ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 454228
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

薬師岳-観音岳-地蔵岳(夜叉神峠ピストン)【憧れの鳳凰三山!】

2014年05月23日(金) 〜 2014年05月24日(土)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
32:49
距離
25.9km
登り
2,693m
下り
2,681m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
3:00夜叉神峠登山口4:20→5:10夜叉神峠(夜叉神峠小屋)5:15→6:20杖立峠6:30
→8:00苺平8:05→8:30南御室小屋8:45→10:30薬師岳小屋10:40→10:55薬師岳11:05
→11:40観音岳12:00→12:15鳳凰小屋近道分岐→12:50鳳凰小屋(テント泊)

2日目
4:55鳳凰小屋→5:45地蔵岳6:00→6:20赤抜沢ノ頭6:35→8:15観音岳8:30
→8:50薬師岳9:00→9:00薬師岳小屋9:05→9:55南御室小屋10:10→10:50苺平11:00
→11:45杖立峠11:50→12:35夜叉神峠(夜叉神峠小屋)12:40→13:10夜叉神峠登山口
天候 1日目:晴れ時々ガス
2日目:快晴
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
☆アクセス(駐車場など)
 夜叉神峠に無料駐車場あり。
 3時到着時点で先行二台。4時半出発時でも3台。
 夏山シーズン中は大混雑のようですが、この時期はまだまだ余裕。
 土曜の昼過ぎに戻った時には、増えてはいたがまだ空き有り。
コース状況/
危険箇所等
☆道の状況(2014年5月23日・24日現在)
▽芦安温泉⇆夜叉神峠登山口
 1〜2車線。この時期はまだ訪れる人も少ないからいいけど、夏シーズンは大変そう。
▽夜叉神峠登山口⇆夜叉神峠
 遊歩道。花が沢山咲いているので、観賞しながらゆっくり上がりたい。
▽夜叉神峠⇆杖立峠⇆苺平⇆南御室小屋
 苺平手前から残雪が出てくるが、アイゼンは不要。
▽南御室小屋⇆薬師岳
 南御室小屋から先は暫くアイゼンはいた方がいいと思います。
 薬師岳まではずっと同じような感じです。
▽薬師岳⇆観音岳
 雪はほとんどなし。
▽観音岳→鳳凰小屋(近道コース)
 結構厳しい。ルートの九割以上が雪道。所々踏み抜くと股下まで。
 踏み外しても樹に引っかかって止まるでしょうが、慣れていない方はやめた方がいいでしょう。
 登りでの使用は消耗戦の予感。
▽鳳凰小屋→地蔵岳(オベリスク)
 オベリスクからご来光を拝む予定で2時50分に出発。
 しかし、雪渓にぶつかったところでルートがわからなくなり、泣く泣く引き返す。
 他の人に教えてもらい明るくなってから再出発。雪渓を渡るのが正解。
 明るくなって見てみるとなんともないルート。
 明るいって重要ですね。
▽地蔵岳(オベリスク)→赤抜沢ノ頭
 雪渓を登る箇所あり。アイゼンは特に不要だが、つけた方が安全。
▽赤抜沢ノ頭→観音岳
 全ルート中で最難関。
 赤抜沢ノ頭から一気に下り、その後登り返すのだが、ハイマツ漕ぎ&急な雪渓の登り。
 アイゼン必須(10本以上が望ましい)。
 私は「どうせすぐ終わるんだから面倒」と、ノーアイゼンで進み、滑落寸前でした。
 ここで体力が一気になくなり、観音岳まではコースタイムの2倍弱!

☆登山ポスト
 夜叉神峠登山口にあり

☆下山後の温泉
 芦安温泉、金山沢温泉があり。
 本日は「金山沢温泉」850円
 ロケーションもバツグンでとても良かった。
 http://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/sisetsu/onsen-kanayamasawa
トワイライト夜叉神の森
聞いたことのないバードの鳴き声が雰囲気を醸し出す
2014年05月23日 04:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
5/23 4:00
トワイライト夜叉神の森
聞いたことのないバードの鳴き声が雰囲気を醸し出す
さて出発です
厳しい山行になりそうです
2014年05月23日 04:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/23 4:19
さて出発です
厳しい山行になりそうです
この時点で駐車場はガラガラ
この時期の平日はこんなものでしょうか
2014年05月23日 04:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/23 4:21
この時点で駐車場はガラガラ
この時期の平日はこんなものでしょうか
夜叉神峠小屋
2014年05月23日 05:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/23 5:09
夜叉神峠小屋
おー!白峰三山!
雲が怪しいが・・・
2014年05月23日 05:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/23 5:11
おー!白峰三山!
雲が怪しいが・・・
綺麗な森にしか生息しないサルオガセ
夜叉神の森は確かに美しかった
2014年05月23日 05:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
5/23 5:17
綺麗な森にしか生息しないサルオガセ
夜叉神の森は確かに美しかった
2014年05月23日 05:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/23 5:28
富士山にかかる雲も美しい
2014年05月23日 05:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
5/23 5:46
富士山にかかる雲も美しい
杖立峠
このケルン道標(鉄パイプ製)が各ポイントにあるが、なかなかいい味出してる
2014年05月23日 06:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/23 6:21
杖立峠
このケルン道標(鉄パイプ製)が各ポイントにあるが、なかなかいい味出してる
火事場跡
2014年05月23日 07:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/23 7:09
火事場跡
火事場跡から白峰三山
まだ天気は安定
2014年05月23日 07:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
5/23 7:10
火事場跡から白峰三山
まだ天気は安定
2014年05月23日 07:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/23 7:21
苺平の手前から残雪
2014年05月23日 07:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/23 7:35
苺平の手前から残雪
苺平
今年は雪が多いようです
2014年05月23日 08:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/23 8:00
苺平
今年は雪が多いようです
南御室小屋に到着
結構疲れました
2014年05月23日 08:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/23 8:31
南御室小屋に到着
結構疲れました
天然水(無料)
2014年05月23日 08:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/23 8:41
天然水(無料)
砂払岳の手前付近
登ると絶景の予感
2014年05月23日 10:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/23 10:07
砂払岳の手前付近
登ると絶景の予感
やっぱり!
2014年05月23日 10:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
5/23 10:10
やっぱり!
振り返ると恐ろしい雲が
2014年05月23日 10:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/23 10:23
振り返ると恐ろしい雲が
薬師岳小屋が見えてきました
2014年05月23日 10:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/23 10:30
薬師岳小屋が見えてきました
5月中は金・土・日営業
でも今日(金)はまだ空いてない?
2014年05月23日 10:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/23 10:31
5月中は金・土・日営業
でも今日(金)はまだ空いてない?
薬師岳
鳳凰三山1座目!
2014年05月23日 10:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
5/23 10:55
薬師岳
鳳凰三山1座目!
圧倒的な北岳
2014年05月23日 11:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
14
5/23 11:09
圧倒的な北岳
堂々とした間ノ岳
標高が高くなって嬉しそう
2014年05月23日 11:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
5/23 11:09
堂々とした間ノ岳
標高が高くなって嬉しそう
近寄りがたい農鳥岳
2014年05月23日 11:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
5/23 11:09
近寄りがたい農鳥岳
さて、お次は観音岳へ
2014年05月23日 11:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
5/23 11:13
さて、お次は観音岳へ
2014年05月23日 11:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/23 11:14
定番のショット
2014年05月23日 11:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
6
5/23 11:28
定番のショット
ジワジワと効いてくる観音岳への登り
2014年05月23日 11:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
5/23 11:29
ジワジワと効いてくる観音岳への登り
振り返り歩いてきた稜線
2014年05月23日 11:39撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/23 11:39
振り返り歩いてきた稜線
観音岳!
鳳凰三山2座目!
2014年05月23日 11:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/23 11:42
観音岳!
鳳凰三山2座目!
ここが三山の中で一番標高が高いようだ
2014年05月23日 11:51撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/23 11:51
ここが三山の中で一番標高が高いようだ
2014年05月23日 11:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
5/23 11:56
地蔵岳のオベリスクも見えてきました
2014年05月23日 12:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
5/23 12:11
地蔵岳のオベリスクも見えてきました
本日は地蔵には行かずに小屋に
「近道」を利用します
2014年05月23日 12:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/23 12:16
本日は地蔵には行かずに小屋に
「近道」を利用します
でもこの近道、結構厳しかった
2014年05月23日 12:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/23 12:34
でもこの近道、結構厳しかった
鳳凰小屋に到着
つかれたー
2014年05月23日 14:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/23 14:43
鳳凰小屋に到着
つかれたー
計3本飲んだ
2014年05月23日 13:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
5/23 13:03
計3本飲んだ
いいね
2014年05月23日 13:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/23 13:44
いいね
ここも天然水(無料)
2014年05月23日 13:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/23 13:45
ここも天然水(無料)
この日は計4張でした
ハイシーズンの大混雑が嘘のよう
もっと真ん中に張ればよかった
2014年05月23日 14:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/23 14:23
この日は計4張でした
ハイシーズンの大混雑が嘘のよう
もっと真ん中に張ればよかった
夕食
DHCは旨いけど低カロリーだから、山には向いてなかったかな?
2014年05月23日 15:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/23 15:14
夕食
DHCは旨いけど低カロリーだから、山には向いてなかったかな?
御来光を見にオベリスクを目指したがルートが分からず引き返す
無念・・・
2014年05月24日 04:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
8
5/24 4:00
御来光を見にオベリスクを目指したがルートが分からず引き返す
無念・・・
テント場から
今日はいい天気になりそう
2014年05月24日 04:13撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5
5/24 4:13
テント場から
今日はいい天気になりそう
引き返した地点
明るい時に見るとなぜ分からなかったのか全く理解できない
明るいって重要ですね
2014年05月24日 05:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/24 5:16
引き返した地点
明るい時に見るとなぜ分からなかったのか全く理解できない
明るいって重要ですね
雪渓を渡ると有名な砂場の急登が始まります
2014年05月24日 05:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/24 5:19
雪渓を渡ると有名な砂場の急登が始まります
振り返ると超神秘的な雲海が
2014年05月24日 05:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
15
5/24 5:28
振り返ると超神秘的な雲海が
オベリスクが迫ってきます
2014年05月24日 05:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
5/24 5:31
オベリスクが迫ってきます
本当に急登です
2014年05月24日 05:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/24 5:35
本当に急登です
地蔵岳到着!
鳳凰三山3座目!
※オベの天辺に登らないと登頂にならない!?
2014年05月24日 05:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/24 5:43
地蔵岳到着!
鳳凰三山3座目!
※オベの天辺に登らないと登頂にならない!?
千丈ヶ岳→アサヨ岳→甲斐駒ヶ岳
2014年05月24日 05:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
5/24 5:45
千丈ヶ岳→アサヨ岳→甲斐駒ヶ岳
甲斐駒のアップ
左肩には乗鞍が、右肩には槍から大キレットが見えます
2014年05月24日 05:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
5/24 5:45
甲斐駒のアップ
左肩には乗鞍が、右肩には槍から大キレットが見えます
千丈ヶ岳
2014年05月24日 05:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/24 5:49
千丈ヶ岳
賽の河原に下る
2014年05月24日 06:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/24 6:03
賽の河原に下る
オベリスクを見上げる
2014年05月24日 06:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
5/24 6:04
オベリスクを見上げる
賽の河原から甲斐駒
2014年05月24日 06:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
5/24 6:06
賽の河原から甲斐駒
イワヒバリかな?
2014年05月24日 06:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/24 6:12
イワヒバリかな?
オベリスクと雲海
感動的です
2014年05月24日 06:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
5/24 6:19
オベリスクと雲海
感動的です
白峰三山
昨日の雲がかかった姿も良いけど、やっぱりこっちがいい
2014年05月24日 06:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
5/24 6:20
白峰三山
昨日の雲がかかった姿も良いけど、やっぱりこっちがいい
2014年05月24日 07:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/24 7:06
自然のオブジェ
2014年05月24日 07:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/24 7:19
自然のオブジェ
赤抜沢ノ頭から下って、その後の登りかえしが本当に厳しかった(要アイゼン)
2014年05月24日 07:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/24 7:34
赤抜沢ノ頭から下って、その後の登りかえしが本当に厳しかった(要アイゼン)
観音岳に向かいます
左前方には富士山
2014年05月24日 08:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
5/24 8:07
観音岳に向かいます
左前方には富士山
青木鉱泉方面
次はこっちからも登ってみたい
2014年05月24日 08:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/24 8:18
青木鉱泉方面
次はこっちからも登ってみたい
甲斐駒・赤抜沢ノ頭・オベリスク
2014年05月24日 08:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/24 8:20
甲斐駒・赤抜沢ノ頭・オベリスク
甲斐駒のアップ
今年は登りたいな
2014年05月24日 08:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
5/24 8:21
甲斐駒のアップ
今年は登りたいな
大千丈ヶ岳→千丈ヶ岳→小千丈ヶ岳
右奥にちょっと御嶽が見える
2014年05月24日 08:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
5/24 8:21
大千丈ヶ岳→千丈ヶ岳→小千丈ヶ岳
右奥にちょっと御嶽が見える
農鳥岳→間ノ岳→北岳
2014年05月24日 08:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
5/24 8:21
農鳥岳→間ノ岳→北岳
北岳のアップ
2014年05月24日 08:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/24 8:21
北岳のアップ
間ノ岳のアップ
2014年05月24日 08:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/24 8:21
間ノ岳のアップ
薬師岳と富士山
薬師にもオベリスクがあるね
2014年05月24日 08:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/24 8:23
薬師岳と富士山
薬師にもオベリスクがあるね
振り返ると八ヶ岳
2014年05月24日 08:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/24 8:24
振り返ると八ヶ岳
富士山を眺めながらの絶景稜線
2014年05月24日 08:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/24 8:31
富士山を眺めながらの絶景稜線
ハートの木
2014年05月24日 08:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/24 8:42
ハートの木
2014年05月24日 08:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/24 8:57
2014年05月24日 09:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
7
5/24 9:14
2014年05月24日 09:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/24 9:16
瞑想する
2014年05月24日 09:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
9
5/24 9:19
瞑想する
南御室小屋に戻ってきました
2014年05月24日 09:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/24 9:57
南御室小屋に戻ってきました
2014年05月24日 10:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/24 10:06
シラビソの森を歩く
先端がたくさん落ちてます
ハリネズミのようだ
2014年05月24日 10:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/24 10:25
シラビソの森を歩く
先端がたくさん落ちてます
ハリネズミのようだ
悪沢岳かな?
2014年05月24日 11:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/24 11:18
悪沢岳かな?
2014年05月24日 11:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/24 11:34
イワカガミ
2014年05月24日 12:07撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/24 12:07
イワカガミ
2014年05月24日 12:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/24 12:09
2014年05月24日 12:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/24 12:12
マムシグサ
2014年05月23日 05:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/23 5:31
マムシグサ
2014年05月24日 12:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/24 12:14
2014年05月24日 12:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/24 12:14
2014年05月24日 12:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/24 12:17
2014年05月24日 12:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/24 12:18
ミツバツツジ
2014年05月24日 12:25撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/24 12:25
ミツバツツジ
夜叉神峠小屋に着いた・・・
2014年05月24日 12:34撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/24 12:34
夜叉神峠小屋に着いた・・・
本日は終始絶景です
夜叉神の森からここまで来るだけでも十分楽しめますね
2014年05月24日 12:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
5/24 12:35
本日は終始絶景です
夜叉神の森からここまで来るだけでも十分楽しめますね
マムシグサが地面からニョキっと
一瞬焦りました
2014年05月24日 13:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/24 13:02
マムシグサが地面からニョキっと
一瞬焦りました
ついに帰還
ツカレター
2014年05月24日 13:08撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/24 13:08
ついに帰還
ツカレター
北沢峠方面は年中通行止め
2014年05月24日 13:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/24 13:11
北沢峠方面は年中通行止め
旨かった
300円
2014年05月24日 13:14撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
5/24 13:14
旨かった
300円
温泉は「金山沢温泉」
2014年05月24日 13:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
5/24 13:44
温泉は「金山沢温泉」
誰もいないので撮りました
内湯
2014年05月24日 13:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/24 13:46
誰もいないので撮りました
内湯
露天
2014年05月24日 13:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/24 13:46
露天
八ヶ岳PA(下り線)より
電線の間からですが鳳凰三山
2014年05月24日 15:54撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
5/24 15:54
八ヶ岳PA(下り線)より
電線の間からですが鳳凰三山
手拭い
鳳凰小屋にて購入(1000円)
縦のデザインは珍しい
2014年05月25日 23:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
5/25 23:53
手拭い
鳳凰小屋にて購入(1000円)
縦のデザインは珍しい
左:鳳凰小屋(700円)
右:薬師岳小屋(500円)
2014年05月25日 23:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
5/25 23:53
左:鳳凰小屋(700円)
右:薬師岳小屋(500円)
撮影機器:

感想

南アルプスはよく眺めてはいるけど、日向山にしか登ったことがありません。
北沢峠、広河原・・・どこもマイカー禁止だし、アクセスの面で今まで避けていた感があります。
夜叉神峠にせよ、名前が怖くて近寄り難い雰囲気を醸し出している。

しかし、中央道を走っていて真っ先に目に飛び込んでくるのが甲斐駒ヶ岳、
その左には鳳凰三山、奥にはとんがった北岳。ずっと憧れていた。
今回はGW出勤の振休を絡め、一泊二日でついに鳳凰三山を縦走です。

脚力無いくせにテント派の私は今回も20kgの重量となってしまった。
食料をフリーズドライ系でまとめたにもかかわらず何故だろう。
結局読まなかった本、オーバースペック気味の12本爪アイゼン、
重い南部鉄器の熊鈴、、、まあよく考えたら色々出てくる。

ズシリと肩に食い込むザックと格闘しながら、何とか南御室小屋に到着。
夜叉神峠からテントを担いでくる方は、ここにテントを張り観音岳くらいまでピストンするのが一般的。
鳳凰小屋まで行く人はほとんどいません。
事実、鳳凰小屋のテン場や小屋泊の人と話した限り、夜叉神からの人はいませんでした。
皆、青木鉱泉から。

素晴らしい天気の中、憧れの鳳凰三山を縦走できたことには大満足でしたが、
小屋泊にし、身軽な装備で臨んだならば、もっともっと山歩きを楽しめるのではないかと感じました。
テントは自由ですが、動けなくなっては本末転倒。
しかもここ鳳凰小屋のテン場は、ハイシーズンは隣のテントとの距離が10cmと聞きます。
小屋もテントも一長一短。
双方の可能性を追求しながら、今後も山歩きを楽しみたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1155人

コメント

藍色の空
Kazu405さん こんばんは

久しぶりのテン泊登山でしたか !
お疲れ様でした!!
ご謙遜なさっていますが、20kgを担いでこれだけ歩ければ十分な脚力なのでは

2日目の写真はスゴイ展望の連続ですね
なんという空の青さでしょう!
青を通り越して藍に近くも感じます。
2014/5/26 23:21
Re: 藍色の空
doppo634さん、こんばんは。

いえいえ、本当に馬力が無くて恥ずかしいです
ザックが重いと下りはかえって早くなる気がしますが、
登りは本当にダメです

2日目は確かに「紺碧の空」という感じでしたが、
ちょっとカメラの影響もあるかと思います。
その辺はご了承ください
2014/5/27 23:20
はじめまして
23日、鳳凰小屋に宿泊してた者です。
たぶん、道中で何度かお話してるかもしれません。
ちなみにテント泊装備で小屋泊してました(笑)

24日は北アルプスも良く見えて、良い天候でしたね。

私は中の道から下山しましたが
薬師岳の山頂直下から2000m前後までは、残雪地獄でした。。。
2014/5/28 22:08
torijouさん、ありがとうございます
ヤマレコユーザーさんでしたか!

24日の地蔵岳への登りから、薬師岳まで
何度もお話しさせていただきましたね

中道は残雪地獄でしたか・・・
夜叉神までも長くてつらかったですが、青木鉱泉周回もきつそうですね
次回は青木鉱泉から挑戦したいです!

今後も素晴らしい山行を!
2014/5/28 23:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら