ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4534764
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

天空の散歩道 大弛峠から金峰山と国師ヶ岳

2022年07月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:03
距離
12.2km
登り
790m
下り
798m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:34
休憩
1:38
合計
6:12
8:43
24
9:07
9:07
16
9:38
9:40
23
10:03
10:04
27
10:31
10:38
0
10:38
10:43
0
10:39
10:43
1
10:44
10:44
3
10:47
10:47
21
11:08
11:08
30
11:38
11:38
7
11:45
11:45
12
11:57
11:57
20
12:17
12:17
11
12:28
12:34
19
12:53
12:53
3
12:56
12:56
7
13:03
13:19
5
13:24
13:24
6
13:30
13:54
5
13:59
13:59
4
14:03
14:20
14
14:34
14:41
10
14:51
大弛峠
天候 晴れのち曇り、一時雨
過去天気図(気象庁) 2022年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
塩山駅からバス

永和交通タクシー 予約制 土日のみ 片道3,000円
R4年6月4日〜10月3日
◎予約方法
http://eiwa-kotsu.jp/media/20220601.pdf

●行き
7:30塩山北口→8:55大弛峠

●帰り
16:15大弛峠→17:40塩山駅北口

※予約制のため、帰りのバスは乗る人が全員揃うと出発します
以前はもっとバスの本数が多かったのですが、
コロナ禍でお客さんが凄く減ってしまい、減便になったようです
コース状況/
危険箇所等
危険を感じるところはありませんでした
今日は塩山駅からこのバスに乗って大弛峠にやって来ました

10乗りの車に運転手さんも入れて10人乗車
標高がグングン上がるので、窓からの風は涼しく上着を着るほどでした
5
今日は塩山駅からこのバスに乗って大弛峠にやって来ました

10乗りの車に運転手さんも入れて10人乗車
標高がグングン上がるので、窓からの風は涼しく上着を着るほどでした
初めて来た大弛峠

駐車場は満車で、1キロ以上手前から路上駐車の車が止まっていました
下界は毎日暑いので、みんな考えることは一緒ですね!
5
初めて来た大弛峠

駐車場は満車で、1キロ以上手前から路上駐車の車が止まっていました
下界は毎日暑いので、みんな考えることは一緒ですね!
まずは金峰山に向かいます
2
まずは金峰山に向かいます
8月に上着を羽織ったまま歩き始めるなんて、なんて贅沢なんでしょう(*^^*)

4
8月に上着を羽織ったまま歩き始めるなんて、なんて贅沢なんでしょう(*^^*)

朝日峠

道が狭い場所が多いので、抜かすのに苦労しながら進みます
1
朝日峠

道が狭い場所が多いので、抜かすのに苦労しながら進みます
開けた場所に出たので、日焼け止めを塗って朝ご飯を食べました

朝4時半前に家を出て5時間経過
お腹はペコペコです
5
開けた場所に出たので、日焼け止めを塗って朝ご飯を食べました

朝4時半前に家を出て5時間経過
お腹はペコペコです
雲は多いけど、まずますのお天気でいい一日になりそうです
2
雲は多いけど、まずますのお天気でいい一日になりそうです
思っていたより登り下りが多く、人も多いので調子が出ません(^^;
5
思っていたより登り下りが多く、人も多いので調子が出ません(^^;
朝日岳に到着
先週の北アルプスと違って花は少なかったです
2
先週の北アルプスと違って花は少なかったです
ここのコバイケイソウは何月に咲くんだろう?
3
ここのコバイケイソウは何月に咲くんだろう?
細いロープを越えて鉄山に向かいます

殆ど方は鉄山は巻いてしまう様子でした
1
細いロープを越えて鉄山に向かいます

殆ど方は鉄山は巻いてしまう様子でした
鉄山山頂
シャクナゲの木に囲まれた山頂は、何も見えませんでした

でも、一応行っておいて満足です(*^^)v
5
鉄山山頂
シャクナゲの木に囲まれた山頂は、何も見えませんでした

でも、一応行っておいて満足です(*^^)v
鉄山から元の道に戻る道は、シャクナゲが伸びてちょっと細くなっています
(踏み跡ははっきりしています)
1
鉄山から元の道に戻る道は、シャクナゲが伸びてちょっと細くなっています
(踏み跡ははっきりしています)
こんな場所もあります
こんな場所もあります
シャクナゲの花が少し残っていました🌸
6
シャクナゲの花が少し残っていました🌸
おおきな松ぼっくり

4
おおきな松ぼっくり

金峰山が近くなってくると霧が出てきました
2
金峰山が近くなってくると霧が出てきました
大きな岩も増えてきます

歩きにくいけれど、平坦な道より楽しくて好きです♪
3
大きな岩も増えてきます

歩きにくいけれど、平坦な道より楽しくて好きです♪
遥か下の方に尖がった岩が見えます

小川山の方向かな?
ギザギザ山が大好きな私は、行ってみたい山の一つです
3
遥か下の方に尖がった岩が見えます

小川山の方向かな?
ギザギザ山が大好きな私は、行ってみたい山の一つです
五丈岩が見えてきました
3
五丈岩が見えてきました
金峰山に到着!!!

あれ?
この標柱は初めて見ます
もしかして、過去に2回金峰山に登ったと思っていましたが、本当の山頂に来たのは初めてなのか?と、心配になりました
8
金峰山に到着!!!

あれ?
この標柱は初めて見ます
もしかして、過去に2回金峰山に登ったと思っていましたが、本当の山頂に来たのは初めてなのか?と、心配になりました
五丈岩がある広場まで降りてきました

沢山の人が休憩しています
高校生らしき子たちが五丈岩の途中まで登っていて、引率の先生に「降りてこい!」と言われていました

本当は私も行きたい気もしましたが、みっともないので我慢しました(´Д`)
6
五丈岩がある広場まで降りてきました

沢山の人が休憩しています
高校生らしき子たちが五丈岩の途中まで登っていて、引率の先生に「降りてこい!」と言われていました

本当は私も行きたい気もしましたが、みっともないので我慢しました(´Д`)
前回写真を撮った標柱

どっちが正しいのかな?
もう一本の方が高い場所に立っていますね。。

今日は国師ヶ岳にも登る予定なので、一度大弛峠に引き返します
4
前回写真を撮った標柱

どっちが正しいのかな?
もう一本の方が高い場所に立っていますね。。

今日は国師ヶ岳にも登る予定なので、一度大弛峠に引き返します
朝日岳手前で振り返ると五丈岩が見えました
1
朝日岳手前で振り返ると五丈岩が見えました
朝日岳への最後の登り

意外とキツイです(>_<)
1
朝日岳への最後の登り

意外とキツイです(>_<)
山の上は雲が多いけど、下界は晴れて暑いんだろうな〜

ここは風も爽やかで気持ちがいいです(´▽`*)
山の上は雲が多いけど、下界は晴れて暑いんだろうな〜

ここは風も爽やかで気持ちがいいです(´▽`*)
気の早い紅葉
バイケソウ

緑色の花が咲く植物って少ないですよね
4
バイケソウ

緑色の花が咲く植物って少ないですよね
大弛峠に戻ってきました

次は国師ヶ岳に向かいます
2
大弛峠に戻ってきました

次は国師ヶ岳に向かいます
西奥仙丈の原生林だそうです
西奥仙丈の原生林だそうです
大弛小屋
小屋から先はとても整備されています

階段の真ん中の窪みが、作った人の優しさを表しています(*^^*)

4
小屋から先はとても整備されています

階段の真ん中の窪みが、作った人の優しさを表しています(*^^*)

国師ヶ岳に向かいます

次回は甲武信ヶ岳・西沢渓谷の方に縦走してみたいです!
国師ヶ岳に向かいます

次回は甲武信ヶ岳・西沢渓谷の方に縦走してみたいです!
雨が降ってきました

ザックカバーとカッパを身に着け歩きます
2
雨が降ってきました

ザックカバーとカッパを身に着け歩きます
登るのを止めようかと思うくらいの雨になって来ました

後でバスの運転手さんに聞きましたが、下界が暑いと山は午後から雨が降ることが多いそうです
今日は雷が鳴らないだけ良かったです
4
登るのを止めようかと思うくらいの雨になって来ました

後でバスの運転手さんに聞きましたが、下界が暑いと山は午後から雨が降ることが多いそうです
今日は雷が鳴らないだけ良かったです
岩の間を水が流れて行きます

靴下も濡れて気持ちが悪いです
4
岩の間を水が流れて行きます

靴下も濡れて気持ちが悪いです
前国師岳
分岐

まずは国師ヶ岳に向かいます
1
分岐

まずは国師ヶ岳に向かいます
道はドロドロです(>_<)
3
道はドロドロです(>_<)
無事に国師ヶ岳に到着

日本300名山の一つなんですよね〜
6
無事に国師ヶ岳に到着

日本300名山の一つなんですよね〜
山頂でバイクで来たという方とお話をしながら待っていると、雨が上がり天狗岩が見えました

最初の予定ではあそこまで行くつもりでしたが、また雨が酷くなると嫌なので、ここから見るだけにしました
3
山頂でバイクで来たという方とお話をしながら待っていると、雨が上がり天狗岩が見えました

最初の予定ではあそこまで行くつもりでしたが、また雨が酷くなると嫌なので、ここから見るだけにしました
一度分岐まで引き返し、北奥千丈岳に向かいます
1
一度分岐まで引き返し、北奥千丈岳に向かいます
意外と簡単に北奥千丈岳に到着

すっかり雨も上がり、青空が見えます(≧▽≦)
7
意外と簡単に北奥千丈岳に到着

すっかり雨も上がり、青空が見えます(≧▽≦)
金峰山が遠くに見えました

5
金峰山が遠くに見えました

アップにすると五丈岩もわかります
1
アップにすると五丈岩もわかります
この辺りの山は、砂の色が白っぽくて砂浜みたい

水はけもいいので、すぐにカラッとした気分になりました
1
この辺りの山は、砂の色が白っぽくて砂浜みたい

水はけもいいので、すぐにカラッとした気分になりました
晴れていれば南北アルプスの山々も見えたのでしょうが、雨が止んだだけでもいいとしましょう
2
晴れていれば南北アルプスの山々も見えたのでしょうが、雨が止んだだけでもいいとしましょう
一人きりの山頂で、のんびりご飯を食べているうちにカッパもずいぶん乾いてきました

これなら天狗岩まで行けたな(^^;
少し後悔・・・時間もずいぶん余ってしまいそうです
3
一人きりの山頂で、のんびりご飯を食べているうちにカッパもずいぶん乾いてきました

これなら天狗岩まで行けたな(^^;
少し後悔・・・時間もずいぶん余ってしまいそうです
ゴゼンタチバナが少し咲いていましたが、もう花の季節も終わりだなと言う感じです
3
ゴゼンタチバナが少し咲いていましたが、もう花の季節も終わりだなと言う感じです
時間があるのでのんびり下ります

登ってくるときには雨の中必死だったので、こんな階段も記憶にありません
3
時間があるのでのんびり下ります

登ってくるときには雨の中必死だったので、こんな階段も記憶にありません
シャクナゲが満開の頃に縦走したいものだと思いました
2
シャクナゲが満開の頃に縦走したいものだと思いました
ここで花の写真を撮っていると、地元のご夫婦とお会いしました

カッパも持っていなくて、雨の中岩の下で雨宿りしていたそうです
靴だけは登山靴を買ったそうで、
「次に買うのはカッパですね(*^^*)」とお話ししました
私のカッパも10年以上着ています

雨の時・寒い時、本当に色んな所で助けられました
5
ここで花の写真を撮っていると、地元のご夫婦とお会いしました

カッパも持っていなくて、雨の中岩の下で雨宿りしていたそうです
靴だけは登山靴を買ったそうで、
「次に買うのはカッパですね(*^^*)」とお話ししました
私のカッパも10年以上着ています

雨の時・寒い時、本当に色んな所で助けられました
帰りは『夢の庭園』に寄ってい行きます
4
帰りは『夢の庭園』に寄ってい行きます
木道が整備されていてとても歩きやすいです
3
木道が整備されていてとても歩きやすいです
あの尖った部分に乗ってる丸い岩がすごく気になりました(^^;)
5
あの尖った部分に乗ってる丸い岩がすごく気になりました(^^;)
大きな岩がありました
1
大きな岩がありました
こんな場所も歩きます
4
こんな場所も歩きます
木の階段がずっと下まで続いています

雨が止んで本当に良かった!
4
木の階段がずっと下まで続いています

雨が止んで本当に良かった!
夢の庭園の入り口まで降りてきました

山小屋の管理人をしていた方が見つけて整備してくれたそうです

3
夢の庭園の入り口まで降りてきました

山小屋の管理人をしていた方が見つけて整備してくれたそうです

雨が降っていた登りと、道の雰囲気が全く違って感じます

空気も少しホワホワして心地いい風が吹いています
1
雨が降っていた登りと、道の雰囲気が全く違って感じます

空気も少しホワホワして心地いい風が吹いています
駐車場まで降りてきました

乗る予定の1本前のバスに間に合う時間だったので、
マイクロバスに言って運転手さんに
『16:15分のバスを予約してあるけど、変更できるか』聞いたら、
15:00のバスは時間前に予約のお客さんが揃ったので下山した後でした( ;∀;)
3
駐車場まで降りてきました

乗る予定の1本前のバスに間に合う時間だったので、
マイクロバスに言って運転手さんに
『16:15分のバスを予約してあるけど、変更できるか』聞いたら、
15:00のバスは時間前に予約のお客さんが揃ったので下山した後でした( ;∀;)

感想

今週は秩父の山に行こうと思っていたのですが、お天気がいま一つ。
先週北アルプスに行ったばかりだし、仕事も月末で忙しい。
ロクに計画も立てられないまま週末になってしまいました。

そこで金曜日に何気なく大弛峠の天気を見たら晴れになってる!!!!
大弛峠なら涼しいし、今の季節にもってこいのコースです。
そこで金曜日のお昼休みにバス会社に電話してみると、予約制のバスには空きがあるそうで、すぐに予約しました。

当日は、最寄りの駅から始発電車に乗り、乗り継ぎも3分とか4分と、とても少なく緊張しながら塩山駅にたどり着きました。
(朝起きてすぐに調べた時には『中央線に遅れあり』になっていたので、本当にひやひやしました)
塩山駅でも、電車からバスに乗り換えるのに8分しか無くて、トイレに行くのももどかしいくらいでした。

バスは運転手さんも含めて10人乗り
私は一番後ろの席に座ってしまったので、乗り物酔いをするんじゃないかと心配しましたが、運転手さんの丁寧な運転のおかげで気持ち悪くなることは全くありませんでした。
帰りのバスで、運転手さんとお話ししたのですが、大弛峠への道はかなりクネクネなので、速さよりも酔わない運転を心がけていると言っていました。

さて、初めて行った大弛峠は、
バスから降りて一番に感じた事は『涼しい!(≧◇≦)』でした。
下界は30度越えているのに、上着を着ないと寒いくらいです。
金峰山は瑞垣山荘のほうから登るのも素敵ですが、大弛峠からだとかなりお手軽に登れるので楽ちんでしたし、初めて登った国師ヶ岳や北奥千丈も素敵で、次は甲武信ヶ岳まで縦走だね!と思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:311人

コメント

kaoriさん、お疲れ山です。
大弛峠からの金峰山と北奥千丈は気持ちいい山歩きができますよね。
晴れると北や南アルプスの山々が見えてうっとりします。((笑)

自分も過去に行ってますがひざを痛めた後のリハビリで行ったのであまり歩けずでしたのでまた行きたくなりました。
甲武信までの縦走やりたいですね!!
お疲れ様〜
2022/8/4 7:48
shibuyuuさん

大弛峠からのハイキング、とても気に入ってしまいました
涼しいし最高です!
今回は暑さを逃れるために行きましたが、次は秋の空気が澄んだ時に行きたいです。
そうすれば、南北アルプスの山々が良く見えるでしょうね〜
(バス代がちょっと高いのが気になりますが)

その時には甲武信ヶ岳、欲を言えば秩父往還を通って丹波まで歩きたいですが・・・
避難小屋は泊まったことが無く、私にはちょっと不安ですdespair

Shibuyuuさんの北岳も、お疲れさまでした。
雨を上手く避けて、いい山行でしたよねhappy01
2022/8/4 10:05
車道の峠としては日本最高所の大弛峠^o^

おはようございます😄
バスから降りたら寒いくらいとは、流石日本一の車道の峠ですね。
先日登った湯の丸山よりも高いので納得です。

天気が良くなくて残念でしたがこの時期にあの涼しさ(寒さ?)を味わえて貴重な体験。
10人乗りのバスの運転手さん、分かってますね。何処かのタクシー運転手とは大違い。
2022/8/4 7:57
teheさん

こんにちは〜

teheさんが湯の丸山に行って「標高2,100mは寒いくらいだった」とメッセージをくれたので大弛峠を思い出しましたsmile
今までは、大弛峠から金峰山に登るのは『ちょっとズルい』って思っていましたが、
ハイキングという感じで金峰山に行けるのは楽しかったです。

乗り物酔いは、子供の時から数えても10回も無いのですが、
平ヶ岳に行く途中で酷い車酔いをして、結局は平ヶ岳には登れずでしたshock
夕方になっても食欲が無い程で、あれ以来乗り物酔い恐怖症ですsweat02
運転手さんの静かな運転に感謝ですconfident
2022/8/4 10:25
kaori509さん

こぼれ話ですが、、

10年ほど前に大弛峠から金峰山へ^o^
まぁ楽々でした^o^

余裕で大弛峠へ戻って車を甲府方面へ降り始めて暫くしたらザックを背負ったカップル?が。
何と無くスルーして二人で顔を合わせて?
この先に駐車場とかあったっけ?
ちょっと気になり広い場所でUターン。
話を聞いたら、大弛峠から反対側の長野県側から登ったと、車もそちらに( ・∇・)
私達も大弛峠から長野県側は悪路と聞いてました。
取り敢えず大弛峠迄送りましたが、秋口で日も傾き始めて、意を決して悪名高い長野県側へ。

何度かの台風の影響もあってか林道はまるで登山道の岩場的な(°▽°)
私の車はvoxyのzsでしたが、何度も床下を擦る音がして、、。
なんとか下山❓して駐車場へ。
神奈川からの中年?夫婦の様でした。
まぁ私達も神奈川には長い事暮しました。
お礼をと言われましたが、丁重に辞退。
困った時はお互いさまですと^o^
その年の何ヶ月後に中央道天井板落下事故が、
神様は私達を見守ってくれました^o^

2022/8/4 18:56
teheさん

大弛峠の向こう側ってどんな感じなんだろう?って思っていましたが、
道が悪いんですね。
そのご夫婦は逆に降りちゃったんですねsweat02

でも、そのお二人はすごく感謝したでしょうねhappy01
teheさんが気づいてくれなかったら、きっとかなり下ってしまって
大変なことになっていたでしょう。

それにしても、いくらVOXYとはいえ大人4人を乗せて、重さで車体も下がる中
駐車場まで行ってくれるなんてhappy02
私もたくさんの親切な方にお会いしましたが、山の素晴らしさより
人の温かさの方が印象に残っている山は沢山あります。

『親切にしてくださった方々にいい事がありますように!』と改めて思いましたconfident
2022/8/5 11:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山と国師ヶ岳(大弛峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
大弛峠から金峰山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
金峰山〜大弛峠ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら