記録ID: 4559474
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
経ヶ岳(二百名)
2022年08月05日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:00
- 距離
- 11.6km
- 登り
- 945m
- 下り
- 943m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道361号線の権兵衛トンネル西側出口から道があります。 この駐車場は1510mと標高は高いのですがストレスなくアクセスできました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されてます。 しかしながら、頂上近くの急登に泥濘があり下山時苦労しました。 |
その他周辺情報 | 下山後、みはらしの湯に浸かりました。 大人1名500円。良心的価格です。 露天風呂もあり、ゆっくりくつろぐことが出来ました。一押しです。 |
写真
7:04 権兵衛峠に到着。
この峠の名前の由来ですが、古畑権兵衛さんが、2年の歳月をかけて木曽から伊那へ抜けるこの峠(海抜1523メートル)の道を開いたとのことです。17世紀末、元禄時代とのこと。
伊那から木曽に米を運ぶのが目的。すごいですね〜!
この峠の名前の由来ですが、古畑権兵衛さんが、2年の歳月をかけて木曽から伊那へ抜けるこの峠(海抜1523メートル)の道を開いたとのことです。17世紀末、元禄時代とのこと。
伊那から木曽に米を運ぶのが目的。すごいですね〜!
撮影機器:
感想
こんなの見たことないというほど、素晴らしいお花畑と出会うことができました。
ここまで数多くの種類の花を1回の登山で見たのは初めて。
この面では、文句のつけどころなし。
しかし...
山行はつらかった。急斜面の連続。
そして登っては下りて、そしてまた登って下りて。
最後の頂上までの300m急登は修行ものでした。
しかし、経ヶ岳。このコースが出来るまでは、もっと難度が高かったと思います。
権兵衛峠コースのお陰で、無事登頂出来ました。
感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:221人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する