記録ID: 8488188
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
薬師岳 黒部五郎岳 鷲羽岳 水晶岳
2025年07月26日(土) 〜
2025年07月29日(火)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 29:02
- 距離
- 59.2km
- 登り
- 4,521m
- 下り
- 4,522m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:15
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 7:46
距離 14.0km
登り 1,675m
下り 733m
14:43
2日目
- 山行
- 7:44
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 8:29
距離 18.2km
登り 1,398m
下り 1,148m
3日目
- 山行
- 7:02
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 8:01
距離 15.4km
登り 883m
下り 1,517m
4日目
- 山行
- 3:56
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 4:21
距離 11.7km
登り 566m
下り 1,124m
天候 | だいたい午後から雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
感想
初めての3泊4日、二日目くらいまではちゃんと歩ききれるか心配でしたがなんとかなりました
1日目は薬師峠にテント張ってそこから薬師岳むかって、薬師岳山荘でお昼注文したらそこから急に大雨、みんなビチョビチョになりながら小屋に入ってきました。
ちょっと様子見したけど止みそうもないのでカッパ着て登ってきました。
2日目は薬師峠から三俣山荘まで
なかなか長い一日、この日も昼過ぎから雨予報
黒部五郎岳登って降りてきたときに折立から日帰りっていうやばいおねーちゃんが、、すごすぎる
3日目は朝から三俣山荘の裏にある鷲羽岳を登って水晶岳いって今日の登りは終わりかと思ったらまさかの祖父岳
で、雲ノ平でテン泊予定だったのですが、自分の行ったルートだと雲ノ平山荘とキャンプ場の位置的に大変だったし、翌日の下山のバスの時間もあるので、次の日歩く時間を減らすために薬師沢小屋に泊まりました。
雲ノ平から薬師沢小屋までの道がすべりまくりで大変だったので思ったより時間かかったし結果的によかったかも?
雲ノ平も良かったし薬師沢小屋もすぐ下に沢があってすごくいいとこでした!
4日目はひたすら下山!
バスの二時間前に折立到着
薬師沢小屋で隣だった人とお喋りしたりしてたので割とすぐ時間バスの時間に!
本当は高天原温泉も行きたかったので来年は雲ノ平と高天原温泉いってみようかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [4日]
北アルプスの北部、薬師・黒部五郎・三俣蓮華・鷲羽・水晶と雲の平に高天ヶ原温泉、贅沢な一周ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する