記録ID: 4617003
全員に公開
ハイキング
剱・立山
剱岳方面
2022年08月22日(月) 〜
2022年08月23日(火)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:46
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 1,022m
- 下り
- 1,021m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:52
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 4:19
距離 5.6km
登り 533m
下り 497m
過去天気図(気象庁) | 2022年08月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
山友4名で剱岳方面2泊3日の山行を予定していたが、相次ぐ身体の不調で実際に参加できるのは私を含め2名になった。
当初岩峰登攀も予定の一つにあったがその登攀計画は断念、私個人の目標は天候次第だが剱岳登頂になった。
初日宿泊予定の小屋着直前で若干雨にも降られたが無事剣山荘に到着。
翌朝3時半頃小屋の外に出てみたが、風がある上に星は全く見えず、即剱岳登頂断念を決めようと思ったが、その後天候の回復が有っても悔しいので、取り敢えず予定通り4時に小屋を出発。
一服剣を越え、武蔵のコルを過ぎ前剱の急登を少し登り始めると雨が当たりだし、間もなく雨具が必要な程になったので、雨具を着けて取り敢えず前剱山頂まで行ってみようと登り始めると、前方より数名のヘッドライトを付けた人達が降りてくるのが分かった。引き返して来たようだ。
私も様子見でここまで来てみたが、今回はどうしても登頂したいという理由も無い。あっさり引き返すことにした。
剣山荘に戻り、昨日の打ち合わせ通り下山することにした。
今回は細かな部分で異例の山行になったが、その中でも色々学ぶことが多かった、総じて良い経験になった。
※ 剣山荘から武蔵谷のコルの先までの往復軌跡は録れていませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する