ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4564638
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山 ルート3776、Wゼロ富士(海抜0m,0泊弾丸)への挑戦

2022年08月07日(日) 〜 2022年08月08日(月)
 - 拍手
Kossy_genki その他1人
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
24:48
距離
57.0km
登り
4,020m
下り
1,653m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
12:40
休憩
4:04
合計
16:44
7:09
8
7:18
7:21
36
7:56
7:57
8
8:06
8:07
23
8:29
8:29
7
8:36
8:36
8
8:44
8:44
8
12:30
13:10
72
14:38
14:38
31
16:01
16:01
26
16:28
16:28
23
18:16
18:17
33
18:51
18:51
42
19:33
19:34
28
20:02
20:02
9
20:11
20:12
14
20:26
20:28
9
20:37
21:07
54
22:01
23:47
13
2日目
山行
4:48
休憩
3:07
合計
7:55
1:05
2:21
30
2:51
3:14
27
3:41
3:55
25
4:20
4:20
5
4:25
4:28
1
4:28
4:29
17
4:46
4:58
12
5:11
5:11
8
5:19
5:25
0
5:25
5:25
34
5:59
6:06
4
6:52
7:00
12
7:16
7:16
6
7:22
7:28
20
7:48
7:54
8
8:02
8:02
11
8:13
8:13
7
8:21
8:32
2
8:35
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
夜行バス、電車を乗り継ぎ、吉原駅へ
予約できる山小屋
八合目池田館
御殿場口七合四勺・わらじ館
夜行バス、電車を乗り継ぎ吉原駅へ。
目指すは45km先の富士山頂。
2022年08月07日 07:10撮影 by  2107113SR, Xiaomi
4
8/7 7:10
夜行バス、電車を乗り継ぎ吉原駅へ。
目指すは45km先の富士山頂。
その前に起点の富士塚へ。
駅から500mほどで迷うことはないと思います。
2022年08月07日 07:19撮影 by  2107113SR, Xiaomi
2
8/7 7:19
その前に起点の富士塚へ。
駅から500mほどで迷うことはないと思います。
小さなおやまになっている、富士塚を上って1枚。
2022年08月07日 07:22撮影 by  2107113SR, Xiaomi
2
8/7 7:22
小さなおやまになっている、富士塚を上って1枚。
写真スポットからも一枚
2022年08月07日 07:23撮影 by  2107113SR, Xiaomi
3
8/7 7:23
写真スポットからも一枚
忘れずにスタンプを押して、ルート3776のスタート。
2022年08月07日 07:24撮影 by  2107113SR, Xiaomi
3
8/7 7:24
忘れずにスタンプを押して、ルート3776のスタート。
お父さんの分も押してもらいました
2022年08月07日 07:25撮影 by  2107113SR, Xiaomi
4
8/7 7:25
お父さんの分も押してもらいました
海抜ゼロからのスタートなのでいったん田子の浦へ。
2022年08月07日 07:32撮影 by  2107113SR, Xiaomi
3
8/7 7:32
海抜ゼロからのスタートなのでいったん田子の浦へ。
テトラポットの間から海水にタッチ!
2022年08月07日 07:39撮影 by  2107113SR, Xiaomi
5
8/7 7:39
テトラポットの間から海水にタッチ!
そして小瓶に海水をゲット♪
2022年08月07日 07:39撮影 by  2107113SR, Xiaomi
2
8/7 7:39
そして小瓶に海水をゲット♪
山頂で積むために海岸の小石もゲット。
2022年08月07日 07:47撮影 by  2107113SR, Xiaomi
4
8/7 7:47
山頂で積むために海岸の小石もゲット。
本当に今日はいい天気、陽射しがきついけど頑張るぞー。
日曜日のため工場地帯はガラガラ。
2022年08月07日 08:14撮影 by  2107113SR, Xiaomi
3
8/7 8:14
本当に今日はいい天気、陽射しがきついけど頑張るぞー。
日曜日のため工場地帯はガラガラ。
友富士神社の前を通過して。
2022年08月07日 08:27撮影 by  2107113SR, Xiaomi
3
8/7 8:27
友富士神社の前を通過して。
こちらは平家塚。説明の石碑もあります。
2022年08月07日 08:37撮影 by  2107113SR, Xiaomi
2
8/7 8:37
こちらは平家塚。説明の石碑もあります。
吉原の宿場を抜けて北上。
まだ時間が早いようで静かでした。
2022年08月07日 08:53撮影 by  2107113SR, Xiaomi
2
8/7 8:53
吉原の宿場を抜けて北上。
まだ時間が早いようで静かでした。
業務スーパーにてお弁当、飲み物を購入。
これは助かりました。
2022年08月07日 09:42撮影 by  2107113SR, Xiaomi
2
8/7 9:42
業務スーパーにてお弁当、飲み物を購入。
これは助かりました。
こちらが早くもルート上最後のコンビニです。
ここからは自動販売機が頼りになります。
2022年08月07日 10:44撮影 by  2107113SR, Xiaomi
1
8/7 10:44
こちらが早くもルート上最後のコンビニです。
ここからは自動販売機が頼りになります。
チェックポイント、よもぎ湯。
こちらは去年も寄りましたので覚えていました。
2022年08月07日 11:17撮影 by  2107113SR, Xiaomi
2
8/7 11:17
チェックポイント、よもぎ湯。
こちらは去年も寄りましたので覚えていました。
ニノマルビレッジ到着。自販機有り。
こちらには小さな休憩小屋がありますよ。
2022年08月07日 12:28撮影 by  2107113SR, Xiaomi
2
8/7 12:28
ニノマルビレッジ到着。自販機有り。
こちらには小さな休憩小屋がありますよ。
今年も奥の福祉施設で富士の湧き水をいただきました。
快くいただけますので、必ず一声掛けてくださいね。
水道から出ていますが冷たくて気持ちいいー。
2022年08月07日 12:36撮影 by  2107113SR, Xiaomi
1
8/7 12:36
今年も奥の福祉施設で富士の湧き水をいただきました。
快くいただけますので、必ず一声掛けてくださいね。
水道から出ていますが冷たくて気持ちいいー。
富士宮市に一旦はいります。
まだまだ舗装路を進み表富士キャンプ場を目指す。
2022年08月07日 14:12撮影 by  2107113SR, Xiaomi
2
8/7 14:12
富士宮市に一旦はいります。
まだまだ舗装路を進み表富士キャンプ場を目指す。
天照教があるところからショートカットのため右のハイキング道へ。
2022年08月07日 14:24撮影 by  2107113SR, Xiaomi
1
8/7 14:24
天照教があるところからショートカットのため右のハイキング道へ。
無事にチェックポイントの表富士キャンプ場の到着。
2022年08月07日 15:11撮影 by  2107113SR, Xiaomi
2
8/7 15:11
無事にチェックポイントの表富士キャンプ場の到着。
キャンプ場で少し休憩させていただきました。
注意!この先、飲み物の購入はルートをそれない限り、六合目まで一切ありません。
2022年08月07日 15:19撮影 by  2107113SR, Xiaomi
2
8/7 15:19
キャンプ場で少し休憩させていただきました。
注意!この先、飲み物の購入はルートをそれない限り、六合目まで一切ありません。
富士市に戻ってさらに上って行きます。
今日は歩いているのは私達親子だけのようでした。
2022年08月07日 16:25撮影 by  2107113SR, Xiaomi
2
8/7 16:25
富士市に戻ってさらに上って行きます。
今日は歩いているのは私達親子だけのようでした。
料金上ゲートからの登山道。
栄養補給そして、ここからは完全な山道なので登山靴に履き替えて行きます。
2022年08月07日 17:19撮影 by  2107113SR, Xiaomi
3
8/7 17:19
料金上ゲートからの登山道。
栄養補給そして、ここからは完全な山道なので登山靴に履き替えて行きます。
去年もですが、こちらのハイキング道はよく整備されており迷うことはありませんでした。
2022年08月07日 18:16撮影 by  2107113SR, Xiaomi
2
8/7 18:16
去年もですが、こちらのハイキング道はよく整備されており迷うことはありませんでした。
御殿庭下、時刻は19時少し前。
今のうちに夜間進行の準備をしておきます。
2022年08月07日 18:48撮影 by  2107113SR, Xiaomi
1
8/7 18:48
御殿庭下、時刻は19時少し前。
今のうちに夜間進行の準備をしておきます。
山の日没は本当に早い!
完全に暮れてしまいました。ここで最後の海苔巻きを食べていくことに。
2022年08月07日 19:15撮影 by  2107113SR, Xiaomi
1
8/7 19:15
山の日没は本当に早い!
完全に暮れてしまいました。ここで最後の海苔巻きを食べていくことに。
御殿庭中に到着。ここから30分ほどかなり急な勾配のジャリ道を上ることになりますよ。
2022年08月07日 19:32撮影 by  2107113SR, Xiaomi
2
8/7 19:32
御殿庭中に到着。ここから30分ほどかなり急な勾配のジャリ道を上ることになりますよ。
ゼエゼエ言いながらやっと上りきれた。
登ったところが第二火口縁。
2022年08月07日 20:11撮影 by  2107113SR, Xiaomi
1
8/7 20:11
ゼエゼエ言いながらやっと上りきれた。
登ったところが第二火口縁。
第二火口縁から少し上って第一火口縁へ
2022年08月07日 20:26撮影 by  2107113SR, Xiaomi
3
8/7 20:26
第二火口縁から少し上って第一火口縁へ
雲海荘のスタンプに間に合いました。
21時頃まで開いていてお客さんもいましたよ。
2022年08月07日 20:40撮影 by  2107113SR, Xiaomi
4
8/7 20:40
雲海荘のスタンプに間に合いました。
21時頃まで開いていてお客さんもいましたよ。
標高は2500mを超えているので立ち止まると結構寒い!
2022年08月07日 20:50撮影 by  2107113SR, Xiaomi
1
8/7 20:50
標高は2500mを超えているので立ち止まると結構寒い!
ゆっくり呼吸を意識しながらの登山。
しっかり休憩し、防寒着も着用。
2022年08月07日 22:05撮影 by  2107113SR, Xiaomi
1
8/7 22:05
ゆっくり呼吸を意識しながらの登山。
しっかり休憩し、防寒着も着用。
こちらでもしっかり休憩。八合目の池田館。
2022年08月08日 01:21撮影 by  2107113SR, Xiaomi
2
8/8 1:21
こちらでもしっかり休憩。八合目の池田館。
時刻は3時少し前。
遅くても、無理のないように登って行きます。
2022年08月08日 02:52撮影 by  2107113SR, Xiaomi
3
8/8 2:52
時刻は3時少し前。
遅くても、無理のないように登って行きます。
ゆっくりで良いよ。
ここまで頑張ってきたので、決して焦らず。
2022年08月08日 03:46撮影 by  2107113SR, Xiaomi
3
8/8 3:46
ゆっくりで良いよ。
ここまで頑張ってきたので、決して焦らず。
山頂に着くのとほぼ同時ぐらいに日の出がきました。
日本一の日の出に大満足。
2022年08月08日 04:43撮影 by  2107113SR, Xiaomi
5
8/8 4:43
山頂に着くのとほぼ同時ぐらいに日の出がきました。
日本一の日の出に大満足。
海抜0mの出発から約21時間。
無事に日本一の頂きへ。大あっぱれ!
2022年08月08日 04:45撮影 by  2107113SR, Xiaomi
7
8/8 4:45
海抜0mの出発から約21時間。
無事に日本一の頂きへ。大あっぱれ!
朝日をバックにするとさすがに超逆光やね。
2022年08月08日 04:46撮影 by  2107113SR, Xiaomi
4
8/8 4:46
朝日をバックにするとさすがに超逆光やね。
ヤマレコ1年ぶりにお父さん登場!
2022年08月08日 04:46撮影 by  2107113SR, Xiaomi
7
8/8 4:46
ヤマレコ1年ぶりにお父さん登場!
噴火口を見下ろすと吸い込まれそうでちょっと怖い。
2022年08月08日 04:49撮影 by  2107113SR, Xiaomi
5
8/8 4:49
噴火口を見下ろすと吸い込まれそうでちょっと怖い。
名残り惜しいけど下山することに
2022年08月08日 04:50撮影 by  2107113SR, Xiaomi
6
8/8 4:50
名残り惜しいけど下山することに
途中、西の空のキャンパスにはっきり影富士が映しだされていました。
2022年08月08日 05:03撮影 by  2107113SR, Xiaomi
7
8/8 5:03
途中、西の空のキャンパスにはっきり影富士が映しだされていました。
時刻は5時過ぎ。山頂神社は参拝される方で行列。
2022年08月08日 05:12撮影 by  2107113SR, Xiaomi
3
8/8 5:12
時刻は5時過ぎ。山頂神社は参拝される方で行列。
下山は御殿場ルートにて。
2022年08月08日 05:24撮影 by  2107113SR, Xiaomi
2
8/8 5:24
下山は御殿場ルートにて。
雲が分厚くて海は見えなかったけど良い景色
2022年08月08日 06:03撮影 by  2107113SR, Xiaomi
2
8/8 6:03
雲が分厚くて海は見えなかったけど良い景色
スタスタ下っていくと結構暑い!
2022年08月08日 06:13撮影 by  2107113SR, Xiaomi
3
8/8 6:13
スタスタ下っていくと結構暑い!
順調に下りて砂走館
2022年08月08日 06:42撮影 by  2107113SR, Xiaomi
2
8/8 6:42
順調に下りて砂走館
2分ほど下れば、わらじ館。
ここでしっかりと水分補給。
2022年08月08日 06:44撮影 by  2107113SR, Xiaomi
1
8/8 6:44
2分ほど下れば、わらじ館。
ここでしっかりと水分補給。
この先は大砂走りが待っているので、小石が入らないようにしっかりテーピング。
2022年08月08日 06:49撮影 by  2107113SR, Xiaomi
1
8/8 6:49
この先は大砂走りが待っているので、小石が入らないようにしっかりテーピング。
楽しいけどスピードを出しすぎると危ない!
2022年08月08日 07:02撮影 by  2107113SR, Xiaomi
1
8/8 7:02
楽しいけどスピードを出しすぎると危ない!
宝永山にて。山頂はちょっと雲がかかってしまった。
2022年08月08日 07:23撮影 by  2107113SR, Xiaomi
2
8/8 7:23
宝永山にて。山頂はちょっと雲がかかってしまった。
疲れてはないけど、もう眠たさが限界のようです!
何度か下山中に一瞬寝たみたい。
2022年08月08日 07:24撮影 by  2107113SR, Xiaomi
2
8/8 7:24
疲れてはないけど、もう眠たさが限界のようです!
何度か下山中に一瞬寝たみたい。
宝永山の噴火口の横を歩いて、昨夜通った火口縁へ。
2022年08月08日 07:49撮影 by  2107113SR, Xiaomi
1
8/8 7:49
宝永山の噴火口の横を歩いて、昨夜通った火口縁へ。
後ろは六合目の山荘。もうひと踏ん張り。
2022年08月08日 08:03撮影 by  2107113SR, Xiaomi
1
8/8 8:03
後ろは六合目の山荘。もうひと踏ん張り。
一気に富士宮の五合目へ。
2022年08月08日 08:26撮影 by  2107113SR, Xiaomi
1
8/8 8:26
一気に富士宮の五合目へ。
下山バス出発地点へ到着。これにてルート3776は終了。
次男坊よ、よく毎回無謀な挑戦に付いてきてくれてありがとう。
2022年08月08日 08:35撮影 by  2107113SR, Xiaomi
7
8/8 8:35
下山バス出発地点へ到着。これにてルート3776は終了。
次男坊よ、よく毎回無謀な挑戦に付いてきてくれてありがとう。

感想

今回は久しぶりの本格登山のヤマレコになります。

まず最初にこれだけは理解していただきたいのですが、結構無茶しているように書いておりますが、必ずいつでもリタイア、自力で撤退できる準備と覚悟はしていると言うことです。

以前のレコを見ていただければわかりますが、昨年は台風の影響により九合五尺から粘ることなく早々と撤退をしておりますし、今回もペース配分、装備なども十分用意してでのチャレンジです。
仕事同様に事前の準備が9割で、あと1割は計画通りに行うだけです。
それでは、以下に少し感想を書いておりますので見ていただければと思います。

昨年に初めてルート3776へ挑戦し、あと一歩のところで台風襲来により撤退を余儀なくされ悔しい思いをし、三男坊はそのリトライを果たしましたが(去年のヤマレコ参照)次男坊は用事のため参加できませんでした。
悔しい思いを秘めたまま一年越しの最チャレンジです。
ただ、ガッツのカタマリの次男坊には弟と同じ事を達成しても何の値打ちもございません。
海抜ゼロからのスタートは当然ながら、ゼロ泊で登りきる事を目標にしてきました。
歩行ペース 、休憩場所、時間も結構考えての挑戦で、ほぼほぼ予定通りの時間でした。
天候に恵まれたと言えばそれまでですが、47歳のオッサンと13歳の子供にしてはよく頑張ったと思います。

日曜日の出発とあって工業地帯にはトラックはなく、去年は結構見かけたダンプも見かけませんでした。
さて、今回の富士登山成功を区切りとして、三兄弟と色々企画してきました、親子のガッツリ限界チャレンジもいよいよ今年で最後になってしまうのではと思っております。
これからも無理をせず安全を第一にハイキングやイベントを楽しんでまいります。

それにしても驚くほど子供の成長って早いですね。
いつの間にか親の前を歩く姿が頼もしく思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:684人

コメント

こんばんは😃
うわぁ!すごいですね!
お二人とも凄い❗️
初めの方のお写真拝見して「高校生かな?」と思いましたが、13歳!
うちとそんなに変わらないじゃないですか‼︎
確かにあどけなさが残る表情もある…
ひょえ〜😱でした。

一区切りという感じでしょうが、新たなチャレンジ、楽しみにしています😊

うちもいつかロングのサイクリングもしてみたいです💕
2022/8/10 23:16
hanatarenekoさん
コメントありがとうございます。
子どもがコメントを見て嬉しく思っておりましたよ。
まったりでもヤマレコは続けていきますのでまたご覧くださいね。
2022/8/13 22:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら