記録ID: 4540824
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
紀見峠駅から紀見峠→岩湧山→滝畑BS(ダイトレルート)
2022年07月31日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:34
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 1,462m
- 下り
- 1,422m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:43
- 休憩
- 1:57
- 合計
- 6:40
距離 18.4km
登り 1,499m
下り 1,456m
14:04
ゴール地点
紀見峠駅から、ダイトレルートで紀見峠から青ススキ真っ盛りの岩湧山へ
トイレ→紀見峠駅、ダイトレ紀見峠(金剛山方面)、岩湧山東峰、滝畑ダム岩湧山登山口
トイレ→紀見峠駅、ダイトレ紀見峠(金剛山方面)、岩湧山東峰、滝畑ダム岩湧山登山口
天候 | 晴れ 微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復 南海バス 滝畑ダムBS→河内長野駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ダイトレルートは踏み跡しっかり明瞭、標識も多く(新しくなってた)、ベンチも多い |
写真
感想
暑かった!風もたまに吹く程度で暑かった!
紀見峠駅からなかなかの傾斜の小道をガンガン歩き、紀見峠からダイトレルートに合流し山道へ
めっちゃ虫だらけ!
このルートは夏場も何回か来てますが、こんなに虻おったか、というくらいのすごい数の虻にたかられました
アームカバー、夏用グローブの上から虻とほかの虫に2か所ほど刺されました
青ススキは萌え萌えです、秋も美しいけど夏の青ススキが風に揺れる様は涼やかで大好き、とはいえ、今日は風薄く、灼熱…スマホが2度ほど高温のためダウンしました、日陰に置いとかないとだめですね
虫対策も考えないと、頭は虫よけネットで保護してるのでいいけど(5名ほど仲間がいました)スプレーを頻繁にかけるべきかな…
下山後は滝畑湖畔観光さんでパイン味クーリッシュを買ってクールダウン
バーベキュー場はすごい人で浅瀬で水遊び、羨ましかった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:135人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する