ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 473552
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山

ダイトレ・屯鶴峰〜金剛山

2014年07月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
08:20
距離
28.3km
登り
2,483m
下り
2,062m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:31 二上山
7:01 どんづる峰
7:10 ダイトレ北入口
8:17 馬の背
8:21 雌岳山頂
8:50 竹ノ内峠
9:29 平石峠
10:12 岩橋山
10:15 持尾辻
11:57 大和葛城山山頂
12:44 水越峠
14:19 金剛山山頂
14:48 金剛山登山口バス停
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
近鉄南大阪線:二上山
南海バス:金剛山登山口
今回は関屋スタートの予定でしたが、午後から降水確率が高いため、乗り換え回数が少ない二上山スタートです
2014年07月05日 06:31撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 6:31
今回は関屋スタートの予定でしたが、午後から降水確率が高いため、乗り換え回数が少ない二上山スタートです
デイリーマートでおにごりをゲット後スタート地点?に到着
2014年07月05日 06:54撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 6:54
デイリーマートでおにごりをゲット後スタート地点?に到着
どんづる峰です
2014年07月05日 06:58撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/5 6:58
どんづる峰です
2014年07月05日 07:01撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/5 7:01
2014年07月05日 07:02撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/5 7:02
ダイトレの名版です
2014年07月05日 07:05撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 7:05
ダイトレの名版です
ダイトレ北入口の案内図
2014年07月05日 07:10撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 7:10
ダイトレ北入口の案内図
最初の旧登りを登り切ったところ、二上山が目の前に!
2014年07月05日 07:22撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 7:22
最初の旧登りを登り切ったところ、二上山が目の前に!
2014年07月05日 07:31撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 7:31
阿倍野ハルカスが遙か、遠くに霞んでます
2014年07月05日 07:50撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 7:50
阿倍野ハルカスが遙か、遠くに霞んでます
トレランのつもりが体力がなくぼちぼち歩いていると、いつもは目にしない指導標が、旧道に進みます
2014年07月05日 07:51撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 7:51
トレランのつもりが体力がなくぼちぼち歩いていると、いつもは目にしない指導標が、旧道に進みます
二上山雄岳
2014年07月05日 07:53撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 7:53
二上山雄岳
花にピント、合わせたのに・・・
2014年07月05日 07:56撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 7:56
花にピント、合わせたのに・・・
大きな石、何かいわれがあるのか・・・
2014年07月05日 07:58撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 7:58
大きな石、何かいわれがあるのか・・・
ずーっとこんな感じ。旧道の方が山歩きを感じれます
2014年07月05日 08:02撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 8:02
ずーっとこんな感じ。旧道の方が山歩きを感じれます
旧道は、ここに出るんですね
2014年07月05日 08:17撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 8:17
旧道は、ここに出るんですね
バテバテでやっと雌岳山頂
2014年07月05日 08:21撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 8:21
バテバテでやっと雌岳山頂
岩屋から二上山駅側に下ろうかと思いましたが、葛城山をみると、やっぱり先を目指すことに
2014年07月05日 08:32撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 8:32
岩屋から二上山駅側に下ろうかと思いましたが、葛城山をみると、やっぱり先を目指すことに
富田林方面
2014年07月05日 08:32撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/5 8:32
富田林方面
岩屋に下る葛籠折りの途中から
2014年07月05日 08:33撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 8:33
岩屋に下る葛籠折りの途中から
2014年07月05日 08:37撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 8:37
竹ノ内峠
2014年07月05日 08:50撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 8:50
竹ノ内峠
紫陽花がきれい!
久しぶりに見るカタツムリです
2014年07月05日 08:51撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/5 8:51
紫陽花がきれい!
久しぶりに見るカタツムリです
2014年07月05日 09:29撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 9:29
平石峠に到着
2014年07月05日 09:30撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 9:30
平石峠に到着
歩き再開、早速の木製階段
2014年07月05日 09:52撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 9:52
歩き再開、早速の木製階段
山紫陽花があちこちに
2014年07月05日 10:07撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 10:07
山紫陽花があちこちに
岩橋山、展望はありません
2014年07月05日 10:12撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 10:12
岩橋山、展望はありません
でも、三角点はあります
2014年07月05日 10:12撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 10:12
でも、三角点はあります
2014年07月05日 10:36撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 10:36
2014年07月05日 10:41撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 10:41
持尾辻
ここからは、ゆるやかなアップダウン
気持ちよく走れます
2014年07月05日 10:50撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 10:50
持尾辻
ここからは、ゆるやかなアップダウン
気持ちよく走れます
2014年07月05日 10:50撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 10:50
ここに、トイレ、ありましたっけ
2014年07月05日 11:08撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 11:08
ここに、トイレ、ありましたっけ
展望台からPLの塔
2014年07月05日 11:10撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 11:10
展望台からPLの塔
いよいよ、丸太階段の始まり
天国?への階段1
2014年07月05日 11:27撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 11:27
いよいよ、丸太階段の始まり
天国?への階段1
階段2
2014年07月05日 11:32撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 11:32
階段2
真っ赤なキノコがたくさん
2014年07月05日 11:36撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 11:36
真っ赤なキノコがたくさん
2014年07月05日 11:36撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 11:36
階段3
2014年07月05日 11:37撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 11:37
階段3
2014年07月05日 11:39撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 11:39
階段4
2014年07月05日 11:43撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 11:43
階段4
階段5
2014年07月05日 11:47撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 11:47
階段5
2014年07月05日 11:56撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 11:56
2014年07月05日 11:56撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 11:56
葛城山山頂です
2014年07月05日 11:57撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 11:57
葛城山山頂です
金剛山から根古峰・岩湧山方面
2014年07月05日 11:58撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 11:58
金剛山から根古峰・岩湧山方面
2014年07月05日 12:02撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/5 12:02
大和三山方面
2014年07月05日 12:02撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 12:02
大和三山方面
2014年07月05日 12:05撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 12:05
2014年07月05日 12:05撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 12:05
まだ、つつじが残っていました
2014年07月05日 12:06撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 12:06
まだ、つつじが残っていました
金剛山、きれいな山ですね
2014年07月05日 12:06撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 12:06
金剛山、きれいな山ですね
2014年07月05日 12:09撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 12:09
2014年07月05日 12:17撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 12:17
やっと、水越峠
2014年07月05日 12:44撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 12:44
やっと、水越峠
2014年07月05日 12:55撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 12:55
2014年07月05日 13:05撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 13:05
展望所から葛城山、今はガスってます
2014年07月05日 13:51撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 13:51
展望所から葛城山、今はガスってます
2014年07月05日 13:52撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 13:52
ここから神域です
2014年07月05日 14:07撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 14:07
ここから神域です
2014年07月05日 14:07撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 14:07
2014年07月05日 14:07撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 14:07
天気が良ければ葛城山が見えるのですが、金剛山もガスの中
2014年07月05日 14:11撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/5 14:11
天気が良ければ葛城山が見えるのですが、金剛山もガスの中
2014年07月05日 14:13撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/5 14:13
山頂広場です
2014年07月05日 14:19撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/5 14:19
山頂広場です

感想

ここ3回ほどは転勤先の和歌山の山を登りました。
やっぱり、大阪の山を登りたいと思い、また、午後から降水確率が高いこともあり、屯鶴峰から金剛山まで昼過ぎまでにトレランすることにしました。
が、昨日久しぶりに(1ヶ月)ジョグをしたのですが、どうも体が重い。
二上山駅を降り168(5?)のバイパスをコンビニ目指して走りますが、コンビニでおにぎり買った時点で、どこで中断するか考え始めていました。

とかいいながら、屯鶴峰をみて、ダイトレ入り口に。以前はここの登りをジョグしながら登ったのですが、歩くのがやっと。登り切ったときに見える二上山に力をもらいます。
しかし、下りは何とか走れるのですが、小刻みなアップダウンに気力もなくなりつつあり、岩屋から二上神社口に下るつもりになりました。
が、ダイトレ旧道に入り、緑のあふれる道、大きな岩など、自然の力をもらい気がつけば馬の背です。
当然、雄岳はパス。雌岳にも歩いて登ります。トレランの方に抜かれます。
シャリバテでは?とか思いながら、早くもおにぎりを。しかし、なかなか、のどを通らない。アミノバイタル顆粒を水とともに流し込み、いざ出発。当然のように先ほどのトレランの方はいません。

下りながら大和葛城山を見ます。曇っているけどきれいに見えます。岩や付近で、犬連れの女子2人と遭遇。岩屋から下るか・・・。そのままダイトレに進みます。しかし直ぐに、歩きてはじめて。直ぐのつもりの竹ノ内峠についた頃には、疲れきっています。しかし、休憩所の横に咲いていた紫陽花がとても鮮やか!んっ!紫陽花の真ん中に、かたつむり!久しぶりにみました。元気をもらって、平石峠目指して登りにかかります。

少し登って緩やかな道、やっと、走れます。下りで勢いをつけ、そのまま山道に。以前は気がつかなかったのですが、右手に水場があり、頭から水をかぶり顔を洗い、たっぷり飲んで、ペットも満タンに。
稜線に出て歩いたり走ったり。左回りに急登?をのぼると岩橋山です。さっき、おにぎり食べて2時間も経っていないのに、シャリバテ?・・・。後の行程を考えると、残り1個のおにぎりは食べられない。アミノバイアテルゼリーを吸いながら、塩キャラメルを舐めながら、持尾辻を目指します。

12時までに大和葛城山山頂を目指しますが、無理かな?腹も減ったので(大和葛城山から葛城市に降りてもいいかな、また、弘川に降りても)おにぎりを食べることに。でも、二上山の時のようにのどを通りにくいこともなく、食べ終え、アミノバイタル顆粒も補給。
少し登って、ここからほぼ平らに少しずつ登ります。順調に走って、気がつけば、木製階段の始まり。

いつも3カ所と思いながらいや4カ所だ、と思い直して登り始めます。4月のダイトレチャレンジの時はきつい、長いと感じましたが、今回は歩く、なので、そんなに気にすることもなく(しかし、途中で左腿付け根がつった)、階段終了と思ったのですが、電波塔がない!いや、階段は5カ所でした!
キャンプ場の水場で頭から水をかぶり顔を洗い、たっぷり水を飲んで、山頂を目指します。

自販機の横から山頂を目指します。と、一気に夏の日差しが!山頂に到着して風景を楽しんだときだけ晴れました。

山頂からの展望を楽しみロッジ方面に下ると紫陽花とツツジが咲いてます。まだ、ツツジが咲いているんですね。
で、一目百万両の斜面に出ましたが、今は一面緑。斜面を下り尾根筋に出て、ここから長〜い激下り。必死に走って下っているつもりですが、途中横道から合流してきた犬連れの女の子はすいすいと下っていきます。やっと、下りから右に向けゆるやかに歩くと、石の階段。水場に着きました。また、いつものとおり頭から水をかぶり顔を洗い、たらふく水を飲んで水越峠にむけ下ります。

峠はいつもながらたくさんの車。ここからは、金剛山?大和葛城山?どちらに登る人が多いのか?ちょっとザックをおろし、アミノゼリーとソイジョイを補給。ダイトレの時はなるべく少しでも走るよう心がけるのですが、もう、全く、歩きです。

やっと、金剛の力水。3〜4人います。下ってきた人もいます。水場があいていたので中腰で水を飲もうとすると、また、左股がつって・・・・。後ろで待っている気配がしたので、水を一口飲んだだけで替わり、登山道に戻りますが、左腰までがしびれ内股にも痛みが・・・。水越峠まで戻る?2〜3分立ったまま少しずつ交互に足を動かし、筋の張りがとれかかったので少しずつ登ります。

林道から登山道に入って、先行していた若者(大学生くらいか?)、荷物からして泊まりか?に先を譲られ、左足を気にしながら登ります。
尾根道に出たところで、ベンチに寝そべっている人がいました。うらやましいけど、夕方のバスの最終までには下山しないといけないので、先を急ぎます。深くえぐれた登山道を避け、左側の土手を歩きます。しばらくすると、緩やかになってきたので少しだけジョグ。展望所を過ぎ、左に折れて尾根筋へ。

ほどなく、高天への分岐。鳥居が見えてきました。14時。バスは30分だったか、00分だったか・・・。
葛木神社にお参りし、社務社前でバスの時刻表を見ると51分。?今は14時17分。どうしよう?ビールのみたいなぁ、と迷いつつ、山頂広場へ。ガスっているので記念写真だけ撮り、急いでバス停に向かいます。この足で30分で下れるか。前は25分くらいしかなくても間に合ったような気がするけど、今日は足つってるし・・・。

新道を(の方が近かったような気がする)とにかく下ります。思ったほど足にダメージはなく、48分にはバス停に到着。3名のグループの方が待っておられました。一息ついてパスケースからバスカードを取り出したときにバスがきました。しかし、その後2分くらいバス停止まっていました。僕の時計が進んでいたのか。バスに乗ると、自分の汗臭さに辟易。周囲の皆さん、ごめんなさい。

久しぶりの地元の山は楽しく、また、明日からの(明後日からの)仕事の活力となりました。
次は、テン泊かな???

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1685人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら