記録ID: 4586567
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
燕岳 天上のお花畑〜そして転倒、滑落
2022年08月14日(日) 〜
2022年08月15日(月)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:08
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,456m
- 下り
- 1,448m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:59
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 7:33
距離 7.0km
登り 1,458m
下り 151m
2日目
- 山行
- 2:48
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 3:55
距離 4.8km
登り 3m
下り 1,316m
下りで、あと5分で登山口という所で転倒、滑落してしまいました
詳細は日記に書きました
詳細は日記に書きました
天候 | 1日目:曇り、午後から雨 2日目:森林限界の下は雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
見通しの悪い、すれ違いの難しい細い山道を小1時間も登っていくので、緊張しました |
コース状況/ 危険箇所等 |
急登ですがよく整備されています 濡れていると滑る箇所もあるので下山時は注意が必要でした(転倒しました) 燕山荘から15分か20分下ったあたりに横にトラバースする鎖場があります 燕岳山頂へは、ガスっている時は道迷い注意です |
その他周辺情報 | 燕山荘で割引券をもらったので、有明荘で日帰り入浴 700円→600円 |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
夕食はハンバーグ、サバ煮など
デザートつき
黙食を徹底してもらうため、オーナーがスライドを見せながら燕岳の自然や山の安全について、お話をして下さいました
興味深くためになるお話で、最後拍手が起きていました
デザートつき
黙食を徹底してもらうため、オーナーがスライドを見せながら燕岳の自然や山の安全について、お話をして下さいました
興味深くためになるお話で、最後拍手が起きていました
感想
約40年ぶりの合戦尾根です。
当時はテント装備で20キロ超を担ぎ、あまりのつらさに途中の記憶がほとんどないという有様でした。
学生でしたので、燕山荘に宿泊するような人はお金持ちの紳士淑女で、自分とは遠い世界の人、という感覚でした。
40年後、楽チンな荷物で、スイカも食べて、豪華に燕山荘へ宿泊して、噂のケーキセットも頂いちゃうという"お姫様登山"が今回です。
燕山荘は何から何まで超豪華な山小屋でした。たいへんお世話になりました。
やっぱり、登りはしんどいんだけども、富士見ベンチの上あたりから足があがらなくなっちゃったんですけども、マイペースで登って存分に楽しみました。
人気で登山者の多いコースでは、それなりにストレスもありますけども、いろんな人とのちょっとした交流があって、そういうのもまた楽しいものです。
最後の最後に、タイトルの通り、失敗をしてしまいました。
詳しくは日記に書きましたので、合わせてご覧いただけたらと思います。
「転倒、滑落」
https://www.yamareco.com/modules/diary/181745-detail-277287
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1330人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する