ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4576148
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

大雪山お鉢巡り(姿見から周回) 爽やかな日の北の最高峰へ【真夏の遠征その2】

2022年08月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
10:04
距離
20.4km
登り
1,234m
下り
1,227m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:14
休憩
2:26
合計
10:40
6:26
17
6:43
6:44
61
7:45
7:49
6
7:55
8:26
20
8:46
8:46
25
9:11
9:12
3
9:15
9:15
29
9:44
9:44
11
9:55
10:30
79
11:49
12:13
36
12:49
12:49
24
13:13
13:20
17
13:37
13:51
17
14:08
14:08
16
14:24
14:52
50
15:42
15:43
83
17:06
ヤマレコアプリが頻繁に落ちるのでとびとびになっています。
カメラアプリが原因と思われるけどカメラを使わないわけにいかず・・・困ってます。
天候 晴れ♪
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
新千歳空港からレンタカー利用。
旭岳ビジターセンターの無料駐車場に駐車しました。
5:45の到着で6割ほど埋まってましたがゾクゾクと後続車がきました。

【往路】
(前日)
  鹿児島空港1420→1530大阪空港1610-1810新千歳空港
  ※機材整備でで20分delay
   (大阪行き機内で千歳行飛行機、レンタカー、ホテル(1泊)を確保)
  新千歳空港→旭川市内ホテル
(当日)
  ホテル→旭岳ビジターセンター駐車場

【帰路】
(当日)
  旭岳ビジターセンター駐車場→(旭川空港・買い出し)→ホテル
  ※北海岳山頂でホテル確保
(翌日)
  ホテル→就実の丘→美瑛選果→かんのファーム→カンパーナ六花亭→新千歳空港
  新千歳空港1620→1815大阪空港2010→2130福岡空港
コース状況/
危険箇所等
分岐などの標識はしっかりあります。
裾合平周辺の木道はかなり壊れている場所があります。
北鎮岳分岐手前に雪渓あり、かなりスリッピーでした。
熊のうわさも聞きましたので要注意です。
福井豪雨の影響でJRの不通を知り急遽行き先を変更。
満席近い便だったから、B席でも我慢した空の上。
2022年08月10日 17:45撮影 by  SO-52C, Sony
2
8/10 17:45
福井豪雨の影響でJRの不通を知り急遽行き先を変更。
満席近い便だったから、B席でも我慢した空の上。
早朝に移動して旭岳ロープウェイ。
懐かしいね、来れたのがほんと嬉しい。
2022年08月11日 05:50撮影 by  SO-52C, Sony
2
8/11 5:50
早朝に移動して旭岳ロープウェイ。
懐かしいね、来れたのがほんと嬉しい。
ロープウェイの山の日プレゼント。
ラス2でゲットしました。
2022年08月11日 06:12撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/11 6:12
ロープウェイの山の日プレゼント。
ラス2でゲットしました。
姿見駅では北海道警の啓発活動。
昔はOS−1だったなーと思いつつ、守っていただきありがたいことです。
背景には日の出の旭岳。
2022年08月11日 06:19撮影 by  SO-52C, Sony
3
8/11 6:19
姿見駅では北海道警の啓発活動。
昔はOS−1だったなーと思いつつ、守っていただきありがたいことです。
背景には日の出の旭岳。
エゾオオヤマリンドウ
2022年08月11日 06:32撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/11 6:32
エゾオオヤマリンドウ
アキノキリンソウ、チングルマの綿毛。
さすがにチングルマは咲いていないか。
2022年08月11日 06:33撮影 by  SO-52C, Sony
3
8/11 6:33
アキノキリンソウ、チングルマの綿毛。
さすがにチングルマは咲いていないか。
綿毛の輝き。
2022年08月11日 06:36撮影 by  SO-52C, Sony
3
8/11 6:36
綿毛の輝き。
イワブクロ。
名前を思い出すまで2時間はかかりました(^^;)
2022年08月11日 06:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
8/11 6:37
イワブクロ。
名前を思い出すまで2時間はかかりました(^^;)
姿見の池と旭岳。
2022年08月11日 06:42撮影 by  SO-52C, Sony
6
8/11 6:42
姿見の池と旭岳。
十勝岳連峰。
2022年08月11日 07:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/11 7:01
十勝岳連峰。
着いたよー、山頂。
宮之浦岳の山頂に着いてからぴったり48時間。
背景にはこれから歩く広々のお鉢。
2022年08月11日 07:58撮影 by  SO-52C, Sony
5
8/11 7:58
着いたよー、山頂。
宮之浦岳の山頂に着いてからぴったり48時間。
背景にはこれから歩く広々のお鉢。
本当は行きたかったトムとともに1枚。
ありがとうございます。
2022年08月11日 08:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
8/11 8:13
本当は行きたかったトムとともに1枚。
ありがとうございます。
雲上の要塞のようなトムラウシ。
2022年08月11日 08:19撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
4
8/11 8:19
雲上の要塞のようなトムラウシ。
イワギキョウ
2022年08月11日 08:43撮影 by  SO-52C, Sony
2
8/11 8:43
イワギキョウ
リンドウ。
2022年08月11日 08:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/11 8:43
リンドウ。
裏旭岳をお鉢に向けて。
2022年08月11日 08:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/11 8:44
裏旭岳をお鉢に向けて。
ユキバトウヒレン?🌸
2022年08月11日 08:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/11 8:47
ユキバトウヒレン?🌸
チシマゼキショウ🌸
2022年08月11日 08:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 8:49
チシマゼキショウ🌸
綿毛は青空に映える。
2022年08月11日 08:51撮影 by  SO-52C, Sony
3
8/11 8:51
綿毛は青空に映える。
お鉢を眺め。
2022年08月11日 09:18撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/11 9:18
お鉢を眺め。
あ、コマクサ。
会えるなんて。
2022年08月11日 09:36撮影 by  SO-52C, Sony
3
8/11 9:36
あ、コマクサ。
会えるなんて。
お鉢を眺めながら。
2022年08月11日 09:42撮影 by  SO-52C, Sony
4
8/11 9:42
お鉢を眺めながら。
イワツメクサ。
会えてうれしい。
2022年08月11日 09:50撮影 by  SO-52C, Sony
2
8/11 9:50
イワツメクサ。
会えてうれしい。
北海岳。
初めての登頂。嬉しいなー。
2022年08月11日 09:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
8/11 9:56
北海岳。
初めての登頂。嬉しいなー。
ここでのんびり。
宮之浦岳で食べる予定だった鹿児島のかりんとう饅頭と。
2022年08月11日 10:15撮影 by  SO-52C, Sony
1
8/11 10:15
ここでのんびり。
宮之浦岳で食べる予定だった鹿児島のかりんとう饅頭と。
リンドウ。
2022年08月11日 10:38撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 10:38
リンドウ。
コマクサは群生地もありました。
2022年08月11日 10:50撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/11 10:50
コマクサは群生地もありました。
ツツジ?
2022年08月11日 10:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 10:58
ツツジ?
このベンチでゆっくりしたい。
2022年08月11日 10:59撮影 by  SO-52C, Sony
4
8/11 10:59
このベンチでゆっくりしたい。
コケモモの花。
2022年08月11日 11:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 11:00
コケモモの花。
コケモモの実。
2022年08月11日 11:00撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 11:00
コケモモの実。
ナナカマドの実
2022年08月11日 11:04撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 11:04
ナナカマドの実
雪渓と綿毛。
2022年08月11日 11:07撮影 by  SO-52C, Sony
1
8/11 11:07
雪渓と綿毛。
いたるところに綿毛。
2022年08月11日 11:08撮影 by  SO-52C, Sony
4
8/11 11:08
いたるところに綿毛。
えっと。
2022年08月11日 11:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 11:09
えっと。
エゾコザクラ。
ピンクがかわいい。
2022年08月11日 11:12撮影 by  SO-52C, Sony
1
8/11 11:12
エゾコザクラ。
ピンクがかわいい。
チシマクモマグサ🌸
2022年08月11日 11:13撮影 by  SO-52C, Sony
4
8/11 11:13
チシマクモマグサ🌸
アザミ?
2022年08月11日 11:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 11:23
アザミ?
白とピンクの花畑。
2022年08月11日 11:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 11:25
白とピンクの花畑。
咲いていたチングルマ。
2022年08月11日 11:27撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 11:27
咲いていたチングルマ。
ヨツバシオガマ。
2022年08月11日 11:28撮影 by  SO-52C, Sony
1
8/11 11:28
ヨツバシオガマ。
何度でもチングルマ。
2022年08月11日 11:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 11:30
何度でもチングルマ。
ウサギギク。
2022年08月11日 11:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/11 11:31
ウサギギク。
渡渉を渡る。
2022年08月11日 11:33撮影 by  SO-52C, Sony
4
8/11 11:33
渡渉を渡る。
アキノキリンソウの花畑。
2022年08月11日 11:40撮影 by  SO-52C, Sony
3
8/11 11:40
アキノキリンソウの花畑。
ゴゼンタチバナ。
2022年08月11日 11:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 11:45
ゴゼンタチバナ。
石室までやってきました。
2022年08月11日 11:47撮影 by  SO-52C, Sony
4
8/11 11:47
石室までやってきました。
わたすげ。
2022年08月11日 12:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 12:14
わたすげ。
こちらの道にもコマクサ。
2022年08月11日 12:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/11 12:14
こちらの道にもコマクサ。
綿毛の道を歩く。
2022年08月11日 12:19撮影 by  SO-52C, Sony
1
8/11 12:19
綿毛の道を歩く。
お鉢平展望台。
熊を観察しているんだろうなーって人がいた。
2022年08月11日 12:46撮影 by  SO-52C, Sony
2
8/11 12:46
お鉢平展望台。
熊を観察しているんだろうなーって人がいた。
北鎮岳分岐直下の雪渓。
登りだったけど、下りは怖いだろうなー。
2022年08月11日 13:06撮影 by  SO-52C, Sony
2
8/11 13:06
北鎮岳分岐直下の雪渓。
登りだったけど、下りは怖いだろうなー。
クモマユキノシタ🌸
2022年08月11日 13:28撮影 by  SO-52C, Sony
1
8/11 13:28
クモマユキノシタ🌸
今日の最後のピーク。
中岳山頂。
2022年08月11日 13:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
8/11 13:49
今日の最後のピーク。
中岳山頂。
岩で鳴く蝉。
2022年08月11日 14:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/11 14:02
岩で鳴く蝉。
中岳温泉で足湯に浸かって。
足の疲れはかなり回復しました。
2022年08月11日 14:34撮影 by  SO-52C, Sony
3
8/11 14:34
中岳温泉で足湯に浸かって。
足の疲れはかなり回復しました。
何度でも綿毛。
2022年08月11日 14:57撮影 by  SO-52C, Sony
2
8/11 14:57
何度でも綿毛。
リュウキンカ。
2022年08月11日 14:59撮影 by  SO-52C, Sony
2
8/11 14:59
リュウキンカ。
2022年08月11日 15:01撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/11 15:01
イブキトラノオ。
2022年08月11日 15:04撮影 by  SO-52C, Sony
3
8/11 15:04
イブキトラノオ。
ワタスゲ。
2022年08月11日 15:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 15:08
ワタスゲ。
この先はもっとすごい綿毛ロード。
2022年08月11日 15:21撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/11 15:21
この先はもっとすごい綿毛ロード。
どこまでも続く。
2022年08月11日 15:21撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/11 15:21
どこまでも続く。
比布岳方面も。
2022年08月11日 15:24撮影 by  SO-52C, Sony
2
8/11 15:24
比布岳方面も。
見事な群生で進まなくなった。
2022年08月11日 15:36撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
8/11 15:36
見事な群生で進まなくなった。
咲いているチングルマもほんの僅か。
2022年08月11日 15:51撮影 by  SO-52C, Sony
1
8/11 15:51
咲いているチングルマもほんの僅か。
エゾツガザクラ。
2022年08月11日 16:04撮影 by  SO-52C, Sony
1
8/11 16:04
エゾツガザクラ。
アオノツガザクラ。
2022年08月11日 16:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
8/11 16:06
アオノツガザクラ。
エゾノマルバシモツケ
2022年08月11日 16:25撮影 by  SO-52C, Sony
4
8/11 16:25
エゾノマルバシモツケ
夫婦池まで戻ってきました。
2022年08月11日 16:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
8/11 16:37
夫婦池まで戻ってきました。
噴煙で隠れる十勝岳。
遠くで見ると心配になりますね。
2022年08月11日 17:01撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
2
8/11 17:01
噴煙で隠れる十勝岳。
遠くで見ると心配になりますね。
第一展望台からの旭岳。
2022年08月11日 17:02撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
1
8/11 17:02
第一展望台からの旭岳。
【下山後に】
買い出しで寄った旭川空港で日の入り。
2022年08月11日 18:33撮影 by  SO-52C, Sony
2
8/11 18:33
【下山後に】
買い出しで寄った旭川空港で日の入り。
十勝岳連峰も赤く染まってた。
2022年08月11日 18:39撮影 by  SO-52C, Sony
2
8/11 18:39
十勝岳連峰も赤く染まってた。
もちろん旭岳も。
あぁ、就実の丘、行けばよかったなー。
2022年08月11日 18:41撮影 by  SO-52C, Sony
4
8/11 18:41
もちろん旭岳も。
あぁ、就実の丘、行けばよかったなー。
無事に旭川市内のいつものホテルが取れたので。
夕食は居酒屋で。
2022年08月11日 20:54撮影 by  SO-52C, Sony
4
8/11 20:54
無事に旭川市内のいつものホテルが取れたので。
夕食は居酒屋で。
翌日は美瑛神社に寄り。
2022年08月12日 09:40撮影 by  SO-52C, Sony
2
8/12 9:40
翌日は美瑛神社に寄り。
美瑛選果でソフトクリーム。
2022年08月12日 10:17撮影 by  SO-52C, Sony
3
8/12 10:17
美瑛選果でソフトクリーム。
かんのファームでじゃがバター。
2022年08月12日 10:52撮影 by  SO-52C, Sony
2
8/12 10:52
かんのファームでじゃがバター。
カンパーナ六花亭にも寄り。
2022年08月12日 11:49撮影 by  SO-52C, Sony
1
8/12 11:49
カンパーナ六花亭にも寄り。
無事に取れた飛行機を乗り継いで。
2022年08月12日 18:03撮影 by  SO-52C, Sony
2
8/12 18:03
無事に取れた飛行機を乗り継いで。

感想

山の日、天気のいい場所へ。
登山口までの移動もハードだし、のんびり手軽に花畑を歩きたい、そう思って「立山」の予定だったけど。
乗る飛行機の遅延時間に念のため調べたサンダーバードが予約不可・・・。ん?運休、そう、福井の豪雨災害の復旧がまだだったのでした。
大阪から迂回で富山に行くのは辛く、まだホテルもアルペンルートもキャンセル可能な時間だったので、機内Wifiを使いながら、次の場所を決める。
名古屋でレンタカーも借りれたけど宿が厳しく車中泊はな―、ということで飛行機も宿もレンタカーも残り1つをおさえられた新千歳へ進路変更をしたのでした。

そして登った旭岳。
雨雲に遠かったことと、それほどハードではないし、という程度での決断だったけど、さすがにお鉢巡りまでつけたのはきつかったですね(登山計画では白雲岳も(^^;))。
それでも初めての北海岳や、十分なお花畑、期待以上の裾合平の綿毛群生はとても見事で、決心してよかったなーと。
コマクサやツガザクラなどは期待していなかった分とっても嬉しかったです。

意図せず、南の最高峰「宮之浦岳」と、北の最高峰「旭岳」の連登となったけど、それぞれの特徴もよくわかって。
ぐずついた予報の続いていたけど、しっかりと青空の日に登れたことに、とっても感謝の夏休みとなりました🎶

【遠征その1 はこちら】
 宮之浦岳(淀川↑↓) 念願の南の最高峰へ【真夏の遠征その1】 
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4567783.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
大雪山縦走北鎮岳ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大雪山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら