 by  SCV36, samsung
3
7/24 9:22
北アルプスもなんとか見えています。
(*ФωФ)ニ゛ィー
今日は後立山連峰に行くか迷いましたが、あちらの稜線は晴れていますね。
2022年07月24日 09:25撮影 by  SCV36, samsung
7
7/24 9:25
今日は後立山連峰に行くか迷いましたが、あちらの稜線は晴れていますね。
さて、下って温泉にでも浸かろうか。
2022年07月24日 09:25撮影 by  SCV36, samsung
4
7/24 9:25
さて、下って温泉にでも浸かろうか。
少々歩くと道標を見かけました。
2022年07月24日 09:31撮影 by  SCV36, samsung
3
7/24 9:31
少々歩くと道標を見かけました。
岩菅山への縦走路。
2022年07月24日 09:31撮影 by  SCV36, samsung
3
7/24 9:31
岩菅山への縦走路。
途中の小ピークまで来ました。
2022年07月24日 09:32撮影 by  SCV36, samsung
2
7/24 9:32
途中の小ピークまで来ました。
トンボが沢山飛んでる。
2022年07月24日 09:40撮影 by  SCV36, samsung
3
7/24 9:40
トンボが沢山飛んでる。
下山後に湯田中へ行くか、草津に出るか考え中です。草津は混んでるかな。
( ー̀ωー́ ).。oஇ
2022年07月24日 09:46撮影 by  SCV36, samsung
3
7/24 9:46
下山後に湯田中へ行くか、草津に出るか考え中です。草津は混んでるかな。
( ー̀ωー́ ).。oஇ
登り返しが辛い。
2022年07月24日 09:48撮影 by  SCV36, samsung
4
7/24 9:48
登り返しが辛い。
足が疲れてきました。
2022年07月24日 09:56撮影 by  SCV36, samsung
3
7/24 9:56
足が疲れてきました。
岩菅山まで戻りました。
2022年07月24日 09:57撮影 by  SCV36, samsung
5
7/24 9:57
岩菅山まで戻りました。
谷の様子。
2022年07月24日 10:03撮影 by  SCV36, samsung
2
7/24 10:03
谷の様子。
石の祠にご挨拶をします。
2022年07月24日 10:06撮影 by  SCV36, samsung
6
7/24 10:06
石の祠にご挨拶をします。
避難小屋に寄ってみましょう。
2022年07月24日 10:07撮影 by  SCV36, samsung
4
7/24 10:07
避難小屋に寄ってみましょう。
中はこんな感じ。
2022年07月24日 10:07撮影 by  SCV36, samsung
8
7/24 10:07
中はこんな感じ。
トイレがあります。
2022年07月24日 10:07撮影 by  SCV36, samsung
6
7/24 10:07
トイレがあります。
昭和4年8月7日、秩父宮妃、竹田宮様が登頂された、とあります。
2022年07月24日 10:08撮影 by  SCV36, samsung
3
7/24 10:08
昭和4年8月7日、秩父宮妃、竹田宮様が登頂された、とあります。
では、下山に取りかかりましょう。ノッキリが眼下に見えています。
2022年07月24日 10:08撮影 by  SCV36, samsung
2
7/24 10:08
では、下山に取りかかりましょう。ノッキリが眼下に見えています。
これから登って来られる方も多く、すれ違いながら下ります。
o(^-^o)(o^-^)oドモドモ
2022年07月24日 10:11撮影 by  SCV36, samsung
4
7/24 10:11
これから登って来られる方も多く、すれ違いながら下ります。
o(^-^o)(o^-^)oドモドモ
山頂直下の下りが終わりました。
2022年07月24日 10:26撮影 by  SCV36, samsung
2
7/24 10:26
山頂直下の下りが終わりました。
ノッキリまで戻りました。
2022年07月24日 10:27撮影 by  SCV36, samsung
2
7/24 10:27
ノッキリまで戻りました。
中間地点に向かっています。
2022年07月24日 10:31撮影 by  SCV36, samsung
3
7/24 10:31
中間地点に向かっています。
木の間を抜けていきます。
2022年07月24日 10:40撮影 by  SCV36, samsung
3
7/24 10:40
木の間を抜けていきます。
標識が見えました。
2022年07月24日 10:48撮影 by  SCV36, samsung
2
7/24 10:48
標識が見えました。
中間地点です。
2022年07月24日 10:48撮影 by  SCV36, samsung
2
7/24 10:48
中間地点です。
後は整備された道を下りますが、スリップに注意ですね。
トコトコ(((╭(。’ㅂ’)╮"
2022年07月24日 11:11撮影 by  SCV36, samsung
2
7/24 11:11
後は整備された道を下りますが、スリップに注意ですね。
トコトコ(((╭(。’ㅂ’)╮"
アライタ沢。
2022年07月24日 11:13撮影 by  SCV36, samsung
3
7/24 11:13
アライタ沢。
ここから水路脇を歩きます。
2022年07月24日 11:13撮影 by  SCV36, samsung
3
7/24 11:13
ここから水路脇を歩きます。
小三郎小屋跡です。右に折れると登山口に向かいます。
2022年07月24日 11:30撮影 by  SCV36, samsung
2
7/24 11:30
小三郎小屋跡です。右に折れると登山口に向かいます。
11時30分を過ぎました。
2022年07月24日 11:33撮影 by  SCV36, samsung
2
7/24 11:33
11時30分を過ぎました。
登山口です。
2022年07月24日 11:35撮影 by  SCV36, samsung
3
7/24 11:35
登山口です。
車が増えています。
2022年07月24日 11:35撮影 by  SCV36, samsung
4
7/24 11:35
車が増えています。
いい天気。湯田中方面に下り、ランチと入浴をしようと思います。では。
((((o´ω`o)ノマタネー
2022年07月24日 11:36撮影 by  SCV36, samsung
9
7/24 11:36
いい天気。湯田中方面に下り、ランチと入浴をしようと思います。では。
((((o´ω`o)ノマタネー

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

週末の天気予報と睨めっこしながら、登山の行き先を考えていました。
北アルプスの餓鬼岳は、白沢登山口から急登が続き、山頂までの累積標高差は1700m超。早朝に出発して夕方に戻る感じでしょうか。条件の良い土曜日に行きたいけれど、午後からは天気が崩れそう。日光の女峰山あたりは雷雨が怖いし。ぐずぐずしているうちに日曜になりました。向かう先は「曇り予報」ながら晴れ間も期待できそうな志賀高原です。

奥志賀では、鳥甲山(とりかぶとやま)が未踏ですが、この山は昨年に敗退した左武流山に近く、秋に宿を取って2つの山を連投したいと考えています。そんなわけで、今回の目標はこの時季に花が多い岩菅山に決めました。

東京方面から志賀高原へのアクセスは、関越道の渋川伊香保ICからが定番ですが、今回は西側の長野県山ノ内町からにしてみました。いや、さすがに長野道の信州中野ICまでは遠く感じましたが、高速を降りた後はこんなに早く志賀高原に来られるんですね。知りませんでした。

岩菅山の稜線は美しく、眺望がよく、花を楽しめて申し分ありませんでした。気がつけば7月もそろそろ終わり。引き続き、夏山シーズンを楽しみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:673人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら