ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4680218
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

大朝日岳・以東岳 3日間とも晴れ! 日暮沢からT字路周回 龍門小屋2泊

2022年09月11日(日) 〜 2022年09月13日(火)
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
28:03
距離
41.7km
登り
3,529m
下り
3,519m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:00
休憩
1:07
合計
6:07
9:18
114
11:12
11:20
73
12:33
12:50
38
13:28
13:50
57
14:47
15:07
18
2日目
山行
8:31
休憩
1:25
合計
9:56
6:47
6:48
10
6:58
7:09
27
7:36
7:38
11
7:49
7:49
10
7:59
8:16
39
8:55
8:56
90
10:26
10:45
80
12:05
12:11
48
12:59
13:14
17
13:31
13:32
17
13:49
13:49
35
14:24
14:34
12
14:46
14:48
52
3日目
山行
9:41
休憩
1:41
合計
11:22
5:35
5:35
75
6:50
6:50
70
8:00
8:01
29
8:59
9:22
10
10:03
10:14
47
11:57
11:58
9
12:44
12:50
20
13:10
13:22
37
13:59
14:04
12
14:16
14:17
78
15:35
15:36
56
16:32
ゴール地点
ログは山旅ロガーゴールド
天候 11日 晴れ 登山口朝18度、竜門小屋夜15度。3m/sほどの風あり
12日 快晴後時々霧 竜門小屋朝14度(小屋内18度)、以東岳23度(岩陰)
13日 快晴後時々曇 竜門小屋朝15度(小屋内20度)、早朝8m/s、のち風弱まる
下山時登山口22度、山形市20時25度
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日暮沢駐車場、水場(涸れてるときがあるらしい)あり、小屋にトイレが有るようだ。駐車場まで数キロのダート。
龍門山避難小屋、1泊1500円の協力金。この時期、管理人は週末のみ滞在。1日目にゴロビツ沢源頭水場で管理人さんとスライド、今年は10月10日までと言ってました。管理人不在時はビール・ジュースは買えません。
コース状況/
危険箇所等
よく整備さてました。上部は夏草の刈り払いがされてました。水場が豊富なので水の飲み過ぎに注意!ただし水が出てるかは要確認のこと。
その他周辺情報 りんご温泉(アルカリ性で肌すべすべ、濁り湯で鉄くさい感じがした)、300円でアメニティあり。
https://yamagatakanko.com/attractions/detail_9464.html
コンビニに寄るので西川ICで降りる。朝ご飯。
2022年09月11日 07:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
15
9/11 7:43
コンビニに寄るので西川ICで降りる。朝ご飯。
自宅23:30出、途中SAで2〜3時間仮眠、9時過ぎに日陰沢に着く。満車(30台)で出入り口の藪っぽい所に駐める。
2022年09月11日 09:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
9/11 9:12
自宅23:30出、途中SAで2〜3時間仮眠、9時過ぎに日陰沢に着く。満車(30台)で出入り口の藪っぽい所に駐める。
泡滝口からは通行止め
2022年09月11日 09:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
9/11 9:14
泡滝口からは通行止め
駐車場の水場、冷たくなかったです。下山後、ここで靴の泥落としました。ちなみに下山時の三沢清水は10度で冷たく美味しかったです。
2022年09月11日 09:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
9/11 9:14
駐車場の水場、冷たくなかったです。下山後、ここで靴の泥落としました。ちなみに下山時の三沢清水は10度で冷たく美味しかったです。
急です
2022年09月11日 09:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
9/11 9:18
急です
2022年09月11日 10:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
9/11 10:10
2022年09月11日 10:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
9/11 10:42
左奥は月山かな
2022年09月11日 10:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
9/11 10:44
左奥は月山かな
ゴロビツ沢源頭水場。らくルートでは100m下になってます(9月16日に修正されました)。行き過ぎたと思って一端くだる。ここで竜門小屋の管理人さんが休んでました。この時期は週末だけ入るそうです。
2022年09月11日 11:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
9/11 11:12
ゴロビツ沢源頭水場。らくルートでは100m下になってます(9月16日に修正されました)。行き過ぎたと思って一端くだる。ここで竜門小屋の管理人さんが休んでました。この時期は週末だけ入るそうです。
炎天下、暑いです
2022年09月11日 11:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
9/11 11:56
炎天下、暑いです
正面奥は寒江山
2022年09月11日 12:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
9/11 12:25
正面奥は寒江山
左は寒江山、以東岳は雲の中
2022年09月11日 12:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
4
9/11 12:25
左は寒江山、以東岳は雲の中
2022年09月11日 12:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
9/11 12:26
正面は龍門山、右に龍門山小屋が見えます
2022年09月11日 13:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
9/11 13:30
正面は龍門山、右に龍門山小屋が見えます
龍門山小屋
2022年09月11日 13:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
9/11 13:30
龍門山小屋
正面は中先峰だと思う。以東岳はその後ろ。
2022年09月11日 13:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
9/11 13:47
正面は中先峰だと思う。以東岳はその後ろ。
葉山だそうです
2022年09月11日 13:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
9/11 13:48
葉山だそうです
丹沢と同程度の標高ですが、稜線は森林限界で炎天下、風がないと奥多摩、丹沢より遙かに暑いです。
2022年09月11日 14:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12
9/11 14:29
丹沢と同程度の標高ですが、稜線は森林限界で炎天下、風がないと奥多摩、丹沢より遙かに暑いです。
尾根分岐
2022年09月11日 14:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
9/11 14:44
尾根分岐
竜門山によりました。標識はありませんでした。
2022年09月11日 14:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
15
9/11 14:48
竜門山によりました。標識はありませんでした。
竜門山からの180度パノラマ
2022年09月11日 14:49撮影 by  SH-RM12, SHARP
9
9/11 14:49
竜門山からの180度パノラマ
竜門小屋に着きました。本日は4名。行程が短かったので疲労感はさほどではなかったです。
2022年09月11日 15:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
18
9/11 15:32
竜門小屋に着きました。本日は4名。行程が短かったので疲労感はさほどではなかったです。
外で夕ご飯を食べました。焼き肉とキノコの味噌汁(マグカップ忘れた!)。
2022年09月11日 16:00撮影
24
9/11 16:00
外で夕ご飯を食べました。焼き肉とキノコの味噌汁(マグカップ忘れた!)。
エビピラフ(コンビニの冷凍調理済み)
2022年09月11日 16:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
19
9/11 16:07
エビピラフ(コンビニの冷凍調理済み)
小屋2F
2022年09月11日 17:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
19
9/11 17:15
小屋2F
1F、奥が私の荷です
2022年09月11日 17:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
21
9/11 17:17
1F、奥が私の荷です
夕日を待つ登山者。360度パノラマ!
2022年09月11日 17:38撮影 by  SH-RM12, SHARP
24
9/11 17:38
夕日を待つ登山者。360度パノラマ!
2022年09月11日 17:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
14
9/11 17:40
夕日
2022年09月11日 17:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
13
9/11 17:50
夕日
2022年09月11日 17:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
27
9/11 17:54
雲が綺麗だ!
2022年09月11日 18:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
17
9/11 18:00
雲が綺麗だ!
日が沈みました
2022年09月11日 18:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
18
9/11 18:07
日が沈みました
2日目の朝ご飯。レタスと焼きチーズ、オニオンスープ
2022年09月12日 04:25撮影
21
9/12 4:25
2日目の朝ご飯。レタスと焼きチーズ、オニオンスープ
ペペロンチーノ
2022年09月12日 04:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
26
9/12 4:26
ペペロンチーノ
日の出前
2022年09月12日 04:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
14
9/12 4:49
日の出前
小屋前の支柱にスマホを乗せ石で固定して(左下)タイムラプスを撮影。自撮り棒もってこなかったんですが、なんとか工夫してタイムラプス撮影ができました。
2022年09月12日 05:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
15
9/12 5:18
小屋前の支柱にスマホを乗せ石で固定して(左下)タイムラプスを撮影。自撮り棒もってこなかったんですが、なんとか工夫してタイムラプス撮影ができました。
葉山
2022年09月12日 05:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12
9/12 5:18
葉山
左から寒江山、中先峰、以東岳(山頂は中先峰に隠れて見えない)
2022年09月12日 05:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
20
9/12 5:20
左から寒江山、中先峰、以東岳(山頂は中先峰に隠れて見えない)
2022年09月12日 06:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
9/12 6:48
振り返って撮影、中央の三角が大朝日岳
2022年09月12日 06:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
9/12 6:48
振り返って撮影、中央の三角が大朝日岳
草紅葉にはまだ早い
2022年09月12日 06:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
16
9/12 6:51
草紅葉にはまだ早い
寒江山。正面は以東岳。
2022年09月12日 06:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
14
9/12 6:58
寒江山。正面は以東岳。
2022年09月12日 07:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
9/12 7:49
狐穴小屋が見えてきました
2022年09月12日 07:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
9/12 7:50
狐穴小屋が見えてきました
狐穴小屋
2022年09月12日 08:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
9/12 8:00
狐穴小屋
小屋内
2022年09月12日 08:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
16
9/12 8:01
小屋内
小屋前の水場、水流は細くなったり太くなったりしてました。竜門小屋の水場より冷たくて美味しかったです。ここで500cc一気飲み!
2022年09月12日 08:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
9/12 8:01
小屋前の水場、水流は細くなったり太くなったりしてました。竜門小屋の水場より冷たくて美味しかったです。ここで500cc一気飲み!
正面に以東岳が見えてきました
2022年09月12日 08:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12
9/12 8:33
正面に以東岳が見えてきました
2022年09月12日 08:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
9/12 8:56
池塘
2022年09月12日 09:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
13
9/12 9:03
池塘
ザレガレ、傾斜が緩いので危険度は低いです
2022年09月12日 09:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
9/12 9:39
ザレガレ、傾斜が緩いので危険度は低いです
庄内の方とスライド、小屋で一緒になりました。
2022年09月12日 09:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
9/12 9:46
庄内の方とスライド、小屋で一緒になりました。
2022年09月12日 09:51撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
9/12 9:51
以東小屋が見えてきました
2022年09月12日 10:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
9/12 10:02
以東小屋が見えてきました
以東岳
2022年09月12日 10:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
20
9/12 10:27
以東岳
以東小屋と大鳥池
2022年09月12日 10:28撮影 by  Canon IXY 650, Canon
13
9/12 10:28
以東小屋と大鳥池
以東岳からの360度パノラマ
2022年09月12日 10:31撮影 by  SH-RM12, SHARP
12
9/12 10:31
以東岳からの360度パノラマ
左の三角が大朝日岳です
2022年09月12日 10:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
16
9/12 10:31
左の三角が大朝日岳です
2022年09月12日 10:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
9/12 10:31
以東岳からの180度パノラマ
2022年09月12日 10:35撮影 by  SH-RM12, SHARP
7
9/12 10:35
以東岳からの180度パノラマ
以東岳からの180度パノラマ
2022年09月12日 10:36撮影 by  SH-RM12, SHARP
7
9/12 10:36
以東岳からの180度パノラマ
大朝日岳アップ
2022年09月12日 10:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
14
9/12 10:40
大朝日岳アップ
正面上に佐渡島が見えました
2022年09月12日 10:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
9/12 10:40
正面上に佐渡島が見えました
戻ります。振り返ると以東岳は雲の中。スライドした宮城の方(大朝日小屋発、龍門小屋泊まり)が龍門小屋に戻られたので聞いたら、やはりガスガスで大鳥池しか見えなかったとのこと。1時間遅く出てたら私もガスガスでした。
2022年09月12日 11:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
9/12 11:54
戻ります。振り返ると以東岳は雲の中。スライドした宮城の方(大朝日小屋発、龍門小屋泊まり)が龍門小屋に戻られたので聞いたら、やはりガスガスで大鳥池しか見えなかったとのこと。1時間遅く出てたら私もガスガスでした。
三方境
2022年09月12日 13:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
9/12 13:32
三方境
アップダウンがきつい
2022年09月12日 14:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
9/12 14:49
アップダウンがきつい
路肩の弱いトラバース(ここ1カ所だけ)、20mくらいです。
2022年09月12日 15:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
9/12 15:26
路肩の弱いトラバース(ここ1カ所だけ)、20mくらいです。
龍門小屋に戻りました
2022年09月12日 15:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
9/12 15:40
龍門小屋に戻りました
2日目の夕ご飯。豚汁とレトルトのハヤシ、焼き鳥の缶詰。
2022年09月12日 16:47撮影
20
9/12 16:47
2日目の夕ご飯。豚汁とレトルトのハヤシ、焼き鳥の缶詰。
2日目の夕日
2022年09月12日 17:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
15
9/12 17:46
2日目の夕日
3日目の朝ご飯。焼きチーズとラーメン。
2022年09月13日 04:00撮影
21
9/13 4:00
3日目の朝ご飯。焼きチーズとラーメン。
3日目の日の出。日の出10分くらい前にでました。龍門山登りからの朝日です。
2022年09月13日 05:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
14
9/13 5:17
3日目の日の出。日の出10分くらい前にでました。龍門山登りからの朝日です。
2022年09月13日 05:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
16
9/13 5:18
早朝からこの頃まで強風(8m位)でした。
2022年09月13日 06:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
9/13 6:06
早朝からこの頃まで強風(8m位)でした。
西朝日岳
2022年09月13日 06:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
9/13 6:38
西朝日岳
大朝日岳。アップダウンがきつそう。
2022年09月13日 06:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
9/13 6:39
大朝日岳。アップダウンがきつそう。
大朝日岳、左下に小屋が見えます
2022年09月13日 08:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12
9/13 8:00
大朝日岳、左下に小屋が見えます
磐梯山アップ
2022年09月13日 08:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
9/13 8:01
磐梯山アップ
大朝日小屋、小屋番さんがいました。このときドリンクを買っておくべきでした。山頂ピストンして戻ったら小屋番さん水くみに行って留守でした。
2022年09月13日 08:30撮影
11
9/13 8:30
大朝日小屋、小屋番さんがいました。このときドリンクを買っておくべきでした。山頂ピストンして戻ったら小屋番さん水くみに行って留守でした。
小屋前で洋かんと朝仕込んだ山菜おこわを食べました。
2022年09月13日 08:33撮影
8
9/13 8:33
小屋前で洋かんと朝仕込んだ山菜おこわを食べました。
大朝日岳、43年ぶりです!左は庄内のおじさん、右は九州から車中泊しながら山登りしている方で日帰りです。昨日は月山に行ったそうです。
2022年09月13日 09:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
19
9/13 9:01
大朝日岳、43年ぶりです!左は庄内のおじさん、右は九州から車中泊しながら山登りしている方で日帰りです。昨日は月山に行ったそうです。
山頂で自撮り。左の修正は笑顔だけ、右は笑顔と若返り、多分43年前はこんな感じでした(嘘つけ!)。後ろの山は月山。
2022年09月13日 09:03撮影
38
9/13 9:03
山頂で自撮り。左の修正は笑顔だけ、右は笑顔と若返り、多分43年前はこんな感じでした(嘘つけ!)。後ろの山は月山。
以東岳が見えました
2022年09月13日 09:04撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
9/13 9:04
以東岳が見えました
鳥海山、雪渓が見えました
2022年09月13日 09:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
9/13 9:07
鳥海山、雪渓が見えました
大朝日岳、360度パノラマ。庄内のおじさん、協力ありがとうございました(岩陰で隠れてます、まだ終わらないのと聞かれました。30枚近くシッターを押すので時間がかかるのです)。
2022年09月13日 09:15撮影 by  SH-RM12, SHARP
12
9/13 9:15
大朝日岳、360度パノラマ。庄内のおじさん、協力ありがとうございました(岩陰で隠れてます、まだ終わらないのと聞かれました。30枚近くシッターを押すので時間がかかるのです)。
小朝日岳です。登り返しきつそう、巻き道もあります。
2022年09月13日 09:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
9/13 9:17
小朝日岳です。登り返しきつそう、巻き道もあります。
庄内の方によると正面の三角(祝瓶山 )は東北(山形)のマッターホルンと呼ばれてるそうです。
2022年09月13日 09:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
9/13 9:19
庄内の方によると正面の三角(祝瓶山 )は東北(山形)のマッターホルンと呼ばれてるそうです。
小屋から金玉水を俯瞰する、大朝日小屋の管理人さんが水をくんでました。
2022年09月13日 09:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
9/13 9:36
小屋から金玉水を俯瞰する、大朝日小屋の管理人さんが水をくんでました。
銀玉水、らくルートには登録されてません。ヤマレコに登録するように依頼します。
2022年09月13日 10:05撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
9/13 10:05
銀玉水、らくルートには登録されてません。ヤマレコに登録するように依頼します。
銀玉水、冷たくて美味しかったです。この界隈でもっとも美味しいらしいです。
2022年09月13日 10:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12
9/13 10:07
銀玉水、冷たくて美味しかったです。この界隈でもっとも美味しいらしいです。
振り返ると大朝日岳は雲のなか
2022年09月13日 10:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
9/13 10:27
振り返ると大朝日岳は雲のなか
小朝日岳、巻こうかな...
2022年09月13日 10:46撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
9/13 10:46
小朝日岳、巻こうかな...
小朝日岳は巻かずに登ることにしました
2022年09月13日 11:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
9/13 11:15
小朝日岳は巻かずに登ることにしました
小朝日岳手前で暑さで水補給、大朝日岳を振りかえる。
2022年09月13日 11:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
9/13 11:42
小朝日岳手前で暑さで水補給、大朝日岳を振りかえる。
小朝日岳
2022年09月13日 11:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
9/13 11:58
小朝日岳
小朝日岳からの大朝日岳
2022年09月13日 11:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
9/13 11:58
小朝日岳からの大朝日岳
これから下る尾根
2022年09月13日 12:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
9/13 12:00
これから下る尾根
小寺山
2022年09月13日 12:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
9/13 12:39
小寺山
三沢清水、ここも冷たくて美味しかったです。このルート水場が豊富で、つい水を飲み過ぎてしまいます。どの水場でも500cc一気飲みでした。冷たくて美味しいのでいくらでも飲めます!
2022年09月13日 13:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
9/13 13:12
三沢清水、ここも冷たくて美味しかったです。このルート水場が豊富で、つい水を飲み過ぎてしまいます。どの水場でも500cc一気飲みでした。冷たくて美味しいのでいくらでも飲めます!
水温を測ったら10度でした
2022年09月13日 13:21撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
9/13 13:21
水温を測ったら10度でした
2022年09月13日 13:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
9/13 13:33
古寺鉱泉分岐。大朝日岳は古寺鉱泉からのピストン(最短ルート)が多いようです。古寺鉱泉までは舗装路で駐車場は大きいらしいです。
2022年09月13日 13:52撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
9/13 13:52
古寺鉱泉分岐。大朝日岳は古寺鉱泉からのピストン(最短ルート)が多いようです。古寺鉱泉までは舗装路で駐車場は大きいらしいです。
山並み。急峻な奥多摩と違いたおやかです。
2022年09月13日 14:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
9/13 14:17
山並み。急峻な奥多摩と違いたおやかです。
スタートから9時間以上経過、余分なもの持ったので、食料はパウンドケーキ2個しかないのに荷が重く、足も重い。
2022年09月13日 14:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
9/13 14:32
スタートから9時間以上経過、余分なもの持ったので、食料はパウンドケーキ2個しかないのに荷が重く、足も重い。
もいいい加減歩きたくない!5分が1時間くらいに感じる。1日目の登り1時間より、この下り5分の方が長く感じる。
2022年09月13日 15:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
9/13 15:10
もいいい加減歩きたくない!5分が1時間くらいに感じる。1日目の登り1時間より、この下り5分の方が長く感じる。
竜門滝を過ぎるとまっすぐにロープがはってあり、右は大きく高巻く地点があります。ここ高巻きましたが、ロープの先が進めるようです。この画像は高巻きを進み、まっすぐと合流した地点で振り返って撮影。こちら側にはロープはないです。
2022年09月13日 15:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
9/13 15:50
竜門滝を過ぎるとまっすぐにロープがはってあり、右は大きく高巻く地点があります。ここ高巻きましたが、ロープの先が進めるようです。この画像は高巻きを進み、まっすぐと合流した地点で振り返って撮影。こちら側にはロープはないです。
この沢を渡ると「らくルート」では林道。
2022年09月13日 15:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
9/13 15:58
この沢を渡ると「らくルート」では林道。
しかし15分くらいこんな感じの道。
2022年09月13日 16:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
9/13 16:02
しかし15分くらいこんな感じの道。
林道
2022年09月13日 16:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
9/13 16:18
林道
戻りました。車は4台。22度と涼しかったです。山形市は夜でも25度ありました。
2022年09月13日 16:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
9/13 16:31
戻りました。車は4台。22度と涼しかったです。山形市は夜でも25度ありました。
りんご温泉、300円!アメニティあり。山形弁のおじいさん達の会話がほとんど聞き取れなかったです(笑い)
2022年09月13日 18:12撮影 by  SH-RM12, SHARP
19
9/13 18:12
りんご温泉、300円!アメニティあり。山形弁のおじいさん達の会話がほとんど聞き取れなかったです(笑い)
南陽で回転寿司食べました。デザートはチョコレートケーキにすればよかった。高速代をケチり、帰りは本宮ICから乗りました。途中で仮眠、翌朝6時頃自宅に着きました。
2022年09月13日 20:00撮影
17
9/13 20:00
南陽で回転寿司食べました。デザートはチョコレートケーキにすればよかった。高速代をケチり、帰りは本宮ICから乗りました。途中で仮眠、翌朝6時頃自宅に着きました。
山で見かけた花々
14
山で見かけた花々
山で見かけた花々
13
山で見かけた花々
山で見かけた花々
13
山で見かけた花々
山で見かけた花々
13
山で見かけた花々
山で見かけた花々
13
山で見かけた花々
山で見かけた花々
12
山で見かけた花々
レコとは関係ない画像。質問箱用、ツイートの仕方が分からないのでルート変更依頼ができない。
6
レコとは関係ない画像。質問箱用、ツイートの仕方が分からないのでルート変更依頼ができない。
ツイートの仕方を質問箱で教わり、らくルートのコロビツの水場位置修正と銀玉水の追加を依頼しました。修正が終わったようです!
上が修正前、下が修正後で標高で100m違います。
ヤマレコさんありがとうございました。
4
ツイートの仕方を質問箱で教わり、らくルートのコロビツの水場位置修正と銀玉水の追加を依頼しました。修正が終わったようです!
上が修正前、下が修正後で標高で100m違います。
ヤマレコさんありがとうございました。
撮影機器:

感想

天気予報を見て、出発前日に北アから、こちらに転進!結果、3日間とも晴れて見事な朝日夕日を見られました。しかし暑かったです!2日目はアップダウンと暑さでヘロヘロになって小屋に帰着。3日目は大朝日岳から3時間以上経過した古寺山まで下ったのに単純標高差は370mしか下ってなくて嫌気がさした(奥多摩だったら1200m下ってる)。その後の下りは5分が1時間にも感じ、まさに苦行でした。

稜線のアップダウンは地形図で想像するより遙かにきつい。しかしそのキツさが美しい山並みとなって現れているのでしょう。

新発田に住んでいた22歳の時、小国から大朝日岳をピストン、当時カメラを持っていかなかったので写真がありませんでした。今回43年ぶりに再訪し、山頂写真を撮り、年甲斐も無く自撮りまでしてきました。せっかくなので公開します。

反省点:小屋で他の方に聞いたら、明らかに私の荷が重い。1日目が小屋までだからと色々持ちすぎた。最終日の縦走を考えたら荷を軽くすべきだった。以下不要だったもの、コッヘル、ツエルト(大)、ツエルト用ポール1本、ゲーター、ガス缶250(110缶で十分)、ダウン(上着)、靴下予備、ウール帽子、以上はガス缶以外は使用せず。これらで2kgくらい軽くなります。サブザック(300g)もいらなかったかも。封筒型エマージェンシーシート(以東岳ピストン用)も持参、冬以外はこれで十分。

ぶちゃけ、一番余分なものは脂肪ですね、10kg位は余分です(笑い)

便利だったもの、防虫ネット。下山時最後の1時間くらいは夕刻で沢も近く蚊にまとわりつかれたが防虫ネットのおかげで顔は助かった。最も服の上から数カ所(お尻や腕)刺された。

★らくルートではゴロビツ沢源頭水場が100m低い位置に登録されてます。通り過ぎたと思い戻ったが、見つけられず。結果20分くらい上にありました。らくルートでは銀玉水のポイントがありません、あった方がいいのでゴロビツ沢源頭水場と銀玉水のポイントはヤマレコ運営者に報告します。


竜門小屋からの日の出(9月12日)タイムラプス。20秒(実際の時間は15分くらい)で日の出前から日が昇ってくる様子が見られます!


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:835人

コメント

大朝日岳、以東岳お疲れ様でした
自撮り写真イケてますよ😄山で英気を養ってイキイキしたからだと思いました

どの山小屋もとても綺麗で週末のみしか小屋番さんがいないとは思えません
皆さん配慮して利用したり小屋番さんが綺麗にしてくれているお陰ですね

東北の山までは気力、体力、アクセス的に考えていませんが雄大な日の出&日没に照らされる山々の写真を拝見すると東北の山に誘われている気がします

いつか東北の方へも登山旅行にいきたいです😄
2022/9/14 22:35
washiokenさん

山頂で疲れて情けない顔だったので、笑顔にしました
飯豊や朝日連峰では避難小屋とはいえ、シーズン中は管理人が入り、協力金も払うので他のエリアの避難小屋より大きいです。もっとも奥多摩の避難小屋は予算があるので綺麗で大きいのが多いですが。

東北も宮城、山形までなら高速を使えば、さほど遠い感じはしないです。北東北の青森、秋田は遠いですが、新幹線を使えばすぐにつきます。

東北はことのほか紅葉が綺麗みたいで、栗駒山などは有名です。私も秋の栗駒山は憧れです。
新幹線を使えば南東北なら日帰り可な山はたくさんあります

コメントありがとうございました。
2022/9/14 23:11
mtkenさん、やまがた遠征だったんですね。43年振りの朝日、新発田に住んでいたこともあったのですか。
フォローしている長野県の方も同時期、竜門小屋泊で46年振りの朝日だったようです。
私も多分、43年前、大鳥から日暮沢縦走が初朝日でした。
今回は、天気に恵まれて良かったですね。今度は鳥海山の遠征も是非どうぞ
2022/9/14 23:58
matayannさん

急遽北アから変更しました。新発田は就職時に配属されました。

フォローしているyama194さん、小屋でお話しました。すごい方ですね、山行が週に2回、冬は山スキー。300名山はおろか北海道だけでも77座ですから、メジャーな山でもう登る山はないと言ってました。
43年前、大鳥から日暮沢縦走ですか、すごいですね
私と同じ年に朝日に行かれたんですね!

鳥海山は何年か前に山スキーで行き、山頂手前で突然吹雪かれ、山頂からの景色がみられなかったので、再訪したいです!

コメントありがとうございました。
2022/9/15 7:41
お帰りなさい。

読みどおりに好天に恵まれて良かったですね。
ゴロビツ水場で庄内弁の小屋番さんと会えたんですね! それは良かった♪
名物のような御方なんですよ(笑)

「地図で読んだよりキツク感じる」
まったく同感ですが、今回もご馳走三昧で羨ましいてす。
3日間、お疲れさまでした。
2022/9/15 0:23
gankoyaさん

無事帰宅できました。

風が殆どなく暑かったですが、予想以上の展望に恵まれました。
ゴロビツ水場で小屋番さんが休まれていて、水場の位置(らくルートのポイント位置)について話したら、「何度も直してと伝えたが、一向に直ってない」と嘆いていました。コースを聞かれたので答えたら、一番いいコースだと言われました。気さくで感じの良い方でした!

稜線のアップダウンは堪えました、少し舐めていました

コメントありがとうございました。
2022/9/15 7:48
こんにちは

東北の山お疲れ様でした。👍?

朝日、飯豊、これからの栗駒、初夏の鳥海、行きたい思いは髄分前から有りますがなかなか足が向きません。

使用しなかった、不要だった物、私もツェルトのポール以外持って行きます。(ポール持って無くストック2本です)

御来光の動画👍?良いですね、生で見たいです。mtkenと同じコースいつか歩いてみたいです。😊
2022/9/15 10:00
henke1956さん

まじで疲れました
稜線のアップダウンが思いの外多くて。また下山の尾根も奥多摩みたいに、すーと下れなくて、荷が重く何度もアップダウンがあり、森林限界が低く晴れてると暑い!
ツェルトのポール1本は正確には折りたたストックです。ストック1本あれば上半身に空間ができ、後ろはザックを立てれば、50センチほどの空間ができるので1本にしました。基本冬山以外はストック使わないので不要でした。

ご来光の動画はタイムラプスで15分ほど撮影して再生時間は20秒です
朝、日暮沢に着ければ、大朝日岳経由で龍門小屋まで行ったほうが良いです。2日めは以東岳ピストン、3日めは龍門小屋から下るだけですから、最悪3日めが悪天でもOKです。なかなか3日間は晴れないですから。

コメントありがとうございました。
2022/9/15 10:23
お疲れさまでした。
大朝日から日暮沢の下りはしんどかったですね。私は小朝日も竜門滝下の沢の高巻きもずるしてパスしました。
それにしても、写真や食事がたくさんの工夫が有ってすごいですね。自撮り加工、若々しくて良いです。
私の食事なんか人に話せませんよ。でもそうしないと今回の山は不可能だったと思ってます。短期間なのでカロリー摂れればOKです。

またどこかの山でお会いできるかも。
不動岳、チャンスが有ると良いですね。
2022/9/15 20:43
yama194さん

お疲れさまでした。
大朝日から日暮沢の下り、最後は5分がすごく長く感じ苦行でした。
仰る通り短期間なのでカロリー摂れればOKですよね。

以前yama194さんのプロフ見たときに、凄いなと思ってました。まさか小屋で同宿の方だとは...
不動岳、9月中にチャンスが来ないと、小屋が閉まるのでテン場も使えず、水場も今は使用不可なので来年になります。

それではまたどこかで..

コメントありがとうございました。
2022/9/16 23:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 朝日・出羽三山 [2日]
竜門山・大朝日 周遊ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら