記録ID: 4570006
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳『八方尾根で登る一泊二日の山旅』
2022年08月09日(火) 〜
2022年08月10日(水)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:21
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,353m
- 下り
- 1,351m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:26
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 5:14
距離 6.1km
登り 1,167m
下り 51m
天候 | 2日間とも曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
この時点でほぼ満車状態でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
有名どころとあって山道等はきちんと整備されており、危険個所は山荘手前のみでした。 |
その他周辺情報 | 黒菱リフト券購入時、「八方の湯」大人100円引きクーポンを渡され、結局下山後「八方の湯」利用。まんまと相手の作戦にどはまりでした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ライター
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
ナイフ
|
---|---|
共同装備 |
スマホ(GPS・地図アプリ)
モバイルバッテリー
コロナ感染防止関連装備(マスク・体温計・インナーシェラフ・アルコール消毒液)
|
感想
朝4時に自宅を出発。東名阪-名神-中央道-長野道と自家用車で移動しました。
世間は夏休みとあって高速道路の工事が無くスムースに移動できました。
8時半ごろに八方・黒菱駐車場に到着。既にほぼ満車で、なんとかリフト乗り場から少し離れたところに止めれました。
今回の山行は昨年に続き2回目のトライです。昨年は八方山麓のペンションに泊まり、頂上山荘が閉まっていた為、唐松岳には登らず丸山ケルンで引き返しましたが、今年はリベンジということで1泊2日で再挑戦できて満足でした。
昨年丸山ケルンで雷鳥の親子を見かけましたが今年は残念。
今回思ったことは、稜線からの『不帰ノ嶮』や五竜岳などと言った山々が近くに感じ、他の山では感じられない眺望が迫力満点でした。
頂上山荘手前の山道は以前、山頂ピークをトラバースしながら山荘に繋がっていた山道が閉鎖されており、新たな山道が直登りに近く短い稜線では強風が引くと体がふらつき少し危険でした。下山時、山荘ではパトロール隊が危険注意喚起を一人一人に声掛けしていました。
下山時は8月10日、翌日の11日は「山の日」と言うことで、登山者も通常より多くすれ違いに多少時間が掛かることが多かったです。また学校が夏休みということで、子供連れも多く見られました。
いつかは、我々も孫を連れて山登りしたいと感じた山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:551人
いいねした人