記録ID: 4595487
全員に公開
ハイキング
丹沢
👻オバケ沢〜崩壊地で大苦戦!〜
2022年08月16日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:38
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,399m
- 下り
- 1,399m
コースタイム
天候 | ☁曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
👻暑い夏はオバケ沢で… 入溪は大日沢 登り詰めるとオバケ沢 大日沢はゴルジュが多く滝も多い。オバケ沢は大きな滝は少ないけどナメ滝や沢の中をずうっと歩けるので水流のある方へ、ある方へと進みました。 そんな沢が延々と続く夏にピッタリの沢です。 |
写真
感想
😅沢は楽しく快適に遡行できたのですが…
日高尾根につきあげると思ったその尾根は
崩壊地のど真ん中で切れて、そうキレットに。まさか……
木を掴んで3m位崖を降りて、なんとか崩壊地に着地しました。
両わきが崩れそうなガレた尾根らしきところを辿るものの…
崩れそうな5mくらいの垂直な岩場がドカンと。両わきは巻けません。
肝を据えて登るしかありません。もはや登攀です。掴むそばから剥がれます。やばっ😅
その後も、ガラガラと崩れる急なガレガレを四足で這い上がりました。
なんとか樹林帯に入り鹿のウンコを見たときは歩けるルートにでたっ。と安心しました。😶
オバケ沢は、塔ノ岳方面へ詰めれば、危なくはないはずです。今回は日高方面にルートをとったところ、まさか尾根がなくなり、崩壊地のど真ん中にでるとは…誤算でした。
今後はこれを教訓にしてもっと慎重にルートを見極めようと大反省。😨
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:931人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する