記録ID: 456574
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
雲取山
2014年05月30日(金) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:32
- 距離
- 23.1km
- 登り
- 1,953m
- 下り
- 1,964m
コースタイム
5月30日
4:30 鴨沢駐車場
7:10 七ツ石小屋 (15分休憩)
7:50 七ツ石山頂
8:50 奧多摩小屋
9:50 雲取山山頂 (1時間休憩)
13:30 七ツ石小屋(10分休憩)
15:00 鴨沢駐車場
4:30 鴨沢駐車場
7:10 七ツ石小屋 (15分休憩)
7:50 七ツ石山頂
8:50 奧多摩小屋
9:50 雲取山山頂 (1時間休憩)
13:30 七ツ石小屋(10分休憩)
15:00 鴨沢駐車場
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な場所はなし。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ 1
ファーストエイドキット 1 絆創膏/消毒/テーピング
1/50,000地形図 1
ガイド地図 1
コンパス 1
筆記具 1
保険証 1
飲料 1 1.5L
ティッシュ 1
トイレットペーパー 1
非常食 1
防寒着 1 ライトシェル
タオル 3
携帯電話 2
計画書 1
雨具 1
シェラカップ 1
コップ 1
一眼レフカメラ 1
GPSロガー 1 ログのみ
時計 1
バーナー 1
ガス 1
|
---|
感想
初の雲取山。前から登ってみたいと思いつつ、来る機会がなくやっと登れました。平日ということもあり空いていて、写真を撮りながらのんびり登りました(体力がなく遅かっただけですが)。視界が開けてからの風景はいいですね。富士山は雲がかかって今一つでしたが、天気も良く気持ちよかったです。
今回はなかなか山登りに行く時間がなく1年ぶり。リハビリにと来たものの、距離があるので結構つらい思いをしました。休みながら登ることができましたが、下りは膝ががくがく。小袖についたときはボロボロで、車を鴨沢ではなく小袖に止めればよかったと後悔w
車で帰る途中、車から降りると膝が痛い。曲げ伸ばしすると激痛が・・・。翌日もあまりにも痛いので病院に行ったら「腸脛靭帯炎」。しばらく足を曲げ伸ばししないようにと。リハビリのはずが、逆に故障するとは。年かな・・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1269人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する