ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 471574
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

乾徳山。(道満尾根→オソバ沢周回)

2014年06月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
クロタン その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:28
距離
12.1km
登り
1,395m
下り
1,389m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

乾徳山登山口9:04→道満山10:18→月見岩11:44(休憩5分)→剃刀岩12:22→乾徳山山頂12:46。
(途中休憩5分を2回)TL+0:03

ランチタイム30分。

乾徳山山頂13:19→下山路分岐13:26→ちょっと暗くなり・カミナリゴロゴロ→シカさんファミリー遭遇→ゲリラ雨→高原ヒュッテ14:20(雨仕舞い7分)→銀晶水14:57→乾徳山登山口(徳和)15:10→乾徳山バス停15:35。TL▲1:01
TTL▲0:58
天候 午前6時過ぎまで(都心を中心に )→JR塩山駅で 。その後15:00にゲリラ (30分)過ぎて
過去天気図(気象庁) 2014年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行路:JR中央本線 塩山駅8:12着。山梨交通バス8:30→乾徳山登山口9:02。

帰路:乾徳山登山口16:05→塩山駅17:05 ホリデー快速ビューやまなし号(新宿行き)。
コース状況/
危険箇所等
この山。クサリ場数か所あり。山頂直下の30m程の鎖は慎重に。

(当日の状況が前日まで雨天であった事もあってかなりグチョグチョ。)下山道の浮石のステップワークは気を使うレベルです。

その他、険しい高巻き等もなく、特に下山道は足に優しい傾斜なので軽やかに降りて来れると思います。

この日、天気を読めるヒト達が・・・結構居るものですねぇ。
2
この日、天気を読めるヒト達が・・・結構居るものですねぇ。
街場は暑いっす(汗)
2014年06月29日 08:20撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
6/29 8:20
街場は暑いっす(汗)
登山道入口です。
2014年06月29日 09:04撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
1
6/29 9:04
登山道入口です。
さっきの看板の向かい側に登山届提出場所あります。
2014年06月29日 09:06撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
6/29 9:06
さっきの看板の向かい側に登山届提出場所あります。
今回は周回コースで尾根道に向かいます。写真は手で開けられます。シカよけフェンスです。
2014年06月29日 09:17撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
1
6/29 9:17
今回は周回コースで尾根道に向かいます。写真は手で開けられます。シカよけフェンスです。
登山道入口です。
2014年06月29日 09:23撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
1
6/29 9:23
登山道入口です。
まずは道満山。
2014年06月29日 10:18撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
6/29 10:18
まずは道満山。
アジサイ科のナンでしょうか?満開っす。
2014年06月29日 10:25撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
1
6/29 10:25
アジサイ科のナンでしょうか?満開っす。
途中、目新しい林道に何回もクロスします。
2014年06月29日 10:55撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
6/29 10:55
途中、目新しい林道に何回もクロスします。
月見岩に出てメインルートと合流します。
2014年06月29日 11:44撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
1
6/29 11:44
月見岩に出てメインルートと合流します。
この辺は見通し良いですねぇ。
2014年06月29日 11:56撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
6/29 11:56
この辺は見通し良いですねぇ。
1850mです。残り180m程。
2014年06月29日 11:59撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
6/29 11:59
1850mです。残り180m程。
この辺から雰囲気出てきます。
2014年06月29日 12:16撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
2
6/29 12:16
この辺から雰囲気出てきます。
カミソリ岩です。間入って戻ってこれないような・・・そんな気がします。
2014年06月29日 12:21撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
1
6/29 12:21
カミソリ岩です。間入って戻ってこれないような・・・そんな気がします。
巻いて下りのハシゴ。整備ご苦労さまです。
2014年06月30日 08:23撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
3
6/30 8:23
巻いて下りのハシゴ。整備ご苦労さまです。
チビクサリが出てきます。
2014年06月29日 12:29撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
6/29 12:29
チビクサリが出てきます。
同じくして・・・
2014年06月29日 12:26撮影 by  DSC-W610, SONY
2
6/29 12:26
同じくして・・・
サイドの切れ方はそれなり。良い雰囲気です。
2014年06月29日 12:36撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
2
6/29 12:36
サイドの切れ方はそれなり。良い雰囲気です。
山頂直下の核心部です。構図が良いですねぇ。
2014年06月30日 08:24撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
3
6/30 8:24
山頂直下の核心部です。構図が良いですねぇ。
PHは快晴でしたぁ。
2014年06月29日 12:46撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
6
6/29 12:46
PHは快晴でしたぁ。
雲の流れが速いです。
2014年06月29日 12:43撮影 by  DSC-W610, SONY
3
6/29 12:43
雲の流れが速いです。
何処でも山頂は気分良いものです。
2014年06月29日 12:43撮影 by  DSC-W610, SONY
3
6/29 12:43
何処でも山頂は気分良いものです。
西沢渓谷への稜線。
2014年06月29日 13:02撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
6/29 13:02
西沢渓谷への稜線。
下山開始です。
2014年06月29日 13:25撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
1
6/29 13:25
下山開始です。
下山道分岐。
2014年06月29日 13:26撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
6/29 13:26
下山道分岐。
ココ。足元が雨上がりでめんどうくさい。
2014年06月29日 13:31撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
1
6/29 13:31
ココ。足元が雨上がりでめんどうくさい。
お手入れは甲武信岳山荘の関係でありましょうか。
2014年06月29日 13:50撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
1
6/29 13:50
お手入れは甲武信岳山荘の関係でありましょうか。
ココの渡り。めちゃ滑りました。
2014年06月29日 13:57撮影 by  FinePix F200EXR, FUJIFILM
6/29 13:57
ココの渡り。めちゃ滑りました。
カミナリごろごろな中、シカさんのファミリーに遭遇っ!!
2
カミナリごろごろな中、シカさんのファミリーに遭遇っ!!
打たれて、逃げ込む高原ヒュッテ。
2014年06月29日 14:22撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 14:22
打たれて、逃げ込む高原ヒュッテ。
相方さん。傘一本で豪雨にめげません。
2014年06月29日 14:30撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 14:30
相方さん。傘一本で豪雨にめげません。
蒸れないのでじゃんじゃん飛ばす。
2014年06月29日 14:45撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 14:45
蒸れないのでじゃんじゃん飛ばす。
銀晶水。チョロチョロ程度でした。
2014年06月29日 14:57撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 14:57
銀晶水。チョロチョロ程度でした。
20分程で快晴。
2014年06月29日 15:08撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 15:08
20分程で快晴。
あっという間に下山口。
2014年06月29日 15:10撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 15:10
あっという間に下山口。
バスは最終便。
2014年06月29日 15:48撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6/29 15:48
バスは最終便。
帰りはホリデー快速で快適。ビールで乾杯です。
2014年06月29日 17:04撮影 by  TG-320 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
6/29 17:04
帰りはホリデー快速で快適。ビールで乾杯です。

装備

個人装備
ヘッドランプ 地図 保険証 飲料 ティッシュ タオル 携帯電話 雨具 防寒着 水筒 時計
共同装備
医薬品 カメラ

感想

6月は、にわか雨のてんこもりで、先々のお天気が読みづらい。

会社のメンバーは基本「雨降ったら行かない。」組なので私の天気推測で前々日の予想では地域によって行けそうな感じ。と含み、メンバーで最も足の固い相方さんを誘って行ってきました。

行き帰りの電車の中で、年内のスケジュールの意見交換と夏の飯豊山縦走についてアドバイスを頂き、共に日帰りの相手にとって不足無し。晴天率日本一の北杜市に近い”乾徳山”をチョイス(のは私)。

お互い初めての山域ですが、特に下山路は足にお優しい傾斜のルートで時間もCTの85%短縮程で楽勝な結果に・・・。

7月は結構な調子で計画ある事から、山行の”繋ぎ”としては充実した内容になりました。

次回の苗場山はメンバー構成次第。(CTキチキチ)

その次週はお互いに計画。

海の日は、甲斐駒・仙丈ケ岳。(コレも私のほうから構成変更をお願いして、内容を充実したものとしていただきました。)

-----

山は何処でも気持ち良いものですねぇ。日帰りには日帰りならではの良さが有ると思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:741人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
徳和駐車場から扇平を経て乾徳山頂上
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
乾徳山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら