記録ID: 4522107
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
南アルプス(悪沢岳、赤石岳)
2022年07月23日(土) 〜
2022年07月25日(月)



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:06
- 距離
- 19.2km
- 登り
- 2,899m
- 下り
- 975m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:58
- 休憩
- 0:13
- 合計
- 6:11
距離 9.5km
登り 1,630m
下り 137m
2日目
- 山行
- 6:38
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 8:10
距離 9.7km
登り 1,295m
下り 854m
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
駐車場から椹島まで送迎バス |
コース状況/ 危険箇所等 |
3日間共晴天で小屋予約の都合で2日目が長くなったが結果正解でした。 1日目、椹島ロッジより千枚小屋 2日目、千枚岳、悪沢岳、赤石岳から赤石小屋 3日目、赤石小屋より椹島ロッジ |
その他周辺情報 | 赤石温泉(白樺荘) |
写真
感想
7/23(土)から25(月)二泊三日で南アルプス千枚岳から悪沢岳、赤石岳を縦走しました。春から秋の花まで堪能!
戻り梅雨の中、奇跡的晴天の3日間でした、スマホのサブバッテリーを2台持っていったのに2台目が作動せず、赤石岳を下り赤石小屋分岐でダウン、その後の行程が記録されてません。
その後は2時間下り赤石小屋宿泊、3日目は5時出発、3時間下り椹島ロッジに
下山しました。50種程の花に出会えた山旅でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:248人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖 [3日]
悪沢岳(鉄塔横〜岩頭〜小石下〜清水平〜見晴台〜駒鳥池〜千枚小屋〜千枚岳〜丸山〜悪沢岳、往復)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する