ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 479836
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

太尾登山口〜釈迦ヶ岳〜大日岳・石楠花岳(ピストン)

2014年07月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:19
距離
13.1km
登り
1,105m
下り
1,095m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

6:03 太尾登山口
6:34 ピーク1434
6:58 旭登山口出合(1465)
7:33 古田の森(1618)
8:05 千丈平
8:14 千丈のかくし水
8:23 奥駈道合流
8:31 釈迦ヶ岳山頂(1799.6)(〜8:52)
9:26 深仙ノ宿
9:43 大日岳分岐
10:04 大日岳
10:32 太古ノ辻
10:43 仙人舞台石
11:00 石楠花岳山頂(〜12:31)
12:50 大日岳分岐
13:16 深仙ノ宿(千丈平分岐)
13:30 伊冨喜秀明師入定碑
13:49 千丈平
14:22 古田の森
14:48 旭登山口出合
15:20 太尾登山口
天候 曇り一時小雨(のち時々晴れ)
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
R42→R311→R168(旭口から釈迦ヶ岳登山口方面)
R168→R309→京名和道→R371
コース状況/
危険箇所等
迷うところはありません。
なだらかな気持ちの良い登山道です。
ゆっくりと緑を楽しみながら、また、しゃきっと軽快にパノラマを楽しみながら・・・。その時に応じていろんな歩き方を楽しめます。

釈迦ヶ岳から深仙の宿への下りは足にこたえます。
大日岳のそそり立つ岩場は、難敵です。
以外に?石楠花岳の山頂は良かったです。
スタート
2014年07月19日 06:03撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 6:03
スタート
2014年07月19日 06:06撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 6:06
弥山、八経ヶ岳?
2014年07月19日 06:06撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 6:06
弥山、八経ヶ岳?
1413ピークはです
早くも疲れています
2014年07月19日 06:34撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 6:34
1413ピークはです
早くも疲れています
八経ヶ岳
2014年07月19日 06:35撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 6:35
八経ヶ岳
2014年07月19日 06:37撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 6:37
大日岳
2014年07月19日 06:39撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/19 6:39
大日岳
バイケイソウ
2014年07月19日 06:41撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 6:41
バイケイソウ
こんな気持ちの良い緑の小道を歩きます
2014年07月19日 06:47撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/19 6:47
こんな気持ちの良い緑の小道を歩きます
旭口?からの登山道合流地点
2014年07月19日 06:58撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 6:58
旭口?からの登山道合流地点
2014年07月19日 06:59撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 6:59
緑が一杯
2014年07月19日 06:59撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 6:59
緑が一杯
あちこちに倒木が・・・・
2014年07月19日 07:01撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 7:01
あちこちに倒木が・・・・
古田の森が見えてきました
2014年07月19日 07:13撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/19 7:13
古田の森が見えてきました
振り返ると緑の絨毯
2014年07月19日 07:17撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/19 7:17
振り返ると緑の絨毯
釈迦ヶ岳です
お釈迦様が見えます
2014年07月19日 07:21撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/19 7:21
釈迦ヶ岳です
お釈迦様が見えます
2014年07月19日 07:21撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 7:21
古田の森到着
2014年07月19日 07:33撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 7:33
古田の森到着
沢山のバイケイソウ
2014年07月19日 07:33撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 7:33
沢山のバイケイソウ
2014年07月19日 07:34撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 7:34
結構な急勾配です
2014年07月19日 07:34撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 7:34
結構な急勾配です
2014年07月19日 07:35撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 7:35
千丈平到着
2014年07月19日 08:05撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 8:05
千丈平到着
2014年07月19日 08:05撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 8:05
2014年07月19日 08:06撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 8:06
2014年07月19日 08:08撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 8:08
2014年07月19日 08:11撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 8:11
千丈のかくし水
梅雨と言うことも有ってか、水量は豊富です
2014年07月19日 08:14撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 8:14
千丈のかくし水
梅雨と言うことも有ってか、水量は豊富です
奥駆道に合流
2014年07月19日 08:23撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 8:23
奥駆道に合流
深い笹道です
2014年07月19日 08:23撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 8:23
深い笹道です
釈迦ヶ岳山頂です
お釈迦様に会えました!!
2014年07月19日 08:31撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 8:31
釈迦ヶ岳山頂です
お釈迦様に会えました!!
錫杖に三角点
お釈迦様とツーショット!
2014年07月19日 08:36撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
7/19 8:36
お釈迦様とツーショット!
20分ほどいましたが、ずーっと曇り。
また、あぶやらハエやらぶんぶんうるさくて、ゆっくり座ることもなく、深仙の宿目指して下ります。
2014年07月19日 08:52撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 8:52
20分ほどいましたが、ずーっと曇り。
また、あぶやらハエやらぶんぶんうるさくて、ゆっくり座ることもなく、深仙の宿目指して下ります。
深仙の宿です
2014年07月19日 09:26撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 9:26
深仙の宿です
2014年07月19日 09:27撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 9:27
やたらと石が白いです
2014年07月19日 09:28撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 9:28
やたらと石が白いです
深仙の宿避難小屋
2014年07月19日 09:28撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 9:28
深仙の宿避難小屋
太古ノ辻にむけ出発
2014年07月19日 09:29撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 9:29
太古ノ辻にむけ出発
大日岳
2014年07月19日 09:41撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 9:41
大日岳
太古ノ辻への分岐
2014年07月19日 09:43撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 9:43
太古ノ辻への分岐
2014年07月19日 09:47撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 9:47
簡単に迂回路発見?
2014年07月19日 09:48撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 9:48
簡単に迂回路発見?
まず、トラロープ
2014年07月19日 09:49撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 9:49
まず、トラロープ
次に鎖。
2〜3mよじ登りましたが、空身で、綿ロープ(ザイルの代わり)も持っていないので・・・・
すっと右下を見ると、迂回路を示すトラロープが・・・
2014年07月19日 09:52撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/19 9:52
次に鎖。
2〜3mよじ登りましたが、空身で、綿ロープ(ザイルの代わり)も持っていないので・・・・
すっと右下を見ると、迂回路を示すトラロープが・・・
会えました、大日如来様!
2014年07月19日 10:04撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 10:04
会えました、大日如来様!
深仙の宿が見えます
2014年07月19日 10:05撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/19 10:05
深仙の宿が見えます
釈迦ヶ岳山頂はガスの中
2014年07月19日 10:05撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/19 10:05
釈迦ヶ岳山頂はガスの中
ぶるっ!
ここを登ろうとしてたなんて!
2014年07月19日 10:07撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 10:07
ぶるっ!
ここを登ろうとしてたなんて!
2014年07月19日 10:08撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 10:08
2014年07月19日 10:10撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 10:10
左下手に前鬼に下ります。
ここから南奥駆、初めての道です
2014年07月19日 10:32撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 10:32
左下手に前鬼に下ります。
ここから南奥駆、初めての道です
振り返って大日岳
2014年07月19日 10:32撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 10:32
振り返って大日岳
仙人舞台石
石楠花岳まで30分。
天狗山の間違い?
2014年07月19日 10:43撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 10:43
仙人舞台石
石楠花岳まで30分。
天狗山の間違い?
2014年07月19日 10:43撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 10:43
結構疲れてます。
石楠花岳への道標を発見したので、天狗山はやめて石楠花岳の山頂に向かいます。
2014年07月19日 10:57撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 10:57
結構疲れてます。
石楠花岳への道標を発見したので、天狗山はやめて石楠花岳の山頂に向かいます。
ちょうど11時
石楠花岳山頂です。
2014年07月19日 11:00撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 11:00
ちょうど11時
石楠花岳山頂です。
少し南にザックを下ろし、早速炊飯開始!
2014年07月19日 11:09撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 11:09
少し南にザックを下ろし、早速炊飯開始!
今回もべりぐ!
焦げず、芯もなく、べちゃつかず、おいしく炊きあがりました。
2014年07月19日 11:35撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 11:35
今回もべりぐ!
焦げず、芯もなく、べちゃつかず、おいしく炊きあがりました。
今回も、なんの一ひねりもなく、かつどんです。
2014年07月19日 11:41撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 11:41
今回も、なんの一ひねりもなく、かつどんです。
お昼ご飯は、かつどんとインスタント味噌汁と、ビールです。
2014年07月19日 11:42撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 11:42
お昼ご飯は、かつどんとインスタント味噌汁と、ビールです。
ご飯を食べていると青空が見えてきました
2014年07月19日 12:31撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 12:31
ご飯を食べていると青空が見えてきました
今日は、目の前の天狗山まで行く予定だったのですが・・・
2014年07月19日 12:44撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 12:44
今日は、目の前の天狗山まで行く予定だったのですが・・・
大日岳分岐まで戻ってきました
2014年07月19日 12:50撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 12:50
大日岳分岐まで戻ってきました
釈迦ヶ岳の奇岩(名前は、忘れました)と孔雀岳?
2014年07月19日 13:02撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 13:02
釈迦ヶ岳の奇岩(名前は、忘れました)と孔雀岳?
2014年07月19日 13:04撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 13:04
名前が思い出せない・・・
2014年07月19日 13:12撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
7/19 13:12
名前が思い出せない・・・
灌丁堂の横から奥駈道をはずれ、踏み跡を頼りに千丈平に向かいます。
2014年07月19日 13:16撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 13:16
灌丁堂の横から奥駈道をはずれ、踏み跡を頼りに千丈平に向かいます。
晴れて、暑いです。
でも、風が吹き抜けるので、木陰で佇むと爽やかです。
2014年07月19日 13:19撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 13:19
晴れて、暑いです。
でも、風が吹き抜けるので、木陰で佇むと爽やかです。
伊冨喜秀明師入定碑
2014年07月19日 13:30撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 13:30
伊冨喜秀明師入定碑
渡っても大丈夫?
2014年07月19日 13:40撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 13:40
渡っても大丈夫?
千丈平、テント場?です。
2014年07月19日 13:49撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 13:49
千丈平、テント場?です。
また、このルートを登ることが有ればここで、テン泊ですね。
2014年07月19日 13:49撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 13:49
また、このルートを登ることが有ればここで、テン泊ですね。
七面山にその向こうは弥山、八経?
2014年07月19日 13:51撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/19 13:51
七面山にその向こうは弥山、八経?
すぐ後ろに鹿が!
2014年07月19日 13:53撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 13:53
すぐ後ろに鹿が!
2014年07月19日 13:57撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 13:57
山上ヶ岳方面?
2014年07月19日 13:58撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 13:58
山上ヶ岳方面?
ずーっと、鹿に見られていました。
2014年07月19日 14:03撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/19 14:03
ずーっと、鹿に見られていました。
2014年07月19日 14:05撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 14:05
鹿の群れです。全部で4〜50頭くらい。
2014年07月19日 14:06撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 14:06
鹿の群れです。全部で4〜50頭くらい。
ボスでしょうか?
角が生えています。
じーっと、睨み付けてる?
2014年07月19日 14:07撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 14:07
ボスでしょうか?
角が生えています。
じーっと、睨み付けてる?
古田の森手前から釈迦ヶ岳
2014年07月19日 14:12撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
7/19 14:12
古田の森手前から釈迦ヶ岳
大日岳、そそりたってますよね。
2014年07月19日 14:17撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 14:17
大日岳、そそりたってますよね。
古田の森まで帰ってきました。
2014年07月19日 14:22撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 14:22
古田の森まで帰ってきました。
2014年07月19日 14:22撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 14:22
2014年07月19日 14:23撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 14:23
解りにくいですが、金剛・岩湧方面です(肉眼でははっきり解ったのですが)
2014年07月19日 14:24撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 14:24
解りにくいですが、金剛・岩湧方面です(肉眼でははっきり解ったのですが)
大日岳から石楠花岳、天狗山・・・
南奥駈の山々
2014年07月19日 14:32撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 14:32
大日岳から石楠花岳、天狗山・・・
南奥駈の山々
2014年07月19日 14:48撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 14:48
1413ピーク
太尾登山口まであともう少し。
2014年07月19日 15:02撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 15:02
1413ピーク
太尾登山口まであともう少し。
2014年07月19日 15:05撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 15:05
朝、隣に駐車していた車はありませんが、まだ、全部で7台ほど止まっています。
2014年07月19日 15:20撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
7/19 15:20
朝、隣に駐車していた車はありませんが、まだ、全部で7台ほど止まっています。
予定より1時間早く本日の山歩きは終了
2014年07月19日 15:20撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7/19 15:20
予定より1時間早く本日の山歩きは終了

感想

三連休なので1泊2日のテン泊!と思ったのですが、行きたいのは弥山川から双門の滝・狼平から弥山・国見八方睨なので、今の体力、技術では無理!と判断し、次に行きたいと思っていた釈迦ヶ岳に登ることにしました。

天気予報は曇りのち雨。また、R42〜R311〜R168と走ったことのない道を夜中に走るので、迷いましたが、結局仮眠する時間もなく0時に現住所である宿舎を出発。道は混むことなく50〜70km/hで登山口を目指します。
googleでルート検索したら5時間20分と出たのですが、実際には3時間40分で、登山口につき、1時間ほど車の中で仮眠。

5時前、隣に止まった車のドアの開閉音で目覚め、ぐずぐずしていると雨が降ってきました。降ったりやんだりを短期間に繰り返していましたが、朝ご飯を食べているうちに小雨になってきたので、また、登山計画書に記載したとおり6時になったので?いざ、出発!

仕事を終え、宿舎に帰って山行きの準備、仮眠するまもなく車を運転してきたせいか、頭はぼーっとして、足も上がらず。転勤してからの3ヶ月半余り。一日の歩数は多分1000歩未満。超運動不足です。

テン泊の練習のつもりで、必要以上に水気(みずけ)を担いでいるので体力も消耗します。登山道自体は緑も多くてそんなに急でもなく気持ちよいのですが、体はさっぱり。

朝方降った雨のせいか笹が濡れていて、靴が湿っぽい!ゴアテックスなのに、水がしみてくるっておかしくないですか??小雨が降ったりやんだり、早めにレインスーツの上だけを着込みましたが、古田の森につくまで雨は降らず(その後も降らず)、蒸し蒸しし始めたのでレインスーツは脱いで、でも、スパッツはそのままにしましたが、もう、靴の中は明らかに濡れてます。これって、不良品?

8月には、去年と同じく北奥駈を吉野から前鬼まで歩く予定ですが、昨年の悪夢(四寸岩山を過ぎたところで雷雨に遭い、まだゴアテックスでなかった登山靴がびちょびちょになり、3日とも冷たく超くさい靴で歩き通した)を思い出し、気分が憂鬱に。

古田の森から千丈平にかけて、数頭の鹿に遭遇しました。お互いにびっくりするのでベアベルをならしながら歩くことにしました。古田の森の手前から釈迦ヶ岳が見えるのですが山頂にお釈迦様の姿が確認でしました。

千丈平の道標で右に踏み跡が。深仙の宿からは多分ここに合流するのでしょう。しばらく登ると千丈のかくし水。梅雨で数日前に雨が降ったことも有ってか水量は豊富で、顔を洗い、たっぷりと冷たい水でのどを潤します。本来ならここで、給水するところですが、プラティパスには2リットルたっぷり入ってます。テルモスもほぼ満タン。ハイドレもまだ1リットル以上は残ってるので、給水することなく出発。結構急登ですが、直ぐに奥駈道に合流。

予定より20分くらい遅れて釈迦ヶ岳山頂に到着。お釈迦様は今日もやさしく?迎えてくださいました。合掌。
本当は360度、天気が良ければ超眺望なのですが、今日は曇り、いつ雨が降ってもおかしくない状況。荷を軽くするためビールを空けます。座ってゆっくり飲みたいのですが、あぶやら蠅やらがうるさくゆっくり落ち着けません。山頂をうろうろしながら20分ほど晴れ間を来しましたが、雲が薄くなることはあっても晴れることはなく、下界からガスが上がってきたので深仙の宿に向け出発。

昨年は、3日目にこの辺りを歩いていて、疲れて足も思うように動かず、何度も朝露に濡れた笹で滑って転んで。今年は転びはしなかったものの、足が疲れてなかなか下れません。それでも、30分近く掛けて深仙の宿まで下ってきました。灌丁堂に手を合わせ、大日岳目指して進みます。
分岐です。この辺り全然記憶がありません。去年はよっぽど疲れていたのでしょう。

事前にヤマレコで他の方のレコで確認したとおり、迂回路の表示。ロープや鎖使って結構急な岩壁を登る(登攀?)せずとも大丈夫。のはず。どうせ山頂までピストンだからと思い、ザックを脇にデポ。
で、トラロープを使い一息つくと鎖。ん?結構急やなぁ・・・。でも、これ迂回路のはずだし。2〜3m登りましたが、上はさらに垂直に聳え、高所恐怖症の私は絶対に下を見られない!・・・・。見てしまいました。超恐怖。ザック、デポって来たのでロープ持ってません、ていうか、デジカメケースを片手にこの岩場は登れません。でも、下るのも・・・・。そうこうしているうちに、右斜め下にトラロープを発見。どうやらあちらが迂回路のようです。3点支持を心がけながらじわじわと、後ろ向きにずり落ちてゆきます。

やっとのことで迂回路に入りましたが、こちらも結構な道です。でも、登った甲斐がありました。山頂には釈迦ヶ岳に比べたら小振りですが大日如来様が待っていてくださいました。思わず合掌。今日はいい日だ。少し先まで行き先ほど登り掛けた岩壁を上から見下ろします。無理だよ、こんなの。

奥駈道に戻り太古ノ辻に向かいます。全く、道に記憶がありません。こんなに距離があったかな?
思った以上の時間と疲労を感じながら太古ノ辻に到着。もう10時半です。大分計画より遅れている。
給水のみで、いよいよ南奥駈に足を踏み入れます。秋にはここを本宮大社に向け歩く予定です。今日はとりあえず天狗山まで雰囲気を味わいに行こう。

ピークです。登山地図には載っていなかったけど?仙人舞台石だそうです。石楠花岳まで30分。最近?物忘れがひどくなってきてて今日の折り返し予定地の名前を忘れて、でも、石楠花岳ではなかったなぁ、どこだっけ?でも、今から30分もかかるのなら石楠花岳まで行くのも無理だな。鞍部まで下ったところでお昼にしようか、とか思って下りましたが、取り敢えず11時まで歩こう、と気持ちを切り替えてまた登り始めたら、石楠花岳山頂への道標発見。山頂は直ぐ目の前。5分もかからなさそう。

確かに3分ほどで石楠花岳山頂です。こじんまりしていますがそこそこに座る場所もあり、この時間には晴れて来て暑いのですが、木陰もあるので今日はここまで。で、直ぐに炊飯の準備。

コメは洗ってきて少し水につけているので、直ぐに炊飯開始。最初は中火で10分弱。吹きこぼれてきたので弱火で6分ほど。ちょっと短いけど、コッヘルがぷちぷち、言い出したのでコンロから下ろしひっくり返して、スプーンでコッヘルのお尻をたたいて、蒸らします。
暫くして、炊きあがり具合を確認。こげなし、芯なし、べちゃつきなし。今日もばっちりおいしく炊けました。もう少し蒸らしている間に、おかずにかかります。
おかずは、何も思い浮かばなかったので、今日もかつどんです。前回(清冷山)と全く同じ。かつどんとインスタント味噌汁とビール。食後はインスタントコーヒー。

おなかもふくれて、晴れ間から南奥駈けの山を眺めながらまったりとした時間を過ごし、1時間のつもりが1時間半、12時半に帰路に向け出発です。
ご飯を食べ元気が出たのでしょうか、気がつけば深仙の宿です。奥駈けからそれて、千丈平を目指します。晴れて日差しは強いのですが、風が吹いていて、木陰などを通るときはめちゃくちゃ気持ちいいです。伊冨喜師入定碑を過ぎ、落ちかかった木橋を過ぎ暫く行くと、思っていたとおりに千丈平のテン場に出ました。

ここからは、来たとおりに帰ります。途中、古田の森を過ぎた原っぱ?で鹿の大集団(多分4〜50頭は居たと思います)に遭遇。ボスと思われる鹿が私を認め、一声啼くと一斉にかけ出します。でも、どこの集団にも2・3頭は「わし、関係ないモンね。」みたいなのがいますが、ボスはじっと私の方をにらんで?ルートが大きく右に曲がって、やがて鹿の群れから離れ、気持ちよく下ります。

暫く下っていると、人の声がしたような??視界の左側には大日岳が。よーく声を聞いてみると大勢の人が「ろっこんしょうじょう」と言っています。声は大日岳の方面から。行をおこなっているのでしょうか?前に読んだ本で何回かに分けて奥駈道を修行しながら踏破するのが毎年行われているとかかれていたのを思い出しました。

15時20分。計画より1時間早く登山口まで帰ってきました。
とても疲れました。テルモスのお湯でコーヒーを飲みたい気分でしたが、あまりにあせが臭いので、車の窓を全開にして、一気に(細い道でカーブか多いのでスピードは出せませんが)R168まで出て、最寄りの温泉目指して走ります。大塔町の夢の湯。河内長野市民は大塔町民とおなじ500円で入浴できました。

来週は、弥山川からの1泊2日を予定していますが、登れるかな???

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:870人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら