ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 476334
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

大弛峠〜金峰〜瑞牆山荘

2014年07月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:22
距離
11.2km
登り
549m
下り
1,388m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

10:00大弛峠 11:00朝日岳 12:00金峰山頂12:40 14:00大日岩 14:50富士見平 15:20瑞牆
天候 曇りながらも晴れ
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:塩山駅からバス(予約制)
帰り:瑞牆山荘から韮崎駅へバス
コース状況/
危険箇所等
大弛峠〜金峰山頂間は雨の影響もなくしっかりしたもんでした。
大日岩より下は結構ないきおいで道が水に覆われてました。危険ではないかな。
大弛峠のようす。
駐車場はあふれてて下の方から歩いてる方多数。
2014年07月12日 09:56撮影 by  GR, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/12 9:56
大弛峠のようす。
駐車場はあふれてて下の方から歩いてる方多数。
国師側とちがってやや地味。
2014年07月12日 10:02撮影 by  GR, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/12 10:02
国師側とちがってやや地味。
入ってすぐはガツッと登り。標高差で50メートルぐらい?
2014年07月12日 10:08撮影 by  GR, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/12 10:08
入ってすぐはガツッと登り。標高差で50メートルぐらい?
2014年07月12日 10:10撮影 by  GR, PENTAX RICOH IMAGING
7/12 10:10
2014年07月12日 10:15撮影 by  GR, PENTAX RICOH IMAGING
7/12 10:15
2014年07月12日 10:23撮影 by  GR, PENTAX RICOH IMAGING
7/12 10:23
朝日峠。30分ぐらい。おもむろにケルンがあって広い雰囲気スペース。
2014年07月12日 10:26撮影 by  GR, PENTAX RICOH IMAGING
7/12 10:26
朝日峠。30分ぐらい。おもむろにケルンがあって広い雰囲気スペース。
2014年07月12日 10:28撮影 by  GR, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/12 10:28
2014年07月12日 10:28撮影 by  GR, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/12 10:28
2014年07月12日 10:28撮影 by  GR , PENTAX RICOH IMAGING
7/12 10:28
2014年07月12日 10:30撮影 by  GR , PENTAX RICOH IMAGING
7/12 10:30
こっちがわも結構コケっぽいけどやっぱキノコかな。
2014年07月12日 10:32撮影 by  GR , PENTAX RICOH IMAGING
2
7/12 10:32
こっちがわも結構コケっぽいけどやっぱキノコかな。
2014年07月12日 10:34撮影 by  GR, PENTAX RICOH IMAGING
7/12 10:34
2014年07月12日 10:36撮影 by  GR, PENTAX RICOH IMAGING
7/12 10:36
2014年07月12日 10:39撮影 by  GR , PENTAX RICOH IMAGING
7/12 10:39
2014年07月12日 10:42撮影 by  GR , PENTAX RICOH IMAGING
7/12 10:42
2014年07月12日 10:43撮影 by  GR, PENTAX RICOH IMAGING
7/12 10:43
2014年07月12日 10:44撮影 by  GR , PENTAX RICOH IMAGING
1
7/12 10:44
いきなり視界が。
2014年07月12日 10:49撮影 by  GR, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/12 10:49
いきなり視界が。
ちょっと蓼品山頂あたりを思い出すこのフォルム。
今回ルートでこんな感じなとこはここだけ。
2014年07月12日 10:50撮影 by  GR , PENTAX RICOH IMAGING
1
7/12 10:50
ちょっと蓼品山頂あたりを思い出すこのフォルム。
今回ルートでこんな感じなとこはここだけ。
2014年07月12日 10:51撮影 by  GR , PENTAX RICOH IMAGING
7/12 10:51
2014年07月12日 10:53撮影 by  GR, PENTAX RICOH IMAGING
7/12 10:53
朝日岳着。ちょうど一時間ぐらい。コースタイム並みかな?
2014年07月12日 11:00撮影 by  GR , PENTAX RICOH IMAGING
7/12 11:00
朝日岳着。ちょうど一時間ぐらい。コースタイム並みかな?
ここで先の視界が。
五丈岩、かっくいー。
2014年07月12日 11:01撮影 by  GR , PENTAX RICOH IMAGING
3
7/12 11:01
ここで先の視界が。
五丈岩、かっくいー。
で、ここからガッと下り。
2014年07月12日 11:06撮影 by  GR, PENTAX RICOH IMAGING
7/12 11:06
で、ここからガッと下り。
2014年07月12日 11:08撮影 by  GR, PENTAX RICOH IMAGING
7/12 11:08
2014年07月12日 11:15撮影 by  GR, PENTAX RICOH IMAGING
7/12 11:15
2014年07月12日 11:16撮影 by  GR, PENTAX RICOH IMAGING
7/12 11:16
2014年07月12日 11:17撮影 by  GR , PENTAX RICOH IMAGING
7/12 11:17
pinoco氏垂涎の一品。
2014年07月12日 11:28撮影 by  GR, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/12 11:28
pinoco氏垂涎の一品。
色味を変えてもう一枚。
2014年07月12日 11:29撮影 by  GR , PENTAX RICOH IMAGING
1
7/12 11:29
色味を変えてもう一枚。
鉄山山頂?これぐらいしかなかった。
2014年07月12日 11:31撮影 by  GR , PENTAX RICOH IMAGING
7/12 11:31
鉄山山頂?これぐらいしかなかった。
2014年07月12日 11:35撮影 by  GR, PENTAX RICOH IMAGING
7/12 11:35
2014年07月12日 11:35撮影 by  GR , PENTAX RICOH IMAGING
7/12 11:35
2014年07月12日 11:36撮影 by  GR, PENTAX RICOH IMAGING
7/12 11:36
2014年07月12日 11:36撮影 by  GR, PENTAX RICOH IMAGING
7/12 11:36
ちょいと付近の木が低くなればもうちょい。
2014年07月12日 11:48撮影 by  GR , PENTAX RICOH IMAGING
7/12 11:48
ちょいと付近の木が低くなればもうちょい。
ケルン。ここからは山頂は見えたけど五丈岩は見えなかったかも。
2014年07月12日 11:50撮影 by  GR , PENTAX RICOH IMAGING
7/12 11:50
ケルン。ここからは山頂は見えたけど五丈岩は見えなかったかも。
瑞牆見え始めポイント。
いつ見てもかっくいー。
2014年07月12日 11:51撮影 by  GR, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/12 11:51
瑞牆見え始めポイント。
いつ見てもかっくいー。
2014年07月12日 11:51撮影 by  GR, PENTAX RICOH IMAGING
7/12 11:51
2014年07月12日 11:51撮影 by  GR, PENTAX RICOH IMAGING
7/12 11:51
2014年07月12日 11:52撮影 by  GR , PENTAX RICOH IMAGING
7/12 11:52
這松ぼっくり
2014年07月12日 11:53撮影 by  GR , PENTAX RICOH IMAGING
7/12 11:53
這松ぼっくり
2014年07月12日 11:58撮影 by  GR, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/12 11:58
頂上、、は人多めなので軽くスルーして五丈岩前。
いつきても威風堂々って感じ。
2014年07月12日 12:04撮影 by  GR, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/12 12:04
頂上、、は人多めなので軽くスルーして五丈岩前。
いつきても威風堂々って感じ。
2014年07月12日 12:38撮影 by  GR, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/12 12:38
2014年07月12日 12:52撮影 by  GR, PENTAX RICOH IMAGING
7/12 12:52
下る稜線から大日岩、瑞牆。このライン好きだったりします。
2014年07月12日 12:52撮影 by  GR , PENTAX RICOH IMAGING
1
7/12 12:52
下る稜線から大日岩、瑞牆。このライン好きだったりします。
相変わらず左っかわはきれっきれ。
2014年07月12日 13:08撮影 by  GR, PENTAX RICOH IMAGING
7/12 13:08
相変わらず左っかわはきれっきれ。
なにやらおニューな鎖。
2014年07月12日 13:14撮影 by  GR, PENTAX RICOH IMAGING
7/12 13:14
なにやらおニューな鎖。
独り凛と咲く花。いい。
2014年07月12日 13:22撮影 by  GR , PENTAX RICOH IMAGING
7/12 13:22
独り凛と咲く花。いい。
2014年07月12日 13:29撮影 by  GR, PENTAX RICOH IMAGING
7/12 13:29
2014年07月12日 13:37撮影 by  GR, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/12 13:37
2014年07月12日 13:42撮影 by  GR, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/12 13:42
2014年07月12日 13:45撮影 by  GR, PENTAX RICOH IMAGING
7/12 13:45
大日岩。今回はスルー。
2014年07月12日 13:58撮影 by  GR, PENTAX RICOH IMAGING
7/12 13:58
大日岩。今回はスルー。
大日小屋。
今回はテントはなかった。
2014年07月12日 14:22撮影 by  GR, PENTAX RICOH IMAGING
7/12 14:22
大日小屋。
今回はテントはなかった。
微妙にピンが手前だったかも。
2014年07月12日 14:28撮影 by  GR , PENTAX RICOH IMAGING
3
7/12 14:28
微妙にピンが手前だったかも。
それでもワタシはキノコ好き。
これもキノコにピンがあたってなかった。。。
2014年07月12日 14:28撮影 by  GR, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/12 14:28
それでもワタシはキノコ好き。
これもキノコにピンがあたってなかった。。。
2014年07月12日 14:29撮影 by  GR , PENTAX RICOH IMAGING
1
7/12 14:29
2014年07月12日 14:32撮影 by  GR, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/12 14:32
うしろからひつれい
2014年07月12日 14:50撮影 by  GR, PENTAX RICOH IMAGING
7/12 14:50
うしろからひつれい
ほい富士見平小屋。
今日は雲で富士は見えず。
テントはぼちぼち張られてました。
2014年07月12日 14:50撮影 by  GR , PENTAX RICOH IMAGING
7/12 14:50
ほい富士見平小屋。
今日は雲で富士は見えず。
テントはぼちぼち張られてました。
終了間近。
2014年07月12日 14:58撮影 by  GR, PENTAX RICOH IMAGING
7/12 14:58
終了間近。
2014年07月12日 15:03撮影 by  GR, PENTAX RICOH IMAGING
7/12 15:03
ほいしゅうりょー。
おつかれさまでしたー。
2014年07月12日 15:18撮影 by  GR, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/12 15:18
ほいしゅうりょー。
おつかれさまでしたー。
撮影機器:

感想

なんか大弛峠行きのバスがあるらしい、という情報を元にさくっと金峰寄って瑞牆下るぜルートに行ってみるべ、とpinoco氏を誘い本日決行と相成りました。

大弛峠といえば、、、甲武信小屋ピストンで来たっきり?過去を漁ると3年ぶりか。。。
ましてや金峰方向はいったときないしどんなもんかね?と味見がてら山行。

塩山から大弛峠のバスは予約制なんだけども、今回乗ったのは8時半発ので、丁度マイクロバス一台分で、とちゅうで乗合タクシーに乗り換える柳平から先は9人乗り2台が埋まるくらい。そこそこ盛況。
柳原から大弛峠間で五丈岩が既にお目見え。裏っかわから見ると細長い感じですな。。。
大弛峠手前から道路脇に路駐がちらほら。上の駐車場はいっぱいだったので、行く人はお気をつけ。

で、大弛峠着。ちょこっと準備して金峰に向けて出発。
登山道にはいってすぐはいきなりけっこ登ります。
おお、視界も無いし、もしかしてキツいのかしらん?と思ったのもつかの間、割とすぐ平たい感じの道に。
細かい上下はありつつ30分程歩くと朝日峠。
ここはいきなり広そうなとこがあるなーと思ってるとどーんとケルンがお目見えするなかなか雰囲気プレース。
なんせ苔むす感じの道だなーと思ってるとこに石が積んである(しかもけっこおっきい)ので違和感ありますなぁ。
ちょこっとたむろして先へ進みます。

ちらっと書いたけどこのへんもけっこうコケがもさもさしててコケ萌えのpinoco氏が上がり気味。
維管束がねー、と言われましても。ええ、はい。
ちなみに維管束があるのはコケじゃないぞ、ともうしておりました。
考えてみたら国師−甲武信側もコケコケしてたイメージがあるので、この辺の植生的にコケが繁殖しやすいのかな。

等々やってるうちに、何やら白めの岩が組み上がったワリに視界が開けたスペースに着。
振り返ると国師もよく見えます。いいですなぁ。
けっこう特徴的な場所だし、なんか地名があるのかな、ときょろきょろしてみたけど標識らしきものはなく。
んー、なんか言われがあってもよさそうな雰囲気なのにね。
ちらっと蓼品を思い出した。

んで、ちょこっと進むと朝日岳。
山頂ちょいすぎの位置にベンチ&視界があり、ちょっとご無沙汰してた五丈岩から手前の鉄山までのなめらか尾根が見えます。
こっち側はけっこ木がもっさりしてる感じですな。

ここからちょこっと下り&登り返し。
鉄山は寄ってみたけど大分人気がないのか、道は薄いし山頂らしきところにも標はなし(見つけられなかっただけかも)。んー、巻いてもよかったかなー。

ずずいと進むと、あ、周りの木が段々低くなってきたなー、と思うや否やババーンと視界が開けます。
周りには這松。んー、高いとこ来たなー(ほぼクルマで標高稼いでるけどね)みたいな気持ちに。
ここで瑞牆、大日岩、金峰山小屋あたりもずずいっと見えます。小屋、行ったときないなー。

ちょいちょーいっと山頂着。人多いので山頂付近はスルーして五丈岩前にでーんと座って昼食。
やー、ここは大盛況だった。五丈岩てっぺんに登ってる人もけっこういらさった。んー、ワリとするっと登るなぁ。
人が多いのと前回挫折した後リサーチしてないので今回は取り付きもせず。また次回。

ワリとのんびり昼食をとった後、瑞牆山荘に向かって瀑下り、、、というほどスピードも出ず。pinoco氏、ヘタレ気味。んー、岩慣れしてないから疲れちゃったんですかねー。いつもより遅い印象。これはちょっと最初のんびりしすぎたかな?

とは言え1530のバスに乗れないとお風呂入れないしなー、とちょい引っ張り気味で下りつづけ。
大日岩も登ると間に合うか微妙だなーとスルーし、のてのて下ってって大日小屋着。
鷹見岩との分岐のあたりまでのじみーな登りもまあそれなりで登り、ぱたぱたしてるうちに富士見平小屋着。んむ、30分で下りて10分余らし、のなかなか良さげなタイミング。
で、そのまま下って瑞牆山荘ゴール、、、とバスは25分発ですた。間に合ったけどうろ覚えでタイム設定しちゃいかんなー。危ない危ない。

距離のワリに結構時間くった印象だけど、のんびり行けばこんなもんかなー、と。
のんびりなら大弛−金峰ピストンでも良いかな、と思えるぐらい、大弛−金峰間の道の印象がよかった。視界があるポイントが限られるけど、道脇もコケもっさもさしてるし、道自体感じいいからなかなかナイスだなー、という感じ。

出発が遅くなるのはアレだけどコース自体はなかなか素敵コース。おつかれさまでしたー。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:843人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山と国師ヶ岳(大弛峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
大弛峠から金峰山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
金峰山〜大弛峠ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら