記録ID: 4562151
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳 〜花だらけですが、日帰り山行はキツい〜
2022年08月06日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 1,690m
- 下り
- 1,690m
コースタイム
天候 | はれ後くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
あきる野IC 11:30 - 14:30 安曇野IC(ETC 2,900円) 14:30 - 16:30 猿倉駐車場 ■一般道 自宅 11:10 - 19:30 猿倉駐車場 ・猿倉駐車場:約70台(無料・24時間) |
コース状況/ 危険箇所等 |
ガレバが多い急勾配の登山道。大雪渓はアイゼン必須(特に下り)。体力が要る。 |
その他周辺情報 | トイレ:猿倉荘、白馬尻小屋、白馬岳頂上宿舎、白馬山荘 水場:猿倉荘、白馬岳頂上宿舎、白馬山荘 |
写真
撮影機器:
装備
MYアイテム |
![]() 重量:-kg
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
個人装備 |
ツェルト(1)
フリース(1)
ダウンジャケット(1)
レインウェア(1)
ヘッドランプ(2)
コンパス(1)
高度計(1)
地形図(1)
ホイッスル(1)
アルパインポール (1)
軽クランポン(1)
ファーストエイドキット
行動食
ライター(2)
食料
飲料水
携帯電話
カメラ
健康保険証(1)
|
感想
花の山として
白山や北岳、早池峰、アポイ岳、礼文島などと
並び称される白馬岳。
花だらけでしたが、
日帰り山行はよっぽど脚が出来てないとキツいです。
時間が足りなさ過ぎて、撮影しそこなった高山植物も多かった。
白馬岳頂上宿舎か白馬山荘に泊まりたかったよ。
しんどかった〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:428人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する