また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 4586912
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

一ノ沢〜横通岳〜東天井岳〜大天井岳

2022年08月14日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
09:47
距離
25.7km
登り
2,247m
下り
2,238m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:29
休憩
1:15
合計
9:44
5:16
5:22
8
5:30
5:30
31
6:01
6:01
16
6:17
6:19
16
6:35
6:36
33
7:09
7:19
26
7:45
7:52
40
8:32
8:33
49
9:22
9:31
43
10:14
10:17
8
10:25
10:43
7
10:50
10:53
32
11:25
11:25
58
12:23
12:27
20
12:47
12:53
27
13:20
13:20
15
13:35
13:37
16
13:53
13:54
30
14:24
14:24
6
14:30
14:32
12
14:46
ゴール地点
天候 ”曇り”のち”爆風”のち”晴れ”のち”雨”
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
3:00 甲府
4:50 一ノ沢第2駐車場
※到着時点では第1駐車場は満車、第2駐車場は10数台(10台分くらいは空きあり)
※甲府昭和IC〜安曇野ICまで高速使用
コース状況/
危険箇所等
・一ノ沢登山口〜常念小屋
→胸突き八丁までは歩きやすい緩やかな登りが続きますが、ところどころ湿った岩場、水が流れている石地帯を歩きます。防水の靴がいいと思います。
胸突き八丁からは急な登りが続きます。細い木の階段がたくさんあるので踏み外さないように慎重に。
・常念小屋〜横通岳〜東天井岳〜大天井岳
一部樹林帯がありますが、稜線歩きがメインとなります。この日は台風が過ぎたにもかかわらず爆風でした。ウインドブレーカー等が必須な状況でした。
横通岳へは、よく見ると踏み跡があるので、それを目指して行くといいです。
基本的に歩きやすい道で危険個所は特になく、道迷いの心配もありません。
第2駐車場。
お盆休みの期間にも拘わらず、結構空いていました。
台風の後なので避けたのかな。
2022年08月14日 04:59撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/14 4:59
第2駐車場。
お盆休みの期間にも拘わらず、結構空いていました。
台風の後なので避けたのかな。
第1駐車場はここを入っていきます。
満車でした。
2022年08月14日 05:01撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/14 5:01
第1駐車場はここを入っていきます。
満車でした。
曇っていましたが、太陽が日出のタイミングで出て山が赤く染まっていました。
2022年08月14日 05:11撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/14 5:11
曇っていましたが、太陽が日出のタイミングで出て山が赤く染まっていました。
駐車場から約20分歩いて一ノ沢登山口に到着。
たくさんの人で賑わっていました。
ここでトイレと登山届を済ませ出発します。
(タクシーはここまで来れるみたいです。)
2022年08月14日 05:16撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/14 5:16
駐車場から約20分歩いて一ノ沢登山口に到着。
たくさんの人で賑わっていました。
ここでトイレと登山届を済ませ出発します。
(タクシーはここまで来れるみたいです。)
少し進むと「山の神」がありました。
安全登山を祈願します。
2022年08月14日 05:31撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/14 5:31
少し進むと「山の神」がありました。
安全登山を祈願します。
沢の脇を歩いていきます。
2022年08月14日 05:46撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/14 5:46
沢の脇を歩いていきます。
ところどころ水びたし地帯を歩く。
防水の靴がいいです。
2022年08月14日 05:48撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/14 5:48
ところどころ水びたし地帯を歩く。
防水の靴がいいです。
このような橋もところどころにありました。
滑らんように注意。
2022年08月14日 06:00撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/14 6:00
このような橋もところどころにありました。
滑らんように注意。
名前がわかりませんが、綺麗だったので撮影。
2022年08月14日 06:14撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/14 6:14
名前がわかりませんが、綺麗だったので撮影。
岩場地帯を横断。
2022年08月14日 06:17撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/14 6:17
岩場地帯を横断。
笠原沢の看板。
2022年08月14日 06:36撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/14 6:36
笠原沢の看板。
安曇野の町のほうはどんよりしてます。
2022年08月14日 06:39撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/14 6:39
安曇野の町のほうはどんよりしてます。
胸突き八丁の看板を過ぎると、このような急な登りの階段がところどころに出てきます。
階段が細いので踏み外さないように注意して登ります。
2022年08月14日 06:59撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/14 6:59
胸突き八丁の看板を過ぎると、このような急な登りの階段がところどころに出てきます。
階段が細いので踏み外さないように注意して登ります。
おそらく常念岳。
2022年08月14日 07:04撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/14 7:04
おそらく常念岳。
こちらもきれいだったので撮影。
2022年08月14日 07:10撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/14 7:10
こちらもきれいだったので撮影。
沢を何度も横断します。
2022年08月14日 07:11撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/14 7:11
沢を何度も横断します。
最終水場の看板。
2022年08月14日 07:12撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/14 7:12
最終水場の看板。
ここで手袋を外して手で水をすくって飲みました。
その時手袋を置き忘れてしまいました。
親切な方が下山時に拾ってくれて登山口に置いてくれていました。どうも有難う御座います。
2022年08月14日 07:13撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/14 7:13
ここで手袋を外して手で水をすくって飲みました。
その時手袋を置き忘れてしまいました。
親切な方が下山時に拾ってくれて登山口に置いてくれていました。どうも有難う御座います。
ガンガン登っていくともうすぐ稜線に出そう。
2022年08月14日 07:41撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/14 7:41
ガンガン登っていくともうすぐ稜線に出そう。
常念小屋に到着。
この時は槍もバッチリ見えていました。
2022年08月14日 07:44撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/14 7:44
常念小屋に到着。
この時は槍もバッチリ見えていました。
いつ見ても尖ってる。
存在感がすごい。
2022年08月14日 07:52撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
8/14 7:52
いつ見ても尖ってる。
存在感がすごい。
台風だったのでテントの人は殆どいなかったようです。
2022年08月14日 07:54撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/14 7:54
台風だったのでテントの人は殆どいなかったようです。
今回の目的の方向。
前に常念小屋にテント泊で来た時は、疲れていく気がおきなかった。
2022年08月14日 07:54撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/14 7:54
今回の目的の方向。
前に常念小屋にテント泊で来た時は、疲れていく気がおきなかった。
常念岳。
今回はこちらに登る余裕はなしです。
2022年08月14日 08:03撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/14 8:03
常念岳。
今回はこちらに登る余裕はなしです。
ハイマツ帯を抜けました。
風が強い。
2022年08月14日 08:19撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/14 8:19
ハイマツ帯を抜けました。
風が強い。
槍方面、晴れてるな。
2022年08月14日 08:19撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/14 8:19
槍方面、晴れてるな。
いやはや絶景!
2022年08月14日 08:19撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/14 8:19
いやはや絶景!
横通岳の縦走路が見え、テンションが上がります。
行きは横切っていく道ではなく、頂上への道へ進みます。
2022年08月14日 08:20撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/14 8:20
横通岳の縦走路が見え、テンションが上がります。
行きは横切っていく道ではなく、頂上への道へ進みます。
よく見ると頂上に向かう道があります。
2022年08月14日 08:22撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/14 8:22
よく見ると頂上に向かう道があります。
横通岳山頂。
2022年08月14日 08:32撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/14 8:32
横通岳山頂。
遠くに大天井〜燕の縦走路が見えます。
また行きたいなあ。
2022年08月14日 08:32撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/14 8:32
遠くに大天井〜燕の縦走路が見えます。
また行きたいなあ。
遥か遠くに大天井が見えます。
アップダウンがありますが、とにかく楽しい。
2022年08月14日 08:38撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/14 8:38
遥か遠くに大天井が見えます。
アップダウンがありますが、とにかく楽しい。
山のデカさを感じます。
稜線は爆風ですが、ウインドブレーカーを着ていれば問題ないレベル。
2022年08月14日 08:51撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/14 8:51
山のデカさを感じます。
稜線は爆風ですが、ウインドブレーカーを着ていれば問題ないレベル。
いや〜楽しい。
2022年08月14日 08:56撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/14 8:56
いや〜楽しい。
青空が出て来ました。
やはり山は青空が一番。
2022年08月14日 09:09撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/14 9:09
青空が出て来ました。
やはり山は青空が一番。
上高地方面。
見ていると思わず吸込まれそうになります。
2022年08月14日 09:09撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/14 9:09
上高地方面。
見ていると思わず吸込まれそうになります。
東天井岳ふもと。
2022年08月14日 09:24撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/14 9:24
東天井岳ふもと。
ここまで来たら当然東天井岳にも行きます。
2022年08月14日 09:28撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/14 9:28
ここまで来たら当然東天井岳にも行きます。
東天井岳頂上から大天井岳。
まだ結構あるな。
2022年08月14日 09:30撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6
8/14 9:30
東天井岳頂上から大天井岳。
まだ結構あるな。
小さな看板もありました。
2022年08月14日 09:30撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/14 9:30
小さな看板もありました。
小屋跡だとか・・・。
2022年08月14日 09:37撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/14 9:37
小屋跡だとか・・・。
2022年08月14日 09:39撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/14 9:39
大天井まであと少し。
2022年08月14日 09:57撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/14 9:57
大天井まであと少し。
大天荘が見えた!
2022年08月14日 10:08撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/14 10:08
大天荘が見えた!
大天荘到着。
コーラ(400円)を購入し、そのまま頂上に向かいます。
2022年08月14日 10:13撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/14 10:13
大天荘到着。
コーラ(400円)を購入し、そのまま頂上に向かいます。
大天井岳に到着。
2022年08月14日 10:25撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/14 10:25
大天井岳に到着。
ここは360°の展望があります。
2022年08月14日 10:25撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
8/14 10:25
ここは360°の展望があります。
雄大さにため息。
2022年08月14日 10:31撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/14 10:31
雄大さにため息。
雲が残念。
2022年08月14日 10:31撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/14 10:31
雲が残念。
しばらく頂上で休憩してたら、一瞬だけ槍が見えました。
2022年08月14日 10:38撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/14 10:38
しばらく頂上で休憩してたら、一瞬だけ槍が見えました。
燕までの縦走路。
歩きたくなります。
2022年08月14日 10:41撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/14 10:41
燕までの縦走路。
歩きたくなります。
燕山荘。
こうやってみるとすごいところに建っています。
2022年08月14日 10:42撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/14 10:42
燕山荘。
こうやってみるとすごいところに建っています。
さあ、戻ろうとしたらあやしい雲が流れて来ました。
この後小雨。
2022年08月14日 10:53撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/14 10:53
さあ、戻ろうとしたらあやしい雲が流れて来ました。
この後小雨。
ガス&爆風。
来ると時より強くなっています。
2022年08月14日 11:21撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/14 11:21
ガス&爆風。
来ると時より強くなっています。
途中青空が見えた。
絵画みたい。
2022年08月14日 11:41撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
8/14 11:41
途中青空が見えた。
絵画みたい。
常念小屋手前まで戻ってきました。
常念岳は雲の中。
2022年08月14日 12:04撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/14 12:04
常念小屋手前まで戻ってきました。
常念岳は雲の中。
常念小屋からは小雨が降ってきました。
ただ、下山口方面は風が無いので寒くはない。
2022年08月14日 12:36撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
8/14 12:36
常念小屋からは小雨が降ってきました。
ただ、下山口方面は風が無いので寒くはない。
山の神に無事下山のお礼を言いました。
2022年08月14日 14:22撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/14 14:22
山の神に無事下山のお礼を言いました。
駐車場に到着。
2022年08月14日 14:45撮影 by  EX-ZR700 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
8/14 14:45
駐車場に到着。
みどり湖でいつもの山賊焼き。
前と何か変わった気がする??
2022年08月14日 16:28撮影 by  SH-M15, SHARP
5
8/14 16:28
みどり湖でいつもの山賊焼き。
前と何か変わった気がする??

感想

以前、大天井に登った時、常念岳に登った時に気になっていた縦走路を歩いて来ました。登り始めの天気は曇り。その後も一時晴れ間はありましたが、稜線は台風がまだ残っているのかと思えるくらいの爆風でした。
それでも稜線に出てからの歩きは天気がどうであれ楽しすぎる。アップダウン・距離も結構ありましたが、稜線を歩いている間は疲れを感じないくらいでした。
途中、手袋を置き忘れてしまいましたが、親切な方が登山口に置いておいてくれていました。大感謝です。
帰りはいつものみどり湖で山賊焼きを食べましたが、なんと岡谷のトンネルで事故があったそうで、気付いた時には7キロ100分の大渋滞。
しかたないので、ひと眠りしてすいてから戻ってきました。
いろいろありましたが、レコを書きながら山行を思い出すととても充実してたと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:525人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
常念岳(一ノ沢ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳ー常念岳 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら