記録ID: 476436
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
花が綺麗だった白馬岳(猿倉から日帰り)
2014年07月12日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:15
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 1,800m
- 下り
- 1,801m
コースタイム
猿倉荘 4:30
白馬岳(頂上宿舎〜山頂〜丸山付近〜頂上宿舎) 8:00〜10:30
猿倉荘 12:30
白馬岳(頂上宿舎〜山頂〜丸山付近〜頂上宿舎) 8:00〜10:30
猿倉荘 12:30
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありませんが、小雪渓のトラバースは慎重に。 |
写真
感想
白馬岳の花が見たくて、登ってきました。
雪渓歩きは単調ですが、花が出てくるとテンションが上がります。(笑)
普段良く行く八ヶ岳には見られない花も多く、かなり楽しめました。
ウルップソウの多さにもビックリです。
キヌガサソウも清楚で良かったな。
風が少し冷たかったですが、景色も花も素敵で、楽しい山行になりました。
それにしても下界の暑かったことと言ったら・・。
山頂まで戻りたくなりました。(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2068人
こんにちは、trekker_さん
八ヶ岳周辺だけでなく、今回は白馬ですか?
30年も前に白馬尻の小屋で合宿中に
山頂へ行った記憶がよみがえりました。
一度このようなコース日程で行ってみたいと思っておりました。
参考にさせていただきます。
aonuma1000さん、こんにちは。
横岳のウルップソウに見慣れていると、白馬岳のそれは質&量ともに素晴らしく、稜線で唸りながら感動していました。
お花畑の広さも、素晴らしかったです。
午後から天気が下り坂かも?と思いまして、早出が功を奏しました。
山頂でも入れ替わり4名ほどとすれ違っただけで、雪渓も人がまばら。
来週の3連休は激混みが予想されるので、良いときに登れて良かったと思います。
葱平の花はこれからですので、楽しんできて下さい。
同じ日に 白馬岳に登ってました♪
どこかであっさり 抜かれてますねぇ〜(泣)
しかし、早いですねぇ〜!
うらやましい!
頂上付近は ホント寒かったですね。
それに比べて 下界はホント暑かったですね!
ichigopapaさん、こんにちは。
同じ日に登られていたのですね。
レポを拝見したら、86枚目の写真に私が写ってました。
花が綺麗でしたね! 見晴らしもそこそこ。
もう少し風が弱ければ・・と言うのは、贅沢な悩みですね。
それにしても、下りで大変な思いをされたのですね。
大事に至らず良かったですが、お気を付けて。
またどこかでお会いしましょう。
あら 写ってましたか♪
転倒に関しては 以後気をつけたいと思います・・・
ありがとうございます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する