記録ID: 4571334
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
水晶岳
2022年08月07日(日) 〜
2022年08月10日(水)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 39:30
- 距離
- 45.8km
- 登り
- 3,280m
- 下り
- 3,290m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:38
- 休憩
- 1:27
- 合計
- 9:05
距離 10.3km
登り 1,260m
下り 16m
15:12
2日目
- 山行
- 6:48
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 7:56
距離 8.0km
登り 698m
下り 435m
3日目
- 山行
- 7:38
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 8:59
距離 9.5km
登り 900m
下り 899m
4日目
- 山行
- 10:49
- 休憩
- 1:49
- 合計
- 12:38
距離 18.0km
登り 441m
下り 1,948m
5:54
55分
三俣テント場
18:32
ゴール地点
天候 | 全体を通して曇り多め 3日目、4日目は強風のガスガスで景色ほとんど見えず 4日目は雨も混じる |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 定番のひがくの湯利用。 晩御飯もひがくの湯でいただく。 |
写真
撮影機器:
感想
全体を通して景色の見れない悲しい登山となった。
一瞬ガスが晴れて見えたと思ってカメラ構えてとるときはもうガスガス。
1,2秒の一瞬の景色を楽しむ感じになった。
今回の一番の目標の鷲羽岳、水晶岳は強風のガスガスで結構悲しい状況だった。
高山植物はものすごく時期がいいので登山道の脇はどこ行ってもお花畑。
一番花畑感が強かったのは、岩苔乗越〜黒部川水源地標の沢沿いに歩くルート。
水晶小屋のTシャツが欲しくて買ったのだけど、数年前はノースフェース製だったはずが、あまり聞いたことないメーカーのに代わっていた。
ザックは結局22kgになってしまってとても重くてつらかったので今後は軽量化をもっと考えていきたいと思った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:185人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する