ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 457075
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

巻機山 牛ヶ岳 割引岳

2014年05月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:46
距離
14.5km
登り
1,606m
下り
1,598m

コースタイム

5:10桜坂駐車場〜5:44四合目〜6:08五合目〜7:00六合目〜8:30八合目〜8:57前巻機山(ニセ巻機山)〜9:07巻機山避難小屋〜9:19織姫ノ池〜9:39割引岳分岐〜10:25牛ヶ岳〜11:17割引岳分岐〜11:40割引岳〜13:00前巻機山(ニセ巻機山)〜15:30桜坂駐車場
天候 晴れ 下山時28℃ 暑かったです。
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
常磐自動車道谷田部IC〜外環〜関越自動車道塩沢石打IC〜塩沢大和線〜国道291号
桜坂駐車場
コース状況/
危険箇所等
塩沢大和線から国道291号にでる早川丁字路に コンビニ(セブンイレブン)が最近できました。
桜坂駐車場のトイレは水洗でとても綺麗でした。(紙はありません)

登山ポスト 桜坂駐車場にあります。
桜坂駐車場 料金は一日500円 帰りに支払ました。清水生産植林組合の領収書を頂けます。
登山バッチ400円 駐車料金を払う小屋にあります。とても渋いデザインでした。

登山コース状況
五合目を越えると残雪が出てきます。 六合目までの残雪地帯には赤布の目印があります。
所々踏み抜きの跡があります。 
牛ヶ岳までは 快適なミニ縦走が味わえました。
割引岳頂上手前の雪面が滑りやすかったです。
下山時は、融雪で登山道が沢になっていました。
アイゼンは使用しませんでしたがスパイク付長靴がベストかもしれません。




ヌクビ沢コース 割引沢コースは立入禁止のようです。
2014年05月31日 05:07撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 5:07
ヌクビ沢コース 割引沢コースは立入禁止のようです。
2014年05月31日 04:54撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5/31 4:54
nabeさん登り始めは手を後ろに組むこの定番スタイル
2014年05月31日 05:02撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
5/31 5:02
nabeさん登り始めは手を後ろに組むこの定番スタイル
立派な案内板がありました。
2014年05月31日 05:07撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 5:07
立派な案内板がありました。
井戸尾根コース入口
仮眠がとれなかったので 牛歩で挑みます。
2014年05月31日 05:10撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 5:10
井戸尾根コース入口
仮眠がとれなかったので 牛歩で挑みます。
2014年05月31日 05:13撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5/31 5:13
木の幹がナナメってます
雪の影響と思われます
2014年05月31日 05:38撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5/31 5:38
木の幹がナナメってます
雪の影響と思われます
2014年05月31日 05:44撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 5:44
井戸の壁という 急登がはじまります。
2014年05月31日 05:44撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 5:44
井戸の壁という 急登がはじまります。
視界が開けると五合目に到着です。
2014年05月31日 06:07撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 6:07
視界が開けると五合目に到着です。
五合目で米子頭山と巻機山のコルから太陽が昇ってきました。
2014年05月31日 06:09撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 6:09
五合目で米子頭山と巻機山のコルから太陽が昇ってきました。
五合目から大源太山 茂倉岳 七つ小屋山が見えます。オキとトマの耳は微妙に見えません。
2014年05月31日 06:09撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 6:09
五合目から大源太山 茂倉岳 七つ小屋山が見えます。オキとトマの耳は微妙に見えません。
ここも幹が斜め
2014年05月31日 06:19撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5/31 6:19
ここも幹が斜め
五合目を越えると残雪がでてきます。
2014年05月31日 22:40撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 22:40
五合目を越えると残雪がでてきます。
樹林帯も目を凝らすと赤布のマーカーを見つけることができます。
2014年05月31日 06:38撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 6:38
樹林帯も目を凝らすと赤布のマーカーを見つけることができます。
雪に流されまいと必死に生きているんですね
2014年05月31日 06:39撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5/31 6:39
雪に流されまいと必死に生きているんですね
写真中央の黒いスジにそって上がっていきます。
2014年05月31日 06:57撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 6:57
写真中央の黒いスジにそって上がっていきます。
展望台といわれる六合目
2014年05月31日 07:01撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 7:01
展望台といわれる六合目
割引岳が正面に見ることができます。
2014年05月31日 07:02撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 7:02
割引岳が正面に見ることができます。
迫力のある天狗岩
2014年05月31日 07:03撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 7:03
迫力のある天狗岩
1564付近から ニセ巻機山
2014年05月31日 07:36撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 7:36
1564付近から ニセ巻機山
登ってきた井戸尾根
神楽ヶ峰でしょうか
2014年05月31日 08:14撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 8:14
登ってきた井戸尾根
神楽ヶ峰でしょうか
ニセ巻機山の登りで見つけたシャクナゲ
コースから離れていますので近づけません。
2014年05月31日 08:23撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 8:23
ニセ巻機山の登りで見つけたシャクナゲ
コースから離れていますので近づけません。
本物の巻機山が見えてきました。
2014年05月31日 08:51撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 8:51
本物の巻機山が見えてきました。
米子頭山から柄沢山  稜線の延長上に朝日岳 白毛門があります。
2014年05月31日 08:52撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 8:52
米子頭山から柄沢山  稜線の延長上に朝日岳 白毛門があります。
2014年05月31日 08:52撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 8:52
ニセ巻機山ピーク付近のシャクナゲ
2014年05月31日 08:55撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 8:55
ニセ巻機山ピーク付近のシャクナゲ
ネーミングが可哀相
2014年05月31日 08:57撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 8:57
ネーミングが可哀相
まだ沢山雪が残っています。
2014年05月31日 08:57撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 8:57
まだ沢山雪が残っています。
2014年05月31日 22:44撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 22:44
巻機山避難小屋
ニセ巻機山山頂を下るとすぐ左側にあります。まい
2014年05月31日 09:07撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 9:07
巻機山避難小屋
ニセ巻機山山頂を下るとすぐ左側にあります。まい
巻機山へ右の雪渓を詰めず
夏道の上をのぼります。
2014年05月31日 09:16撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 9:16
巻機山へ右の雪渓を詰めず
夏道の上をのぼります。
織姫ノ池で水芭蕉に出逢いました。
2014年05月31日 09:20撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/31 9:20
織姫ノ池で水芭蕉に出逢いました。
2014年05月31日 09:06撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
1
5/31 9:06
分岐への登り
2014年05月31日 22:53撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 22:53
分岐への登り
分岐の所にある山頂表示 頭だけでています。
2014年05月31日 09:39撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 9:39
分岐の所にある山頂表示 頭だけでています。
本当の最高地点へ向かいます。
2014年05月31日 09:59撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 9:59
本当の最高地点へ向かいます。
2014年05月31日 09:45撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5/31 9:45
巻機山 ここですね
2014年05月31日 09:51撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5/31 9:51
巻機山 ここですね
ここです
2014年05月31日 09:51撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
3
5/31 9:51
ここです
ショウジョウバカマ
2014年05月31日 10:09撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 10:09
ショウジョウバカマ
牛ヶ岳へ向かいます。
2014年05月31日 10:10撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 10:10
牛ヶ岳へ向かいます。
牛ヶ岳先にある 小さな祠
2014年05月31日 10:26撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 10:26
牛ヶ岳先にある 小さな祠
平ヶ岳 
右に霞んで燧ケ岳が見えましたが
写真に残すことができませんでした。
2014年05月31日 10:43撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/31 10:43
平ヶ岳 
右に霞んで燧ケ岳が見えましたが
写真に残すことができませんでした。
牛ヶ岳から割引岳
2014年05月31日 10:44撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/31 10:44
牛ヶ岳から割引岳
巻機山へ戻ります。
牛ヶ岳まで足を延ばして正解でした。
2014年05月31日 11:00撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 11:00
巻機山へ戻ります。
牛ヶ岳まで足を延ばして正解でした。
自己主張の強い割引岳へ向かいます。
2014年05月31日 11:18撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 11:18
自己主張の強い割引岳へ向かいます。
牛が寝そべった形にみえるから 牛ヶ岳
なるほど…
2014年05月31日 11:35撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 11:35
牛が寝そべった形にみえるから 牛ヶ岳
なるほど…
わりめきやま山頂 
2014年05月31日 22:58撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 22:58
わりめきやま山頂 
新道が気になります。
2014年05月31日 11:25撮影 by  COOLPIX P7700, NIKON
5/31 11:25
新道が気になります。
平ヶ岳は写真に残すことができましたが
残念ながら越後三山は霞んで残せませんでした。
2014年05月31日 11:47撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 11:47
平ヶ岳は写真に残すことができましたが
残念ながら越後三山は霞んで残せませんでした。
谷川岳を眺める kyoさん
「バテて座ってるだけ・・」
2014年05月31日 11:48撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/31 11:48
谷川岳を眺める kyoさん
「バテて座ってるだけ・・」
2014年05月31日 22:59撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 22:59
イワカガミ
五合目から六合目の間に咲いてました。
2014年05月31日 14:49撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/31 14:49
イワカガミ
五合目から六合目の間に咲いてました。
鈴木牧之 北越雪譜に 破目山(割目山)
天狗岩のくだりがあるのを思い出し 久しぶりに読み直しました。
2014年06月01日 08:50撮影 by  uTough-6020 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/1 8:50
鈴木牧之 北越雪譜に 破目山(割目山)
天狗岩のくだりがあるのを思い出し 久しぶりに読み直しました。

感想

塩沢石打ICで関越道を降り、最初の信号を左折、コンビニ探しに一旦17号へと向かい食料を調達し、
(早坂の丁字路にオープンしたてのセブンイレブンがあり 17号まで戻る必要がなかったです。)
291号線を10k程進み、桜坂の駐車場に到着しました。 
広い駐車場にはすでに数台の車が駐車。
トイレのある下の駐車場から 正面には割引山と天狗岩が見え 興奮のあまり仮眠をとることができませんでした。

井戸尾根コースへ右折 ブナ林を眺めながらの登りをゆっくりすすみ 急に明るくなったところが五合目でした。
ちょうど 米子頭山とのコルから太陽が顔を出し、振向くと大源太の特徴のある山容を眺めることができました。
残雪のミズナラ林を赤布に従って進むと六合目となり ヌクビ沢 天狗岩の展望台となってました。
ニセ巻機山の登りは、八合目から木の階段となり 振向くと谷川岳 西に苗場山が霞んで見えました。
避難小屋から 織姫ノ池へ向かう途中の木道近くに、水芭蕉が咲いていました。
山頂表示のある分岐を 東へ向かい 最高点1967の隣りを通って 牛ヶ岳へと足をはこびました。
東側の平ヶ岳 北に越後三山を確認することが出来ましたが 写真に残すことはできませんでした。
牛ヶ岳からの巻機山 割引山の展望はすばらしく 足をはこんで正解でした。
割引山は省いても牛ヶ岳は行くべきではないかと思いました。
来た道を戻り 次に自己主張の強い? 割引山へ向かいました。 
鈴木牧之の北越雪譜の破目山(われめきやま)です。
駐車場で購入したバッチの左側にちょこんと描かれており 東北や越後特有のゆったりとした山容の中でこの三角形の姿が 目をひきます。
頂上は比較的広く、谷川岳をしばらくの間眺めることができました。
次はヌクビ沢を詰めてみたいと思います。
久しぶりに本棚から北越雪譜を出したところ 苗場山や秋山郷の山々へ出かけたくなりました。

睡眠不足 水不足 気温上昇でバテバテの一日でしたが 上越の名峰を満喫することがでこました。 




以前からこの時期に登ってみたかった巻機山です

ここ2,3日は気温が高くなり、各地で5月としては異例の最高気温を記録するほどとなり、
水も多めに担ぎましたが(1.5L 水分あまりとらない自分としては多めです)足りなくなるほどでした。

しかし雪渓残る山々の絶景は、以前登った平ヶ岳と同様すばらしく、瞼に残るものです。
惜しむべきは仕事で月末の繁忙をこなしたあと疲れた体にむち打ち徹夜での移動、高めの気温で体調が万全でなかった
事・・
会社でも月いちで山の日作って〜




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:958人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら