記録ID: 4750900
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
仙塩尾根縦走⛰
2022年09月30日(金) 〜
2022年10月02日(日)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 26:40
- 距離
- 40.3km
- 登り
- 3,890m
- 下り
- 3,508m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 6:06
距離 11.4km
登り 1,509m
下り 407m
13:30
2日目
- 山行
- 8:55
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 10:43
距離 16.0km
登り 1,105m
下り 1,845m
3日目
- 山行
- 8:23
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 9:17
距離 12.8km
登り 1,298m
下り 1,270m
13:57
ゴール地点
天候 | 1日目 晴れのち曇り 2日目 晴れ 3日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
|
写真
両俣小屋夕食🍚美味しい
朝早く出発する自分たちを気遣って準備してたら電気点けてくれたりお湯あるからねと、出発する時は真っ暗な行き先をペンライトで指示しながら見送って来れたり、なんか優しさが心に染みてました。常連さんがこの小屋に通う理由がわかる気がした。
朝早く出発する自分たちを気遣って準備してたら電気点けてくれたりお湯あるからねと、出発する時は真っ暗な行き先をペンライトで指示しながら見送って来れたり、なんか優しさが心に染みてました。常連さんがこの小屋に通う理由がわかる気がした。
感想
天気に恵まれて目標の一つ仙塩尾根を快晴の中で歩けた事に感謝🤗
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:539人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
素晴らしい縦走でしたね。
縦走お疲れ様でした。3日間天気よく最高でした。
両俣小屋写真の中央に写っている白髪頭です。
仙丈ケ岳は人が多かったですね。塩見から静かな環境で歩いてきただけにちょっとビックリでした。
飲み会🍺もっと延長してやりたかったですね、
仙丈のピークは大仙丈に取り付いた辺りから見えてましたが凄い人がいて行くのが少し怖かったです😅久しぶりに晴れ続きの山行出来て良かったです、3日間お疲れ様でした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する