ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4811701
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

雨乞岳 鈴鹿セブンマウンテン完登は超快晴のオマケ付♬

2022年10月20日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:40
距離
7.7km
登り
743m
下り
753m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:19
休憩
0:16
合計
4:35
8:17
8:17
9
8:26
8:27
48
9:15
9:24
23
9:48
9:50
7
9:58
9:58
58
10:55
10:57
23
11:20
11:21
22
11:43
11:43
15
11:59
11:59
16
12:14
12:16
7
天候 超快晴、無風♬
これだけ完璧に晴れたのは久しぶりですw
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鈴鹿スカイライン武平トンネル西側の駐車スペースに停めました

トイレは武平トンネル東側の駐車場に有ります
コース状況/
危険箇所等
ドライ

標識は少なめ
枝のように分岐した谷筋、踏み跡が曖昧な林道等
登山道が不明瞭なところがまあまあ多い
初めてだと噂通り迷いやすい
とにかくピンクリボンを見逃さないこと
違和感を感じたらGPSや地図で確認
その他周辺情報 鈴鹿に来たらアクアイグニス 平日600円

https://aquaignis.jp/spa_kataoka.php
おはようございます☀半年ぶりに鈴鹿に来ました。ここは武平トンネル東側の駐車場。トイレをここで済ませてトンネルの西側へ。
2022年10月20日 07:37撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/20 7:37
おはようございます☀半年ぶりに鈴鹿に来ました。ここは武平トンネル東側の駐車場。トイレをここで済ませてトンネルの西側へ。
トンネル西側の駐車場に車を停めて、
2022年10月20日 07:43撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/20 7:43
トンネル西側の駐車場に車を停めて、
そうです、雨乞岳へ!
鈴鹿セブンマウンテンの仕上げに向かいます
2022年10月20日 07:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/20 7:44
そうです、雨乞岳へ!
鈴鹿セブンマウンテンの仕上げに向かいます
いきなりフワ〜っと曖昧な登山道
2022年10月20日 07:48撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
10/20 7:48
いきなりフワ〜っと曖昧な登山道
先程の林道を真っ直ぐ進もうとして、ここでいきなりヤマレコのアラームが💦
2022年10月20日 07:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/20 7:51
先程の林道を真っ直ぐ進もうとして、ここでいきなりヤマレコのアラームが💦
恐るべし雨乞岳! いきなりルートミスしてこの急斜面を登るハメに💦
2022年10月20日 07:51撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/20 7:51
恐るべし雨乞岳! いきなりルートミスしてこの急斜面を登るハメに💦
正規のルートに復帰♫
ピンクリボン有ります
2022年10月20日 07:54撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/20 7:54
正規のルートに復帰♫
ピンクリボン有ります
序盤は山斜面の南側をトラバースしながら徐々に高度を上げていきます
2022年10月20日 08:07撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
10/20 8:07
序盤は山斜面の南側をトラバースしながら徐々に高度を上げていきます
谷沢峠というところに到着
「遭難多発注意」の看板
この辺りで道迷いされる方が多いようです
2022年10月20日 08:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/20 8:17
谷沢峠というところに到着
「遭難多発注意」の看板
この辺りで道迷いされる方が多いようです
確かに登山道が分かりにくい
とにかくピンクリボンを頼りに進みます
2022年10月20日 08:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/20 8:17
確かに登山道が分かりにくい
とにかくピンクリボンを頼りに進みます
ここから谷筋に入ります
多分クラ谷
2022年10月20日 08:23撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
10/20 8:23
ここから谷筋に入ります
多分クラ谷
コクイ谷との分岐に到着。右奥に見える雨乞岳の看板方向にクラ谷を進みます。
写真の右手前(北方面)に伸びる谷がコクイ谷。
2022年10月20日 08:26撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
10/20 8:26
コクイ谷との分岐に到着。右奥に見える雨乞岳の看板方向にクラ谷を進みます。
写真の右手前(北方面)に伸びる谷がコクイ谷。
画面左へ進みます
この辺り結構ややこしいけど標識があって助かります☺️
2022年10月20日 08:28撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/20 8:28
画面左へ進みます
この辺り結構ややこしいけど標識があって助かります☺️
再びクラ谷の沢筋へ
2022年10月20日 08:29撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/20 8:29
再びクラ谷の沢筋へ
ここは沢を高巻く為一旦右手に登ります
2022年10月20日 08:30撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/20 8:30
ここは沢を高巻く為一旦右手に登ります
ここも迷いポイント💦画面の手前を右手から左手に進んでいてここで右折して下っていくのですが、右下に目をやらないとピンクリボンが見えません💦見逃してそのまま左手に進んでしまいそうです。
2022年10月20日 08:33撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/20 8:33
ここも迷いポイント💦画面の手前を右手から左手に進んでいてここで右折して下っていくのですが、右下に目をやらないとピンクリボンが見えません💦見逃してそのまま左手に進んでしまいそうです。
クラ谷は綺麗な渓谷。もう少し季節が進めば紅葉楽しめそう♬
2022年10月20日 08:39撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
10/20 8:39
クラ谷は綺麗な渓谷。もう少し季節が進めば紅葉楽しめそう♬
一番大きな渡渉ポイント
渡渉を繰り返しながら谷筋を詰めていきます
2022年10月20日 08:41撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
10/20 8:41
一番大きな渡渉ポイント
渡渉を繰り返しながら谷筋を詰めていきます
トリカブト残ってました
2022年10月20日 08:52撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
10/20 8:52
トリカブト残ってました
ナギナタコウジュ?
2022年10月20日 08:52撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
10/20 8:52
ナギナタコウジュ?
ここもそのまま真っ直ぐ行ってしまいそうですが、
2022年10月20日 08:57撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/20 8:57
ここもそのまま真っ直ぐ行ってしまいそうですが、
右手に一旦登って尾根筋を行きます
曲がったところに小さなピンクリボン
2022年10月20日 08:58撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/20 8:58
右手に一旦登って尾根筋を行きます
曲がったところに小さなピンクリボン
そしてまた谷へ
2022年10月20日 09:01撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/20 9:01
そしてまた谷へ
上部は紅葉、黄葉進んでいます
2022年10月20日 09:13撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
11
10/20 9:13
上部は紅葉、黄葉進んでいます
クラ谷を詰めきると東雨乞岳と七人山との鞍部に到着
2022年10月20日 09:15撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
1
10/20 9:15
クラ谷を詰めきると東雨乞岳と七人山との鞍部に到着
とりあえず七人山へ!
黄葉の中所々紅葉が🍁
2022年10月20日 09:20撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
10/20 9:20
とりあえず七人山へ!
黄葉の中所々紅葉が🍁
七人山到着
予想してましたが眺望無しw
2022年10月20日 09:21撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/20 9:21
七人山到着
予想してましたが眺望無しw
七人山からの下り、向こうに東雨乞岳が見えました。結構登りますね💦
2022年10月20日 09:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/20 9:23
七人山からの下り、向こうに東雨乞岳が見えました。結構登りますね💦
東雨乞岳への登り。ふと左に目をやると鎌ヶ岳が!
2022年10月20日 09:28撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10
10/20 9:28
東雨乞岳への登り。ふと左に目をやると鎌ヶ岳が!
大分と木々がまばらになってきました
それにしても空が青い♬
2022年10月20日 09:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/20 9:36
大分と木々がまばらになってきました
それにしても空が青い♬
振り返ると御在所岳と鎌ヶ岳♬
そしてその向こうに伊勢湾が見渡せます
2022年10月20日 09:36撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
10/20 9:36
振り返ると御在所岳と鎌ヶ岳♬
そしてその向こうに伊勢湾が見渡せます
立木も無くなりました。
ここからは、
2022年10月20日 09:42撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
10/20 9:42
立木も無くなりました。
ここからは、
そう!熊笹ロード
登山道の地面が深く抉れていて思いの外背丈があります💦
2022年10月20日 09:43撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
10/20 9:43
そう!熊笹ロード
登山道の地面が深く抉れていて思いの外背丈があります💦
雲一つ無い青空♬
あと少しで、
2022年10月20日 09:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
10/20 9:44
雲一つ無い青空♬
あと少しで、
東雨乞岳山頂到着♬
2022年10月20日 09:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
15
10/20 9:49
東雨乞岳山頂到着♬
雨乞岳への稜線♬
すぐに向かいます
2022年10月20日 09:51撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9
10/20 9:51
雨乞岳への稜線♬
すぐに向かいます
熊笹の稜線を通って、あと少し
2022年10月20日 09:59撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
10/20 9:59
熊笹の稜線を通って、あと少し
雨乞岳山頂到着!
これで鈴鹿セブンマウンテン7座完登♬
2022年10月20日 10:00撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
11
10/20 10:00
雨乞岳山頂到着!
これで鈴鹿セブンマウンテン7座完登♬
三角点タッチ
2022年10月20日 10:00撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
10/20 10:00
三角点タッチ
大好きな鎌ヶ岳をバックに記念撮影
2022年10月20日 10:03撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
17
10/20 10:03
大好きな鎌ヶ岳をバックに記念撮影
山頂からの眺望
先ずは御在所岳と鎌ヶ岳
2022年10月20日 10:15撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7
10/20 10:15
山頂からの眺望
先ずは御在所岳と鎌ヶ岳
南雨乞岳方面
予定では南雨乞岳にも行くつもりでしたが熊笹で登山道が分からず断念😢後から登頂記念写真の画面に「大峠へはここから」と写ってるのに気付いて😅
2022年10月20日 10:16撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
10/20 10:16
南雨乞岳方面
予定では南雨乞岳にも行くつもりでしたが熊笹で登山道が分からず断念😢後から登頂記念写真の画面に「大峠へはここから」と写ってるのに気付いて😅
綿向山と、
2022年10月20日 10:16撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8
10/20 10:16
綿向山と、
その右手奥に琵琶湖と比良山系♬
左手の三角お山は三上山かな
2022年10月20日 10:16撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
10/20 10:16
その右手奥に琵琶湖と比良山系♬
左手の三角お山は三上山かな
琵琶湖方面から右へパーンしていくと霊仙山や伊吹山
こちら方面は東雨乞からの方がよく見えそう
2022年10月20日 10:17撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
4
10/20 10:17
琵琶湖方面から右へパーンしていくと霊仙山や伊吹山
こちら方面は東雨乞からの方がよく見えそう
東雨乞岳への稜線
ランチを取るには雨乞山頂狭いので東まで戻ります
2022年10月20日 10:18撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
10/20 10:18
東雨乞岳への稜線
ランチを取るには雨乞山頂狭いので東まで戻ります
稜線途中に咲いてたリンドウ
2022年10月20日 10:23撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
8
10/20 10:23
稜線途中に咲いてたリンドウ
東雨乞岳山頂にて
御在所岳、鎌ヶ岳を眺めながらしばし休憩
風も無く最高のコンディション♬
2022年10月20日 10:30撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
4
10/20 10:30
東雨乞岳山頂にて
御在所岳、鎌ヶ岳を眺めながらしばし休憩
風も無く最高のコンディション♬
東雨乞岳からの眺望
左奥の伊吹山、御池岳〜藤原岳、竜ヶ岳方面
御池岳の右奥にかすかに見えるのは白山か
2022年10月20日 10:37撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
10/20 10:37
東雨乞岳からの眺望
左奥の伊吹山、御池岳〜藤原岳、竜ヶ岳方面
御池岳の右奥にかすかに見えるのは白山か
釈迦ヶ岳とその奥、中央は御嶽山。その左奥は乗鞍岳か 空気が澄んでいると穂高連峰から槍ヶ岳まで見えるようです
2022年10月20日 10:47撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
10/20 10:47
釈迦ヶ岳とその奥、中央は御嶽山。その左奥は乗鞍岳か 空気が澄んでいると穂高連峰から槍ヶ岳まで見えるようです
御在所岳
2022年10月20日 10:38撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
10/20 10:38
御在所岳
鎌ヶ岳
2022年10月20日 10:38撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
10/20 10:38
鎌ヶ岳
雨乞岳
2022年10月20日 10:39撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
10/20 10:39
雨乞岳
360度の眺望を堪能したので三人山経由で下山します。
2022年10月20日 11:02撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
3
10/20 11:02
360度の眺望を堪能したので三人山経由で下山します。
こちらのルートは山と高原地図に載ってませんが結構利用する人が多いようです
2022年10月20日 11:07撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/20 11:07
こちらのルートは山と高原地図に載ってませんが結構利用する人が多いようです
この辺りは正面、左右どちらにも行けそうに見えます。GPSで確認。正面の尾根線を登り返して三人山へ
2022年10月20日 11:16撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
2
10/20 11:16
この辺りは正面、左右どちらにも行けそうに見えます。GPSで確認。正面の尾根線を登り返して三人山へ
この下山ルートはとにかく登り返しが多く結構しんどいw
2022年10月20日 11:48撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
1
10/20 11:48
この下山ルートはとにかく登り返しが多く結構しんどいw
少し開けたところから鎌ヶ岳♬
2022年10月20日 11:52撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7
10/20 11:52
少し開けたところから鎌ヶ岳♬
最後は激下り💦いっぷく峠でいっぷくしようと思っていたのにいつの間にか通り過ぎていましたw 多分この激下りの起点だと思います。
2
最後は激下り💦いっぷく峠でいっぷくしようと思っていたのにいつの間にか通り過ぎていましたw 多分この激下りの起点だと思います。
ほぼほぼ下山!すぐそこはスカイライン
ここから車道を歩いて駐車場に戻ります
2
ほぼほぼ下山!すぐそこはスカイライン
ここから車道を歩いて駐車場に戻ります
その前にこちらの水場で小休止
2022年10月20日 12:11撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
2
10/20 12:11
その前にこちらの水場で小休止
最後はしばしの車道歩き
2022年10月20日 12:17撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
3
10/20 12:17
最後はしばしの車道歩き
駐車場に戻ってきました。充実の山行でした♬
3
駐車場に戻ってきました。充実の山行でした♬
鈴鹿に来たらいつもアクアイグニスで汗を流します♬ お疲れ様でした!
2022年10月20日 12:44撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
10/20 12:44
鈴鹿に来たらいつもアクアイグニスで汗を流します♬ お疲れ様でした!

感想

今日はようやく鈴鹿セブンマウンテン最後の一座雨乞岳に山行できました。当日は7座完登に相応しく?超のつく快晴w 山頂からは360度の大展望を堪能! 東雨乞岳〜雨乞岳間は短いながらも素晴らしい稜線でした。
雨乞岳は噂通り迷いやすい山だと思います。登山開始直後いきなりヤマレコのアラームが鳴ったのには笑ってしまいました。ピンクリボン等の目印見逃しても山道っぽい踏み跡がフワ〜っとした道なのでそのまま進んでしまいます。今回のルートには一定間隔でピンクリボンが有ったので、しばらく進んでも目印が見当たらない時はルートを外れていると思います。前方や左右をキョロキョロしながら進みました。
本当は南雨乞岳まで行きたかったし、時間的に余裕があったのでイブネまで足を伸ばしたかったのですが、それは次のお楽しみに取っておきます。綿向山へも縦走できるようなのでいつかは行ってみたいですね。
鈴鹿山系は道迷い等のリスクはありますが、広大で縦走してピークハントも出来る本当に魅力ある山域ですね。
今回は紅葉には少し早かったですが、見頃時期に御在所岳に登ろうと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:346人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳−武平峠
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳−武平峠
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
雨乞岳周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら