ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 457667
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

欲張って行こう〜♪ 熊渡〜八経ヶ岳〜トンネル東口

2014年05月31日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:38
距離
17.0km
登り
1,623m
下り
1,189m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:41熊渡ー7:46尾根取り付きー9:00天女の舞〜9:25ー9:42カナビキ出合ー10:35高崎横手ー11:09昼食〜11:45ー12:17弥山辻ー12:29明星ヶ岳ー11:50八経ヶ岳〜13:05ー13:40弥山〜14:00〜15:14奥駈出合ー16:18トンネル東口
天候 はれ!
過去天気図(気象庁) 2014年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R309 トンネル東口と熊渡に駐車
熊渡は6時ごろにすでに空きスペースほぼなし
コース状況/
危険箇所等
天女の舞への登りは地図にないルートですがテープはあります
危険箇所はなし
熊渡 駐車スペースは満車(?)
2014年06月01日 14:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
6/1 14:59
熊渡 駐車スペースは満車(?)
いいお天気だよ〜♪
今日も美しい川迫川の流れ
2014年06月01日 14:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/1 14:59
いいお天気だよ〜♪
今日も美しい川迫川の流れ
登山届けを提出
2014年06月01日 14:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
6/1 14:59
登山届けを提出
延々とつづく林道歩き( ̄_ ̄ i)
2014年06月01日 14:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/1 14:59
延々とつづく林道歩き( ̄_ ̄ i)
カラマツソウ
2014年06月01日 14:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
6/1 14:59
カラマツソウ
タニギキョウ
2014年06月01日 14:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
6/1 14:59
タニギキョウ
取り付き
わかりにくい・・
2014年06月01日 14:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/1 14:59
取り付き
わかりにくい・・
とにかく上を目指して登ります
2014年06月01日 14:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/1 14:59
とにかく上を目指して登ります
2014年06月01日 14:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
7
6/1 14:59
急登です(@_@)
2014年06月01日 14:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/1 14:59
急登です(@_@)
自然林に入ると新緑に癒されます(*^^*)
2014年06月01日 14:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/1 14:59
自然林に入ると新緑に癒されます(*^^*)
シャクナゲも少々
2014年06月01日 14:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/1 14:59
シャクナゲも少々
グリーンリーフのパッチワーク♪
2014年06月01日 14:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/1 14:59
グリーンリーフのパッチワーク♪
2014年06月01日 14:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/1 14:59
新緑のトンネルを潜ってイコ〜♪
2014年06月01日 14:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
6/1 14:59
新緑のトンネルを潜ってイコ〜♪
ユキザサ
2014年06月01日 14:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
6/1 14:59
ユキザサ
2014年06月01日 14:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/1 14:59
2014年06月01日 14:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/1 14:59
2014年06月01日 14:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/1 14:59
オオイタヤメイゲツかな〜
2014年06月01日 14:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/1 14:59
オオイタヤメイゲツかな〜
天女の舞へ
2014年06月01日 14:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/1 14:59
天女の舞へ
blue&green!
2014年06月01日 14:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/1 14:59
blue&green!
新芽はred^^
2014年06月01日 14:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
6/1 14:59
新芽はred^^
2014年06月01日 14:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/1 14:59
栃?
2014年06月01日 14:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/1 14:59
栃?
2014年06月01日 14:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/1 14:59
2014年06月01日 14:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/1 14:59
2014年06月01日 14:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/1 14:59
黄砂?
今日は展望はダメ(><)
2014年06月01日 14:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/1 14:59
黄砂?
今日は展望はダメ(><)
凍らしてきたゼリーでおやつtime♪
2014年06月01日 14:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
6/1 14:59
凍らしてきたゼリーでおやつtime♪
天女の舞です
2014年06月01日 14:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/1 14:59
天女の舞です
2014年06月01日 14:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/1 14:59
2014年06月01日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/1 15:00
2014年06月01日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/1 15:00
ネットで囲まれてるのは?
特に何も無さそうなんですけど…
2014年06月01日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/1 15:00
ネットで囲まれてるのは?
特に何も無さそうなんですけど…
2014年06月01日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/1 15:00
登山道に合流
2014年06月01日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/1 15:00
登山道に合流
カナビキ出合
2014年06月01日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/1 15:00
カナビキ出合
フモトスミレ
2014年06月01日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/1 15:00
フモトスミレ
ツクバネソウ
2014年06月01日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/1 15:00
ツクバネソウ
撮影タイム♪
2014年06月01日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
6/1 15:00
撮影タイム♪
コミヤマカタバミ
2014年06月01日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
6/1 15:00
コミヤマカタバミ
ツクバネソウ5枚葉
2014年06月01日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/1 15:00
ツクバネソウ5枚葉
ピンクのコミヤマカタバミ
2014年06月01日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
6/1 15:00
ピンクのコミヤマカタバミ
ミヤマシキミ
2014年06月01日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/1 15:00
ミヤマシキミ
2014年06月01日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/1 15:00
こんなのも可愛い(*^^*)
2014年06月01日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/1 15:00
こんなのも可愛い(*^^*)
2014年06月01日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/1 15:00
トウヒやシラビソの森へ
2014年06月01日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/1 15:00
トウヒやシラビソの森へ
高崎横手
2014年06月01日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/1 15:00
2014年06月01日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/1 15:00
2014年06月01日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/1 15:00
2014年06月01日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/1 15:00
2014年06月01日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/1 15:00
2014年06月01日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/1 15:00
2014年06月01日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/1 15:00
シラビソとトウヒの違い・・・難しい(-"-;A
2014年06月01日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/1 15:00
シラビソとトウヒの違い・・・難しい(-"-;A
ちょっと早めのランチタイム♪
フォカッチャサンド作ってきたよ^^
2014年06月01日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
5
6/1 15:00
ちょっと早めのランチタイム♪
フォカッチャサンド作ってきたよ^^
弥山、八経、明星を眺めながらいただきま〜す(*^0^*)
2014年06月01日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/1 15:00
弥山、八経、明星を眺めながらいただきま〜す(*^0^*)
シラビソ?トウヒ?ボックリ♪
2014年06月01日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/1 15:00
シラビソ?トウヒ?ボックリ♪
ピンクを見つけるたびに撮影^^
2014年06月01日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
6/1 15:00
ピンクを見つけるたびに撮影^^
頂仙岳
今日は巻きました
2014年06月01日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/1 15:00
頂仙岳
今日は巻きました
明星ヶ岳山頂にて
2014年06月01日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
10
6/1 15:00
明星ヶ岳山頂にて
空気が澄んでたらいい眺めなんだけど・・
2014年06月01日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/1 15:00
空気が澄んでたらいい眺めなんだけど・・
マイヅルソウの蕾
次はこの子を見に来たいなぁ♪
2014年06月01日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/1 15:00
マイヅルソウの蕾
次はこの子を見に来たいなぁ♪
夏空を思わせます
2014年06月01日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
6/1 15:00
夏空を思わせます
オオミネテンナンショウ
2014年06月01日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/1 15:00
オオミネテンナンショウ
ブロ友さん(中央)にバッタリ♪
みんなで記念に1枚
6
ブロ友さん(中央)にバッタリ♪
みんなで記念に1枚
弥山の向こうに大普賢
2014年06月01日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
6/1 15:00
弥山の向こうに大普賢
オオヤマレンゲは葉っぱが展開し始めたばかり
2014年06月01日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/1 15:00
オオヤマレンゲは葉っぱが展開し始めたばかり
エンレイソウ
2014年06月01日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/1 15:00
エンレイソウ
このお花に会いに来ました(*^^*)
2014年06月01日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/1 15:00
このお花に会いに来ました(*^^*)
サンカヨウ
2014年06月01日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
6/1 15:00
サンカヨウ
たくさん咲いてます^^
2014年06月01日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/1 15:00
たくさん咲いてます^^
純白で美しい
2014年06月01日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
6/1 15:00
純白で美しい
葉っぱに包まれるようにして出てきます
これは開きたて
2014年06月01日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
6/1 15:00
葉っぱに包まれるようにして出てきます
これは開きたて
ヤマトユキザサの蕾
2014年06月01日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/1 15:00
ヤマトユキザサの蕾
ワチガイソウ
2014年06月01日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/1 15:00
ワチガイソウ
トウカイミヤマスミレ
2014年06月01日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/1 15:00
トウカイミヤマスミレ
立ち枯れ〜
2014年06月01日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/1 15:00
立ち枯れ〜
弥山
2014年06月01日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
6/1 15:00
弥山
ヒメイチゲ
2014年06月01日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
4
6/1 15:00
ヒメイチゲ
トウカイミヤマスミレ
2014年06月01日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
6/1 15:00
トウカイミヤマスミレ
カニコウモリかな?
2014年06月01日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/1 15:00
カニコウモリかな?
理源大師さん
2014年06月01日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/1 15:00
理源大師さん
2014年06月01日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
6/1 15:00
振り返れば弥山があんなに遠くに^^
2014年06月01日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/1 15:00
振り返れば弥山があんなに遠くに^^
クリンユキフデ
2014年06月01日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/1 15:00
クリンユキフデ
ヒメイチゲは種に
2014年06月01日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/1 15:00
ヒメイチゲは種に
目的のお花 part2!
2014年06月01日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
6/1 15:00
目的のお花 part2!
ちょっと早めだけどキレイ!
2014年06月01日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/1 15:00
ちょっと早めだけどキレイ!
ギザギザ鉄山
2014年06月01日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/1 15:00
ギザギザ鉄山
奥駈出合
2014年06月01日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/1 15:00
奥駈出合
2014年06月01日 15:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/1 15:00
バリゴヤかな〜
2014年06月01日 15:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/1 15:01
バリゴヤかな〜
2014年06月01日 15:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/1 15:01
ピンクのシロヤシオ発見!!
2014年06月01日 15:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/1 15:01
ピンクのシロヤシオ発見!!
メッチャ可愛い〜〜〜(*^^*)
2014年06月01日 15:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6
6/1 15:01
メッチャ可愛い〜〜〜(*^^*)
2014年06月01日 15:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
6/1 15:01
ちょっぴり大普賢
2014年06月01日 15:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
6/1 15:01
ちょっぴり大普賢
下りてきました
2014年06月01日 15:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
6/1 15:01
下りてきました
トンネル東口
トンネルから冷たい風が吹いてくる
天然クーラーでしばしクールダウン♪
2014年06月01日 15:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
6/1 15:01
トンネル東口
トンネルから冷たい風が吹いてくる
天然クーラーでしばしクールダウン♪
お疲れチャン♪
デポッた車で出発地の熊渡へ
2014年06月01日 15:01撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
3
6/1 15:01
お疲れチャン♪
デポッた車で出発地の熊渡へ
撮影機器:

感想

お花、新緑、展望・・・ん〜全部まとめて楽しみたい!ということで行ってきました
霧氷の時期にそれはそれは美しい白い世界で感動した天女の舞
新緑の時期も良さそう^^
ちょっと急登をがんばれば そこは素晴らしい新緑の世界が広がっています
展望はモヤっとした空気のせいで望めませんが清々しい風が吹きぬける天女の舞で緑を満喫
そこからは歩きやすい登山道を登って行くだけ
明星ヶ岳、そして八経ヶ岳へ 
この日に弥山に登ると聞いてたブロ友さんと山頂でバッタリ♪
しばし談笑して記念撮影^^
目的のお花 サンカヨウも綺麗に咲いてる(*^^*)
マイヅルソウの蕾もチラホラ
ん〜 マイヅルソウの群生も見たいなぁ♪
下山路途中でシロヤシオ!
ちょっとだけ早い感じでいたがとても綺麗でした^^
数あるシロヤシオの中に一本だけピンクのシロヤシオが!
微妙にピンクが交ざったお花がとっても可愛い〜!
見たいもの欲張って全部り込んだ山行
好天にも恵まれてよかった〜♪

弥山にサンカヨウが咲いたと言うブログを見て、それが見たいと思い、それとシロヤシオもそろそろ見ごろかな?
天女の舞の新緑も見たい!と欲張りな考えになり、それならぜ〜んぶ見よう!と
少々長丁場だが縦走で、車2台で行き下山地の行者還トンネル東口に置き車をし熊渡に戻り、長い林道歩き
P1518の北尾根にのり天女の舞いへ、予想どうり綺麗な新緑!ここからはもう新緑真っ盛りの大峰を満喫
レンゲ道へ入り、弥山〜ハ経の稜線を見ながらの昼食、今日は下界では記録的な暑さになってた様で
この標高でも暑い!水は3ℓ持ってきて良かった!明星、八経にたどり着くと、相方のブロ友さんに遭遇
記念写真を一緒に撮りました。さぁ弥山へ!そしてお目当てのサンカヨウが!たくさん咲いてました^^

弥山からもう一息頑張ります。トンネル西口分岐付近からは、これまたシロヤシオが見れましたが
ちょっとまだ時期が早かったか、満開とまでは開いていなかったが一のタワまではシロヤシオロードで綺麗です
すると奇跡の一本が!ピンクのシロヤシオが咲いているではないか!!
いや〜満足満足、後は林道目指しドンドン下って行きました。
9時間を越える長い縦走でしたが、目的は達成でき素晴らしい山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1078人

コメント

絶景百名山で八経ヶ岳見ました
multifloraさん、こんにちは−
なかなのロングコース、オモシロそうですね。
明星岳から見た八経ヶ岳方向の風景が良かった!
大普賢岳が印象的でできれば年内に登ってみたいと思っています。

先日、BSフジで放送されていました。
熊渡から双門滝を経て弥仙に登るハシゴ連続のルート、激登ですね。
かなり危険なコースに見えましたが、
mulitifloraさんは登られたことはありますか?
2014/6/3 7:38
Re: 絶景百名山で八経ヶ岳見ました
yoshikun1 さん
大普賢 カッコイイお山でしょう?
ぜひぜひ周回してみてください

双門の滝コースは梯子の連続、距離も結構アリでかなり体力が要りそうです
今年の目標にしていましたが まだ自信が・・・(^_^;)
yoshikun1 さんなら問題なくクリアされるのではないでしょうか♪
2014/6/4 8:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら