記録ID: 4560104
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国
安芸の宮島・弥山
2022年08月04日(木) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 604m
- 下り
- 607m
コースタイム
天候 | 酷暑 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
船
橋を渡らづ右岸を行く(登山口道標有) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登りは登山口が大聖院の大聖院コース、98%以上は階段 残り2%もほとんど舗装されている 山頂直下40mほどに弥山本堂がありその前の自動販売機で冷たい飲料が購入できる 山頂には2等三角点と立派な涼しい展望台がある 展望台には管理人さんがいて16時ころ展望台を閉める 下山は登山口が大元神社の大元コ−ス、95%くらいは階段 途中分岐があり行止りもある(道標完備) |
その他周辺情報 | ロープウェーも有るので この時期、絶対お勧め |
写真
撮影機器:
感想
標高差が小さいので気楽に思っていたが
過酷な山歩きになった
歩き始めたのが14時の猛暑時刻で1時間も歩かぬうちに
バテてきた
暑いだろうと、お茶を3ℓ(500㎖X6本)持って登ったが
すでにこの時1本は空だった
山頂に着くころは2本目も空で3本目を飲んでいた
僅か530m程度登るのに500㎖ペットのお茶を2本も飲んだのは初めてだ
山頂直下の弥山本堂には自動販売機があって冷たい炭酸飲料を1本飲んだ
塩飴をなめながら歩いたが、「焼け石に水」といった感じだった
汗で衣服がずぶ濡れ状態になった
ロープウェイで下れば良かったのに
標高差の小ささに、自尊心が許さなかった
少し熱中症になっていたかもしれない
もう少しで歩けなくなったかもしれない
かろうじて桟橋まで歩けた
宿についても食事ができないほど
疲れていた
ビールは飲めましたが
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:200人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する