ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4672823
全員に公開
ハイキング
奥秩父

甲信武三国めぐり

2022年09月10日(土) 〜 2022年09月11日(日)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
20:33
距離
90.8km
登り
4,558m
下り
4,431m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:55
休憩
0:36
合計
10:31
9:17
41
スタート地点
9:58
9:58
44
10:42
10:42
39
11:21
11:21
4
11:25
11:26
36
12:02
12:04
65
13:09
13:10
4
13:14
13:14
51
14:05
14:05
83
15:28
15:29
40
16:09
16:10
11
16:21
16:23
10
16:33
16:33
6
16:39
16:47
9
16:56
17:02
49
17:51
17:57
2
17:59
18:06
17
18:23
18:23
57
19:20
19:21
23
19:44
19:44
4
19:48
2日目
山行
9:11
休憩
0:51
合計
10:02
7:55
3
7:58
7:58
4
8:02
8:02
26
8:28
8:28
35
9:03
9:04
51
9:55
10:10
16
10:26
10:26
5
10:31
10:35
42
11:17
11:17
9
11:26
11:46
8
11:54
11:57
16
12:13
12:13
113
14:06
14:07
93
15:40
15:44
38
16:22
16:22
15
16:37
16:37
14
16:51
16:52
2
16:54
16:54
27
17:25
17:26
27
17:53
17:53
4
17:57
17:57
0
17:57
ゴール地点
天候 1日目 くもりときどきちょっとパラつく
2日目 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 特急あずさ3号で甲府まで
帰り 大滝湯遊館(バス)〜三峰口駅(秩父鉄道)〜お花畑/西武秩父駅

秩父市営バス
https://www.city.chichibu.lg.jp/2056.html
コース状況/
危険箇所等
<金峰山>
・甲府市森林浴広場を越えると林道パートになりますが、林道からシングルトラックへの入り口はわかりづらいです。ログでは沢沿いを上がってってますがおすすめしません。そこより先にもう少しマシなトレイルがあるかと。
・造林記念碑あたりから登山道になりますが、ここも入り口不明瞭&踏み跡薄。
・水晶峠を抜けると沢沿いをしばらく歩きます。水量多いと大変かも。
・御室小屋を過ぎてわりとすぐにある大き目のスラブはクサリがありますが、岩が濡れてるとまぁまぁ怖い思いができます。そこを越えたら頂上まで薄めの踏み跡をシャクナゲをかきわけつつ急登していく感じ。

<股ノ沢歩道>
・9/11時点ではいくつかの道標に、「登山道崩落のため股ノ沢歩道は通行止め」の表示がされてましたが、十文字小屋のおばちゃんにも状況を聞いたうえで通行しました。歩行が困難なほどに危険な崩落個所はなかったです。
・とはいえ不明瞭なトレイルと柳避難小屋までの急な下りは十分気を付けていく必要ありです。
・前日の雨で濡れた岩がビビるくらいによく滑りました。この日の靴との相性とかもあるんでしょうが、もうツルッツルでとんでもなかったです笑
・柳小屋からは緩やかに。赤沢吊り橋までいけば昔森林軌道が走っていただけあってほぼフラットな快適路です。
その他周辺情報 大滝温泉湯遊館800円。この日は時間が遅かったので入浴しませんでしたが…
http://www.michinoeki-network.jp/otaki/
甲府駅スタート。北口は初めてかもしれぬ。
2022年09月10日 09:14撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 9:14
甲府駅スタート。北口は初めてかもしれぬ。
甲府と言えばの。
2022年09月10日 09:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 9:22
甲府と言えばの。
いまも採掘してるのかな?
2022年09月10日 10:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 10:15
いまも採掘してるのかな?
名残りのサルスベリ。
2022年09月10日 10:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 10:26
名残りのサルスベリ。
秋ですね
2022年09月10日 10:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 10:27
秋ですね
なかなかの奇勝。
2022年09月10日 11:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 11:15
なかなかの奇勝。
豆大福でエネルギーチャージ!笑
2022年09月10日 11:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 11:32
豆大福でエネルギーチャージ!笑
昇仙峡を抜けてしばらく行くと御岳町の集落に。
2022年09月10日 11:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 11:55
昇仙峡を抜けてしばらく行くと御岳町の集落に。
金桜神社の立派な鳥居。深田久弥は「日本百名山」のなかで、ここでランチタイムにしたと書いてます。なに食べてたんですかね?
2022年09月10日 11:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 11:56
金桜神社の立派な鳥居。深田久弥は「日本百名山」のなかで、ここでランチタイムにしたと書いてます。なに食べてたんですかね?
階段も杉の木も立派。
2022年09月10日 12:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 12:00
階段も杉の木も立派。
本殿も立派。もともと金峰山に少彦名命を祀ったのが起源だそうで、関東一円から参拝者が押し寄せてきてたとか。
2022年09月10日 12:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 12:04
本殿も立派。もともと金峰山に少彦名命を祀ったのが起源だそうで、関東一円から参拝者が押し寄せてきてたとか。
猫坂の途中。
2022年09月10日 12:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 12:16
猫坂の途中。
祠あり。
2022年09月10日 12:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 12:22
祠あり。
2022年09月10日 12:26撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 12:26
わりと不明瞭笑
2022年09月10日 12:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 12:36
わりと不明瞭笑
猫坂峠。かわいらしい名前。ここも「日本百名山」に出てくる。
2022年09月10日 12:48撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 12:48
猫坂峠。かわいらしい名前。ここも「日本百名山」に出てくる。
黒平(くろべら)の集落。深田久弥はクマ肉を食わせる小屋に一泊している。けっこうな山奥で、ここから先は人家が絶えます。
2022年09月10日 13:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 13:39
黒平(くろべら)の集落。深田久弥はクマ肉を食わせる小屋に一泊している。けっこうな山奥で、ここから先は人家が絶えます。
森林浴広場を越えると出てくる林道入り口。
2022年09月10日 14:09撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 14:09
森林浴広場を越えると出てくる林道入り口。
ダブルトラックが続きます。
2022年09月10日 14:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 14:22
ダブルトラックが続きます。
林道脇の沢沿いに比較的明瞭な踏み跡があったのでたどっていくことにしましたが途中で消失。しょうがないので強引に右手の尾根に上がってます。この道は使わないほうがいいです。
2022年09月10日 14:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 14:31
林道脇の沢沿いに比較的明瞭な踏み跡があったのでたどっていくことにしましたが途中で消失。しょうがないので強引に右手の尾根に上がってます。この道は使わないほうがいいです。
山と高原地図(2012)でも防火帯の中の道としてあるのですが、シダ類が繁茂してて歩きづらかった…足がジャキジャキになりました笑
2022年09月10日 14:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 14:53
山と高原地図(2012)でも防火帯の中の道としてあるのですが、シダ類が繁茂してて歩きづらかった…足がジャキジャキになりました笑
2022年09月10日 15:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 15:04
造林記念碑前で林道にいったん復帰。
2022年09月10日 15:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 15:29
造林記念碑前で林道にいったん復帰。
ここから再度トレイルに入っていきますが、あまり目立たずちょっとわかりづらかったです。
2022年09月10日 15:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 15:29
ここから再度トレイルに入っていきますが、あまり目立たずちょっとわかりづらかったです。
2022年09月10日 15:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 15:31
雰囲気はいいです。クマが出そうですが。
2022年09月10日 15:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 15:45
雰囲気はいいです。クマが出そうですが。
このあたりも静かないいところ。
2022年09月10日 15:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 15:56
このあたりも静かないいところ。
2022年09月10日 16:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 16:01
水晶峠
2022年09月10日 16:10撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 16:10
水晶峠
2022年09月10日 16:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 16:15
ザ・奥秩父。
2022年09月10日 16:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 16:15
ザ・奥秩父。
このあたりルート消失してて半分沢登りみたいになってました。
2022年09月10日 16:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 16:24
このあたりルート消失してて半分沢登りみたいになってました。
御室小屋跡。
2022年09月10日 16:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 16:32
御室小屋跡。
スラブ。濡れてたんでなかなかでした笑 クサリなかったらちょっと厳しかっただろうなぁ。。
2022年09月10日 16:39撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 16:39
スラブ。濡れてたんでなかなかでした笑 クサリなかったらちょっと厳しかっただろうなぁ。。
上部はハシゴなんかも残っててまだ歩きやすいほうかも。
2022年09月10日 16:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 16:56
上部はハシゴなんかも残っててまだ歩きやすいほうかも。
立派な岩のオブジェ。
2022年09月10日 16:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 16:58
立派な岩のオブジェ。
17時になってようやく晴れてきた。
2022年09月10日 17:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 17:00
17時になってようやく晴れてきた。
2022年09月10日 17:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 17:04
五丈岩が見えて俄然元気づけられます。
2022年09月10日 17:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 17:17
五丈岩が見えて俄然元気づけられます。
富士山ちょこっとだけ見えてる。
2022年09月10日 17:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 17:25
富士山ちょこっとだけ見えてる。
しゃくなげに苛まれます笑
2022年09月10日 17:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 17:27
しゃくなげに苛まれます笑
鉄山への稜線美しい。
2022年09月10日 17:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 17:28
鉄山への稜線美しい。
もうちょいかな。
2022年09月10日 17:29撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 17:29
もうちょいかな。
雲がすごい。
2022年09月10日 17:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 17:46
雲がすごい。
雲がすごい2。
2022年09月10日 17:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 17:52
雲がすごい2。
着いたー。
2022年09月10日 17:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 17:53
着いたー。
なかなかの五丈岩。
2022年09月10日 17:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 17:56
なかなかの五丈岩。
放射状な光線。一日の終わり。
2022年09月10日 18:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 18:02
放射状な光線。一日の終わり。
雲がすごい3。
2022年09月10日 18:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 18:03
雲がすごい3。
2022年09月10日 18:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 18:05
金峰山小屋の岩峰にあるやつ。
2022年09月10日 18:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/10 18:22
金峰山小屋の岩峰にあるやつ。
下山を急ぎ廻り目平へ。
2022年09月10日 19:46撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 19:46
下山を急ぎ廻り目平へ。
焚火ありがたい〜!
2022年09月10日 20:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/10 20:45
焚火ありがたい〜!
おはようございます。
2022年09月11日 06:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 6:36
おはようございます。
廻り目平はよいキャンプ場ですね。
2022年09月11日 07:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 7:58
廻り目平はよいキャンプ場ですね。
いい天気のなかぶらぶらと走っていきます。
2022年09月11日 08:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 8:08
いい天気のなかぶらぶらと走っていきます。
屋根岩方面かな。
2022年09月11日 08:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 8:12
屋根岩方面かな。
2022年09月11日 08:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/11 8:17
川端下(かわはけ)の集落。高原野菜の農家さんが多い。
2022年09月11日 08:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 8:25
川端下(かわはけ)の集落。高原野菜の農家さんが多い。
天気いいなぁ。
2022年09月11日 08:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 8:40
天気いいなぁ。
一面のレタス畑!
2022年09月11日 08:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 8:44
一面のレタス畑!
2022年09月11日 08:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 8:55
梓山の外れあたり。
2022年09月11日 09:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 9:02
梓山の外れあたり。
芸術的に積み重ねられた丸太!カラマツかな。
2022年09月11日 09:13撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 9:13
芸術的に積み重ねられた丸太!カラマツかな。
シシウドもそろそろ終わり。
2022年09月11日 09:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 9:19
シシウドもそろそろ終わり。
千曲川上流部。
2022年09月11日 09:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 9:27
千曲川上流部。
たわわにススキが揺れる道。
2022年09月11日 09:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 9:33
たわわにススキが揺れる道。
毛木平に向かう千曲川右岸の道はけっこう荒れてました。
2022年09月11日 09:40撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 9:40
毛木平に向かう千曲川右岸の道はけっこう荒れてました。
ここらへんはよき。
2022年09月11日 09:42撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 9:42
ここらへんはよき。
毛木平駐車場。にぎわってます。
2022年09月11日 09:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 9:56
毛木平駐車場。にぎわってます。
十文字小屋への道。
2022年09月11日 10:38撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 10:38
十文字小屋への道。
よきよき。
2022年09月11日 10:58撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 10:58
よきよき。
2022年09月11日 11:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 11:03
十文字峠。
2022年09月11日 11:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 11:17
十文字峠。
十文字小屋。おばちゃんお元気そうでした。
2022年09月11日 11:19撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 11:19
十文字小屋。おばちゃんお元気そうでした。
カモシカ展望台から。初めて行きました。
2022年09月11日 11:27撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 11:27
カモシカ展望台から。初めて行きました。
五郎山。遠くに八ヶ岳もはっきり。
2022年09月11日 11:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 11:33
五郎山。遠くに八ヶ岳もはっきり。
三宝山。甲武信ヶ岳よりも高いんですよね、あんまり知名度高くないけど。実は埼玉県最高峰でもある。
2022年09月11日 11:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 11:33
三宝山。甲武信ヶ岳よりも高いんですよね、あんまり知名度高くないけど。実は埼玉県最高峰でもある。
と、まあこんな貼り紙がされてましたが、気を付けていけば大丈夫でした。
2022年09月11日 11:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 11:59
と、まあこんな貼り紙がされてましたが、気を付けていけば大丈夫でした。
深い森の中につけられた一筋のトレイル。
2022年09月11日 12:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 12:01
深い森の中につけられた一筋のトレイル。
崩落というのはこれなのかな。峠側からいうと栃本分岐からしばらく巻き気味に行ったあたり。歩行による通過は可能です。
2022年09月11日 12:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 12:21
崩落というのはこれなのかな。峠側からいうと栃本分岐からしばらく巻き気味に行ったあたり。歩行による通過は可能です。
2022年09月11日 12:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 12:25
2022年09月11日 12:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 12:33
倒木はデフォルト笑
2022年09月11日 12:41撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 12:41
倒木はデフォルト笑
そろそろトリカブトもおしまい。
2022年09月11日 12:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 12:50
そろそろトリカブトもおしまい。
2022年09月11日 13:22撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 13:22
真ノ沢の吊り橋。ここまできたらほっと一安心。
2022年09月11日 13:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 13:59
真ノ沢の吊り橋。ここまできたらほっと一安心。
真ノ沢と股ノ沢の出合。
2022年09月11日 14:00撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 14:00
真ノ沢と股ノ沢の出合。
ところどころ道に桟橋がかかってます。
2022年09月11日 14:05撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 14:05
ところどころ道に桟橋がかかってます。
柳避難小屋。
2022年09月11日 14:07撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 14:07
柳避難小屋。
中きれいでした。釣り師さんが多いようですが、一度泊まってみたい。
2022年09月11日 14:08撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 14:08
中きれいでした。釣り師さんが多いようですが、一度泊まってみたい。
柳避難小屋〜赤沢吊り橋までは入川の左岸を大きく高巻きます。いくつかの小さな沢を越えていくのですが、場所によってはちょっと面倒なところもあり。
2022年09月11日 14:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 14:31
柳避難小屋〜赤沢吊り橋までは入川の左岸を大きく高巻きます。いくつかの小さな沢を越えていくのですが、場所によってはちょっと面倒なところもあり。
2022年09月11日 15:06撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 15:06
ここ面倒でした。ハシゴが破損しており、クサリを頼りにパワープレーで引きずりあがるみたいな感じ。
2022年09月11日 15:12撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 15:12
ここ面倒でした。ハシゴが破損しており、クサリを頼りにパワープレーで引きずりあがるみたいな感じ。
森林軌道の残骸。
2022年09月11日 15:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 15:37
森林軌道の残骸。
入川水量まじすごい。
2022年09月11日 15:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 15:44
入川水量まじすごい。
こんなとこレール通してたんだなぁ。
2022年09月11日 15:50撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 15:50
こんなとこレール通してたんだなぁ。
さらに下ると雁坂トンネルに続く国道が見えてきました。
2022年09月11日 16:31撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 16:31
さらに下ると雁坂トンネルに続く国道が見えてきました。
行ってみたかった栃本の集落。南面の斜面だいぶ高いところにありました。甲州街道・中山道の間道だった秩父往還が通っており、関所があったそう。
2022年09月11日 16:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 16:44
行ってみたかった栃本の集落。南面の斜面だいぶ高いところにありました。甲州街道・中山道の間道だった秩父往還が通っており、関所があったそう。
シュウカイドウが盛りをむかえてました。
2022年09月11日 16:49撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 16:49
シュウカイドウが盛りをむかえてました。
最後は秩父でタンメンを笑
2022年09月11日 19:03撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/11 19:03
最後は秩父でタンメンを笑

感想

田部重治の著作でたまに出てくる甲府〜金峰山のルート。金桜神社や猫坂、御室川といった地名にも心惹かれてそのあとをたどってみました。
実際に行ってみると登山道はだいぶ荒れていましたが、逆に往時の雰囲気をとどめているようでもありじんわり趣きを感じさせる2日間となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:313人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら