記録ID: 468946
全員に公開
雪山ハイキング
剱・立山
春を背負ってみようかと
2014年06月23日(月) [日帰り]


- GPS
- 04:57
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 803m
- 下り
- 801m
コースタイム
8:20立山駅発 9:00美女平発(室堂までは約50分) 10:20室堂発
15:17室堂着
15:17室堂着
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
立山から室堂までは一般車両進入禁止の為ケーブルカーとバスで室堂へ JAF会員割引は無くなりました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
室堂から一ノ越までは雪道ですが、それより上は殆ど雪は有りませんでした。 |
その他周辺情報 | やはりみくりが池温泉ですね。日帰り7百円。タオル付千円。 |
予約できる山小屋 |
立山室堂山荘
|
写真
感想
データは去年のです。パソコンの調子が悪くて、スマホからは全然投稿が出来なかったら規制がかかってしまい、検索が出来なくなってしまったので、規制解除の為になかば無理矢理投稿します。すみませんf(^_^;
今年の5月2日-3日には御前剱小屋経由で三山周遊しましたが、雪の量は去年と同じか少ないくらいでした。御前剱小屋で宿泊し3時前に出発しましたが、その時間帯は雪もしまっていて歩きやすかったです。しかしながら、日が登り、状況に気温が上がってくると、溶けはじめて、一の越の小屋を過ぎる頃にはべちゃべちゃでした。
今年は4月になり急激に雪が少なくなり、例年に比べて1〜2ヶ月くらい雪解けの進み具合が早いそうです。
とは言え、やはり雪はあるので、状況にあわせた装備はしっかりと用意していく必要はあります。
ちなみに雄山から一の越まではアイゼンも外していました。
天気が良ければ暑いくらいで、私が行ったときはハードシェルは日の出後は必要ありませんでした。富士山も綺麗に見えましたよ。
雪の大谷もその時は15mありましたが、あれから更に溶けてるんでしょうね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:148人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する