ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 483033
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

富士山(精進口登山道、樹海からの登頂)

2014年07月21日(月) 〜 2014年07月22日(火)
 - 拍手
GPS
37:55
距離
59.3km
登り
3,112m
下り
3,106m

コースタイム

(1日目)
本栖湖県営駐車場 5:15 - 6:05 精進口登山道入口 6:12 - 7:35 県道富士宮鳴沢線 - 7:43 富士風穴 7:52 - 9:13 一合目 9:17 - 10:07 二合目 10:17 - 11:26 三合目 11:34 - 12:48 四合目 12:56 - 13:38 五合目 - 14:22 六合目 14:30 - 15:43 七合目花小屋 - 17:41 八合目太子館 
(2日目)
八合目太子館 1:15 - 4:16 九合目 - 5:19 久須志神社 −6:30 剣ケ峰 - 7:31 下山口 - 10:00 六合目 - 10:32 五合目 10:39 - 11:41 御庭山荘 - 11:55 スバルライン - 12:02 奥庭荘 12:10 - 13:22 三合目 13:30 - 14:18 二合目 - 14:57 一合目 - 16:18 県道富士宮鳴沢線 -17:57 精進口登山道入口 - 19:10 本栖湖県営駐車場
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
本栖湖県営駐車場
本栖湖駐車場
2014年07月21日 05:15撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 5:15
本栖湖駐車場
階段を上がると竜ケ岳が見えた。
2014年07月21日 05:16撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 5:16
階段を上がると竜ケ岳が見えた。
国道139号は右側が歩道になっている。
2014年07月21日 05:40撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 5:40
国道139号は右側が歩道になっている。
道路脇の樹海
2014年07月21日 05:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 5:49
道路脇の樹海
精進湖の分岐、ここまで30分以上歩いている。
2014年07月21日 05:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 5:51
精進湖の分岐、ここまで30分以上歩いている。
青木ヶ原樹海の標識
2014年07月21日 06:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 6:01
青木ヶ原樹海の標識
赤池の交差点まで300m
2014年07月21日 06:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 6:02
赤池の交差点まで300m
赤池の手前で右に入る。
2014年07月21日 06:04撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 6:04
赤池の手前で右に入る。
ガードレールで塞がれているので車は入れない。ここを駐車場にすれば良いのにと思った。
2014年07月21日 06:04撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 6:04
ガードレールで塞がれているので車は入れない。ここを駐車場にすれば良いのにと思った。
精進口登山道入口
2014年07月21日 06:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 6:05
精進口登山道入口
入口案内板
2014年07月21日 06:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 6:05
入口案内板
登山道地図
2014年07月21日 06:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 6:05
登山道地図
登山道沿いの樹海
2014年07月21日 06:14撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 6:14
登山道沿いの樹海
登山道沿いの樹海
2014年07月21日 06:17撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 6:17
登山道沿いの樹海
東海自然歩道と交差
2014年07月21日 06:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 6:19
東海自然歩道と交差
2014年07月21日 06:21撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 6:21
樹海
2014年07月21日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 6:30
樹海
足下に目をやるとキノコが多い。
2014年07月21日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 6:47
足下に目をやるとキノコが多い。
キノコ
2014年07月21日 06:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 6:48
キノコ
キノコ
2014年07月21日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 6:49
キノコ
2014年07月21日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 6:53
登山道の標識、標高と起点からの距離が書かれている。
2014年07月21日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 6:53
登山道の標識、標高と起点からの距離が書かれている。
登山道
2014年07月21日 06:57撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 6:57
登山道
落書きされた富士山原始林の看板
2014年07月21日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 6:59
落書きされた富士山原始林の看板
登山道
2014年07月21日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 6:59
登山道
2つ目の看板
2014年07月21日 07:17撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 7:17
2つ目の看板
No.3の位置のようだ
2014年07月21日 07:18撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 7:18
No.3の位置のようだ
県道が見えてきた。
2014年07月21日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 7:34
県道が見えてきた。
県道富士宮鳴沢線
2014年07月21日 07:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 7:35
県道富士宮鳴沢線
県道を横断して左方向へ
2014年07月21日 07:36撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 7:36
県道を横断して左方向へ
奥の車止めの柵から入る
2014年07月21日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 7:37
奥の車止めの柵から入る
富士山原始林の説明板
2014年07月21日 07:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 7:37
富士山原始林の説明板
富士風穴の立派な石碑
2014年07月21日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 7:44
富士風穴の立派な石碑
富士風穴の説明板
2014年07月21日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 7:46
富士風穴の説明板
富士風穴
2014年07月21日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 7:47
富士風穴
下へ降りると冷気で寒いくらい。
2014年07月21日 07:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 7:50
下へ降りると冷気で寒いくらい。
笹がうるさい。
2014年07月21日 09:04撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 9:04
笹がうるさい。
林道鳴沢線
2014年07月21日 09:12撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 9:12
林道鳴沢線
一合目手前の標識
2014年07月21日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 9:13
一合目手前の標識
登山道
2014年07月21日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 9:28
登山道
登山道
2014年07月21日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 10:01
登山道
林道富士線
2014年07月21日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 10:06
林道富士線
二合目
2014年07月21日 10:07撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 10:07
二合目
崩壊した小屋
2014年07月21日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 10:08
崩壊した小屋
登山道
2014年07月21日 10:22撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 10:22
登山道
ブナ林の看板
2014年07月21日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 10:24
ブナ林の看板
ブナ林
2014年07月21日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 10:25
ブナ林
ブナ林
2014年07月21日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 10:25
ブナ林
スバルラインを潜る
2014年07月21日 10:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 10:56
スバルラインを潜る
スバルラインの三合目バス停
2014年07月21日 11:04撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 11:04
スバルラインの三合目バス停
三合目バス停の地図
2014年07月21日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 11:05
三合目バス停の地図
三合目
2014年07月21日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 11:26
三合目
奥庭への道、帰りはここから下りてきた。
2014年07月21日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 11:26
奥庭への道、帰りはここから下りてきた。
三合目広場の左へ進む
2014年07月21日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 11:26
三合目広場の左へ進む
船津口登山道分岐
2014年07月21日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 11:27
船津口登山道分岐
歩きやすい道
2014年07月21日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 11:43
歩きやすい道
カラマツ母樹林の看板
2014年07月21日 12:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 12:00
カラマツ母樹林の看板
カラマツ林の看板
2014年07月21日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 12:18
カラマツ林の看板
シラビソの葉
2014年07月21日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 12:22
シラビソの葉
サルオガセ
2014年07月21日 12:23撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 12:23
サルオガセ
登山道
2014年07月21日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 12:25
登山道
シャクナゲ
2014年07月21日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 12:43
シャクナゲ
四合目小屋跡
2014年07月21日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 12:49
四合目小屋跡
登山道
2014年07月21日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 13:33
登山道
石畳の登山道
2014年07月21日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 13:35
石畳の登山道
五合目、スバルラインの駐車場にでます。
2014年07月21日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 13:38
五合目、スバルラインの駐車場にでます。
スバルライン五合目
2014年07月21日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 13:41
スバルライン五合目
五合目の馬
2014年07月21日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 13:43
五合目の馬
五合目登山道入口
2014年07月21日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 13:44
五合目登山道入口
泉ケ滝
2014年07月21日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 13:57
泉ケ滝
六合目安全指導センター
2014年07月21日 14:21撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 14:21
六合目安全指導センター
七合目の小屋が見えているがなかなか近づかない。
2014年07月21日 15:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 15:35
七合目の小屋が見えているがなかなか近づかない。
行列ができているが抜く気力は無い。
2014年07月21日 15:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 15:52
行列ができているが抜く気力は無い。
七合目鳥居荘
2014年07月21日 16:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 16:43
七合目鳥居荘
八合目の小屋が見えてきた。
2014年07月21日 17:20撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 17:20
八合目の小屋が見えてきた。
八合目太子館
2014年07月21日 17:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 17:44
八合目太子館
太子館からの雲海
2014年07月21日 17:46撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 17:46
太子館からの雲海
太子館の寝床、今日は二人分のスペースをもらえた。
2014年07月21日 17:52撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 17:52
太子館の寝床、今日は二人分のスペースをもらえた。
太子館から上の小屋を見上げる。
2014年07月21日 18:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/21 18:35
太子館から上の小屋を見上げる。
九合目鳥居
2014年07月22日 04:16撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/22 4:16
九合目鳥居
雲の中から御来光
2014年07月22日 04:44撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/22 4:44
雲の中から御来光
とりあえず万歳
2014年07月22日 04:48撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/22 4:48
とりあえず万歳
九合目の鳥居を見下ろす。
2014年07月22日 04:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/22 4:56
九合目の鳥居を見下ろす。
頂上の小屋が見える。
2014年07月22日 04:57撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/22 4:57
頂上の小屋が見える。
頂上手前の鳥居
2014年07月22日 05:15撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/22 5:15
頂上手前の鳥居
頂上久須志神社
2014年07月22日 05:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/22 5:19
頂上久須志神社
久須志岳から大内院を隔てて剣ケ峰
2014年07月22日 05:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/22 5:24
久須志岳から大内院を隔てて剣ケ峰
白山岳
2014年07月22日 05:25撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/22 5:25
白山岳
お鉢巡りの最低鞍部から剣ケ峰
2014年07月22日 05:32撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/22 5:32
お鉢巡りの最低鞍部から剣ケ峰
眼下に毛無山
2014年07月22日 05:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/22 5:47
眼下に毛無山
南アルプス、北アルプスが見えるはずだが判然としない。
2014年07月22日 05:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/22 5:47
南アルプス、北アルプスが見えるはずだが判然としない。
外輪コースのピーク
2014年07月22日 05:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/22 5:47
外輪コースのピーク
影富士
2014年07月22日 05:58撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/22 5:58
影富士
大沢崩れ
2014年07月22日 06:08撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/22 6:08
大沢崩れ
剣ケ峰を見上げる。
2014年07月22日 06:13撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/22 6:13
剣ケ峰を見上げる。
白山岳を振り返る。
2014年07月22日 06:22撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/22 6:22
白山岳を振り返る。
大内院火口
2014年07月22日 06:22撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/22 6:22
大内院火口
剣ケ峰への行列
2014年07月22日 06:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/22 6:30
剣ケ峰への行列
富士宮口浅間大社、工事中で建物はない。
2014年07月22日 06:53撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/22 6:53
富士宮口浅間大社、工事中で建物はない。
御殿場口
2014年07月22日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/22 6:55
御殿場口
御殿場口の郵便局。
2014年07月22日 06:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/22 6:56
御殿場口の郵便局。
御殿場口上から剣ケ峰
2014年07月22日 06:59撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/22 6:59
御殿場口上から剣ケ峰
宝永山、今までこんなにはっきり見えたことはなかった。
2014年07月22日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/22 7:06
宝永山、今までこんなにはっきり見えたことはなかった。
山中湖と道志、丹沢の山
2014年07月22日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/22 7:08
山中湖と道志、丹沢の山
下山道を見下ろす。
2014年07月22日 07:25撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/22 7:25
下山道を見下ろす。
吉田口頂上の小屋
2014年07月22日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/22 7:30
吉田口頂上の小屋
下山道
2014年07月22日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/22 7:55
下山道
下山道
2014年07月22日 07:55撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/22 7:55
下山道
スバルライン五合目御中道入口
2014年07月22日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/22 10:36
スバルライン五合目御中道入口
ハクサンシャクナゲ
2014年07月22日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/22 10:40
ハクサンシャクナゲ
旗竿のように一方向に枝が伸びたカラマツ。
2014年07月22日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/22 10:57
旗竿のように一方向に枝が伸びたカラマツ。
御中道から頂上方向
2014年07月22日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/22 10:57
御中道から頂上方向
小学生の遠足
2014年07月22日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/22 10:57
小学生の遠足
ベニバナイチヤクソウ
2014年07月22日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/22 11:02
ベニバナイチヤクソウ
ベニバナイチヤクソウ
2014年07月22日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/22 11:03
ベニバナイチヤクソウ
ハクサンシャクナゲ
2014年07月22日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/22 11:08
ハクサンシャクナゲ
カラマツの実
2014年07月22日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/22 11:34
カラマツの実
寄生火山の看板
2014年07月22日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/22 11:36
寄生火山の看板
崩れかけた御庭山荘
2014年07月22日 11:41撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/22 11:41
崩れかけた御庭山荘
奥庭入口の駐車場
2014年07月22日 11:54撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/22 11:54
奥庭入口の駐車場
奥庭荘
2014年07月22日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/22 12:02
奥庭荘
奥庭荘前のベニバナイチヤクソウ
2014年07月22日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/22 12:10
奥庭荘前のベニバナイチヤクソウ
奥庭荘下の箱庭のような風景
2014年07月22日 12:16撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/22 12:16
奥庭荘下の箱庭のような風景
倒木の多い登山道
2014年07月22日 12:25撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/22 12:25
倒木の多い登山道
奥庭登山道
2014年07月22日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/22 12:35
奥庭登山道
富士山保全協力者証
2014年07月23日 18:35撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7/23 18:35
富士山保全協力者証
撮影機器:

感想

本栖湖の駐車場に車を停め、明るくなるのを待っていたら眠ってしまい起きたら予定時刻を過ぎていた。
朝食のおにぎりを食べ、トイレを済ませて出発したのが5時15分であった。
本栖湖に車を停めた理由は、帰りに東海自然歩道をたどって戻るつもりだったから。
まさか帰り、時間も体力も使い果たしてフラフラになっているとは夢にも思っていなかった。

精進口登山道入口から樹海の中を進む。溶岩流の上に出来た森はとても興味深い。
根が岩を抱き込んで立っているさまは生命の力強さを感じる。
道は1車線分の幅があり、精進口登山道の指導標が要所に立っているので迷うことはない。
途中富士風穴の立派な石碑が立っていたので寄ってみた。窪地の奥に穴が見える。
窪地へ下りて行くと冷気が身体を包み込む、涼しさを通り越して寒いくらい。
若い頃は穴があれば入りたがったものだが、今は覗き込むだけで満足。

一合目を過ぎて直線の一本道、前方に人を見つけた。休んでいるらしくザックは背負ってない。道の左側から中央へ進み、周囲を見回して再び左に戻った。
そこで腰を下ろしたように思えた。ゆるいアップダウンがあるので腰を下ろすと姿が見えなくなる。
ゆるい上り坂を上り終えてその場所に到着したが、人の気配が無い。
最初はキジ打ちでも行ったのかと思ったが、荷物も無い。周りは溶岩の上の原生林、とても踏み込める場所ではない。
周囲を見回したが身を隠す場所もなく深閑としている。道の先も見通しのよい直線。
いやな思いが頭の中に膨らんできたので、足早にその場を立ち去る。時折振返るがなにも見えない。
どうも見てはいけないものが見えてしまったようだ。
10分程して上から下りてくる登山者とすれ違った。思わずこの人は大丈夫かという目ですれ違ったので変な印象を与えてしまったかも知れない。

一合目、二合目と一向に傾斜がきつくならない道を上って行く。登山道の周囲は富士山原始林として天然記念物に指定されているようだ。
二合目周辺ではブナが目に付いた。
地図上では大室山、長尾山を右に見て上っているはずだが、見通しのきかない樹林帯の中なので現在地が把握できない。
ようやくと言った感じでスバルラインを潜り,三合目に到着した。

ゆるい上りになれてしまったのか、それとも長い距離を歩いたせいなのか、三合目からの上りが少しきつくなってきた。
四合目で休んでいると若者のペアが上ってきた。三合目のバス停で下りて五合目まで行くという。四合目から五合目までの間で二組に追い抜かれた。
結局五合目には予定より一時間遅れでたどり着いた。
四合目で合った若者ペアに一緒にお昼をと誘われたがまだ先があるのでことわり先を急ぐ。観光客で賑わう五合目を抜け六合目で少し休憩。
登山者が増えて渋滞ぎみの中を進むが、疲れた足にはちょうど良い。昨年も感じたが外国人が多い。世界遺産の効果が大きいようだ。
昨年は御来光館までがきつかったので今年は八合目の入口太子館にしたのだが、昨年にも増してきつかった。
太子館では二人分の寝床を与えられてゆっくり休むことが出来た。

御来光を頂上で見ようと太子館を1時15分に出発したが、昨日の疲れが残っているのか足取りが重い。九合目を過ぎたあたりで日の出の時間を迎えてしまった。
あいにく雲の中からの御来光であった。結局3時間の予定を4時間かかって頂上に着いた。

いつもは時計回りのお鉢巡りだが、今年は反時計回りで回ってみる。
白山岳に登ってみたかったが、ロープで塞がれていたので断念し剣ケ峰に向かう。
剣ケ峰は記念写真を撮るための行列ができており、一向に進む様子がないのであきらめて先へ進む。
富士宮口の浅間神社は工事中で、郵便局も御殿場口に移動していた。

下りは霧だか、砂埃だかわからないような中を黙々と下る。
今年は須走口の分岐が少し先へ移動していた。
スバルラインの五合目に着いた時には予定より30分遅れであったが、下るだけなので時間は取り戻せると思い、予定通り御庭経由で行くことにした。
バス停の先の階段を上がると御中道の看板があり、脇にはシャクナゲがきれいに咲いていた。
御中道では小学生の遠足らしくグループに分かれてガイドツアーが行われていた。

壊れかけた御庭山荘からスバルラインの奥庭入口駐車場へ下り、さらに奥庭荘へ下る。
奥庭荘の脇には望遠レンズを付けたカメラを持ったカメラマン達が陣取っていた。ここは水場があり、野鳥の撮影場所として有名なようだ。
脇を通り抜けようとしたら、手前のカメラマンから声をかけられた。カラスが来ていると言い、カメラの映像を見せてくれた。
そこには巨大なホシガラスがピントが合って写っていた。望遠レンズの威力に感心しながら目の前の林に目を移すと木の枝に小さなホシガラスが止まっていた。
カラスに逃げられぬ様、そっとその場を通り抜けた。
奥庭荘から三合目までの道はハイキングコースになっているが、倒木が多く木の下を潜り抜けたり、乗り越えたりすることが多かった。余り歩かれて無い様だ。
倒木に苦戦を強いられている最中に左膝に痛みを感じるようになった。膝裏に時折痛みが走る。膝の屈曲が大きくなって負担が増えた為かも知れない。
休憩を増やしながら下った。三合目からは傾斜が緩くなるので、それ以上痛みがひどくなることはなかった。
しかし健全な歩みとは程遠く、精進口登山口へ着いたのは予定より1時間30分遅れ、18時近くであった。
体力的にいっぱいになっていたのか、三合目以降写真を撮る余裕もなかった。
精進口登山口から本栖湖へは緩い上りの傾斜がついており、これが精神的にかなりきつく感じた。どうにか本栖湖へ暗くなる寸前に到着することが出来た。

しかし問題は車に乗ってからであった。新富士I/Cから横浜町田I/Cまでの走行で睡魔に襲われ、ほぼパーキングごとに仮眠をとることになってしまった。
家にたどり着いてから家内に「もう歳なんだから」と言われて素直に認めざるを得なかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1140人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら