記録ID: 4530966
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
鹿島槍ヶ岳.八峰尾根.五龍岳.遠見尾根
2022年07月29日(金) 〜
2022年08月01日(月)



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 25:31
- 距離
- 23.4km
- 登り
- 2,784m
- 下り
- 2,580m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 4:49
距離 4.7km
登り 1,168m
下り 44m
2日目
- 山行
- 7:13
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 8:28
距離 7.6km
登り 847m
下り 838m
3日目
- 山行
- 6:08
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 6:50
距離 4.4km
登り 615m
下り 609m
天候 | 7月29日晴れ後曇り後一次雷雨 30日晴れ午後14時頃から雨 31日晴れ後夕方から雨 8月 1日晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
|
写真
感想
普段は低山ばかりを登っていました😵
百名山の倶楽部に入っている為に時々、都合の良い時に中高山に参加していますが、今回は夏山山行と言う事で、張り切って行ったは良いが、ザックの重さが、13キロ超えでバチが当たりました😂
柏原新道の途中で足が攣ってしまい、荷物を仲間に分散して持って頂き、何とか種池山荘迄行けました。
次の日は高山病の症状が出てしまい、またまた荷物を分散して頂いて、キレットをなんとか通過出来ました。
1番辛いのは、朝食がいつもの様に食べれない🥲
気持ちが悪い👎
最後の日の朝食も小盛りのご飯🍚を残す事になり、憂鬱な日の予感がしました。
辛いけど、登りは少しで降りが殆どと勝手に考えていました。
降りは降りでも、梯子有り連続の鎖場有りで、13キロのザックに振られそうになりながら、ヘトヘトでゴールの白馬五竜アルプス平迄来ました。
今回はリーダーとメンバーの皆さんに随分と迷惑を掛けてしまい、そのお陰で何とかリタイアしないで、帰って来ました🥲有難うございました🙏
自分の力の無さにガッカリ😮💨しました。
反省点山盛りです🤣
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:312人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
扇沢−種池−爺ヶ岳ー冷池ー布引山−鹿島槍ヶ岳−八峰キレット−五竜岳−唐松岳−不帰ノキレット−白馬岳−栂池
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する