また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 462493
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹

天城山(天城縦走路を天城高原から天城峠へ)

2014年06月09日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:42
距離
20.5km
登り
962m
下り
1,402m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:08
休憩
1:22
合計
7:30
9:23
9:26
56
10:22
10:27
11
10:38
10:38
20
10:58
10:58
25
11:23
11:40
4
11:43
11:44
10
11:54
11:54
7
12:02
12:03
5
12:08
12:08
22
12:30
12:31
21
12:52
13:00
38
13:38
14:03
7
14:10
14:14
4
14:18
14:20
65
15:24
15:27
23
15:50
15:56
7
16:18
16:28
13
16:41
16:41
0
16:41
ゴール地点
天城高原ゴルフコース(9:05) ⇨四辻(9:25) ⇨万二郎岳(10:14〜10:22) ⇨石楠立(10:57) ⇨万三郎岳(11:28〜11:40) ⇨万三郎岳下分岐点(11:44) ⇨片瀬峠(11:54〜11:55) ⇨小岳(12:02〜12:03) ⇨ヘビブナ(12:08〜12:09) ⇨戸塚峠(12:29〜12:31) ⇨白田峠(12:53〜13:00) ⇨八丁池(13:37〜14:03) ⇨八丁池分岐点(14:05) ⇨展望台(14:12〜14:17) ⇨コマドリ歩道分岐点(14:32) ⇨水生地への分岐点(15:11) ⇨向峠(15:25) ⇨天城峠(15:50〜15:54) ⇨旧天城トンネル(16:04〜16:07) ⇨水生地(16:19〜16:29) ⇨川端康成文学碑(16:32〜16:34) ⇨水生地下駐車場(16:40)
天候 くもり時々雨
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
《6/8》
マイカーで水生地下駐車場へ。駐車場に車を停めて伊東へ移動し前泊。
・水生地下(15:17)〜河津駅(16:02)【東海バス¥930】
・河津駅(16:28)〜伊東駅(17:18)【伊豆急行¥1,370】
《6/9》
登山口・天城高原ゴルフコースまでバスで移動。
・伊東駅(7:55)〜天城高原ゴルフコース(8:50)【天城東急リゾート行きシャトルバス¥1,000】
下山後、水生地下駐車場に停めておいたマイカーで帰宅。
縦走前日、水生地下駐車場に車を停めてから伊東に移動しました。
2014年06月08日 15:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/8 15:13
縦走前日、水生地下駐車場に車を停めてから伊東に移動しました。
当日朝の伊東駅。青空が広がっていました。
2014年06月10日 16:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/10 16:22
当日朝の伊東駅。青空が広がっていました。
シャトルバスで天城高原ゴルフコースへ。
2014年06月10日 16:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/10 16:23
シャトルバスで天城高原ゴルフコースへ。
天城縦走路入口。
2014年06月10日 16:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/10 16:24
天城縦走路入口。
タニギキョウ?
2014年06月09日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/9 9:18
タニギキョウ?
ヒメシャラ。
2014年06月10日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/10 11:25
ヒメシャラ。
四辻。
2014年06月09日 09:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/9 9:22
四辻。
四辻を過ぎてすぐ川を渡りました。
2014年06月09日 09:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/9 9:23
四辻を過ぎてすぐ川を渡りました。
木が登山道に覆い被さっていました。
2014年06月10日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/10 11:25
木が登山道に覆い被さっていました。
道標が川の中にあります。大雨の後のためでしょうか。
2014年06月09日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/9 9:33
道標が川の中にあります。大雨の後のためでしょうか。
ベニドウダン?
2014年06月09日 09:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/9 9:38
ベニドウダン?
万二郎岳への登りで唯一開けていたところです。
2014年06月09日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/9 9:45
万二郎岳への登りで唯一開けていたところです。
ツルシキミの実。
2014年06月10日 20:54撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/10 20:54
ツルシキミの実。
前の写真の場所を過ぎると登山道の傾斜が増してきました。
2014年06月10日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/10 11:25
前の写真の場所を過ぎると登山道の傾斜が増してきました。
万二郎岳山頂に到着。
2014年06月10日 16:46撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/10 16:46
万二郎岳山頂に到着。
「御料局測點」と刻まれた明治の御料局の測量標石がありました。
2014年06月09日 10:14撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/9 10:14
「御料局測點」と刻まれた明治の御料局の測量標石がありました。
万二郎岳をあとにして、急な坂を下ります。
2014年06月09日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/9 10:22
万二郎岳をあとにして、急な坂を下ります。
ヤマツツジ。
2014年06月09日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/9 10:23
ヤマツツジ。
晴れていれば万三郎岳が見えたのでしょうか。
2014年06月09日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/9 10:28
晴れていれば万三郎岳が見えたのでしょうか。
カマツカ?
2014年06月10日 16:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/10 16:52
カマツカ?
何と言う名前でしょうか?きのこがたくさん
出ていました。
2014年06月13日 23:02撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/13 23:02
何と言う名前でしょうか?きのこがたくさん
出ていました。
ツツジの花びらがじゅうたんのようです。
2014年06月09日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/9 10:44
ツツジの花びらがじゅうたんのようです。
アセビのトンネル。
2014年06月10日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/10 11:25
アセビのトンネル。
石楠立へはしごの連続する下り坂。
2014年06月10日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/10 11:25
石楠立へはしごの連続する下り坂。
石楠立。
2014年06月09日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/9 10:56
石楠立。
ツクバネウツギ?
2014年06月10日 17:06撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/10 17:06
ツクバネウツギ?
万三郎岳への登り。
2014年06月10日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/10 11:25
万三郎岳への登り。
アマギシャクナゲ。これだけ残っていました。
2014年06月09日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
6/9 11:24
アマギシャクナゲ。これだけ残っていました。
サラサドウダン。
2014年06月09日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/9 11:25
サラサドウダン。
万三郎岳山頂に到着しましたが、虫がすごくてゆっくり出来ませんでした。一等三角点「万城岳」があります。
2014年06月10日 17:13撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/10 17:13
万三郎岳山頂に到着しましたが、虫がすごくてゆっくり出来ませんでした。一等三角点「万城岳」があります。
万三郎岳下分岐点。左八丁池方面へ進みます。
2014年06月09日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/9 11:43
万三郎岳下分岐点。左八丁池方面へ進みます。
ブナの森を進みます。森の中まで霧が入ってきました。
2014年06月10日 18:35撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/10 18:35
ブナの森を進みます。森の中まで霧が入ってきました。
片瀬峠。
2014年06月09日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/9 11:52
片瀬峠。
小岳へわずかに登り返します。
2014年06月10日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/10 11:25
小岳へわずかに登り返します。
小岳手前のブナの森。
2014年06月09日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/9 12:00
小岳手前のブナの森。
小岳。
2014年06月09日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/9 12:01
小岳。
ヘビブナ。小岳からわずかです。
2014年06月10日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
6/10 11:25
ヘビブナ。小岳からわずかです。
ヘビブナから戸塚峠へ一気に下ります。
2014年06月10日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/10 11:25
ヘビブナから戸塚峠へ一気に下ります。
ここを下ってきました。
2014年06月09日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/9 12:22
ここを下ってきました。
戸塚峠。団体さんと入れ違いでした。
2014年06月09日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/9 12:30
戸塚峠。団体さんと入れ違いでした。
戸塚峠から白田峠の途中で。
2014年06月10日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/10 11:25
戸塚峠から白田峠の途中で。
杉とブナの森を交互に進むようになりました。
2014年06月10日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/10 11:25
杉とブナの森を交互に進むようになりました。
白田峠。
2014年06月09日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/9 12:53
白田峠。
ラピュタに出てくるような根っこのブナです。
2014年06月10日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/10 11:25
ラピュタに出てくるような根っこのブナです。
猿の腰掛け?
2014年06月10日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/10 11:25
猿の腰掛け?
カマツカ?
2014年06月09日 13:25撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/9 13:25
カマツカ?
八丁池へ向かう道。
2014年06月09日 13:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/9 13:27
八丁池へ向かう道。
八丁池に到着。
2014年06月10日 18:12撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
3
6/10 18:12
八丁池に到着。
八丁池にて。ここも虫がすごかったです。虫除けスプレーも効果なしでした。
2014年06月09日 13:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/9 13:42
八丁池にて。ここも虫がすごかったです。虫除けスプレーも効果なしでした。
霧が出てきました。
2014年06月10日 17:38撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/10 17:38
霧が出てきました。
八丁池分岐点。水生地下駐車場へは右折が近道ですが、直進して天城峠に向かいます。
2014年06月09日 14:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/9 14:04
八丁池分岐点。水生地下駐車場へは右折が近道ですが、直進して天城峠に向かいます。
見晴台に寄り道。
2014年06月09日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/9 14:12
見晴台に寄り道。
霧で八丁池が霞んでいました。
2014年06月09日 14:12撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/9 14:12
霧で八丁池が霞んでいました。
少し待つと霧が晴れました。
2014年06月09日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
2
6/9 14:16
少し待つと霧が晴れました。
見晴台入口。この向かいにトイレがありました。
2014年06月09日 14:19撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/9 14:19
見晴台入口。この向かいにトイレがありました。
見晴台入口まで林道が通じていますが、天城峠への縦走路は右に進みます。
2014年06月09日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/9 14:21
見晴台入口まで林道が通じていますが、天城峠への縦走路は右に進みます。
コマドリ歩道分岐点。寒天園地への道が別れています。
2014年06月09日 14:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/9 14:32
コマドリ歩道分岐点。寒天園地への道が別れています。
沢沿いの道。
2014年06月09日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/9 14:33
沢沿いの道。
木の階段。濡れていると怖いです。
2014年06月09日 14:42撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/9 14:42
木の階段。濡れていると怖いです。
橋も何ヶ所かありました。
2014年06月10日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/10 11:26
橋も何ヶ所かありました。
天城峠までおおよそ稜線の下を巻いて行きましたが、道幅が狭く危ないところも多かったです。
2014年06月09日 14:44撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/9 14:44
天城峠までおおよそ稜線の下を巻いて行きましたが、道幅が狭く危ないところも多かったです。
石積みで立派なところもありました。
2014年06月09日 14:56撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/9 14:56
石積みで立派なところもありました。
古木が苔に覆われています。
2014年06月09日 14:58撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/9 14:58
古木が苔に覆われています。
わさび田が右手に見えてきました。
2014年06月09日 15:03撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/9 15:03
わさび田が右手に見えてきました。
わさび田のところで、稜線まで登りました。もともとの道が崩れてしまっているからのようです。
2014年06月10日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/10 11:26
わさび田のところで、稜線まで登りました。もともとの道が崩れてしまっているからのようです。
水生地(藤ヶ沢歩道経由)への分岐点。
2014年06月09日 15:11撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/9 15:11
水生地(藤ヶ沢歩道経由)への分岐点。
分岐点の下にわさび田になった沢が見えます。
2014年06月09日 15:12撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/9 15:12
分岐点の下にわさび田になった沢が見えます。
右手に大きなブナが見えると向峠です。
2014年06月10日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/10 11:26
右手に大きなブナが見えると向峠です。
向峠。
2014年06月09日 15:24撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/9 15:24
向峠。
また道が崩れてしまっているようで、稜線伝いに登ります。
2014年06月09日 15:28撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/9 15:28
また道が崩れてしまっているようで、稜線伝いに登ります。
稜線は霧の中でした。
2014年06月09日 15:32撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/9 15:32
稜線は霧の中でした。
ブナに巻き付いて咲いているのはアマギアマチャでしょうか。
2014年06月10日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/10 11:26
ブナに巻き付いて咲いているのはアマギアマチャでしょうか。
アマギアマチャ?のアップ。
2014年06月09日 15:36撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/9 15:36
アマギアマチャ?のアップ。
最後に立派なヒメシャラにも会いました。
2014年06月10日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/10 11:26
最後に立派なヒメシャラにも会いました。
天城峠が見えてきました。
2014年06月10日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/10 11:26
天城峠が見えてきました。
天城峠。
2014年06月09日 15:50撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/9 15:50
天城峠。
下り始めて、峠を振り返って見ました。
2014年06月09日 15:53撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/9 15:53
下り始めて、峠を振り返って見ました。
峠を下り、旧天城トンネルに向かいます。
2014年06月10日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/10 11:26
峠を下り、旧天城トンネルに向かいます。
旧天城トンネルに到着。ここまでなら観光で何度も来た事があります。
2014年06月09日 16:04撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/9 16:04
旧天城トンネルに到着。ここまでなら観光で何度も来た事があります。
車道を歩いて水生地に向かいます。
2014年06月09日 16:07撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/9 16:07
車道を歩いて水生地に向かいます。
水生地。ここで雨が強くなって来たので、傘を出しました。中央にきのこ形の東屋があって助かりました。
2014年06月09日 16:26撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/9 16:26
水生地。ここで雨が強くなって来たので、傘を出しました。中央にきのこ形の東屋があって助かりました。
本谷川。
2014年06月09日 16:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/9 16:27
本谷川。
アマギベニウツギ?
2014年06月09日 16:27撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/9 16:27
アマギベニウツギ?
川端康成文学碑。川端康成のレリーフの横に「伊豆の踊り子」の出だしが刻まれていました
2014年06月09日 16:33撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/9 16:33
川端康成文学碑。川端康成のレリーフの横に「伊豆の踊り子」の出だしが刻まれていました
道路脇のわさび田。
2014年06月09日 16:34撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/9 16:34
道路脇のわさび田。
水生地下駐車場に到着。雨はあがっていました。
2014年06月09日 16:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
1
6/9 16:40
水生地下駐車場に到着。雨はあがっていました。
天城峠の方角を見上げると、山の上は雲の中でした。
2014年06月09日 16:40撮影 by  Canon PowerShot SX700 HS, Canon
6/9 16:40
天城峠の方角を見上げると、山の上は雲の中でした。
撮影機器:

感想

 一週間の長期休暇が取れたものの、休暇中の天気予報はほとんど雨。天気が良ければ3日間くらいは山に行こうと思っていろいろ計画していたので、暗澹たる気持ちで休暇を過ごしていました。
 ところが、この日の2日前くらいから、伊豆だけはおひさまマークが出るようになっていたので、急きょ天城山行きを計画して出かけることにしました。最悪雨や曇りでも、天城山はほとんど森の中を歩くと聞いていたので、それはそれでしょうがないと思って行ってきました。
 そしてこの日は朝から晴れていました。が、残念ながら高い山には雲がかかり、そうなると当然、曇り空や霧の中を歩くことになりました。ただ、たまに雨音が聞こえるものの、そこは森の中、まわりの木が雨をガードしてくれましたのでレインウエアを着るほどの事にはなりませんでした。
 天城山といえばシャクナゲですが、すでに花の時期は過ぎ、今はツツジの花がたくさん咲いていました。また、今回一番印象に残ったのは美しいブナの森で、南国っぽい伊豆の山のイメージが変わりました。晴れていなかったのは残念でしたが、霧の中のブナや霧で見え隠れする八丁池が幻想的で、晴れていては見られない魅力に触れられたかなと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1217人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 伊豆・愛鷹 [2日]
天城峠西側
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら