記録ID: 454291
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
八方尾根で残雪の唐松岳ピストン
2014年05月24日(土) 〜
2014年05月25日(日)


- GPS
- 09:33
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 988m
- 下り
- 978m
コースタイム
24日
09:20八方池山荘
10:10第3ケルン
12:02丸山ケルン
13:33唐松岳頂上山荘14:17
14:31唐松岳山頂14:51
15:03唐松岳頂上山荘(テン泊)
25日
08:18唐松岳頂上山荘
08:56丸山ケルン
09:55八方池10:12
10:48八方池山荘
09:20八方池山荘
10:10第3ケルン
12:02丸山ケルン
13:33唐松岳頂上山荘14:17
14:31唐松岳山頂14:51
15:03唐松岳頂上山荘(テン泊)
25日
08:18唐松岳頂上山荘
08:56丸山ケルン
09:55八方池10:12
10:48八方池山荘
天候 | 24日 晴 25日 曇ときどき晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
下の方に無料駐車場あり。 八方アルペンライン(ゴンドラ・リフト2本)通し券・往復 大人2900円 15kg以上の荷物(ザック)400円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【八方池山荘〜八方池】 八方山ケルンから黒菱分岐までに残雪あり、他は夏道で歩けます。 観光客の人も歩いてます。 【八方池〜丸山】 丸山手前の2,100m前後から雪の斜面になりますが、尾根上は雪が消えて岩場が出ています。 【丸山〜唐松岳頂上山荘】 雪の斜面と岩尾根が交互に出ます。 山荘手前のピークのトラバースが、雪の急斜面なので慎重に。 【唐松岳頂上山荘〜唐松岳山頂】 所々雪が残っていますが、特に危険な個所はありません。 今回は気温が高く凍結個所は殆ど無かったので、アイゼンは使いませんでした。 (過半数の登山者はアイゼンを付けていましたが) 雪面とハイ松の境目で、踏みぬいた跡がたくさんあるので注意が必要です。 |
写真
撮影機器:
感想
なかなか行けない北アルプス、それも北部の唐松岳へ。
標高2,696.4mでも、ゴンドラとリフトを乗り継いで、一気に標高1,830mへ。
残雪も楽しめて、稜線の絶景、山頂360度の展望が目の前に!
昔スキーで来ていた八方尾根。
ゲレンデの上にこんな世界があったなんて、あの頃は全く知らなかった。
まだまだ、知らない世界を見てみたい!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1437人
山頂と剱岳と自分!に拍手です(^0^*
二日目の眺望が今一つでしたけど、一日目にこれだけの眺望が見られたならOK
じゃないですか?
素敵な北アルプスになってよかったですねー。
ありがとうございます
夜明けの八方第5駐車場から、目の前に白馬三山
いきなりの絶景にビックリしました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する