記録ID: 4605272
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
爺ヶ岳&鹿島槍ヶ岳ー久々のテン泊
2022年08月19日(金) 〜
2022年08月20日(土)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 28:25
- 距離
- 23.1km
- 登り
- 2,571m
- 下り
- 2,560m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:37
- 休憩
- 2:05
- 合計
- 9:42
距離 15.1km
登り 2,195m
下り 1,062m
13:14
天候 | 晴れ/曇りのち雨? |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
前日の18時到着で運良く?空いていた1台分へ駐車。 登山口駐車場はほぼ満車、無料の第一駐車場も数台の空きあり第二駐車場は割と空きあり。 トイレは扇沢駅まで行かないとないですが片道徒歩10分ぐらいで24時間利用可能なのでありがたいです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道迷いは全くありません。 登山口から種池山荘までに崩落した箇所が数箇所あり。普通に通過できますが、雨の時や豪雨の後は通りたくない感じでした。 あと鹿島槍ヶ岳の南峰から北峰へ行く道はちょっと険し目ですが慎重に行けば全く問題なしです。 |
その他周辺情報 | 高速料金節約のため、東部湯の丸IC付近のみづほ温泉 湯楽里館を利用。510円、JAF会員だとタオルセットを無料で借りられます。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
ストック
|
---|
感想
前に扇沢から立山に来た時、柏原新道登山口というのは見かけてたのと、鹿島槍はずーっと前にスキー場には来たことがあって山の名前は知ってましたがここから行けるのかと知ってから、行きたかった場所の1つです。
テント泊はほぼ1年ぶりで背負って行けるのか若干不安もありましたが、天気も良くて稜線歩きが気持ちよくてサイコーでした。
ただ日帰りと同じくらいのペースで登ったせいか、はたまた天気が良すぎたか、実際はシャリバテなんだろうけど鹿島槍からの戻りがバテバテで…2日目の天気がイマイチとわかった段階で日帰りも考えましたがテント泊にしてよかったです。
そのおかげで下山時には雷鳥にも会えたし。
今シーズンまたどこかテン泊行けるかなぁ…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:229人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する