記録ID: 8510774
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山三山
2025年08月03日(日) 〜
2025年08月05日(火)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 13:25
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,128m
- 下り
- 1,129m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:45
- 休憩
- 1:55
- 合計
- 4:40
距離 4.0km
登り 321m
下り 62m
2日目
- 山行
- 6:25
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 6:52
距離 4.6km
登り 621m
下り 561m
天候 | 1,2日目:晴れのちくもり 、3日目:ガス、時折雨、時々風強し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ルートは明瞭、岩場ザレ場等ありますが危険個所はありません。 |
その他周辺情報 | 満天の湯富山店利用(850円)、沢山の大きな風呂があってゆっくり出来ます |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
夏恒例の中学同級生山岳部の北アルプス山行、今年は5名で立山へ。1日目、2日目は天候に恵まれて、室堂平、立山三山、そして剱岳の雄大な景観と様々な花を楽しめました。3日目は3人は大日岳、一人は帰京、私は雷鳥沢ヒュッテ泊を予定していましたが、低気圧の接近で3日目は朝から天気が崩れ、4日目は本降りの雨予報となってしまったため、3日目は朝一で一緒に下山することになりました。後半の天気は残念でしたが、1日、2日目で立山を十分に堪能、久々のグループ登山も楽しく過ごせました。同行メンバーにはペースダウンで迷惑かけましたが、感謝です。また、初めてオコジョを見られたのも収穫、初雷鳥は次回へ持ち越しです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する