記録ID: 468273
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
御在所〜中道⇔中道〜
2014年06月21日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:38
- 距離
- 5.4km
- 登り
- 742m
- 下り
- 746m
コースタイム
09:15 中道登山口
11:00 富士見台
11:20 御在所岳 昼食、休憩タイム
12:30 下山開始
14:30 中道登山口
11:00 富士見台
11:20 御在所岳 昼食、休憩タイム
12:30 下山開始
14:30 中道登山口
天候 | 天気予報:終日曇り 実際:登山口からガスガス山頂ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はしっかり整備されていました。キレット1カ所、鎖場2、3カ所あるが、ゆっくり確実に一歩一歩進めば安全に通過できると思います。本日は雨ではないが、常にガスっている状態で、湿気がありガレ、ザレ等が濡れている状態ですべりやすく、危険でした。下山後は477号沿いのアクアイグニでに温泉に浸かってきました。温泉に入った後、大きな和室の休憩所で横になり疲れを取る事ができるのでオススメです。 IPHNOEアプリDIYGPS 平面距離5.4KM 沿面距離5.8KM 最高高度 1212M 最低高度 550M 記録時間 5:38 |
写真
感想
本日の天気予報は終日曇り。金曜日、ワールドカップギリシャVS日本だったため、金曜日仕事を休む。との事で3連休を取り、土曜日、登山へ。しかし〜!!休んだのにもかかわらず、日本同点でした(T_T)惜しい場面は何度もあったが(=_=)でも、予選でみてきた日本代表ではない。こんなはずでは。香川どうした、岡崎どうした。あっというまに、グループリーグ敗退の危機!!水曜日、一縷の望みをかけて朝早く応援するつもりです。個人的には香川完全復帰を願います。とはいうもの、登り始めから終わりまで、日本代表の今を表すかのように、曇天、ガスガスってかんじは視界3Mどこ登っているだかってかんじでした。御在所に登っていて、今どこにいるのってかんじでした。中道往復、やはりそれなりにきつかったです。特に登りは。沿面距離こそは5KMそこそこだが、登りごたえは十分で、今筋肉通でパソコンを打っています。下りは以外と登りとくらべ楽でした。段差が大きいが、それが以外に楽に降りることができました。岩と岩を両手で支えて、下半身を降りるみたいな。とはいえ、眺望はほとんどみえず、練習登山でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:458人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する