ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4649605
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

苦労の先の大絶景!【塩見岳】

2022年09月03日(土) 〜 2022年09月04日(日)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
31:39
距離
28.8km
登り
2,546m
下り
2,553m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:14
休憩
1:48
合計
8:02
6:18
43
スタート地点
7:01
7:29
53
8:22
8:25
42
9:07
9:10
27
10:10
10:56
16
11:12
11:16
58
12:14
12:20
120
14:20
2日目
山行
6:50
休憩
1:53
合計
8:43
5:14
54
6:08
6:12
3
6:15
6:31
2
6:33
6:55
47
7:42
8:07
88
9:35
9:38
45
10:23
10:48
11
10:59
11:01
11
11:43
11:43
47
12:30
12:35
40
13:15
13:18
39
13:57
ゴール地点
天候 9/3 ガス、雨、ガス
9/4 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
9/3
02:30 自宅発
05:20 鳥倉林道駐車場着
06:00 行動開始
9/4
14:00 行動終了
 *風呂なし直帰
16:50 自宅着
コース状況/
危険箇所等
三伏峠5/10あたりで土砂崩れによる登山道寸断箇所あり。雨の日は要注意
鳥倉林道駐車場 5時過ぎ時点でまだまだ余裕。トイレもあるので安心です。
2022年09月03日 05:57撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/3 5:57
鳥倉林道駐車場 5時過ぎ時点でまだまだ余裕。トイレもあるので安心です。
本日のヤマテン予報は、ガス時々晴れ。明日の好天予報に期待しスタート
2022年09月03日 06:10撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/3 6:10
本日のヤマテン予報は、ガス時々晴れ。明日の好天予報に期待しスタート
開始間もなく、雨に降られ、辿り着いた登山口でしばし雨宿り。
ここで青空が見えなかったら、まじ「ここで撤退」していたかな。結構な雨でした
2022年09月03日 07:20撮影 by  SOV39, Sony
2
9/3 7:20
開始間もなく、雨に降られ、辿り着いた登山口でしばし雨宿り。
ここで青空が見えなかったら、まじ「ここで撤退」していたかな。結構な雨でした
三伏峠までは1/10刻みが目安となります
2022年09月03日 07:42撮影 by  SOV39, Sony
9/3 7:42
三伏峠までは1/10刻みが目安となります
南アルプスは本当に静かで、山深かった。
2022年09月03日 08:27撮影 by  SOV39, Sony
9/3 8:27
南アルプスは本当に静かで、山深かった。
時折出現する危険な木製階段。滑らないように慎重に進みましょう
2022年09月03日 08:36撮影 by  SM-G973C, samsung
9/3 8:36
時折出現する危険な木製階段。滑らないように慎重に進みましょう
ほとけの清水。たらふく頂くつもりでしたが、同僚の生水事件を思い出し自重
2022年09月03日 09:10撮影 by  SOV39, Sony
9/3 9:10
ほとけの清水。たらふく頂くつもりでしたが、同僚の生水事件を思い出し自重
崩壊階段は多数点在。土砂崩れで登山道を遮断している個所が1か所。序盤は歩きやすく、後半はちょと滑落注意です
2022年09月03日 09:25撮影 by  SM-G973C, samsung
1
9/3 9:25
崩壊階段は多数点在。土砂崩れで登山道を遮断している個所が1か所。序盤は歩きやすく、後半はちょと滑落注意です
8/10標識で腰を下ろしての初めての休憩。静かな山歩きのはずが、つかず離れずの騒がしい中国人グループに辟易。テレビでみたようなけたたましい会話、本当に勘弁して欲しい
2022年09月03日 09:39撮影 by  SOV39, Sony
1
9/3 9:39
8/10標識で腰を下ろしての初めての休憩。静かな山歩きのはずが、つかず離れずの騒がしい中国人グループに辟易。テレビでみたようなけたたましい会話、本当に勘弁して欲しい
【あと200歩看板】誰もが歩数をカウントするんでしょうね。ちなみに私は大股で挑戦しましたが、全く届かなかったです。
2022年09月03日 10:08撮影 by  SOV39, Sony
1
9/3 10:08
【あと200歩看板】誰もが歩数をカウントするんでしょうね。ちなみに私は大股で挑戦しましたが、全く届かなかったです。
10:09 日本一標高が高い「峠」に到着。道中にそう記されてましたが、本当かどうかは未確認です
2022年09月03日 10:09撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/3 10:09
10:09 日本一標高が高い「峠」に到着。道中にそう記されてましたが、本当かどうかは未確認です
コロナ閉鎖中の山伏峠小屋で大休憩。小雨をさけ軒下をお借りしました。
2022年09月03日 10:08撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/3 10:08
コロナ閉鎖中の山伏峠小屋で大休憩。小雨をさけ軒下をお借りしました。
1時間近く休憩し三伏峠小屋からカッパを着込んでリスタート。
この先、着たり脱いだりの繰り返しとなりました
2022年09月03日 11:00撮影 by  SOV39, Sony
9/3 11:00
1時間近く休憩し三伏峠小屋からカッパを着込んでリスタート。
この先、着たり脱いだりの繰り返しとなりました
11:15 三伏山2615m
真っ白ー!何もみえない。前回の笠ヶ岳に続き天気予報に恨み節。なんでやあ〜
2022年09月03日 11:15撮影 by  SOV39, Sony
2
9/3 11:15
11:15 三伏山2615m
真っ白ー!何もみえない。前回の笠ヶ岳に続き天気予報に恨み節。なんでやあ〜
小屋から1時間ちょいの本谷山。雨脚も強くなり、ちょっとげっそり。明日は晴れる、それだけを信じるのみです
2022年09月03日 12:14撮影 by  SM-G973C, samsung
2
9/3 12:14
小屋から1時間ちょいの本谷山。雨脚も強くなり、ちょっとげっそり。明日は晴れる、それだけを信じるのみです
12:55 雨脚が強くなり、悲壮感が漂い始めたのもこの頃でした。あいつ雨女か?ってまじで考えてごめんなさい
2022年09月03日 12:55撮影 by  SOV39, Sony
1
9/3 12:55
12:55 雨脚が強くなり、悲壮感が漂い始めたのもこの頃でした。あいつ雨女か?ってまじで考えてごめんなさい
2022年09月03日 13:03撮影 by  SOV39, Sony
9/3 13:03
塩見小屋に上がる直前の急坂がまじつらかった。あとちょっと、あとちょっとが長い。最後は足上がんないだもんなあ
2022年09月03日 13:48撮影 by  SOV39, Sony
9/3 13:48
塩見小屋に上がる直前の急坂がまじつらかった。あとちょっと、あとちょっとが長い。最後は足上がんないだもんなあ
塩見新道分岐。カッパが暑く体力消耗、ハアハアふうふう。
2022年09月03日 13:58撮影 by  SM-G973C, samsung
2
9/3 13:58
塩見新道分岐。カッパが暑く体力消耗、ハアハアふうふう。
少しだけ、分岐点で歩いてきたであろう山々を見ることができました
2022年09月03日 13:59撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/3 13:59
少しだけ、分岐点で歩いてきたであろう山々を見ることができました
塩見小屋までの最後の登り。ファ、ファ、ファイトーッ。早く行ってって言わないでください。オジサン必死ですから
2022年09月03日 14:18撮影 by  SM-G973C, samsung
1
9/3 14:18
塩見小屋までの最後の登り。ファ、ファ、ファイトーッ。早く行ってって言わないでください。オジサン必死ですから
14:20 予定より20分遅れで到着。何かみんな寛いでまして、疲労困憊で到達した自分たちが場違いかのような・・
2022年09月03日 14:20撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/3 14:20
14:20 予定より20分遅れで到着。何かみんな寛いでまして、疲労困憊で到達した自分たちが場違いかのような・・
食事前の塩見小屋食堂。きれいでコンパクトな山小屋。ゴミは完全持ち帰り。携帯トイレは初体験。乾燥室がないのはつらいなあ
2022年09月03日 17:29撮影 by  SOV39, Sony
9/3 17:29
食事前の塩見小屋食堂。きれいでコンパクトな山小屋。ゴミは完全持ち帰り。携帯トイレは初体験。乾燥室がないのはつらいなあ
夕食。もちろん、ご飯、スープはおかわりOK。この日は相当疲れたのか、消灯前に撃沈。いびき、ひどかっただろうなあ、ご迷惑をおかけしました
2022年09月03日 17:31撮影 by  SOV39, Sony
2
9/3 17:31
夕食。もちろん、ご飯、スープはおかわりOK。この日は相当疲れたのか、消灯前に撃沈。いびき、ひどかっただろうなあ、ご迷惑をおかけしました
9/4 翌朝5時過ぎスタート。
本日は前日の予報に反し好天。風も無風。寒くもない。最高じゃない〜
2022年09月04日 05:17撮影 by  SM-G973C, samsung
9/4 5:17
9/4 翌朝5時過ぎスタート。
本日は前日の予報に反し好天。風も無風。寒くもない。最高じゃない〜
雲海に浮かぶ中央アルプスにまず感動。御嶽山も頭だしてるのね
2022年09月04日 05:14撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/4 5:14
雲海に浮かぶ中央アルプスにまず感動。御嶽山も頭だしてるのね
どう?文句なしの天気。どんな景色がこの先待っているのか、期待を胸に膨らましながら進みます
2022年09月04日 05:29撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/4 5:29
どう?文句なしの天気。どんな景色がこの先待っているのか、期待を胸に膨らましながら進みます
山頂までは鎖場多数、簡単ではありません。久々の高度感に緊張しました
2022年09月04日 05:34撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/4 5:34
山頂までは鎖場多数、簡単ではありません。久々の高度感に緊張しました
どんどんいくよ
2022年09月04日 05:42撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/4 5:42
どんどんいくよ
上がってきた小ピークを振り返ると、バックに中央アルプス!
2022年09月04日 05:46撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/4 5:46
上がってきた小ピークを振り返ると、バックに中央アルプス!
幾つもの難所を慎重にクリア。ザレ場もあって落石しないよう緊張がピークに達します
2022年09月04日 05:47撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/4 5:47
幾つもの難所を慎重にクリア。ザレ場もあって落石しないよう緊張がピークに達します
ストックはしまった方がいいですね
2022年09月04日 05:55撮影 by  SM-G973C, samsung
1
9/4 5:55
ストックはしまった方がいいですね
緊張感が足らない方もみえます
2022年09月04日 05:51撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/4 5:51
緊張感が足らない方もみえます
眼下には小さくなった塩見小屋
2022年09月04日 05:52撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/4 5:52
眼下には小さくなった塩見小屋
遠くに見えるのは未踏の悪沢、赤石岳。方面だと思われます
2022年09月04日 05:55撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/4 5:55
遠くに見えるのは未踏の悪沢、赤石岳。方面だと思われます
あと少し、あと少し
2022年09月04日 06:09撮影 by  SM-G973C, samsung
1
9/4 6:09
あと少し、あと少し
塩見岳西峰3047m。この景色、感動しました!!
2022年09月04日 06:05撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
9/4 6:05
塩見岳西峰3047m。この景色、感動しました!!
西峰から東峰へ。
2022年09月04日 06:08撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/4 6:08
西峰から東峰へ。
06:13 塩見岳東峰3052m。天端は狭かったので、この1枚。
2022年09月04日 06:13撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/4 6:13
06:13 塩見岳東峰3052m。天端は狭かったので、この1枚。
東から西峰側。北アルプス槍ヶ岳の穂先も良く見えます
2022年09月04日 06:24撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/4 6:24
東から西峰側。北アルプス槍ヶ岳の穂先も良く見えます
甲斐駒、仙丈、北岳、間ノ岳、なんて贅沢な縦走路なんでしょうか。このコンディション下なら私でも歩けると思う、…思う
2022年09月04日 06:29撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
9/4 6:29
甲斐駒、仙丈、北岳、間ノ岳、なんて贅沢な縦走路なんでしょうか。このコンディション下なら私でも歩けると思う、…思う
蝙蝠尾根。遠く彼方は何が見えてるのかな?
2022年09月04日 06:29撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
9/4 6:29
蝙蝠尾根。遠く彼方は何が見えてるのかな?
富士山バックに塩見小屋弁当。稲荷ずしが結構なボリュームで食べきれません
2022年09月04日 06:44撮影 by  SOV39, Sony
2
9/4 6:44
富士山バックに塩見小屋弁当。稲荷ずしが結構なボリュームで食べきれません
下山前に集合写真。逆光ですがうまく撮ってもらいました。感謝
2022年09月04日 06:46撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/4 6:46
下山前に集合写真。逆光ですがうまく撮ってもらいました。感謝
また来れるかな
2022年09月04日 06:50撮影 by  SOV39, Sony
2
9/4 6:50
また来れるかな
名残惜しいですが下山です。もう少しゆっくりしたかったですが、仕方ありません
2022年09月04日 06:51撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/4 6:51
名残惜しいですが下山です。もう少しゆっくりしたかったですが、仕方ありません
2022年09月04日 06:56撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/4 6:56
07:45 デポした荷物を回収。8時までなら部屋にデポが可能でした
2022年09月04日 07:45撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/4 7:45
07:45 デポした荷物を回収。8時までなら部屋にデポが可能でした
山伏峠は遥か遠く。今更ながら歩いてきたこの距離に卒倒。頑張って戻るとしますか
2022年09月04日 08:01撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/4 8:01
山伏峠は遥か遠く。今更ながら歩いてきたこの距離に卒倒。頑張って戻るとしますか
往路で見られなかった景色を復路で楽しみます。
2022年09月04日 07:59撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/4 7:59
往路で見られなかった景色を復路で楽しみます。
昨日はガスに雨、本日はこの天気、ある意味山を満喫しました
2022年09月04日 09:23撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/4 9:23
昨日はガスに雨、本日はこの天気、ある意味山を満喫しました
カメラを向けると空元気
2022年09月04日 09:32撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/4 9:32
カメラを向けると空元気
やっぱり雨降ってようが、降ってまいが、年寄りにこの距離はしんどい。日帰りできるパワーが羨ましいです
2022年09月04日 09:43撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/4 9:43
やっぱり雨降ってようが、降ってまいが、年寄りにこの距離はしんどい。日帰りできるパワーが羨ましいです
のぞき岩。行きは真っ白やったなあ
2022年09月04日 09:52撮影 by  SM-G973C, samsung
1
9/4 9:52
のぞき岩。行きは真っ白やったなあ
10:30 三伏山 ここで最後の見納め昼食タイム。
2022年09月04日 10:26撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/4 10:26
10:30 三伏山 ここで最後の見納め昼食タイム。
山伏峠小屋テント場。閉鎖しててもテントはOKなのね
2022年09月04日 10:52撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/4 10:52
山伏峠小屋テント場。閉鎖しててもテントはOKなのね
2022年09月04日 11:28撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/4 11:28
2022年09月04日 11:56撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/4 11:56
13:12 登山口まで下山。自転車・・・がほしい。謝りながら去っていく自転車乗りの兄さん、別に謝らんでええのよ
2022年09月04日 13:12撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/4 13:12
13:12 登山口まで下山。自転車・・・がほしい。謝りながら去っていく自転車乗りの兄さん、別に謝らんでええのよ
どえれぇ先の駐車場をみて、ショック死しました。行きは洋々だったからなあ
2022年09月04日 13:20撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/4 13:20
どえれぇ先の駐車場をみて、ショック死しました。行きは洋々だったからなあ
しっかりCTどおり40分の林道歩き。3組の日帰組に抜かれ、ゴール直前で自転車に抜かれました。次回はキックボードもってこよう。
2022年09月04日 13:29撮影 by  SM-G973C, samsung
9/4 13:29
しっかりCTどおり40分の林道歩き。3組の日帰組に抜かれ、ゴール直前で自転車に抜かれました。次回はキックボードもってこよう。

感想

行きたかった塩見岳、やっと登ることができました。
初日は、ガスと雨、カッパを着たり脱いだりで、休憩もままならず、かなり疲れてしまいましたが、翌日は晴天。苦労した分、喜びもひとしお。飛び込んでくる景色には本当に感動させられました。
雲海に浮かぶ富士山、南アルプスの中心からみる山々、もう言葉では言い表せません。

登山を始めて今年でちょうど10年、54歳。百名山は57座、腰痛に、半月板損傷と不安材料をかかえ、完踏はあきらめていますが、南アルプスの残り4座だけは、是非登ってみたいと思う山登りとなりました。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:545人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら