記録ID: 4590795
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
残念な天気😭 東天狗岳・ニュウ
2022年08月14日(日) 〜
2022年08月15日(月)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 11:36
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,477m
- 下り
- 936m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:19
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 5:06
距離 8.9km
登り 962m
下り 222m
2日目
- 山行
- 5:41
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 6:22
距離 8.4km
登り 515m
下り 739m
12:48
ゴール地点
天候 | 【1日目】曇り 【2日目】雨まじりのガス、稜線上はかなりの強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
【帰り】白駒池→茅野駅(アルピコ交通バス) どちらも空いてました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ニュウ山頂から白駒池へは登った道を少し戻らねばなりません。直進してしまい、急斜面を降りる羽目に陥りました。 その他、全体的には問題ないですが、主稜線(夏沢峠〜中山峠、ニュウ)はゴーロ帯でやや歩きにくい。 |
予約できる山小屋 |
オーレン小屋
|
写真
昨夜の雨はあがったものの、ヤマテンの予報通りガスと強風!天気と元気次第で硫黄岳周回しようと思ってましたが、やめます。
オーレン小屋は夏休みで家族連れの人たちが多く泊まってました。
オーレン小屋は夏休みで家族連れの人たちが多く泊まってました。
東天狗岳到着〜!
真っ白け。強烈な西風に向かって西天狗岳まで進む気にならず、西天狗岳はパスします!それでもあきらめ悪く、少し先の風が凌げる所で20分ほど様子を見てましたが、ダメでした😭
真っ白け。強烈な西風に向かって西天狗岳まで進む気にならず、西天狗岳はパスします!それでもあきらめ悪く、少し先の風が凌げる所で20分ほど様子を見てましたが、ダメでした😭
撮影機器:
感想
八ヶ岳の中で未踏の真ん中辺りを一気に歩こうと、硫黄岳、天狗岳、ニュウを計画しました。
・・が、近づくにつれて段々悪くなる天気予報・・。初日はまあまあだったけれど、肝心の2日目の朝、ガスガスでまずは硫黄岳のパス決定(一度登ったしね)。さらに東天狗岳に着いた頃には、風強まり雨まじりで、泣く泣く西天狗岳もパス😭。何とか強風の中、ニュウには登ったものの下山ルートを間違えて冷や汗ものでした💦
計画をパスしまくったので、一つ早いバスに間に合って余裕の帰宅ができたのは不幸中の幸い。荷物軽量化の甲斐あってか(涼しかったからかも?)、2週間前の槍ヶ岳よりなんとなくサクサク歩けたのも良かった。
今回の山行で素敵だったのは、みどり池!半分しか見えなかったけど、硫黄岳をバックにした緑の水面は素晴らしいです♪
しかし、天狗岳はいつか再チャレンジせねば!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:359人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [3日]
麦草峠・白駒池・黒百合ヒュッテ・東天狗岳・夏沢峠・硫黄岳横岳台座の頭・硫黄岳・夏沢峠・本沢温泉・しらびそ小屋
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する