ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4629624
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山 ↑夏道 ↓西尾根 懸垂下降練習

2022年08月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:18
距離
12.5km
登り
1,288m
下り
1,278m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:31
休憩
1:47
合計
5:18
8:31
8:31
11
8:42
8:42
12
8:54
8:55
8
9:03
9:03
7
9:10
9:14
3
9:17
9:17
4
9:21
9:21
6
9:32
9:34
10
9:44
9:50
4
10:03
10:03
23
10:36
10:36
6
11:34
11:35
10
11:45
13:04
4
13:08
13:09
4
13:13
13:13
4
13:17
13:17
5
13:22
13:23
5
無雪期の伊吹山。ただ行くだけだと物足りないので、懸垂下降の練習とかも兼ねてゆっくり行ってきました。
久々に西尾根も歩いてみた。思いのほか鹿の食害やら踏み跡による影響が大きく、ちょっとした驚きだった。
10kgの荷物で無理せず普通に歩いてコースタイムがどのくらいかもなんとなくわかった。多分、モンベルのトレランシューズ、トレールランダーで2:30位だろう。下山時は歩きとジョグの間位の感じで重量だけで落ちて行った。ちなみに、モンベルのトレランシューズ、トレールランダーはダメだ!とても下りの走りに耐えられるアッパー強度がないし、グリップもない。靴のアッパー強度を利用しようとして、ちょっとスライドするような力をかけると、靴の中で足が横にグニュっとずれてコテンと足首が転がる。スーパーフィートの一番硬いインナーソールを入れているのにだ!!走ったら多分、足首くじくと思う。サロモンのスピードクロスならそんなことにはならない。きっと下りだけなら2割以上は速くなるだろう。
ここでちょっと考える。荷物を軽量化して写真撮らなければ、全力で2時間切るか・・・?。トレーニングしたらもう少し速くなるだろうか?でも辛いのはいやなので、今のままでいいや。もうおじさんだしね。山で競争はしたくない。ゆるゆると楽しいことだけやっていこう。競争よりも、より多くの学びがある登山の方が楽しいし。そろそろ無雪期の登山は今のスタイルは転換期かな?
天候 晴れ 最高気温22℃
最大風速7m/s
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口横の民間駐車場を、利用。500円。
今日は、トレラン大会の かっとび伊吹 が開催されていて、駐車場は混んでいた。
コース状況/
危険箇所等
6合目以上は、登山道が、深掘れしていたり石が転がっていたりしていたが、危険は特にない。鹿による植生破壊により、土壌侵食が進んでいるとの話を聞いた。
復路で利用した西尾根でも、鹿の蹄の跡がたくさんあり、地面が掘り返されていた。また、食害も多く、イネ科植物が枯れて、根っ子の塊になっているものが多く、さらにその塊が、地面に留まれずに転がっているものも目についた。通常は、イネ科植物が最初に土壌を固定し、その後からその他の植物や低木が生えることで森林へと遷移していくが、このサイクルが完全に破壊されている様に見える。登山道以外でも、浸食が進み、川のように深掘れした場所では、低木の根っこが露出して枯れていた。このままだと、近いうちに禿山になりそうだ。鹿の食害と大群で土壌を、踏み荒らしている影響が相当に顕著になっている。、
今日は真夏の伊吹山。
本当は中アル、なんちゃって沢登りを組み込んだ登山の予定だったが、諸事情で中止となった。前日の夜に、家で右手の甲も負傷して力が入らないため、安全に行けるところとした。そして、駐車場に着いてみると・・・
2022年08月28日 08:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 8:12
今日は真夏の伊吹山。
本当は中アル、なんちゃって沢登りを組み込んだ登山の予定だったが、諸事情で中止となった。前日の夜に、家で右手の甲も負傷して力が入らないため、安全に行けるところとした。そして、駐車場に着いてみると・・・
今日は、トレラン大会「かっとび伊吹」の日だった!!なんと!!
 
2022年08月28日 08:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 8:12
今日は、トレラン大会「かっとび伊吹」の日だった!!なんと!!
 
無雪期に来るのは、本当に久々だ。なんだかすごく違和感がある。
2022年08月28日 08:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/28 8:22
無雪期に来るのは、本当に久々だ。なんだかすごく違和感がある。
雪がない?お店が空いている?凄い違和感だ!!
夏の伊吹山なんて暑すぎて人がいないだろうと思っていたが、こんなに混んでいるんだ!知らなかった。ちょっとした驚きだ!
2022年08月28日 08:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/28 8:33
雪がない?お店が空いている?凄い違和感だ!!
夏の伊吹山なんて暑すぎて人がいないだろうと思っていたが、こんなに混んでいるんだ!知らなかった。ちょっとした驚きだ!
こんなに草や笹が生えている。
2022年08月28日 08:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 8:40
こんなに草や笹が生えている。
スタッフの方々がたくさんいる。
2022年08月28日 08:53撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 8:53
スタッフの方々がたくさんいる。
おお!!緑の伊吹山だ!!不思議だ・・・
2022年08月28日 09:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/28 9:00
おお!!緑の伊吹山だ!!不思議だ・・・
おいおいおい・・・、藪があるぞ!!登山道以外、歩きにくいじゃあないか。伊吹山はどこでも歩けるという認識しかなかったから、逆に新鮮だ。
2022年08月28日 09:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 9:05
おいおいおい・・・、藪があるぞ!!登山道以外、歩きにくいじゃあないか。伊吹山はどこでも歩けるという認識しかなかったから、逆に新鮮だ。
あの雪景色がこうなるんだ!
2022年08月28日 09:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 9:06
あの雪景色がこうなるんだ!
ここも、こうなるんだ!コンクリート、こんなに背が高かったんだ!不思議だ。
2022年08月28日 09:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 9:10
ここも、こうなるんだ!コンクリート、こんなに背が高かったんだ!不思議だ。
5合目の小屋って、屋根壊れてたけど、修理して営業している。ここ、営業してたんだ!しらんかった。でも、あれ?自販機ないなあ・・・。浸水して壊れたとか言ってたような。
ここの横でイグルー2個作ったなあ・・・。雪洞とかも作ってた人いたなあ・・・。
2022年08月28日 09:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/28 9:17
5合目の小屋って、屋根壊れてたけど、修理して営業している。ここ、営業してたんだ!しらんかった。でも、あれ?自販機ないなあ・・・。浸水して壊れたとか言ってたような。
ここの横でイグルー2個作ったなあ・・・。雪洞とかも作ってた人いたなあ・・・。
6合目避難小屋って、こんなに存在感なかったっけ?雪山では、登山者の拠り所っていう感じで、安心感のある小屋だった。夏は人があまり寄り付かないんだな。なんだか寂しい。
2022年08月28日 09:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 9:26
6合目避難小屋って、こんなに存在感なかったっけ?雪山では、登山者の拠り所っていう感じで、安心感のある小屋だった。夏は人があまり寄り付かないんだな。なんだか寂しい。
そして登山道は石がゴロゴロ。歩きにくくはないが、浸食が激しい。どうも鹿による食害や踏み跡で浸食が促進されているらしい。
2022年08月28日 09:27撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 9:27
そして登山道は石がゴロゴロ。歩きにくくはないが、浸食が激しい。どうも鹿による食害や踏み跡で浸食が促進されているらしい。
山スキーでは、あの斜面で自由を満喫したなあ・・・。
2022年08月28日 09:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 9:50
山スキーでは、あの斜面で自由を満喫したなあ・・・。
そこからドロップしたっけ。
今見ても、凄い斜度だ!!やっぱり、ちょっとおかしいよなあ。なんだか笑える。
2022年08月28日 09:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/28 9:55
そこからドロップしたっけ。
今見ても、凄い斜度だ!!やっぱり、ちょっとおかしいよなあ。なんだか笑える。
おお!!山頂間近だ!!
あんまり汗かかないようにペース調整して歩いてきたら、ここにきて風が涼しいぞ!気温は20℃だけど、風が涼しくて、ちょっとした驚きだった。
2022年08月28日 09:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/28 9:59
おお!!山頂間近だ!!
あんまり汗かかないようにペース調整して歩いてきたら、ここにきて風が涼しいぞ!気温は20℃だけど、風が涼しくて、ちょっとした驚きだった。
それにしても人だらけ。10人くらいかと思ってた。
2022年08月28日 09:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 9:59
それにしても人だらけ。10人くらいかと思ってた。
お店も結構繁盛している。
2022年08月28日 09:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 9:59
お店も結構繁盛している。
2022年08月28日 10:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 10:00
夏のタケルさんは初めてかも。
なんだかゆるゆるの自分。
2022年08月28日 10:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
8/28 10:00
夏のタケルさんは初めてかも。
なんだかゆるゆるの自分。
2022年08月28日 10:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/28 10:04
なんとなく、ゆるゆると周回してみる。
2022年08月28日 10:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 10:13
なんとなく、ゆるゆると周回してみる。
2022年08月28日 10:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/28 10:28
伊吹山ドライブウェイの駐車場もいっぱいだ!予想以上に夏も人気だ。
2022年08月28日 10:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 10:32
伊吹山ドライブウェイの駐車場もいっぱいだ!予想以上に夏も人気だ。
もどってきたところで・・・、うーん。
このまま下山してもつまらんなあ・・・。
そうだ!!西尾根行こう!
2022年08月28日 10:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 10:57
もどってきたところで・・・、うーん。
このまま下山してもつまらんなあ・・・。
そうだ!!西尾根行こう!
ふらっと登山道を外れる。
2022年08月28日 11:00撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 11:00
ふらっと登山道を外れる。
西尾根から琵琶湖が広がる
2022年08月28日 11:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/28 11:01
西尾根から琵琶湖が広がる
相変わらず、ここは良い。
それにしても、イネ科植物の根っこの塊が目立つ。
2022年08月28日 11:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
8/28 11:02
相変わらず、ここは良い。
それにしても、イネ科植物の根っこの塊が目立つ。
なんだか地面もふかふか過ぎる。
よく見ると、草があんまり生えていない。
2022年08月28日 11:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 11:04
なんだか地面もふかふか過ぎる。
よく見ると、草があんまり生えていない。
石がことごとく浮いている。
草が生えてないので、根っ子もなく、地面がゆるゆるなのだ。
そのせいで、土が流れ出してしまって、石が浮いている状態となているようだ。
2022年08月28日 11:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 11:06
石がことごとく浮いている。
草が生えてないので、根っ子もなく、地面がゆるゆるなのだ。
そのせいで、土が流れ出してしまって、石が浮いている状態となているようだ。
これは、浸食が激しいだろうなあ・・・。
これも鹿の食害によるものか?
春先にも来たけど、もう少し地面がしっかりしていたと思う。
でも、低木の若芽はことごとく食われてたけど。
2022年08月28日 11:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 11:07
これは、浸食が激しいだろうなあ・・・。
これも鹿の食害によるものか?
春先にも来たけど、もう少し地面がしっかりしていたと思う。
でも、低木の若芽はことごとく食われてたけど。
登山道の斜面も草がなくなって、石がゴロゴロの地面が目立つ。
2022年08月28日 11:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 11:10
登山道の斜面も草がなくなって、石がゴロゴロの地面が目立つ。
振り返る。ここも滑走した
2022年08月28日 11:10撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/28 11:10
振り返る。ここも滑走した
ここもだ!!自由の斜面だ!!
2022年08月28日 11:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/28 11:13
ここもだ!!自由の斜面だ!!
ふと地面を見ると・・・わかるかな?イネ科植物の根っ子だけの塊になって残っている。こんなのがあっちにもこっちにもいっぱいある。
土が流されて、根っ子が浮き上がって枯れてしまっている。
2022年08月28日 11:14撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 11:14
ふと地面を見ると・・・わかるかな?イネ科植物の根っ子だけの塊になって残っている。こんなのがあっちにもこっちにもいっぱいある。
土が流されて、根っ子が浮き上がって枯れてしまっている。
ここは、まだちょっと低木が残っている。プチ藪漕ぎします。
2022年08月28日 11:16撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 11:16
ここは、まだちょっと低木が残っている。プチ藪漕ぎします。
ここはイネ科植物残っていますが、その隣は・・・
2022年08月28日 11:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 11:17
ここはイネ科植物残っていますが、その隣は・・・
この通り。ここも鹿によって周囲の草が食われると、地面の浸食がすすんで、さっきのやつみたいになるんだろう。
これは相当に生態系が破壊されている。
2022年08月28日 11:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 11:17
この通り。ここも鹿によって周囲の草が食われると、地面の浸食がすすんで、さっきのやつみたいになるんだろう。
これは相当に生態系が破壊されている。
分かりますよね。黒いやつ。全部根っ子だけになってしまったやつです。
2022年08月28日 11:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/28 11:19
分かりますよね。黒いやつ。全部根っ子だけになってしまったやつです。
まるで鹿牧場だ!!
あっちこっちで鹿が「キューイ」って鳴いている。
2022年08月28日 11:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 11:19
まるで鹿牧場だ!!
あっちこっちで鹿が「キューイ」って鳴いている。
登山道の向こう側も、かなりやられて地面が露出している。
2022年08月28日 11:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 11:19
登山道の向こう側も、かなりやられて地面が露出している。
この辺で、尾根は崖になるので、東に進路を変えてトラバースして6合目避難小屋へ進む。背の低い藪を歩いていく
2022年08月28日 11:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 11:23
この辺で、尾根は崖になるので、東に進路を変えてトラバースして6合目避難小屋へ進む。背の低い藪を歩いていく
途中で、こんな感じの雨裂のような溝がたくさんあった。
地面が浸食されて複数の溝ができている。しかもかなり深い。
2022年08月28日 11:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 11:28
途中で、こんな感じの雨裂のような溝がたくさんあった。
地面が浸食されて複数の溝ができている。しかもかなり深い。
まずいんじゃあないか?マジで?
2022年08月28日 11:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 11:29
まずいんじゃあないか?マジで?
ここなんか、低木の根っ子が露出して、枯れてしまっている。これ、早急に食い止めないとヤバいよ。
鹿が増えすぎだ!!頭数制限しないと、鹿自体も生息していけなくなるレベルになってるんじゃあないか?
2022年08月28日 11:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/28 11:30
ここなんか、低木の根っ子が露出して、枯れてしまっている。これ、早急に食い止めないとヤバいよ。
鹿が増えすぎだ!!頭数制限しないと、鹿自体も生息していけなくなるレベルになってるんじゃあないか?
こんな悲壮な斜面を適当に降りてきて、5合目に到着。
2022年08月28日 11:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/28 11:31
こんな悲壮な斜面を適当に降りてきて、5合目に到着。
ここからは懸垂下降の練習をする。
と言っても、緩やかな斜面で様子を見る程度。
いきなり懸垂下降はしない。ザイル、デバイス、バックアップの設置と操作を確認する。
自分なりのコツをつかみ、問題点、改善点をチェックする。
まずはバックアップはブルージックヒッチで!!
わざとミスをしてみたりして、バックアップをデバイスの上ではなく、下に設置する理由も理解する。
ロープは木に巻いてはいけない。摩擦がありすぎて、きっと回収できなくなる。
2022年08月28日 11:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/28 11:56
ここからは懸垂下降の練習をする。
と言っても、緩やかな斜面で様子を見る程度。
いきなり懸垂下降はしない。ザイル、デバイス、バックアップの設置と操作を確認する。
自分なりのコツをつかみ、問題点、改善点をチェックする。
まずはバックアップはブルージックヒッチで!!
わざとミスをしてみたりして、バックアップをデバイスの上ではなく、下に設置する理由も理解する。
ロープは木に巻いてはいけない。摩擦がありすぎて、きっと回収できなくなる。
2022年08月28日 12:08撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/28 12:08
何度も色々試してみて、色々チェックする。
どうも、1.2mスリング1本、肩回しだけでは、自分の体を吊り下げるとかなり痛そうだ。腰回りにももう1本あれば、体重を、分散できて安定して安全で痛くなくできそうだ。
ロープをかける木の角度にも注意が必要だ!木は斜面から生えているので、見た目よりも斜面下側に傾いている。気をつけないとロープが木の上側にずれていく。
2022年08月28日 12:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/28 12:57
何度も色々試してみて、色々チェックする。
どうも、1.2mスリング1本、肩回しだけでは、自分の体を吊り下げるとかなり痛そうだ。腰回りにももう1本あれば、体重を、分散できて安定して安全で痛くなくできそうだ。
ロープをかける木の角度にも注意が必要だ!木は斜面から生えているので、見た目よりも斜面下側に傾いている。気をつけないとロープが木の上側にずれていく。
デバイスを外して、バックアップの制動機能もチェックする。予想以上に止まるじゃあないか!!ちょっとびっくり!
プルージックヒッチとクレムハイストを試す。クレムハイストは動かしにくいし、ずれ始めるとズルズルと動き出す。本では、摩擦力と固定力が強いとあるが、実際は違った。やり方が悪いのか?
2022年08月28日 12:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 12:59
デバイスを外して、バックアップの制動機能もチェックする。予想以上に止まるじゃあないか!!ちょっとびっくり!
プルージックヒッチとクレムハイストを試す。クレムハイストは動かしにくいし、ずれ始めるとズルズルと動き出す。本では、摩擦力と固定力が強いとあるが、実際は違った。やり方が悪いのか?
対してプルージックは動かしやすいし、多少、形が歪になってもきちんと止まる。扱いやすい。気に入った!
このあとカラビナだけでムンターヒッチで懸垂下降も試したが、ちょっと不安定だ!!適当にスピード上げてやってみると、バックアップロープと絡まってガッチガチに締まってしまった。これ、宙づり状態だと下手すると死ぬやつだ!
バックアップロープをデバイスの上にすると、ロープ同士が干渉して動かなくなる。干渉しないように設置しても、デバイスが滑った場合、やはり8mmロープとバックアップロープが絡まって止まってしまう、宙づりになることが分かった。そもそもデバイスより先にバックアップロープを設置しないと危険だ!
そのほか注意すべきはザイルの撚れだ!撚れたままデバイスやカラビナを通過すると、摩擦力が変動して安定しない。本当に宙づり状態での懸垂下降ならば、状況によっては命に係わる。
懸垂下降は、かなり慎重にゆっくりやらないとトラブルが多そうだ。
2022年08月28日 12:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
8/28 12:59
対してプルージックは動かしやすいし、多少、形が歪になってもきちんと止まる。扱いやすい。気に入った!
このあとカラビナだけでムンターヒッチで懸垂下降も試したが、ちょっと不安定だ!!適当にスピード上げてやってみると、バックアップロープと絡まってガッチガチに締まってしまった。これ、宙づり状態だと下手すると死ぬやつだ!
バックアップロープをデバイスの上にすると、ロープ同士が干渉して動かなくなる。干渉しないように設置しても、デバイスが滑った場合、やはり8mmロープとバックアップロープが絡まって止まってしまう、宙づりになることが分かった。そもそもデバイスより先にバックアップロープを設置しないと危険だ!
そのほか注意すべきはザイルの撚れだ!撚れたままデバイスやカラビナを通過すると、摩擦力が変動して安定しない。本当に宙づり状態での懸垂下降ならば、状況によっては命に係わる。
懸垂下降は、かなり慎重にゆっくりやらないとトラブルが多そうだ。
色々と勉強になったところで、下山する。
5合目から下りだけ重力に任せて、ゆるゆるとジョグって30分で登山口。
2022年08月28日 13:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
8/28 13:38
色々と勉強になったところで、下山する。
5合目から下りだけ重力に任せて、ゆるゆるとジョグって30分で登山口。
車でちょっと待機して帰宅しました。
夏の伊吹山も色々と知ることがあったなあ・・・。
おしまい。
2022年08月28日 13:38撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8/28 13:38
車でちょっと待機して帰宅しました。
夏の伊吹山も色々と知ることがあったなあ・・・。
おしまい。

装備

個人装備
ウィックロンクール半袖 モンベルトレールパンツ トレぺ 予備コンタクト1式 温度計 サングラス 熊鈴大と小 115デジベルホイッスル 大門沢手ぬぐい 帽子 モンベルウィックロンジオサーマルロング モンベルトレールランダーGTX レインウェア上下 ザック(グラナイトギアクラウン2の38L) パン2個(消費900kcal) 非常食(柿の種)3袋 ヘッドライト(レッドレンザーMH5を2個と予備電池2個) GPS(ガーミンmap66sを1個と予備電池3セット) スマホ(ドコモ)とモバイルバッテリー1個 ココヘリ JROカード お金クレジットカードなど 地図 ツェルト(juzaのEMシェルター) お茶1L(消費) エマージェンシーグッズ1式 塩飴 エーデルリッド8mm30m ガイドロープ6mm2m デバイス スリング1.2mと0.8m カラビナ 総重量約10kg

感想

きょうは、トレラン大会、「かっとび伊吹」の日だった!!
関係者のけんきちさんが、スタッフでいるかなあ?と思って連絡したが、なんと今回は選手として参加されたとか!!頑張ってますねえ!
今日は色々すれ違いでお会いできなかったのが心残り・・・。
昨シーズン、雪の伊吹山でのけんきちさんとの出会いは、本当に良い出会いだった。
雪山だけでなく、また一緒に遊びましょう!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人

コメント

まさかの、すれ違い?下山でかっとび伊吹があると聞き、三合目からもうスパートしました。ゆっくり下山してたら奇跡の再開あったかな。関東の筑波山と近畿の伊吹山どちらも大人気ですね、行くなら平日だね。😃お疲れ山でした
2022/8/29 7:38
hotti1315さん、いや、はちかぜさん!ご無沙汰です!
わざわざ長野からこちらに来られてたんですね!しかも伊吹山でスライドとは(笑)。なんだか昨日は、色んな方とスライドしてます(^_^;)。気がつかないものですね。でも、今思い返すと、ムキムキの方、一名とすれ違ったような、、、。
夏の伊吹山なんて、とても行けないと思ってましたが、あれほどひとが多いのには驚きました。そして、思いの外涼しい!昨日だけかもしれませんが。
それと自分も山スキー始めたので、今度機会を作って一緒に遊びましょう!宜しくお願い致しますm(_ _)m
2022/8/29 7:58
コメ遅くなりました💦かっとびの日、連絡いただけてビックリでした😆やはり何かご縁があるのでしょうか笑笑。4合目から上の荒れっぷりが凄いですよね。夜に登ると鹿の数にビックリしますよ‼️来月ナイトハイク良かったらぜひ行きましょう❗️
2022/9/14 13:35
kenkichi04さん
遅コメ、大丈夫です!
皆が皆、ヤマレコ頻繁にみてるわけではないですからね。
来月、タイミング合えば、是非!
産まれたての子鹿とか遭遇率高そうなので、見てみたいです。会えるかなあ、、、。あと、バッファロー並みの鹿の群れ!
山スキーの準備もしないといけませんね。スキー場用の練習板も欲しいので、中古もそろそろ探そうとおもいます。また、色々お聞きするかもしれませんが、ご教授お願い致しますm(_ _)m
2022/9/14 13:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら