ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4614592
全員に公開
ハイキング
剱・立山

雲ノ平 何が楽しくてテン泊1泊2日…

2022年08月21日(日) 〜 2022年08月22日(月)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
18:00
距離
30.4km
登り
2,308m
下り
2,297m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
8:06
休憩
1:35
合計
9:41
5:09
52
6:01
6:01
29
6:30
6:37
9
6:46
6:46
57
7:43
7:49
17
8:06
8:06
26
8:32
8:38
35
9:13
9:15
4
9:19
9:20
19
9:39
9:40
42
10:22
10:23
6
10:29
11:11
123
13:14
13:15
28
13:43
13:44
18
14:02
14:29
21
2日目
山行
7:33
休憩
0:37
合計
8:10
5:42
5:42
28
6:10
6:14
10
祖母岳
6:24
6:24
25
6:49
6:50
89
8:19
8:27
10
8:37
8:37
40
9:17
9:17
28
9:45
9:45
6
9:51
9:52
53
10:45
11:05
17
11:22
11:22
14
11:36
11:36
45
12:21
12:22
6
12:28
12:29
19
12:48
12:49
30
13:19
13:19
7
13:26
ゴール地点
その日の天候や体調によってペース、難易度は全く変わってくると思います。
初日は眠れたので体調良好、概ね曇りで涼しく無事雲ノ平までたどり着きました。2日目は初日の疲労と寝不足と晴れて暑いので、雲ノ平からの下りで疲労困憊。太郎平小屋への登りで足が出ず、どんどん抜かれる始末。太郎平小屋から曇って涼しくなって助かりました。
天候 1日目 だいたい曇り
2日目 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
有峰ハウスに前泊。ぐっすり寝れて、早朝スタートできるので便利です。県外の人は後泊での利用も多いですね。
コース状況/
危険箇所等
・太郎平小屋〜薬師沢小屋
4.7キロあって結構長いです。木道や階段が整備されてますが、この区間で転倒して骨折の新聞記事がちらほら。早朝、雨天時濡れているときは油断大敵です。
あと雲ノ平からくだってくると、太郎平小屋への登りがものすごくキツく感じられました。

・薬師沢小屋〜アラスカ庭園
薬師沢小屋から岩場の急登が500mほど続きます。テン泊装備だと登りはもちろん下りもものすご〜くキツいです。風が通らないので蒸し暑く削られます。岩が滑りやすいので下りのほうが危ないと思います。覚悟して行きましょう!
・雲ノ平周辺
ゴーロ帯です、傷んでたり、傾いている木道が多いです。早朝は露で濡れてます、木道に滑り止めは無いので、景色に見とれて転ばないように(自戒…)
その他周辺情報 太郎平小屋はスタッフに陽性者が出たため、8/22〜8/25は売店のみ営業で食堂、宿泊取りやめしてます、太郎ラーメン食べれませんでした… 
以降は要確認です。

五色ヶ原山荘も8/21から当面休業してます。
前日の大雨でどうなることかと思いましたが、大丈夫そう!
2022年08月21日 05:39撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/21 5:39
前日の大雨でどうなることかと思いましたが、大丈夫そう!
雲多めで涼しく、いいペースです。
2022年08月21日 08:24撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/21 8:24
雲多めで涼しく、いいペースです。
分かってはいますが、あれ登るんだよね…
2022年08月21日 10:18撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/21 10:18
分かってはいますが、あれ登るんだよね…
いざっ!
2022年08月21日 11:08撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/21 11:08
いざっ!
まだ序盤ですが、汗だく、ヘロヘロ。この後撮る余裕無し。
2022年08月21日 11:25撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/21 11:25
まだ序盤ですが、汗だく、ヘロヘロ。この後撮る余裕無し。
登り切った〜 アラスカ庭園看板壊れてました。
2022年08月21日 13:17撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/21 13:17
登り切った〜 アラスカ庭園看板壊れてました。
三俣蓮華岳〜
2022年08月21日 13:27撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/21 13:27
三俣蓮華岳〜
青空が欲しかった
2022年08月21日 13:46撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/21 13:46
青空が欲しかった
雲ノ平山荘にて、太郎平小屋を通った時は普通だったのに…
2022年08月21日 13:59撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/21 13:59
雲ノ平山荘にて、太郎平小屋を通った時は普通だったのに…
山荘で飯食いながら黒部五郎岳
2022年08月21日 14:12撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
8/21 14:12
山荘で飯食いながら黒部五郎岳
曇ってるといまいち
2022年08月21日 14:45撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
8/21 14:45
曇ってるといまいち
前日天気悪かったので空いてる♪
2022年08月21日 14:47撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/21 14:47
前日天気悪かったので空いてる♪
張ったらにわか雨、止んでくれて助かった。
2022年08月21日 16:17撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/21 16:17
張ったらにわか雨、止んでくれて助かった。
急用ができて明日帰宅決定(泣)
2022年08月21日 18:12撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
8/21 18:12
急用ができて明日帰宅決定(泣)
ショックで寝れないので…
2022年08月22日 00:42撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
8/22 0:42
ショックで寝れないので…
今日はここでのんびりするはずだったのに…
2022年08月22日 05:28撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
8/22 5:28
今日はここでのんびりするはずだったのに…
無念…
2022年08月22日 05:36撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/22 5:36
無念…
悔しいので祖母岳に寄り道
2022年08月22日 05:58撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
8/22 5:58
悔しいので祖母岳に寄り道
スマホをデポしたザックに入れっぱなしだったのでログが無い…
2022年08月22日 06:02撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
8/22 6:02
スマホをデポしたザックに入れっぱなしだったのでログが無い…
遠くに槍
2022年08月22日 06:05撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
8/22 6:05
遠くに槍
これが撮れたので良しとするか…
2022年08月22日 06:11撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
8/22 6:11
これが撮れたので良しとするか…
この後の下山は試練でした(泣)
2022年08月22日 06:11撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
8/22 6:11
この後の下山は試練でした(泣)

感想

昨年高天原温泉に行ったとき、雲ノ平は山荘で飯食っただけでほぼ素通り。今年の夏休みは、雲ノ平でテン泊してのんびりすることにしました!

時間と懐具合と相談して、キツいの承知で初日で雲ノ平まで行って、2日目は雲ノ平で日の出を撮ってから、祖父岳〜水晶岳〜黒部源流の軽めのコース、戻って周辺ぶらぶらで疲労回復、3日目下山に決定! 問題は初日テン泊装備で雲ノ平に上がれるか。重いし、暑いしで力尽きそうなので、万全を期して有峰ハウス前泊の早朝スタートにしました。

前日の富山市内は大雨、山も大変なことになってるだろうな〜 と不安でしたが、当日、翌日は晴れ予報! を信じて出発。曇りで涼しくいいペースで太郎平〜薬師沢小屋を通過、核心の雲ノ平への登りもなんとかクリア! 山荘で飯食ってからテント張って、飲もうと思ったら急用発生が判明して、翌日帰宅を余儀なくされました。山荘まで登って夕焼け撮るつもりがショックでやる気無し。翌日、失意の中下山…  

何しに雲ノ平まで行ったんだろう… 俺の夏終了(泣)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:332人

コメント

「失意の中下山」って、厳しいね。
お疲れさまでした。
2022/8/22 23:47
per_812さん、コメントありがとうございます。黒部源流でコーヒー飲む予定でしたが来年以降に持ち越しです〜
2022/8/23 11:42
おれの夏・・終了

こんばんはprestigeさん
頑張って当日まで雲の平・・・すごいです。
二日目雲の平、黒部源流彷徨う素晴らしいプランが、泡と消えた哀しみ。伝わりましたよ。
私は「私の夏はすでに閉店(天気が全くだめとヤマレコに立ちよる気力もなしなのです)」

人生はプラマイ〇のはずなので、この悔しさと哀しみと憤りはいつかはプラスに転じることをお祈りします。
あ、でも雲の平まで行けて裏山しいです。
2022/8/25 21:53
kibakoさん、お立ち寄りありがとうございます。私の周りには登山が趣味の人が少なく、誰も慰めてくれなかったのでとてもうれしいです!

ちなみに結構なお年の方も大勢雲ノ平の急登に挑んでました。kibakoさんはお若いので(笑)、日帰りは無理でも十分行けますよ。
秋は富山にもいらして下さいね〜
2022/8/26 13:07
こんばんはpreさん!
テン泊装備でキツイ登り返しを越え15km。
楽園満喫と思った途端の急用・・・。
お気持ちお察しいたします。
めげずに次回楽しみましょうーーー!!
2022/8/25 22:42
tomo-masaさん、おはようございます。この無念さを大雪山系で表すと、初日 天人峡〜トムラウシキャンプ場、2日目 山頂〜トムラウシ公園で絶景満喫、3日目下山のところ、トムラウシ登らず下山、といったところでしょうか。

天人峡〜キャンプ場までのキツさがわかりませんが、ヤマプラコースタイムで11時間なので似たようなもんかと。私の周りは登らない人ばかり、失意の中下山の辛さをご理解いただければ幸いです〜
2022/8/26 7:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら