ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4610942
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

黒部五郎岳 日本百名山87座目

2022年08月20日(土) 〜 2022年08月21日(日)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
20:17
距離
34.6km
登り
2,469m
下り
2,462m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:33
休憩
0:12
合計
3:45
7:07
5
7:12
7:12
39
7:51
7:51
28
8:19
8:21
12
8:33
8:33
58
9:31
9:33
18
9:51
9:51
36
10:27
10:35
17
10:52
2日目
山行
13:41
休憩
2:00
合計
15:41
0:32
21
0:53
0:56
10
1:06
1:06
91
2:37
2:38
9
2:47
2:48
40
3:28
3:28
65
4:33
4:34
116
6:30
6:30
20
6:50
6:59
6
7:05
7:05
75
8:20
8:24
69
9:33
9:34
40
10:14
10:36
5
10:41
10:42
62
11:44
11:44
7
11:51
11:52
14
12:06
13:00
21
13:21
13:32
17
13:49
13:49
19
14:08
14:14
44
14:58
14:59
13
15:12
15:16
23
15:39
15:39
32
16:11
16:11
2
16:13
ゴール地点
天候 曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
折立キャンプ場駐車場当日6時半ごろ到着。少し離れた臨時駐車場は見てないが、到着した時点であと10台ぐらいの空き。6月に薬師岳に行ったときと比べて、駐車場の空き状況が全く違う。
コース状況/
危険箇所等
日本アルプスでは標準的な険しさ。青淵三角点より上には、お花畑鑑賞にもってこいの木道がどころどころに整備され、晴れていれば鼻歌もでそうな雰囲気。ただ、折立からピストンするには道のりが長い。
その他周辺情報 日帰り湯としては、有峰林道 亀谷料金所近くの亀谷温泉 白樺の湯がある。13時〜19時30分(最終受付18時45分)、440円、無料駐車場50台、076-481-1301。ただし、シャンプーリンス&ボディソープのサービスはなし。
有峰林道 亀谷料金所の開門直前。ここに4時ごろ着いて、2時間列に並んで仮眠。自分は前から5番目。
2022年08月20日 05:45撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/20 5:45
有峰林道 亀谷料金所の開門直前。ここに4時ごろ着いて、2時間列に並んで仮眠。自分は前から5番目。
6時半ごろ、折立駐車場に着く。広大な駐車場はほぼ埋まっている。
2022年08月20日 06:35撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/20 6:35
6時半ごろ、折立駐車場に着く。広大な駐車場はほぼ埋まっている。
トイレ前で準備をする登山客。
2022年08月20日 06:52撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/20 6:52
トイレ前で準備をする登山客。
薬師岳登山口。
2022年08月20日 07:10撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/20 7:10
薬師岳登山口。
熊に注意。
2022年08月20日 07:11撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/20 7:11
熊に注意。
登山口のトイレも開いている。6月時点では締まっていた。
2022年08月20日 07:12撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/20 7:12
登山口のトイレも開いている。6月時点では締まっていた。
十三重之塔 慰霊碑
2022年08月20日 07:13撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/20 7:13
十三重之塔 慰霊碑
はじめはこんな道を登る。
2022年08月20日 07:16撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/20 7:16
はじめはこんな道を登る。
青淵三角点。ここから見晴らしが良くなってくる。
2022年08月20日 08:22撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/20 8:22
青淵三角点。ここから見晴らしが良くなってくる。
木道の道に入る。
2022年08月20日 08:32撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/20 8:32
木道の道に入る。
アキノキリンソウ
2022年08月20日 08:33撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/20 8:33
アキノキリンソウ
イワショウブ
2022年08月20日 08:33撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/20 8:33
イワショウブ
ミヤマママコナ
2022年08月20日 08:37撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/20 8:37
ミヤマママコナ
アカモノ
2022年08月20日 08:38撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/20 8:38
アカモノ
実をつけ始めたイワショウブ
2022年08月20日 08:41撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/20 8:41
実をつけ始めたイワショウブ
整備されたきれいな道。
2022年08月20日 09:10撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/20 9:10
整備されたきれいな道。
下に、有峰湖が見える。
2022年08月20日 09:24撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/20 9:24
下に、有峰湖が見える。
オヤマリンドウ
2022年08月20日 09:41撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/20 9:41
オヤマリンドウ
花期が終わったチングルマ
2022年08月20日 10:22撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/20 10:22
花期が終わったチングルマ
太郎平小屋に着いた。ここに着くだいぶ前から雨が激しくなる。
2022年08月20日 10:28撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/20 10:28
太郎平小屋に着いた。ここに着くだいぶ前から雨が激しくなる。
今日のおやつ、焼さつまいも&むき栗。
2022年08月20日 10:34撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/20 10:34
今日のおやつ、焼さつまいも&むき栗。
雨が晴れないので、諦めて、薬師峠キャンプ場に向かう。その途中の木道に、雷鳥の雛たち。
2022年08月20日 10:42撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/20 10:42
雨が晴れないので、諦めて、薬師峠キャンプ場に向かう。その途中の木道に、雷鳥の雛たち。
なかなか道を譲ってくれない。歩き出すと、しばらく前を先導して歩いてくれた。
2022年08月20日 10:42撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/20 10:42
なかなか道を譲ってくれない。歩き出すと、しばらく前を先導して歩いてくれた。
薬師峠キャンプ場を上から。雨が激しく、テントが2張しか見えない。
2022年08月20日 10:55撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/20 10:55
薬師峠キャンプ場を上から。雨が激しく、テントが2張しか見えない。
キャンプ場のトイレ。ここは水が豊富で洗浄機能が整っているため、比較的綺麗。
2022年08月20日 11:40撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/20 11:40
キャンプ場のトイレ。ここは水が豊富で洗浄機能が整っているため、比較的綺麗。
水場。あふれるほどに水が勢いよく出ている。
2022年08月20日 11:40撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/20 11:40
水場。あふれるほどに水が勢いよく出ている。
キャンプ場の管理棟。10時から17時まで受付係1名が常駐している。
2022年08月20日 11:43撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/20 11:43
キャンプ場の管理棟。10時から17時まで受付係1名が常駐している。
自然水かけ流しの缶ビールとコーラ。
2022年08月20日 11:43撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/20 11:43
自然水かけ流しの缶ビールとコーラ。
テント場料金表。テント一人1000円、缶ビール700円、コーラ500円。
2022年08月20日 18:37撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/20 18:37
テント場料金表。テント一人1000円、缶ビール700円、コーラ500円。
ここに、おニューのテントを張る。雨足が弱まらないのが気がかり。
2022年08月20日 11:44撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/20 11:44
ここに、おニューのテントを張る。雨足が弱まらないのが気がかり。
外は雨なので、テントの中にしばらく籠れるように、水をたくさん汲んでおいた。これは、昼食の乾燥食料「デミグラスリゾッタ」用のお湯を沸かしているところ。
2022年08月20日 12:24撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/20 12:24
外は雨なので、テントの中にしばらく籠れるように、水をたくさん汲んでおいた。これは、昼食の乾燥食料「デミグラスリゾッタ」用のお湯を沸かしているところ。
自分のテントの隣には、大学の山岳部のテント。
2022年08月20日 17:21撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/20 17:21
自分のテントの隣には、大学の山岳部のテント。
夕食は同じく、白いご飯とさんまとビーフシチュー。
2022年08月20日 17:45撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/20 17:45
夕食は同じく、白いご飯とさんまとビーフシチュー。
テントの中は、雨で濡れた物を上からぶら下げている。この後は、夜通し風と豪雨でテントから出られなかった。
2022年08月20日 17:57撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/20 17:57
テントの中は、雨で濡れた物を上からぶら下げている。この後は、夜通し風と豪雨でテントから出られなかった。
日が変わる頃になって、外をうかがうと星が出ていたので、今日の山行は予定通り決行する。朝飯は、ジェルと栄養チョコレート。
2022年08月21日 00:04撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/21 0:04
日が変わる頃になって、外をうかがうと星が出ていたので、今日の山行は予定通り決行する。朝飯は、ジェルと栄養チョコレート。
0時半過ぎにテント場を出発して、黒部五郎岳に向かう。太郎平小屋の中部山岳国立公園の標識。
2022年08月21日 01:00撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/21 1:00
0時半過ぎにテント場を出発して、黒部五郎岳に向かう。太郎平小屋の中部山岳国立公園の標識。
小屋のトイレ横の木道を通って、
2022年08月21日 01:01撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/21 1:01
小屋のトイレ横の木道を通って、
北ノ俣岳山頂まで来た。ここまで来る途中で雨が激しくなり、登山道は雨水で川のようになり、真っ暗な道をヘッデンで進むには最悪のコンディションに(´;ω;`)ウゥゥ
2022年08月21日 02:51撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/21 2:51
北ノ俣岳山頂まで来た。ここまで来る途中で雨が激しくなり、登山道は雨水で川のようになり、真っ暗な道をヘッデンで進むには最悪のコンディションに(´;ω;`)ウゥゥ
このような雨で滑りそうな道を経由し、
2022年08月21日 04:03撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/21 4:03
このような雨で滑りそうな道を経由し、
やっと雨が晴れ、周りも明るくなって、黒部五郎岳の山頂が見えてきた。
2022年08月21日 06:01撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/21 6:01
やっと雨が晴れ、周りも明るくなって、黒部五郎岳の山頂が見えてきた。
このガレ場を登れば山頂か。
2022年08月21日 06:28撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/21 6:28
このガレ場を登れば山頂か。
黒部五郎の肩
2022年08月21日 06:32撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/21 6:32
黒部五郎の肩
山頂にはガスがかかっている。しばらく山頂で晴れるまで粘っていた登山者が、諦めて下りてきた。
2022年08月21日 06:32撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/21 6:32
山頂にはガスがかかっている。しばらく山頂で晴れるまで粘っていた登山者が、諦めて下りてきた。
山頂はもうすぐ。
2022年08月21日 06:37撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/21 6:37
山頂はもうすぐ。
黒部五郎岳山頂、到着!
2022年08月21日 06:45撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/21 6:45
黒部五郎岳山頂、到着!
周りの視界はゼロ(´;ω;`)ウゥゥ
2022年08月21日 06:45撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/21 6:45
周りの視界はゼロ(´;ω;`)ウゥゥ
三角点にタッチ。
2022年08月21日 06:46撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/21 6:46
三角点にタッチ。
プレートを持って記念撮影。
2022年08月21日 06:49撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/21 6:49
プレートを持って記念撮影。
同時に到着した方々も同じポーズで写真撮影。
2022年08月21日 06:49撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/21 6:49
同時に到着した方々も同じポーズで写真撮影。
長くいても仕方ないので下山。
2022年08月21日 07:03撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/21 7:03
長くいても仕方ないので下山。
このようなハイマツの間を縫うような道が多い。
2022年08月21日 07:36撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/21 7:36
このようなハイマツの間を縫うような道が多い。
エゾシオガマ
2022年08月21日 07:57撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/21 7:57
エゾシオガマ
北ノ俣岳遠景。少しガスが晴れてきた。
2022年08月21日 09:41撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/21 9:41
北ノ俣岳遠景。少しガスが晴れてきた。
北ノ俣岳近景。
2022年08月21日 10:07撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/21 10:07
北ノ俣岳近景。
北ノ俣岳山頂。
2022年08月21日 10:15撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/21 10:15
北ノ俣岳山頂。
ここで昼食。カルボナーラ。お湯を入れて3分待つ。
2022年08月21日 10:23撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/21 10:23
ここで昼食。カルボナーラ。お湯を入れて3分待つ。
薬師岳とカルボナーラ。
2022年08月21日 10:29撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/21 10:29
薬師岳とカルボナーラ。
ミヤマリンドウ
2022年08月21日 10:45撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/21 10:45
ミヤマリンドウ
黒部五郎岳が遠くに見えた。
2022年08月21日 10:53撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/21 10:53
黒部五郎岳が遠くに見えた。
太郎平小屋近くの池塘。
2022年08月21日 11:30撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/21 11:30
太郎平小屋近くの池塘。
キャンプ場まで戻ってきた。
2022年08月21日 12:09撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/21 12:09
キャンプ場まで戻ってきた。
太郎平キャンプ場のプレート。
2022年08月21日 12:11撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/21 12:11
太郎平キャンプ場のプレート。
このテントを回収して、
2022年08月21日 12:12撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/21 12:12
このテントを回収して、
テント場にサヨナラ。
2022年08月21日 13:03撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/21 13:03
テント場にサヨナラ。
太郎平小屋まで戻って、バッチを購入。
2022年08月21日 13:36撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/21 13:36
太郎平小屋まで戻って、バッチを購入。
水を吸って重くなったテントを担いで、やっと登山口まで到着。
2022年08月21日 16:17撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/21 16:17
水を吸って重くなったテントを担いで、やっと登山口まで到着。
折立駐車場にはまだ車がいっぱい残っている。
2022年08月21日 16:47撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/21 16:47
折立駐車場にはまだ車がいっぱい残っている。
亀谷温泉 白樺の湯で一風呂浴びて、帰宅の途に。
2022年08月21日 17:22撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
8/21 17:22
亀谷温泉 白樺の湯で一風呂浴びて、帰宅の途に。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ ポール テント テントマット シェラフ

感想

 黒部五郎岳を攻略するにはピストンでは無理と判断し、折立から1泊2日の行程とした。今後の百名山攻略のことを考えて、思い切ってテントを購入。
 おニューのテントで、夜の星空・山から上る朝日のすばらしさを堪能できることを楽しみにしていたが、思いのほか雨が激しく、この体験はお預けに。残念。
 
 山歩きについては、1日目の昼から2日目夜明け前まで、激しい雨にさらされ、道は川となり、登山靴の中に水が入りチャプチャプ音がするような状況で長い道のりを歩き続けることが辛かった。また、山頂からの景色もガスで視界ゼロ。次回の山行では晴れることを期待したい。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
薬師岳/折立起点太郎平小屋薬師平薬師岳山荘経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら