記録ID: 8515594
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山
2025年08月04日(月) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:03
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,197m
- 下り
- 1,193m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:02
- 休憩
- 2:01
- 合計
- 7:03
距離 13.5km
登り 1,197m
下り 1,193m
15:15
室堂
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
私の剱岳初登頂は27年前。2回目を小5のチビッコと夏休み冒険登山で一緒に登れることを楽しみにしていたのですが、登頂予定の翌日が大荒れの天気予報で山小屋の方からもやめた方が良いと忠告されやむなくキャンセル。仕方なく立山周回だけに変更したのですが、剱岳は見えていたのに残念無念。でも、全国一宮御朱印帳を持参し、雄山神社峰本社で祈祷していただき、御朱印とお札を拝受できたので良かったです。祈祷後に神主さんの音頭で参拝者全員と万歳三唱できたのも良い思い出となりました(昔はなかったと思いますが)。
風が爽やかで、高山植物盛りの立山はまさに夏山で、雲がわいたり流れたりしながら、青空の中で白い綿雲が遊んでいるようでした。前回は、中学生の息子とまったく同じコースを12年前の今頃に周回したのですが、稜線を歩きながら一緒に写真を撮ったり、前泊した「みくりが池温泉」で作ってもらった昼食を食べたりした思い出が懐かしく蘇り、スライドする中学生たちの姿とダブって見えました。
今回は残念ながら目的を果たせませんでしたが、剱岳への再チャレンジを誓って全員無事に帰ることができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する