記録ID: 468680
全員に公開
ハイキング
道東・知床
【ときめき百名山】世界遺産・知床の主峰 羅臼岳 (木下小屋〜羅臼岳ピストン)
2014年07月05日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:18
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,487m
- 下り
- 1,493m
コースタイム
(木下小屋前泊)
5:19木下小屋〜6:44弥三吉水〜7:03極楽平〜7:37仙人坂〜7:58銀冷水〜8:20大沢入口〜8:59羅臼平〜9:01木下弥三吉碑〜9:32石清水〜10:17羅臼岳山頂〜10:31山頂出発〜13:34木下小屋
GPSログ=13.1km
5:19木下小屋〜6:44弥三吉水〜7:03極楽平〜7:37仙人坂〜7:58銀冷水〜8:20大沢入口〜8:59羅臼平〜9:01木下弥三吉碑〜9:32石清水〜10:17羅臼岳山頂〜10:31山頂出発〜13:34木下小屋
GPSログ=13.1km
天候 | 晴れ、頂上は曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ガソリン代 (1600円) 木下小屋に駐車(無料) 木下小屋前泊(2000円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
木下小屋〜大沢入口付近まで歩きやすい道です。 大沢入口からは雪渓歩き(500〜600m)があります。 凍結はしていないのでアイゼン不要だが、心配な人は付けた方がいいかも。 (滑ったら止まりません) 山頂直下は軽い岩場で、すれ違いに苦労する。 この山域はヒグマが多いので、登山者が多く山に入って行く時間(5時〜6時くらい)から登り始めたほうがいいと思う。 食糧等はウトロにセブンイレブンとセイコーマートがあるので、そこで調達できる。 |
写真
125cc のバイクを借りました。(。A 。 ) 。
125ccなら北海道の車の流れに乗れるし、車よりもレンタル料は安いし、機動性が高い。そして駐車場にも困らない。なんてボクちんは頭がいいんだろう。(。A 。 )。
125ccなら北海道の車の流れに乗れるし、車よりもレンタル料は安いし、機動性が高い。そして駐車場にも困らない。なんてボクちんは頭がいいんだろう。(。A 。 )。
感想
北海道遠征第三弾。知床の主峰の羅臼岳に登ってきました。
前日にスクーターで木下小屋まで行き、木下小屋に前泊しました。
登山者は木下小屋のすぐ下にある岩尾別温泉に前泊する人が多いのか、前日に木下小屋に泊ったのは自分だけのようだった。
羅臼は特に動物(ヒグマ、エゾシカ、キタキツネ)に遭遇するケースが多いようだが、山では見なかった。
動物にはウトロから岩尾別温泉に向かう道でシカに2回、キタキツネに1回見た。
ヒグマさんに遇わず無事に下りてこれたのは何よりだった。
ウトロから眺める知床連山はすばらしいかったが、上の方は雲がかかっていて、展望ができなかったのは残念だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1153人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する