また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 476468
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

栗駒山(湯浜温泉から須川温泉へ自転車利用の周回コース)

2014年07月12日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:05
距離
29.8km
登り
1,236m
下り
1,210m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

8:30 湯浜温泉駐車場、13:45 頂上、14:00 下山開始、15:45 須川温泉駐車場、16:00 自転車で湯浜温泉へ向かう、17:30 湯浜温泉駐車場着
天候 台風一過の好天。頂上は風が少し有った。
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
 危険箇所は尾根に出てから、天狗平までにあります。表示があるのでそれに従えば問題ないと思われます。
 途中、2カ所分岐で多少悩む所がありますが、表示があるのでそれに従えば問題ないと思われます。番号を振った赤いペッグですか、この番号も参考になります。順番に増えます。
ギンリョウソウがお出迎え。
2014年07月13日 05:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:39
ギンリョウソウがお出迎え。
ヤマツツジですか?
2014年07月13日 05:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 5:39
ヤマツツジですか?
三浦旅館へ向かう徒渉点?眼鏡橋。
2014年07月13日 05:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 5:39
三浦旅館へ向かう徒渉点?眼鏡橋。
2014年07月13日 05:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:39
見事な滝です。
2014年07月13日 05:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 5:39
見事な滝です。
何のキノコでしょうか?
2014年07月13日 05:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:39
何のキノコでしょうか?
露天風呂です。確か有料です。入ってませんが。
2014年07月13日 05:39撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:39
露天風呂です。確か有料です。入ってませんが。
上の道路を走ってきました。須川方面から。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
上の道路を走ってきました。須川方面から。
注意書きに従いました。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 5:40
注意書きに従いました。
長い旅の始まり。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 5:40
長い旅の始まり。
ツクバネソウでしたか?
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
ツクバネソウでしたか?
これは何という花でしょうか?
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
これは何という花でしょうか?
ニガナでしょうか?
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
ニガナでしょうか?
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
これは何の実ですかね。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
これは何の実ですかね。
ツクバネソウでしたか?
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
ツクバネソウでしたか?
ブナの倒木が至る所に。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
ブナの倒木が至る所に。
 美味しそうなキノコですが、山菜類には興味なし。
 食べられるかどうか分かりません。(^0^)
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
 美味しそうなキノコですが、山菜類には興味なし。
 食べられるかどうか分かりません。(^0^)
山の神と書いてますね。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
山の神と書いてますね。
ニガナですか?ここからは白いものが増えてきます。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
ニガナですか?ここからは白いものが増えてきます。
ここは徒渉点。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
ここは徒渉点。
これだけあれば、この沢を登る人は居ないでしょう。多分。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
これだけあれば、この沢を登る人は居ないでしょう。多分。
下流方向です。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
下流方向です。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
キノコ。採りません。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
キノコ。採りません。
これは食べられないように思います。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
これは食べられないように思います。
これは何の花が終わったものですか?
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
これは何の花が終わったものですか?
ベンチ。休憩しました。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
ベンチ。休憩しました。
キノコ。名前不明。採りません。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
キノコ。名前不明。採りません。
上と同じです。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
上と同じです。
これも名前が分かりません。ツルリンドウと言うようです。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
これも名前が分かりません。ツルリンドウと言うようです。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
上と同じキノコ。美味しそうですが?
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
上と同じキノコ。美味しそうですが?
ブナの倒木。道を塞いでます。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
ブナの倒木。道を塞いでます。
こちらは根っこ。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
こちらは根っこ。
同じ倒木。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
同じ倒木。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
ここが1番目の分岐です。進行方向左ですね。右は何処へ行くんでしょう?右側は羽後岐(うごき)街道と言うようです。大地森分岐へ続いてます。この先に「千年くろべ」という木があるようです。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 5:40
ここが1番目の分岐です。進行方向左ですね。右は何処へ行くんでしょう?右側は羽後岐(うごき)街道と言うようです。大地森分岐へ続いてます。この先に「千年くろべ」という木があるようです。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 5:40
ようやく100番目。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
ようやく100番目。
雪で倒れていたんでしょうか?木に苔が付いてます。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
雪で倒れていたんでしょうか?木に苔が付いてます。
ズダヤクシュ。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
ズダヤクシュ。
ザック。このベンチでも休憩。登山靴を入れてます。パンパンです。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
ザック。このベンチでも休憩。登山靴を入れてます。パンパンです。
別名、ユウレイタケ。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
別名、ユウレイタケ。
この岩は名前がありそうですが、表示は無いです。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
この岩は名前がありそうですが、表示は無いです。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
空は曇りです。雨は降りません。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
空は曇りです。雨は降りません。
この辺は少し急です。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
この辺は少し急です。
コバイケイソウ。今年は少ないですね。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 5:40
コバイケイソウ。今年は少ないですね。
カエルの子。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
カエルの子。
見事なギンリョウソウ。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
見事なギンリョウソウ。
マイズルソウ。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
マイズルソウ。
200番。刈払いで切ったんでしょうね。こういうのが多かったです。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
200番。刈払いで切ったんでしょうね。こういうのが多かったです。
ツマトリソウ。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
ツマトリソウ。
ショウジョウバカマ。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
ショウジョウバカマ。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
タテヤマリンドウかな。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 5:40
タテヤマリンドウかな。
イワカガミ。色が薄いようです。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
イワカガミ。色が薄いようです。
多分虚空蔵山。何時もは頂上から見てます。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 5:40
多分虚空蔵山。何時もは頂上から見てます。
ツーショット。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 5:40
ツーショット。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
花畑。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 5:40
花畑。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
イワイチョウ。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
イワイチョウ。
ここで休憩です。昼御飯を食べました。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 5:40
ここで休憩です。昼御飯を食べました。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/13 5:40
ゴゼンタチバナ。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 5:40
ゴゼンタチバナ。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 5:40
オノエラン。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 5:40
オノエラン。
アカモノ。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 5:40
アカモノ。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
形が違うようですが。タテヤマリンドウかな。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 5:40
形が違うようですが。タテヤマリンドウかな。
木道が無いなあ、と思ってたら現れました。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 5:40
木道が無いなあ、と思ってたら現れました。
小さいミズバショウですね。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
小さいミズバショウですね。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/13 5:40
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 5:40
ここが雪渓で唯一渡りました。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
ここが雪渓で唯一渡りました。
ヒナザクラ。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
ヒナザクラ。
雪渓と木道のツーショット。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
7/13 5:40
雪渓と木道のツーショット。
ウラジロヨウラク。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
ウラジロヨウラク。
モウセンゴケ。食中植物。
モウセンゴケ。食中植物。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
ウラジロヨウラク。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
ウラジロヨウラク。
虚空蔵山。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 5:40
虚空蔵山。
アザミ。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
アザミ。
この花が一杯でした。これはニガナのようですが、白ですね。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 5:40
この花が一杯でした。これはニガナのようですが、白ですね。
ここが第二の分岐点。左が一般的ルート。右が大地森分岐と御室へ続くようです。
去年御室ではえらい目に遭ってます。(^0^)今回は勿論左。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 5:40
ここが第二の分岐点。左が一般的ルート。右が大地森分岐と御室へ続くようです。
去年御室ではえらい目に遭ってます。(^0^)今回は勿論左。
ハクサンシャクナゲですか?
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
ハクサンシャクナゲですか?
天狗平からも有ると思ってましたが、余り見かけませんでした。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 5:40
天狗平からも有ると思ってましたが、余り見かけませんでした。
この花も一杯有ったんですが、地味ですね。
この花も一杯有ったんですが、地味ですね。
ようやくここまで来ました。あとは頂上を目指すしか無い。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 5:40
ようやくここまで来ました。あとは頂上を目指すしか無い。
2番目の分岐から深い切れ目が増えました。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
2番目の分岐から深い切れ目が増えました。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 5:40
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 5:40
こっちから入る人は居ないでしょう。これだけ注意があればね。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 5:40
こっちから入る人は居ないでしょう。これだけ注意があればね。
マルバシモツケ。と言うようです。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
マルバシモツケ。と言うようです。
ミツバチですか?人を恐れない。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
ミツバチですか?人を恐れない。
天狗平からです。歩いたルートが見えます。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
天狗平からです。歩いたルートが見えます。
虚空蔵山。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
虚空蔵山。
頂上です。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 5:40
頂上です。
頂上からの虚空蔵山。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
頂上からの虚空蔵山。
中央コースが見えます。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 5:40
中央コースが見えます。
中央コースを下る人が居ます。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 5:40
中央コースを下る人が居ます。
笊森避難小屋と前回迷子になりかけた大雪渓でしょうか?
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
笊森避難小屋と前回迷子になりかけた大雪渓でしょうか?
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 5:40
この辺は雪渓が5月にはあった所です。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
この辺は雪渓が5月にはあった所です。
昭和湖。硫黄の臭いがきついですね。須川に来た感じがします。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 5:40
昭和湖。硫黄の臭いがきついですね。須川に来た感じがします。
焼石方向ですが見えません。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
焼石方向ですが見えません。
地獄谷。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
地獄谷。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
 須川温泉への徒渉点。雪のせいか橋が折れてます。
 焼石でも折れてました。木道が結構。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
 須川温泉への徒渉点。雪のせいか橋が折れてます。
 焼石でも折れてました。木道が結構。
マイズルソウの群生。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
マイズルソウの群生。
産沼コースとの分岐です。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
産沼コースとの分岐です。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
何故かストックで触っても逃げません。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 5:40
何故かストックで触っても逃げません。
アカタテハ。かな。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 5:40
アカタテハ。かな。
モンシロチョウ。ピンぼけ。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
モンシロチョウ。ピンぼけ。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
ワタスゲ。少なかったですね。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
ワタスゲ。少なかったですね。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/13 5:40
触ってもサワランと言うようです。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 5:40
触ってもサワランと言うようです。
金高価。キンコウカと言うようです。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
金高価。キンコウカと言うようです。
自転車があった。これから湯浜温泉まで戻ります。結構掛かりました。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 5:40
自転車があった。これから湯浜温泉まで戻ります。結構掛かりました。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
水飲み場。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
水飲み場。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/13 5:40
自転車を軽トラックへ積んで、後は家まで帰ります。
2014年07月13日 05:40撮影 by  TG-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/13 5:40
自転車を軽トラックへ積んで、後は家まで帰ります。

感想

 花畑と思われる所までは、ブナ林ですので展望無し。初めの三浦旅館までの徒渉点の次の徒渉点までは歩きやすい。しかしその後は水たまりとぬかるみが続きます。花畑からはぬかるみは無し。天狗平から先は、多少水たまりあり。前日が台風だったのでしょうが無いですね。
 登山靴は履き替えるつもりで持っていったんですが、須川温泉までのルートで木の階段状のものが滑るかも知れませんし、そのまま長靴で下りました。履き替えるならブナ林を過ぎて展望が出た直後の花畑と思われる所で履き替えた方が良さそうです。
 天狗平から須川温泉までは、多少水たまりありです。長靴で登ってる人は自分以外居ませんでした。しかし湯浜温泉コースは中間部分でぬかるみが多いので、長靴で登った方が良いようです。
 須川温泉から湯浜温泉までの自転車での戻りは登りも結構有って、3カ所ほど歩きました。山の道は登りも下りもきつい。自分のママチャリは切替が故障で、使えなかったのも不運でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1387人

コメント

お疲れ様です
とうとう自転車出動ですね。
自転車利用者が増えるのは嬉しい感じです
レコの標高グラフを見ると、湯浜温泉の手前に登りがあって
大変そうです。ギヤ切替できないのは災難でしたね

花も沢山咲いてた様子。樹林を抜けると景色も良さそうで、
湯浜コースを歩きたくなってきました
軽トラにすっぽり収まる自転車が、なんか良い感じです
2014/7/14 12:37
Re: お疲れ様です
syasyuさん、コメント有り難う御座います。
 山での自転車は想像以上にきついですね。道が登りも下りもきつい。去年表掛けコースで最初に自転車を利用して、今回が2度目。何とか成功できました。
 第3弾を計画してます。特に何もしてませんが、自転車の切替を修理しておいて、後は天気待ちです。その間に少しは仕事もしないといけないしね。
 大地森コースを登って、下りは中央コース。いわかがみ平から自転車で世界谷地へ戻るコースです。大地森コースは9kmの長いコースです。湯浜温泉コースが8.2kmでしたので、それより少し長い。
 大地森コースはきつさはどうなんでしょうか? 湯浜温泉コースは長いけれども、登り自体はそうきつくない。それと同じでしょうか?足の遅い自分でも6時間で行けますかね。中央コースの下りは1.25時間。いわかがみ平から世界谷地までは11km。登りも有りそうです。8時間から9時間の間でいけますか?
 それに登り始めるまで、いわかがみ平へ自転車を置いて、世界谷地まで行く時間も有ります。今度は御室経由で行きたいので、道を見失しなわないか?チョット心配です。今度はGPSのガイド機能も使いたいですね。まだ雪渓も有りそうですし。
 参考になる情報があれば教えて下さい。
 グラフを見ると、3カ所で登が有ります。そこでは歩きです。ここで時間が大きく掛かりましたね。
2014/7/14 13:33
大地森コース
こんばんは。大地森コースですが、実は夏道を歩いたことが無いんです
冬の印象やレコや地形図見た感じでは、湯浜コース+2時間程度は余分に見ておいた方が
良さそうな気がします。このコースはあまり歩かれてる方が多く無いようなので、荒れ具
合が気になりますね。刈り払いも入っているのかどうなのか。コース中キツいのは大地森
山麓からP1083までの山腹トラバースです。急登があって急斜面のトラバースが続きます。
夏道が平坦なのか傾斜してるのかによっては大分キツさが変わってきそうです。
P1083を越えてしまえば、傾斜が緩くなるので湯浜コースと同じ位のキツさではないかと
思います。
冬に歩いた時はリボンがほとんど無かったので、GPSは使える状態にしておいた方が良さ
そうです。P1083から御室まで広尾根の樹林帯なので、登りやすいけど迷いやすいかなと
気になりました(冬は真っすぐ登れば良いのですが・・・)。

自転車の方は、耕栄十字路を過ぎてデロコ沢までは下り一辺倒だったと思います。デロコ
沢を渡ると急な登りが続き、一旦平坦になって世界谷地に右折後はダラダラ登りです。車
でのイメージなので、細かいアップダウンはありそうですが
2014/7/14 21:59
Re: 大地森コース
syasyuさん、再度コメント有り難う御座います。
 大地森コースはデータが少なくて、よく分かりませんね。距離だけはあるので覚悟はしておいた方が良いんでしょうね。syasyuさんの示してる湯浜温泉コース+2時間はかたいせんかも知れません。自分の場合は5.25+2で7.25。自転車でいわかがみ平から戻る時間も有るので、8時間コースですね。あと中央コースを下る時間も必要ですから、9時間は必要ですね。
 6時に家を出ないと。最高遅くても8時には登り始めないと、いけません。今まではヘッドランプを持って行ってませんでしたが、今回は念のため持って行った方が良いかなあ。
 イボイボ長靴で登り始めて、大地森が過ぎたあたりで、登山靴に履き替えた方が良いかな。本当はスニーカーに滑り止めを付けた方が歩き易いように思います。天気が良ければですがね。
 GPSは使用法の再確認のため、ナビ機能を調べて使おうと思ってます。まだ雪渓も残ってそうですし。
2014/7/15 6:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら