ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4724514
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

清水岳、ついでに5度目の白馬岳(in:猿倉、out:欅平)

2022年09月25日(日) 〜 2022年09月26日(月)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
32:30
距離
28.0km
登り
2,740m
下り
3,401m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:21
休憩
1:27
合計
7:48
6:38
61
7:39
7:41
132
9:53
9:53
53
10:46
11:10
63
12:13
12:42
25
13:07
13:15
19
13:34
13:58
13
14:11
14:11
15
2日目
山行
9:39
休憩
0:19
合計
9:58
5:55
5:55
76
7:11
7:13
17
7:30
7:31
3
7:34
7:39
2
7:41
7:46
99
9:25
9:25
276
14:01
14:06
14
14:20
14:20
4
14:24
14:24
26
14:50
14:51
10
15:01
天候 二日共晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー 自家用車
往:八方第五駐車場に駐車、白馬八方バスターミナルで始発バスに乗り猿倉へ。なお、バスターミナルへ移動せずとも第五駐車場前にもバス停があった。
復:欅平→宇奈月温泉→黒部宇奈月温泉→糸魚川→南小谷→白馬と移動、タクシー(940円)で八方第五駐車場へ戻る。
コース状況/
危険箇所等
1日目

・猿倉登山口より、概ねなだらかに登り、白馬尻小屋へ。
・初夏なら雪渓歩きになる所ですが、ゴロ岩の登山道を緩やかに登り、100メートル程の雪渓を登ります。
〇雪面は階段状になっていて、アイゼンは無くても問題なし。
・雪渓を終えると、概ねやや急登/急登して避難小屋へ。
・避難小屋からは少し斜度が緩み、草紅葉が始まる葱平を登り、最後にやや急登すれば、白馬岳頂上宿舎脇を通過して、稜線に乗る。
・稜線に乗れば、なだらか→緩やかに登れば白馬岳に至る。


2日目

・宿舎から稜線に登った後は、概ね、なだらか/緩やかなアップダウンを繰り返して清水岳に至る。途中、痩せ尾根通過あり。
・清水岳からは、なだらか/緩やかな下りとやや急降を繰り返して下り、森林限界を越えて、避難小屋へ。
〇避難小屋の近くに水場あり。
・避難小屋からは、短いやや急降/急降を挟んで、概ね、なだらか/緩やかなに、トラバース路を下って登山口に至る。幾度か、登り返しあり。
●避難小屋〜登山口は、ザレた斜面、傾いた道面、木の根、小岩が敷詰まった道などが多くて概ね歩き難い。
●また、3メートル未満の小さな登り返しが至る所であり、体力を奪われる。
●登山口の手前で幅20メートル程の涸沢に出合う。7〜80メートル程左岸を下った所で対岸に渡った。対岸のピンクリボンを見つけることができたので、迷わずに済んだ。沢を渡った後は、100メートル程なだらかに下れば登山口に至る。
・登山口からは舗装林道(極一部で未舗装)をなだらかに下れば(途中でトンネルを3回通過)、欅平に至る。

※ 平坦 < なだらか < 緩やか < やや急 < 急 < 激急
白馬八方バスターミナル
2022年09月25日 05:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/25 5:41
白馬八方バスターミナル
白馬三山
2022年09月25日 05:48撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
9/25 5:48
白馬三山
本日のターゲット:白馬岳
2022年09月25日 05:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
9/25 5:49
本日のターゲット:白馬岳
始発バス(今の時期は土祝日運行)で猿倉に到着。
2022年09月25日 06:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/25 6:28
始発バス(今の時期は土祝日運行)で猿倉に到着。
06:34猿倉登山口を出発。登山道で林道をショートカットする。
2022年09月25日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/25 6:34
06:34猿倉登山口を出発。登山道で林道をショートカットする。
(振り返って)林道に合流し、暫く林道歩き。
2022年09月25日 06:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/25 6:43
(振り返って)林道に合流し、暫く林道歩き。
小蓮華岳
2022年09月25日 06:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
9/25 6:50
小蓮華岳
これは、白馬岳にあらず。白馬岳は、右奥にそびえている。
2022年09月25日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/25 6:54
これは、白馬岳にあらず。白馬岳は、右奥にそびえている。
こちらが白馬岳
2022年09月25日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
9/25 6:54
こちらが白馬岳
サラシナショウマかな
2022年09月25日 06:55撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/25 6:55
サラシナショウマかな
2022年09月25日 06:57撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/25 6:57
(振り返って)林道を終え、
2022年09月25日 07:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/25 7:15
(振り返って)林道を終え、
登山道が始まる。
2022年09月25日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/25 7:16
登山道が始まる。
渡渉。もう一回渡渉した。
2022年09月25日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/25 7:19
渡渉。もう一回渡渉した。
トリカブト
2022年09月25日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/25 7:28
トリカブト
07:40白馬尻小屋は撤去されてました。
2022年09月25日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
9/25 7:40
07:40白馬尻小屋は撤去されてました。
初夏には雪渓登りになるところなれど、すっかり消えています。
2022年09月25日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
9/25 7:41
初夏には雪渓登りになるところなれど、すっかり消えています。
アザミ
2022年09月25日 07:56撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/25 7:56
アザミ
ミソガワソウか
2022年09月25日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/25 8:02
ミソガワソウか
2022年09月25日 08:11撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/25 8:11
100メートル程雪渓登り。雪面は階段状になっており、アイゼンは不要でした。
2022年09月25日 08:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
9/25 8:42
100メートル程雪渓登り。雪面は階段状になっており、アイゼンは不要でした。
クレパス。覗き込むと深い。跨ぐのが怖くなりました。
2022年09月25日 08:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/25 8:51
クレパス。覗き込むと深い。跨ぐのが怖くなりました。
雪渓登りを終えて振り返る。台形ピークは高妻山。
2022年09月25日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
9/25 8:56
雪渓登りを終えて振り返る。台形ピークは高妻山。
イワツメクサ
2022年09月25日 09:02撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/25 9:02
イワツメクサ
ミヤマアキノキリンソウ(コガネギ
2022年09月25日 09:28撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/25 9:28
ミヤマアキノキリンソウ(コガネギ
(振り返って)妙高山が現れる。
2022年09月25日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/25 9:35
(振り返って)妙高山が現れる。
急登
2022年09月25日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
9/25 9:41
急登
渡渉
2022年09月25日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/25 9:49
渡渉
09:53岩室跡かな。
2022年09月25日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/25 9:53
09:53岩室跡かな。
(振り返って)(拡大)焼山、火打山、妙高山、高妻山、戸隠。
右奥には、岩管山。
2022年09月25日 10:00撮影
1
9/25 10:00
(振り返って)(拡大)焼山、火打山、妙高山、高妻山、戸隠。
右奥には、岩管山。
急登、
2022年09月25日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/25 10:08
急登、
急登が続く。
2022年09月25日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/25 10:18
急登が続く。
2022年09月25日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/25 10:41
10:55-11:05避難小屋で一休み。それなりの人が居ましたが、登山道を歩く人はまばらで混雑感はありません。
2022年09月25日 10:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/25 10:55
10:55-11:05避難小屋で一休み。それなりの人が居ましたが、登山道を歩く人はまばらで混雑感はありません。
休憩後、再出発。少し登ると斜度が緩みます。
2022年09月25日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/25 11:05
休憩後、再出発。少し登ると斜度が緩みます。
(振り返って)右最奥に、
2022年09月25日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/25 11:05
(振り返って)右最奥に、
(拡大)四阿山、浅間山
2022年09月25日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/25 11:05
(拡大)四阿山、浅間山
天狗菱、杓子岳、白馬鑓ヶ岳
2022年09月25日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
9/25 11:12
天狗菱、杓子岳、白馬鑓ヶ岳
2022年09月25日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/25 11:33
杓子岳、白馬鑓ヶ岳
2022年09月25日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
9/25 11:47
杓子岳、白馬鑓ヶ岳
目の前に、白馬岳頂上宿舎。
2022年09月25日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/25 12:01
目の前に、白馬岳頂上宿舎。
ハハコグサ
2022年09月25日 12:04撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/25 12:04
ハハコグサ
(振り返って)
2022年09月25日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/25 12:10
(振り返って)
12:13-42白馬岳頂上宿舎
2022年09月25日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/25 12:15
12:13-42白馬岳頂上宿舎
今夜の寝床。16人部屋に3人でした。コロナでなければ、混雑時は1.5倍の24人以上詰め込めたでしょう。
2022年09月25日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
9/25 12:38
今夜の寝床。16人部屋に3人でした。コロナでなければ、混雑時は1.5倍の24人以上詰め込めたでしょう。
白馬岳は既に4度登っているので、スキップしようと思っていたが、この天候でスキップしたら、神様から怒られそうなので、空身になって、白馬岳へ。前方には巨大な白馬山荘。
2022年09月25日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/25 12:41
白馬岳は既に4度登っているので、スキップしようと思っていたが、この天候でスキップしたら、神様から怒られそうなので、空身になって、白馬岳へ。前方には巨大な白馬山荘。
(振り返って)白馬岳頂上宿舎、杓子岳、白馬鑓ヶ岳、丸山
2022年09月25日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
9/25 12:50
(振り返って)白馬岳頂上宿舎、杓子岳、白馬鑓ヶ岳、丸山
2022年09月25日 12:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/25 12:55
13:08-16白馬山荘
2022年09月25日 13:08撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/25 13:08
13:08-16白馬山荘
白馬山荘宿泊の方に撮って頂きました。
2022年09月25日 13:11撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
9/25 13:11
白馬山荘宿泊の方に撮って頂きました。
甲斐駒ヶ岳、北岳、仙丈ヶ岳、間ノ岳か
2022年09月25日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
9/25 13:12
甲斐駒ヶ岳、北岳、仙丈ヶ岳、間ノ岳か
八ヶ岳と富士山
2022年09月25日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/25 13:14
八ヶ岳と富士山
2022年09月25日 13:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/25 13:22
(振り返って)
2022年09月25日 13:24撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
9/25 13:24
(振り返って)
13:36-白馬岳。スキップしなくて良かった。後掲パノラマ動画参照下さい。
2022年09月25日 13:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
9/25 13:36
13:36-白馬岳。スキップしなくて良かった。後掲パノラマ動画参照下さい。
(西方向)手前に、朝日岳、明日向かう清水岳。左奥に毛勝三山。富山湾が微かに見えました。
2022年09月25日 13:40撮影
3
9/25 13:40
(西方向)手前に、朝日岳、明日向かう清水岳。左奥に毛勝三山。富山湾が微かに見えました。
(北方向)手前から、鉢ヶ岳、雪倉岳、朝日岳。朝日小屋も見えました。
2022年09月25日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/25 13:41
(北方向)手前から、鉢ヶ岳、雪倉岳、朝日岳。朝日小屋も見えました。
(北東方向)小蓮華岳の奥に、焼山、火打山、妙高山
2022年09月25日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
9/25 13:41
(北東方向)小蓮華岳の奥に、焼山、火打山、妙高山
(南方向)手前に、杓子岳、白馬鑓ヶ岳。その奥に唐松岳、、五竜岳、鹿島槍ヶ岳が重なる。最奥には北アルプス南部。
2022年09月25日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/25 13:41
(南方向)手前に、杓子岳、白馬鑓ヶ岳。その奥に唐松岳、、五竜岳、鹿島槍ヶ岳が重なる。最奥には北アルプス南部。
(南方向)(拡大)手前に、杓子岳、白馬鑓ヶ岳。その奥に唐松岳、、五竜岳、鹿島槍ヶ岳が重なる。最奥には大天井、前穂、奥穂、槍、野口五郎、鷲羽、水晶、赤牛、黒部五郎。中間のなだらかなピークは蓮華岳で、それに連なる右端の尖ったピークが針ノ木岳。
2022年09月25日 13:43撮影
2
9/25 13:43
(南方向)(拡大)手前に、杓子岳、白馬鑓ヶ岳。その奥に唐松岳、、五竜岳、鹿島槍ヶ岳が重なる。最奥には大天井、前穂、奥穂、槍、野口五郎、鷲羽、水晶、赤牛、黒部五郎。中間のなだらかなピークは蓮華岳で、それに連なる右端の尖ったピークが針ノ木岳。
下山開始。
2022年09月25日 13:52撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/25 13:52
下山開始。
同じ様なショットだが、飛行機雲が捨てがたく。
2022年09月25日 14:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
9/25 14:01
同じ様なショットだが、飛行機雲が捨てがたく。
(振り返って)
2022年09月25日 14:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
9/25 14:18
(振り返って)
黄丸の所が、祖母谷分岐(下部)。
2022年09月25日 14:22撮影
1
9/25 14:22
黄丸の所が、祖母谷分岐(下部)。
明日は、旭岳の左を巻いて清水岳へ向かう。
2022年09月25日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
9/25 14:23
明日は、旭岳の左を巻いて清水岳へ向かう。
14:28白馬岳頂上宿舎に戻る。
2022年09月25日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/25 14:28
14:28白馬岳頂上宿舎に戻る。
約12種のバイキング。豚の角煮、生姜焼き、ホタテフライ、キンピラ、キノコの和え物、ホウレンソウ炒め、オクラの胡麻和え等々 & ケーキ。
2022年09月25日 17:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
9/25 17:04
約12種のバイキング。豚の角煮、生姜焼き、ホタテフライ、キンピラ、キノコの和え物、ホウレンソウ炒め、オクラの胡麻和え等々 & ケーキ。
夕日を見ようと、稜線に登る。眼下に頂上宿舎のキャンプ場。
2022年09月25日 17:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
9/25 17:43
夕日を見ようと、稜線に登る。眼下に頂上宿舎のキャンプ場。
立山・剱・毛勝三山。雲が多すぎて日の入りはイマイチ、残念。
2022年09月25日 17:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/25 17:45
立山・剱・毛勝三山。雲が多すぎて日の入りはイマイチ、残念。
05:00白馬岳頂上宿舎出発。今日はロングの為、御来光を待つことなく出発した。結果的には日の出を見てもトロッコ電車最終便にまにあったが。
2022年09月26日 05:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/26 5:00
05:00白馬岳頂上宿舎出発。今日はロングの為、御来光を待つことなく出発した。結果的には日の出を見てもトロッコ電車最終便にまにあったが。
祖母谷分岐(上部)からのルートに合流。
2022年09月26日 05:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/26 5:16
祖母谷分岐(上部)からのルートに合流。
合流点で振り返ると、白馬岳&点灯している白馬山荘。
2022年09月26日 05:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/26 5:23
合流点で振り返ると、白馬岳&点灯している白馬山荘。
旭岳の左を巻いて行きます。
2022年09月26日 05:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/26 5:24
旭岳の左を巻いて行きます。
朝日岳、鉢ヶ岳、雪倉岳
2022年09月26日 05:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/26 5:24
朝日岳、鉢ヶ岳、雪倉岳
振り返ると、朝焼けの雲に覆われた白馬岳。
2022年09月26日 05:32撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
11
9/26 5:32
振り返ると、朝焼けの雲に覆われた白馬岳。
四阿山と浅間山だろう。
2022年09月26日 05:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
9/26 5:35
四阿山と浅間山だろう。
(拡大)白山
2022年09月26日 05:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
9/26 5:36
(拡大)白山
2022年09月26日 05:40撮影
3
9/26 5:40
(拡大)富士山。御来光待ってるべきだったかな〜。
2022年09月26日 05:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/26 5:45
(拡大)富士山。御来光待ってるべきだったかな〜。
旭岳を巻き終えると現れる、清水岳に至る天空の稜線。
2022年09月26日 05:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/26 5:45
旭岳を巻き終えると現れる、清水岳に至る天空の稜線。
右から裏旭岳、小旭岳と続いて、最後が清水岳かな〜。
2022年09月26日 05:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/26 5:50
右から裏旭岳、小旭岳と続いて、最後が清水岳かな〜。
何度も撮ってしまう。
2022年09月26日 05:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/26 5:55
何度も撮ってしまう。
5:55裏旭岳から旭岳を振り返る。
2022年09月26日 05:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/26 5:55
5:55裏旭岳から旭岳を振り返る。
(振り返って)丸山、杓子、白馬鑓、天狗ノ頭。右最奥ピークは鹿島槍。
2022年09月26日 05:55撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/26 5:55
(振り返って)丸山、杓子、白馬鑓、天狗ノ頭。右最奥ピークは鹿島槍。
2022年09月26日 05:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/26 5:56
旭岳、裏旭岳を振り返る。稜線の奥には、杓子岳、白馬鑓ヶ岳。
2022年09月26日 06:00撮影
2
9/26 6:00
旭岳、裏旭岳を振り返る。稜線の奥には、杓子岳、白馬鑓ヶ岳。
小旭岳(手前)と重なる清水岳(奥)
2022年09月26日 06:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/26 6:00
小旭岳(手前)と重なる清水岳(奥)
最奥:横通、大天井、前穂、奥穂、槍。
中間:蓮華、針ノ木
手前:岩小屋沢、鳴沢、赤沢、スバリ岳
2022年09月26日 06:00撮影
9/26 6:00
最奥:横通、大天井、前穂、奥穂、槍。
中間:蓮華、針ノ木
手前:岩小屋沢、鳴沢、赤沢、スバリ岳
槍、針ノ木、野口五郎、鷲羽、水晶、赤牛、黒部五郎
2022年09月26日 06:01撮影
9/26 6:01
槍、針ノ木、野口五郎、鷲羽、水晶、赤牛、黒部五郎
小旭岳(手前)/清水岳(奥)と祖母谷に下る清水尾根。
2022年09月26日 06:07撮影
3
9/26 6:07
小旭岳(手前)/清水岳(奥)と祖母谷に下る清水尾根。
朝日岳、雪倉岳、鉢ヶ岳
2022年09月26日 06:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
9/26 6:19
朝日岳、雪倉岳、鉢ヶ岳
(振り返って)旭岳、裏旭岳
2022年09月26日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/26 6:30
(振り返って)旭岳、裏旭岳
前方ピークの小旭岳は左側(南側)を巻く。
2022年09月26日 06:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/26 6:31
前方ピークの小旭岳は左側(南側)を巻く。
(振り返って)岩稜帯を下る。
2022年09月26日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/26 6:35
(振り返って)岩稜帯を下る。
小旭岳へダウンアップ
2022年09月26日 06:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/26 6:35
小旭岳へダウンアップ
(振り返って)旭岳、裏旭岳。稜線越しに白馬鑓ヶ岳。
2022年09月26日 06:38撮影
9/26 6:38
(振り返って)旭岳、裏旭岳。稜線越しに白馬鑓ヶ岳。
小旭岳の巻道のガレ場通過
2022年09月26日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/26 6:47
小旭岳の巻道のガレ場通過
ウメバチソウ
2022年09月26日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/26 6:49
ウメバチソウ
巻き終えて、稜線ンへ短くやや急登。
2022年09月26日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/26 6:49
巻き終えて、稜線ンへ短くやや急登。
真ん中のピーク2585の右側(北側)を巻いて、清水平を経て清水岳へ。
2022年09月26日 07:01撮影
2
9/26 7:01
真ん中のピーク2585の右側(北側)を巻いて、清水平を経て清水岳へ。
(振り返って)小旭岳と白馬鑓ヶ岳。
2022年09月26日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/26 7:05
(振り返って)小旭岳と白馬鑓ヶ岳。
紅葉が始まっていました。ダイコンソウ、イワカガミの葉かな
2022年09月26日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/26 7:09
紅葉が始まっていました。ダイコンソウ、イワカガミの葉かな
清水岳と清水尾根。その奥に、剱岳、毛勝三山。
2022年09月26日 07:15撮影
1
9/26 7:15
清水岳と清水尾根。その奥に、剱岳、毛勝三山。
えっ!これって、まさか熊じゃないよね。猿だろうか。
2022年09月26日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/26 7:16
えっ!これって、まさか熊じゃないよね。猿だろうか。
(振り返って)白馬岳が旭岳の陰から現れる。
2022年09月26日 07:22撮影
9/26 7:22
(振り返って)白馬岳が旭岳の陰から現れる。
清水岳の山頂
2022年09月26日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/26 7:25
清水岳の山頂
一面にチングルマが広がっていた。
2022年09月26日 07:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/26 7:28
一面にチングルマが広がっていた。
07:30-31清水岳直下
2022年09月26日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/26 7:31
07:30-31清水岳直下
清水岳頂上へ向かう。
2022年09月26日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/26 7:31
清水岳頂上へ向かう。
07:34-39清水岳。本当のピークはもう少し少し先。進んでみる。
2022年09月26日 07:34撮影
2
9/26 7:34
07:34-39清水岳。本当のピークはもう少し少し先。進んでみる。
崖縁に到達。どうやら、この左のハイマツに覆われた所がが最高点のようだ。
2022年09月26日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/26 7:36
崖縁に到達。どうやら、この左のハイマツに覆われた所がが最高点のようだ。
(拡大)鉢ヶ岳の奥に、火打山、妙高山。
2022年09月26日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/26 7:36
(拡大)鉢ヶ岳の奥に、火打山、妙高山。
朝日岳、雪倉岳、鉢ヶ岳、小蓮華岳、白馬岳、旭岳、杓子岳、白馬鑓ヶ岳。
鉢ヶ岳の奥に、火打山、妙高山。
2022年09月26日 07:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
9/26 7:37
朝日岳、雪倉岳、鉢ヶ岳、小蓮華岳、白馬岳、旭岳、杓子岳、白馬鑓ヶ岳。
鉢ヶ岳の奥に、火打山、妙高山。
天狗ノ頭、五竜、鹿島槍、蓮華、針ノ木、野口五郎、鷲羽、水晶、赤牛、立山、別山、剱
2022年09月26日 07:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9/26 7:37
天狗ノ頭、五竜、鹿島槍、蓮華、針ノ木、野口五郎、鷲羽、水晶、赤牛、立山、別山、剱
07:41-46清水岳直下に戻る。
2022年09月26日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/26 7:46
07:41-46清水岳直下に戻る。
池塘。前方に、毛勝三山。その奥に、
2022年09月26日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/26 7:51
池塘。前方に、毛勝三山。その奥に、
白山
2022年09月26日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
9/26 7:51
白山
シラタマ
2022年09月26日 07:53撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
9/26 7:53
シラタマ
前方に剱岳。この先ダウンアップして登り返すのかと危惧したが、大きな登り返しは無かった。森林限界を過ぎると、斜面を延々とトラバースする感じで下る。
2022年09月26日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
9/26 7:54
前方に剱岳。この先ダウンアップして登り返すのかと危惧したが、大きな登り返しは無かった。森林限界を過ぎると、斜面を延々とトラバースする感じで下る。
(振り返って)
2022年09月26日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/26 8:01
(振り返って)
2022年09月26日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/26 8:01
2022年09月26日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/26 8:07
2022年09月26日 08:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/26 8:13
(振り返って)
2022年09月26日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/26 8:17
(振り返って)
2022年09月26日 08:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/26 8:20
(振り返って)
2022年09月26日 08:23撮影
1
9/26 8:23
(振り返って)
立山、剱に向かって下る。
2022年09月26日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
3
9/26 8:28
立山、剱に向かって下る。
(振り返って)
2022年09月26日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/26 8:29
(振り返って)
左端:鹿島槍。その左に、画角からはみ出しているが、五竜、唐松も見えてました。
2022年09月26日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/26 8:29
左端:鹿島槍。その左に、画角からはみ出しているが、五竜、唐松も見えてました。
稜線越しに唐松
2022年09月26日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/26 8:34
稜線越しに唐松
五竜アップ
2022年09月26日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/26 8:34
五竜アップ
鹿島槍アップ
2022年09月26日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/26 8:34
鹿島槍アップ
針ノ木アップ
2022年09月26日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/26 8:35
針ノ木アップ
(振り返って)杓子、白馬鑓、天狗ノ頭
2022年09月26日 08:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/26 8:35
(振り返って)杓子、白馬鑓、天狗ノ頭
この辺りが森林限界か。前方に、立山、剱。
2022年09月26日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/26 8:44
この辺りが森林限界か。前方に、立山、剱。
唐松、五竜、鹿島槍、針ノ木、野口五郎、水晶、立山、剱のパノラマ眺望は、ここが最後。この後は樹林帯に入り、所々で視界が開ける所がある。
2022年09月26日 08:47撮影
9/26 8:47
唐松、五竜、鹿島槍、針ノ木、野口五郎、水晶、立山、剱のパノラマ眺望は、ここが最後。この後は樹林帯に入り、所々で視界が開ける所がある。
(振り返って)緩やかにダウン
2022年09月26日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/26 8:53
(振り返って)緩やかにダウン
小さな池?
2022年09月26日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/26 9:01
小さな池?
なだらか/平坦
2022年09月26日 09:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/26 9:03
なだらか/平坦
アップ。以降の随所で登り返しあり。
2022年09月26日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/26 9:16
アップ。以降の随所で登り返しあり。
2022年09月26日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/26 9:18
09:25-26不帰岳避難小屋
2022年09月26日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/26 9:25
09:25-26不帰岳避難小屋
内部
2022年09月26日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/26 9:26
内部
(振り返って)
2022年09月26日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/26 9:26
(振り返って)
左は水場へ。10メートル程下る。
2022年09月26日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/26 9:26
左は水場へ。10メートル程下る。
以降も、所々で、このような眺望がありました。
2022年09月26日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/26 9:28
以降も、所々で、このような眺望がありました。
歩き難い登山道タイプ1:岩が重なる道
2022年09月26日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/26 9:31
歩き難い登山道タイプ1:岩が重なる道
(振り返って)歩き難い登山道タイプ2:ザレている。
2022年09月26日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/26 9:32
(振り返って)歩き難い登山道タイプ2:ザレている。
歩き難い登山道3:細かい登り返し
2022年09月26日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/26 9:32
歩き難い登山道3:細かい登り返し
(振り返って)歩き難い登山道タイプ4:道面が傾いている
2022年09月26日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/26 9:36
(振り返って)歩き難い登山道タイプ4:道面が傾いている
所々に急降あり
2022年09月26日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/26 9:40
所々に急降あり
(振り返って)
2022年09月26日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/26 9:42
(振り返って)
偶に現れる道標
2022年09月26日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/26 9:46
偶に現れる道標
2022年09月26日 09:53撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/26 9:53
(振り返って)不帰岳、清水岳、白馬鑓ヶ岳、天狗ノ頭。
2022年09月26日 10:02撮影
9/26 10:02
(振り返って)不帰岳、清水岳、白馬鑓ヶ岳、天狗ノ頭。
天狗ノ頭、五竜岳、鹿島槍ヶ岳。
2022年09月26日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/26 10:13
天狗ノ頭、五竜岳、鹿島槍ヶ岳。
剱岳
2022年09月26日 10:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/26 10:15
剱岳
小さな池を通過
2022年09月26日 10:41撮影
9/26 10:41
小さな池を通過
清水岳、旭岳かな。
2022年09月26日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/26 10:46
清水岳、旭岳かな。
ホッとする道
2022年09月26日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/26 11:14
ホッとする道
白馬鑓ヶ岳
2022年09月26日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/26 11:19
白馬鑓ヶ岳
五竜、鹿島槍
2022年09月26日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/26 11:20
五竜、鹿島槍
猿が潜んでいました。刺激しないように通過。
2022年09月26日 11:38撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/26 11:38
猿が潜んでいました。刺激しないように通過。
急降
2022年09月26日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/26 11:50
急降
以降、所々で、支沢を横切る。
2022年09月26日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/26 11:56
以降、所々で、支沢を横切る。
左奥:白馬鑓ヶ岳、中央やや右ピークは五竜か。
2022年09月26日 12:03撮影
1
9/26 12:03
左奥:白馬鑓ヶ岳、中央やや右ピークは五竜か。
急降
2022年09月26日 12:12撮影
9/26 12:12
急降
白ピークは白馬鑓ヶ岳の頭か。
2022年09月26日 12:15撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/26 12:15
白ピークは白馬鑓ヶ岳の頭か。
急降
2022年09月26日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/26 12:20
急降
(振り返って)
2022年09月26日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/26 12:23
(振り返って)
沢に出合うが、横切るの?下るの?左岸に踏み跡のようなものがあるので、左岸を少し下った。
2022年09月26日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/26 14:00
沢に出合うが、横切るの?下るの?左岸に踏み跡のようなものがあるので、左岸を少し下った。
(振り返って)赤ペンキの所から沢へ下る。
2022年09月26日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/26 14:01
(振り返って)赤ペンキの所から沢へ下る。
すると、沢下の対岸にピンクリボンがある。
2022年09月26日 14:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/26 14:01
すると、沢下の対岸にピンクリボンがある。
このピンクリボンが無かったら迷うな。ここから100メートル程で、
2022年09月26日 14:03撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/26 14:03
このピンクリボンが無かったら迷うな。ここから100メートル程で、
登山口へ。
2022年09月26日 14:05撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/26 14:05
登山口へ。
(振り返って)14:01-06白馬登山口(祖母谷)。ここから林道をなだらかに下れば、欅平に至る。
2022年09月26日 14:05撮影
1
9/26 14:05
(振り返って)14:01-06白馬登山口(祖母谷)。ここから林道をなだらかに下れば、欅平に至る。
橋の袂に、
2022年09月26日 14:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/26 14:22
橋の袂に、
14:23祖母谷温泉入口
2022年09月26日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/26 14:23
14:23祖母谷温泉入口
(橋の上から)水が綺麗。少し上流の河原に祖母谷地獄があるようだ。
2022年09月26日 14:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/26 14:23
(橋の上から)水が綺麗。少し上流の河原に祖母谷地獄があるようだ。
対岸に祖母谷温泉
2022年09月26日 14:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/26 14:24
対岸に祖母谷温泉
2022年09月26日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/26 14:25
(拡大)パンダ石
2022年09月26日 14:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/26 14:25
(拡大)パンダ石
(振り返って)唐松岳登山口
2022年09月26日 14:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/26 14:26
(振り返って)唐松岳登山口
最初のトンネルは長い。
2022年09月26日 14:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/26 14:28
最初のトンネルは長い。
2022年09月26日 14:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/26 14:36
前方に、名剣温泉
2022年09月26日 14:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
1
9/26 14:47
前方に、名剣温泉
(振り返って)14:51名剣温泉
2022年09月26日 14:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
2
9/26 14:51
(振り返って)14:51名剣温泉
欅平が現れる。
2022年09月26日 14:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/26 14:57
欅平が現れる。
下の廊下への入口。これで、赤線が繋がりました。
2022年09月26日 15:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9/26 15:04
下の廊下への入口。これで、赤線が繋がりました。
15:05欅平駅。お疲れ様!!
2022年09月26日 15:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
9/26 15:04
15:05欅平駅。お疲れ様!!

感想

・今シーズン初の北アルプス山行に行ってきました。静かな山行を楽しむと共に、欅平まで届いている赤線を繋ごうと、清水尾根を歩く。

・本来なら沢山の花が咲く稜線歩きですが、この時期は既に咲き終え、草紅葉が始まっていました。若者一人に追い抜かれた他は誰とも逢わず、静かに歩くことができました。

・尾根歩きは天候に恵まれ、写真を撮りながら足取り軽く歩けましたが、樹林帯に入ってからが長く、笠ヶ岳からのクリア谷下りを思い出しながら歩き(クリア谷よりずっと長い)、脚が棒になってしまいました。このルートを登る方は凄いな〜と思う次第。


白馬岳



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3540人

コメント

Gonpapaさん
こんばんは。
私も何年か前に赤線繋ぎで同じルートを歩いたので懐かしく拝見させていただきました。このルートで赤線を繋いだので白馬鑓ヶ岳から鹿島槍ヶ岳は歩いていません。💦
不帰岳避難小屋を過ぎてトラバースしながら何度も沢を通過するのがキツかったのが印象に残っています。私が歩いた時は欅平から登ってくる方がたくさん居てびっくりしました。
Gonpapaさんは精力的に歩かれてますね。私は足が痛くて長時間の山行はやらないようにしています。

お疲れさまでした。
2022/9/29 21:24
Zenjinさん、おはようございます、コメント嬉しいです。

あのルートを登られる方がいるんですね、避難小屋を利用するにしても凄いなと思います。

Zenjinさんも足が痛くなりましたか、お大事になさって下さい。実は私も足の甲や膝に痛みが走ることがあり、今の所は長くは続かないので歩けています。しかし、脚の疲れを覚えるのが早くなっていることもあり、長時間の山行は控えた方がいいなと考えている所です。今回の白馬岳の登りは、以前に比べると、かなりきつく感じてしまいました。体力的に余裕なくなる前に、中・低山に移行しなくてはと思っています。これからも身の丈にあった山行を楽しむつもりです。以上
2022/9/30 6:33
Gonpapaさん
遅コメント失礼します。

足の具合はいかがでしょうか?
朝焼け白馬岳素晴らしいですね。
昔タイムオーバーで不帰岳避難小屋で泊まる羽目になりドキドキして扉を開けたら人が寝ていてびっくりした思い出があり、その人にお金ギリギリだから祖母谷温泉寄らずに帰ると話すとお金貸してくれた不思議なエピソードが有ります。(帰宅しすぐ送金しました)
全日いい天気で素晴らしい景色ですねー

kr
2022/10/13 16:45
krkdxさん、コメントありがとうございます。

今年もアルプスは2度しか行けませんでしたが、お蔭様にて天候に恵まれ、記憶に残る山行になりました。贅沢を言えば、夕日がショボかったことでしょうか。

祖母谷温泉に着いた時、トロッコ電車最終便に1時間強の余裕があったのですが、汗かきの私は、風呂上りに1時間弱歩くとまた汗まみれになってしまうな〜と温泉を諦めてしまいました。ちょっとだけ、後悔してます。

ご心配頂いた脚ですが、日常生活は全く問題ないのですが、未だに疲労感が残っており(こんなことは初めて)、どういうこと?と戸惑いつつ過ごしています。その内に回復することでしょう。

krkdxさんは沢登り、バックカントリーと存分に山を楽しまれており、レコを羨ましく拝見しています。これからも楽しみにしています。以上
2022/10/14 7:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら