ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4814656
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

雲取山(鴨沢〜三峯神社)

2022年10月20日(木) 〜 2022年10月21日(金)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:21
距離
24.8km
登り
2,317m
下り
1,783m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:36
休憩
0:52
合計
5:28
9:31
23
9:58
9:59
55
10:54
10:55
19
11:14
11:14
39
11:53
11:58
4
12:02
12:33
3
12:36
12:37
3
12:40
12:41
15
12:56
12:56
12
13:08
13:08
29
13:37
13:37
6
13:43
13:44
22
14:06
14:06
16
14:22
14:23
4
14:27
14:36
23
14:59
2日目
山行
4:45
休憩
1:02
合計
5:47
6:06
25
6:31
6:42
4
6:46
6:46
2
6:48
6:48
18
7:06
7:13
16
7:29
7:30
46
8:16
8:30
10
8:40
8:41
17
8:58
8:59
11
9:10
9:15
32
9:47
9:48
17
10:05
10:08
5
10:13
10:14
3
10:17
10:18
40
10:58
10:58
12
11:10
11:20
2
11:22
11:23
8
11:31
11:34
13
11:47
11:49
4
11:53
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
奥多摩駅8:45発〜鴨沢バス停9:19着
三峯神社12:30発〜西武秩父駅13:50分頃着
コース状況/
危険箇所等
鴨沢〜雲取山: 歩きやすい道です。
雲取山〜三峯神社: 前白石の肩〜お清平は狭い急勾配の露岩の道で、注意が必要です。芋ノ木ドッケのトラバース道も路面の状況が悪いときは注意。他は危険はありませんが、鴨沢コースよりは楽ではありません
その他周辺情報 西武秩父駅前温泉 祭の湯: 日帰り入浴平日990円
三峯神社興雲閣の日帰り入浴は休止中
大滝温泉遊湯館も改修工事で休止中
鴨沢バス停からスタート。少し上がって奥多摩湖の眺め
2022年10月20日 09:32撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 9:32
鴨沢バス停からスタート。少し上がって奥多摩湖の眺め
村営駐車場、平日でもまあまあの台数
2022年10月20日 09:54撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 9:54
村営駐車場、平日でもまあまあの台数
廃屋あり。山仕事が盛んな昔は人の手がもっと多く山奥まで入っていた、その名残ですね
2022年10月20日 10:13撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 10:13
廃屋あり。山仕事が盛んな昔は人の手がもっと多く山奥まで入っていた、その名残ですね
ヘビがにょろにょろ
2022年10月20日 11:15撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 11:15
ヘビがにょろにょろ
敗北した平将門が逃げ落ちる際に残した痕跡にちなんだ場所が10ヶ所。単調な上りが続く中で、読み物がささやかな憩いになります
2022年10月20日 11:19撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 11:19
敗北した平将門が逃げ落ちる際に残した痕跡にちなんだ場所が10ヶ所。単調な上りが続く中で、読み物がささやかな憩いになります
富士見ターン。隙間から富士山が見えました
2022年10月20日 11:32撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/20 11:32
富士見ターン。隙間から富士山が見えました
標高1400mあたりから黄色の葉が目立ちます
2022年10月20日 11:52撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/20 11:52
標高1400mあたりから黄色の葉が目立ちます
七ツ石小屋に到着
2022年10月20日 12:03撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 12:03
七ツ石小屋に到着
売店、水場、トイレがあり、ここで昼食休憩します
2022年10月20日 12:05撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 12:05
売店、水場、トイレがあり、ここで昼食休憩します
小屋からは富士山が見えます。昼でもここまで雲がない日は珍しいですね
2022年10月20日 12:05撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/20 12:05
小屋からは富士山が見えます。昼でもここまで雲がない日は珍しいですね
山荘の猫がお昼寝中
2022年10月20日 12:33撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/20 12:33
山荘の猫がお昼寝中
七ツ石神社
2022年10月20日 12:51撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 12:51
七ツ石神社
竹を咥えているのが御神体?
2022年10月20日 12:52撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 12:52
竹を咥えているのが御神体?
七ツ石山に到着
2022年10月20日 12:56撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/20 12:56
七ツ石山に到着
1700mあたりから赤い葉が目立ちます
2022年10月20日 13:00撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/20 13:00
1700mあたりから赤い葉が目立ちます
石尾根は眺めが良いです。奥には飛龍山が見えます
2022年10月20日 13:04撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/20 13:04
石尾根は眺めが良いです。奥には飛龍山が見えます
ここで平将門迷走ルートはエピローグ
2022年10月20日 13:09撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 13:09
ここで平将門迷走ルートはエピローグ
鹿の群れがいました
2022年10月20日 13:15撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 13:15
鹿の群れがいました
「何か用?」とちらっとこちらを見ますが
2022年10月20日 13:15撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/20 13:15
「何か用?」とちらっとこちらを見ますが
あまり気にせず食事に戻ります。人馴れしてますな
2022年10月20日 13:16撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 13:16
あまり気にせず食事に戻ります。人馴れしてますな
紅葉が見頃
2022年10月20日 13:32撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/20 13:32
紅葉が見頃
ヨモギノ頭から振り返った稜線の眺め
2022年10月20日 13:42撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/20 13:42
ヨモギノ頭から振り返った稜線の眺め
雲取山避難小屋まできました。もうすぐ山頂です
2022年10月20日 14:21撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 14:21
雲取山避難小屋まできました。もうすぐ山頂です
東京都の最高峰2017m、雲取山頂に到着。逆光で富士山が見づらいので、翌朝また来ることに。
2022年10月20日 14:27撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/20 14:27
東京都の最高峰2017m、雲取山頂に到着。逆光で富士山が見づらいので、翌朝また来ることに。
原三角測点。明治期の本格的な三角測量に入る前に建てた貴重なものらしい
2022年10月20日 14:30撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 14:30
原三角測点。明治期の本格的な三角測量に入る前に建てた貴重なものらしい
雲取山荘に着きました。ここで一泊します
2022年10月20日 14:58撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/20 14:58
雲取山荘に着きました。ここで一泊します
山荘前からの東側の眺め。遠い街も明るく見えます
2022年10月20日 18:42撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/20 18:42
山荘前からの東側の眺め。遠い街も明るく見えます
満天の星空
2022年10月20日 18:57撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/20 18:57
満天の星空
東の空が少し明るくなってきました
2022年10月21日 05:18撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/21 5:18
東の空が少し明るくなってきました
時間通りにお日様が見えました!
2022年10月21日 05:49撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/21 5:49
時間通りにお日様が見えました!
完全に日が登りました
2022年10月21日 05:52撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/21 5:52
完全に日が登りました
朝日を浴びる山荘。お世話になりました
2022年10月21日 05:54撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/21 5:54
朝日を浴びる山荘。お世話になりました
いったん雲取山頂まで登って撮影。昨日は逆光だった富士山もくっきり
2022年10月21日 06:36撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/21 6:36
いったん雲取山頂まで登って撮影。昨日は逆光だった富士山もくっきり
山頂付近に霜柱
2022年10月21日 06:43撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/21 6:43
山頂付近に霜柱
避難小屋前から。こちらのほうが広く見えます
2022年10月21日 06:45撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/21 6:45
避難小屋前から。こちらのほうが広く見えます
下山してまもなくの雲取ヒュッテ跡。当時は入浴もできたらしいですが、だいぶ前に廃業したようで
2022年10月21日 07:20撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/21 7:20
下山してまもなくの雲取ヒュッテ跡。当時は入浴もできたらしいですが、だいぶ前に廃業したようで
大ダワはベンチが複数ある休憩ポイント
2022年10月21日 07:29撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/21 7:29
大ダワはベンチが複数ある休憩ポイント
埼玉側も1700mより上は紅葉進んでます
2022年10月21日 07:39撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/21 7:39
埼玉側も1700mより上は紅葉進んでます
白岩山にはテーブル1つ。山頂標と三角点は登山道から少し脇の目立たない場所にあります。
2022年10月21日 08:21撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/21 8:21
白岩山にはテーブル1つ。山頂標と三角点は登山道から少し脇の目立たない場所にあります。
白岩小屋跡。埼玉側も昔はもっと賑わっていたのでしょうか。
2022年10月21日 08:41撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/21 8:41
白岩小屋跡。埼玉側も昔はもっと賑わっていたのでしょうか。
前白岩の肩。ここからが三峰ルートの核心部で、露岩の急坂や幅の狭い登山道が続きます。
2022年10月21日 09:10撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/21 9:10
前白岩の肩。ここからが三峰ルートの核心部で、露岩の急坂や幅の狭い登山道が続きます。
写真ではわかりづらい急階段。右側は崖でこの前後は高度感があり、高所恐怖症の人には苦手なポイントです。
2022年10月21日 09:32撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/21 9:32
写真ではわかりづらい急階段。右側は崖でこの前後は高度感があり、高所恐怖症の人には苦手なポイントです。
ここは鎖があるので割と安心
2022年10月21日 09:33撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/21 9:33
ここは鎖があるので割と安心
お清平に来て一安心。テーブルもあります。ここからは広くて安心安全の登山道です。
2022年10月21日 09:44撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/21 9:44
お清平に来て一安心。テーブルもあります。ここからは広くて安心安全の登山道です。
霧藻ヶ峰休憩所。週末は売店営業もしてるらしいですが、平日は休み。
2022年10月21日 10:02撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/21 10:02
霧藻ヶ峰休憩所。週末は売店営業もしてるらしいですが、平日は休み。
ノコギリみたいなギザギザが両神山の八丁尾根でしょうか。その奥に浅間山も見えます。
2022年10月21日 10:09撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
3
10/21 10:09
ノコギリみたいなギザギザが両神山の八丁尾根でしょうか。その奥に浅間山も見えます。
地蔵峠。下山時は無事に降りれた登山に感謝
2022年10月21日 10:17撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/21 10:17
地蔵峠。下山時は無事に降りれた登山に感謝
猿が何匹かいました
2022年10月21日 10:48撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/21 10:48
猿が何匹かいました
奥宮への分岐。時間や体力に余裕はあるものの、トイレに行きたいので今回はパス
2022年10月21日 10:58撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
10/21 10:58
奥宮への分岐。時間や体力に余裕はあるものの、トイレに行きたいので今回はパス
鳥居を超えると舗装路になって、山旅の終わりを迎えます
2022年10月21日 11:06撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/21 11:06
鳥居を超えると舗装路になって、山旅の終わりを迎えます
下山してバス待ちの時間に三峯神社に寄ります
2022年10月21日 11:24撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
1
10/21 11:24
下山してバス待ちの時間に三峯神社に寄ります
立派な門構え
2022年10月21日 11:27撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/21 11:27
立派な門構え
神社もご立派。車で上がれない頃は参拝に来るのも大変だったと思います
2022年10月21日 11:31撮影 by  E-P7 , OLYMPUS CORPORATION
2
10/21 11:31
神社もご立派。車で上がれない頃は参拝に来るのも大変だったと思います

感想

鴨沢ピストンのコースタイムで9時間弱なので日帰りも無理ではないものの、バス利用ではどうしてもスタートが遅くてなかなか現実的ではなく、山小屋も以前は混雑がひどいとの話から敬遠していた雲取山。東京暮らしもだいぶ長いものの、その最高峰には訪れたことがありませんでした。

今は宿泊人数も制限していて、さらに平日なら満室にはならないので、秋の晴天予想の平日にようやく行くことができました。

鴨沢コースは緩やかな上り坂がずっと続きます。急坂も痩せ尾根もない安全な道ですが、距離があるので初心者には体力は要求されます。

関東南部は平野部はまだ紅葉には早いですが、標高1400mくらいから黄色、1700mくらいから赤い葉が目立つくらいには紅葉が進んでいます。七ツ石小屋を過ぎて石尾根に上がってからは、開けた広い尾根歩きで紅葉を楽しむことができました。

雲取山荘は平日ということもあって9人部屋を半分程度の人数で使うゆとりのある部屋割り。1人ごとに簡単な仕切りもあって、たとえ満室でも狭さは感じないと思います。昔は小屋番がどうとか布団1つを複数人でシェアするとか評判よろしくない話が多かったようですが、今は特に悪い点は見当たりませんでした。食事は特筆すべき点もなくでしたが、もし何なら自炊すればいいわけで。

下山は三峰ルートで下りましたが、鴨沢コースの緩やかさに比べると、初心者には若干ハードかもしれません。登り返しが結構あるのと、あとは前白岩の肩〜お清平の間が割と難所で、露岩で急坂の狭い道、横は高度感のある崖と、高所恐怖症の人にはかなりプレッシャーがあります。と言っても注意して通行さえすれば大丈夫とは思います。

三峰まで降りてきて、次のバスまで時間もあったので三峯神社にも寄りました。秩父からもさらに山奥にもかかわらず立派な神社で、平日でも割と人が多かったです。食事処もいくつかあるので、昼食も可。

帰りのバスは満員で、終点の西武秩父駅まで1時間半近く立ちっぱなしでした。バス路線の途中にある温泉施設は工事休業中ですが、駅前に割と新しい温泉施設があるので、そこで入浴、軽く食事もして帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:280人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
雲取山(三峰神社より往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら