記録ID: 4721289
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
赤岳
2022年09月25日(日) 〜
2022年09月26日(月)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:57
- 距離
- 19.9km
- 登り
- 1,447m
- 下り
- 1,449m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:04
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 2:15
距離 7.9km
登り 752m
下り 23m
2日目
- 山行
- 5:28
- 休憩
- 2:09
- 合計
- 7:37
距離 12.0km
登り 729m
下り 1,468m
11:41
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特記なし |
写真
出発写真を撮り忘れたので、下山時の駐車場の風景を使用しています。
当日は自宅を8時頃出発。
国道153号で稲武から昼神温泉に抜け高遠を経て茅野市入り。
スーパーで夜ご飯のサラダとソースメンチカツを購入。
ここ、美濃戸口の八ヶ岳山荘駐車場に着いたのは、
9/25 13:00。
駐車料金は\800/日、MSRのステッカー裏に日付が書かれたもの。
急いで支度。
13:30出発。
ここからは自転車で北沢を目指します。
激坂もあり、ところどころ降りて自転車を押しましたが。
赤岳山荘を抜け、堰堤広場まで1時間で着きました。
通常より1時間短縮。(^ ^)
当日は自宅を8時頃出発。
国道153号で稲武から昼神温泉に抜け高遠を経て茅野市入り。
スーパーで夜ご飯のサラダとソースメンチカツを購入。
ここ、美濃戸口の八ヶ岳山荘駐車場に着いたのは、
9/25 13:00。
駐車料金は\800/日、MSRのステッカー裏に日付が書かれたもの。
急いで支度。
13:30出発。
ここからは自転車で北沢を目指します。
激坂もあり、ところどころ降りて自転車を押しましたが。
赤岳山荘を抜け、堰堤広場まで1時間で着きました。
通常より1時間短縮。(^ ^)
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:116人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する