ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 484941
全員に公開
ハイキング
白山

白山 砂防新道往復・南竜テント泊(ああ絶景)

2014年07月25日(金) 〜 2014年07月26日(土)
情報量の目安: A
都道府県 石川県 岐阜県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:00
距離
19.0km
登り
1,665m
下り
1,681m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

・25日
8:20別当出合
砂防新道
9:05中飯場
甚之助避難小屋
11:45南竜山荘
・26日
4:05南竜山荘
展望歩道
4:40アルプス展望台
5:40室堂
6:15御前峰山頂
池めぐり
8:05室堂
展望歩道
9:25南竜山荘11:25
砂防新道
13:40別当出合
天候 25日:曇り、夕方から回復、夜は満天の星!
26日:快晴!ただ気温が上昇、帰りの甚之助避難小屋前で28度。
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
市ノ瀬の駐車場で駐車(無料)。駐車場は金曜だったためか、かなり余裕あった。
そこからバスで別当出合へ。片道500円。
なお、帰ってみると(土曜)、駐車場は沢の対岸までいっぱいになっていた。
コース状況/
危険箇所等
コース全般通じて危険個所はない。
展望歩道のアルプス展望台の少し上に雪渓あり。下りは気を付けてください。でも帰りにはかなり溶けていて、もうすぐ消えるかも。
別当出合の登山口。砂防新道を行きます。
2014年07月25日 08:23撮影 by  SOL22, Sony
5
7/25 8:23
別当出合の登山口。砂防新道を行きます。
オオウバユリ?
2014年07月25日 08:34撮影 by  SOL22, Sony
3
7/25 8:34
オオウバユリ?
中飯場のトイレ。立派ですね。
2014年07月25日 09:04撮影 by  SOL22, Sony
2
7/25 9:04
中飯場のトイレ。立派ですね。
道ははっきりしています。ところどころに木道もあります。天気はこんな感じ。
2014年07月25日 10:14撮影 by  SOL22, Sony
2
7/25 10:14
道ははっきりしています。ところどころに木道もあります。天気はこんな感じ。
南竜道分岐からはこんな感じのトラバース。
2014年07月25日 11:22撮影 by  SOL22, Sony
3
7/25 11:22
南竜道分岐からはこんな感じのトラバース。
お、別山が見えた!青空も!
2014年07月25日 11:34撮影 by  SOL22, Sony
4
7/25 11:34
お、別山が見えた!青空も!
南竜山荘のビジターセンター。
2014年07月25日 11:55撮影 by  SOL22, Sony
2
7/25 11:55
南竜山荘のビジターセンター。
はい、今日のおうち完成。この時点では7張位でした。最終的には20張弱くらい。右奥はコテージ、左奥はトイレ。
2014年07月25日 12:50撮影 by  SOL22, Sony
5
7/25 12:50
はい、今日のおうち完成。この時点では7張位でした。最終的には20張弱くらい。右奥はコテージ、左奥はトイレ。
白山山頂方面が時々見えます。
2014年07月25日 14:35撮影 by  SOL22, Sony
5
7/25 14:35
白山山頂方面が時々見えます。
のぉぉぉんびりしてたら、2人組のお姉さまが湿地へお花見に行ったら?と教えてくださったので行ってみます。
2014年07月25日 15:29撮影 by  SOL22, Sony
3
7/25 15:29
のぉぉぉんびりしてたら、2人組のお姉さまが湿地へお花見に行ったら?と教えてくださったので行ってみます。
クロユリ!はじめて見た。
2014年07月25日 15:32撮影 by  SOL22, Sony
7
7/25 15:32
クロユリ!はじめて見た。
2014年07月25日 15:33撮影 by  SOL22, Sony
3
7/25 15:33
チングルマ・・・ですか?
2014年07月25日 15:34撮影 by  SOL22, Sony
5
7/25 15:34
チングルマ・・・ですか?
ハクサンコザクラ?
2014年07月25日 15:36撮影 by  SOL22, Sony
5
7/25 15:36
ハクサンコザクラ?
ミヤマカラマツ?
2014年07月25日 15:37撮影 by  SOL22, Sony
5
7/25 15:37
ミヤマカラマツ?
ニッコウキスゲ?黄色がきれい。いろんな花がいっぱい咲いてました。
2014年07月25日 15:39撮影 by  SOL22, Sony
5
7/25 15:39
ニッコウキスゲ?黄色がきれい。いろんな花がいっぱい咲いてました。
ずいぶん青空が広がってきました。
2014年07月25日 17:53撮影 by  SOL22, Sony
2
7/25 17:53
ずいぶん青空が広がってきました。
今日のごはん。hさんに教えてもらった海藻サラダとか、きゅうりの塩もみ、トマトなんかも。で、この日の夜は満天の星空!涙が出そうでした。
2014年07月25日 18:03撮影 by  SOL22, Sony
3
7/25 18:03
今日のごはん。hさんに教えてもらった海藻サラダとか、きゅうりの塩もみ、トマトなんかも。で、この日の夜は満天の星空!涙が出そうでした。
次の日。アルプス展望台で日の出を見に。立山から御嶽、恵那山まで、まさに大展望!
2014年07月26日 04:43撮影 by  SOL22, Sony
7
7/26 4:43
次の日。アルプス展望台で日の出を見に。立山から御嶽、恵那山まで、まさに大展望!
朝日は薬師岳くらいから。
2014年07月26日 04:56撮影 by  SOL22, Sony
9
7/26 4:56
朝日は薬師岳くらいから。
別山も朝日に染まります。
2014年07月26日 05:03撮影 by  SOL22, Sony
8
7/26 5:03
別山も朝日に染まります。
雲海も彩られていきます。
2014年07月26日 05:11撮影 by  SOL22, Sony
12
7/26 5:11
雲海も彩られていきます。
室堂ビジターセンター。ここから御前峰へ。
2014年07月26日 05:43撮影 by  SOL22, Sony
2
7/26 5:43
室堂ビジターセンター。ここから御前峰へ。
クルマユリ?
2014年07月26日 05:49撮影 by  SOL22, Sony
6
7/26 5:49
クルマユリ?
はい、御前峰山頂到着!ちょっと風がありました。
2014年07月26日 06:25撮影 by  SOL22, Sony
13
7/26 6:25
はい、御前峰山頂到着!ちょっと風がありました。
山頂からもアルプスが素晴らしい。ああ、絶景。
2014年07月26日 06:20撮影 by  SOL22, Sony
9
7/26 6:20
山頂からもアルプスが素晴らしい。ああ、絶景。
山頂から大汝峰、剣ヶ峰。
2014年07月26日 06:23撮影 by  SOL22, Sony
4
7/26 6:23
山頂から大汝峰、剣ヶ峰。
室堂と別山。絶景絶景!!
2014年07月26日 06:23撮影 by  SOL22, Sony
7
7/26 6:23
室堂と別山。絶景絶景!!
油が池。きれいです。
2014年07月26日 07:08撮影 by  SOL22, Sony
6
7/26 7:08
油が池。きれいです。
翠ヶ池からも北アルプス。
2014年07月26日 07:17撮影 by  SOL22, Sony
9
7/26 7:17
翠ヶ池からも北アルプス。
血の池と剣ヶ峰。
2014年07月26日 07:25撮影 by  SOL22, Sony
5
7/26 7:25
血の池と剣ヶ峰。
お花はいっぱい咲いていました。
2014年07月26日 07:58撮影 by  SOL22, Sony
3
7/26 7:58
お花はいっぱい咲いていました。
帰りの室堂平から御前峰山頂方面。
2014年07月26日 08:45撮影 by  SOL22, Sony
4
7/26 8:45
帰りの室堂平から御前峰山頂方面。
ちょっと間違えてあっちの大倉山の平瀬道の方へ行っちゃいましたがすぐ気付いて戻りました。ははっ。
2014年07月26日 09:00撮影 by  SOL22, Sony
4
7/26 9:00
ちょっと間違えてあっちの大倉山の平瀬道の方へ行っちゃいましたがすぐ気付いて戻りました。ははっ。
別山。右下の方にテン場が見えます。
2014年07月26日 09:00撮影 by  SOL22, Sony
8
7/26 9:00
別山。右下の方にテン場が見えます。
東の方から見た南竜山荘。この後テント前で昼ごはん、撤収後帰路に。
2014年07月26日 11:21撮影 by  SOL22, Sony
8
7/26 11:21
東の方から見た南竜山荘。この後テント前で昼ごはん、撤収後帰路に。
帰りの甚之助避難小屋。立派な避難小屋!人がいっっぱい!
2014年07月26日 12:04撮影 by  SOL22, Sony
2
7/26 12:04
帰りの甚之助避難小屋。立派な避難小屋!人がいっっぱい!
撮影機器:

感想

前回の山行あと、熱を出してだめだ〜と思っていましたが、
木曜に体調がちょっと回復。
予定は木曜からだったのですが、1日遅れて金曜から出かけました。

白山はもちろん初めてです。
1日目の日中はいまいちでしたが、夕方くらいから天気が回復、
夜は満天の星空で、ぼうっ、としてました。
もうちょっとで涙が出たな。
2日目はものすごい快晴。
アルプス展望台へ行くと・・・おおっ本当にアルプス!!
剣岳からどぉぉぉぉぉぉっと乗鞍まで、見える見える!槍もはっきり。
ついでに南アルプス、御嶽、後ろにちょっと中央アルプス、
はたまた雲の中からぽっかりと恵那山まで。
ああ、絶景。
「こういうの見ちゃうとまた来ちゃいますね」とは山頂でお会いしたお姉さまのお話。
そうですよね・・・しみじみ。

帰りものんびりテントを撤収して帰路に。
で、その帰りが暑い暑い!避難小屋近くで28度ほど。
登ってくるみなさんの多くがヘロヘロ状態。
この時間でこの位置かよ、と思ってましたが
みなさん、目的地まで行けたのでしょうか。
ちょっと心配になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:602人

コメント

おー疲れさまでした〜♪
天気が良くて良かったですね〜
い〜なー白山!hさんの写真とかで見て、行きたい所の一つでした
しかもテン泊だから、じっくり を堪能されたようで
羨ましぃ〜 あっ

八ヶ岳も、この方
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-484241.html
撮られているように、星空が綺麗だったみたいですが、私眠くて直ぐ車中泊
しちゃいました、ざんね〜ん!

次回のテン泊ツアーには、忘れず星座板を持っていくつもりですが
○○騒動が落ち着いた、秋冬の「鈴鹿 を見ながらテン泊」
楽しみにしています
2014/7/28 0:40
Re: おー疲れさまでした〜♪
flatplaneさん、まいどです。
今回はへろへろにならないように、
のんびりにしましたが、
帰りは暑かったです。
でもおっしゃる通り、ご飯も星も景色も
お腹一杯でした!
秋冬の鈴鹿は本当に楽しみです。
2014/7/29 23:14
くやしー、うら山しー(^^;
いやー、すばらしい天候と景色の写真ばかりで羨ましい。
テント山行2回目ですばらしいですね。
しかも私が仕事をしているときにこんな良い思いをしているとは、ふんふん
まだ白山を登っていないので登りたくなりました。

しかし、山の場所見事に外れましたね。
まるで裏側なのに奥穂高、大キレットが大きな目標なのにね。
こんなもんですはい。

私も4泊5日、調子よければ3泊4日の夏山山行頑張ります。
2014/7/28 21:34
Re: くやしー、うら山しー(^^;
hikobeさん、まいどです。
のんびり白山、堪能することができました。
山の場所、いらないこと言ってすみませんでした。
お気になさらないでください。
ただ、今回はできすぎですね。
こんな山行に巡り会えるように
また登ります。
2014/7/29 23:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白山 [日帰り]
白峰ゲート〜市ノ瀬〜室堂〜白山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら